Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 85 total results for your なりす search.

Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

なりす

see styles
 narisu
    なりす
(female given name) Narisu

グナリス

see styles
 gunarisu
    グナリス
(personal name) Gounaris

アナリスト

see styles
 anarisuto
    アナリスト
analyst

ノミナリスト

see styles
 nominarisuto
    ノミナリスト
(See 唯名論) nominalist

ノミナリズム

see styles
 nominarizumu
    ノミナリズム
nominalism

ユウェナリス

see styles
 yuwenarisu
    ユウェナリス
(personal name) Juvenalis

コミュナリズム

see styles
 komyunarizumu
    コミュナリズム
communalism

ジャーナリスト

see styles
 jaanarisuto / janarisuto
    ジャーナリスト
(See 記者・きしゃ) journalist

ジャーナリズム

see styles
 jaanarizumu / janarizumu
    ジャーナリズム
journalism

ナショナリスト

see styles
 nashonarisuto
    ナショナリスト
nationalist

ナショナリズム

see styles
 nashonarizumu
    ナショナリズム
nationalism

パターナリズム

see styles
 pataanarizumu / patanarizumu
    パターナリズム
paternalism

ラショナリスト

see styles
 rashonarisuto
    ラショナリスト
rationalist

ラショナリズム

see styles
 rashonarizumu
    ラショナリズム
rationalism

レジョナリズム

see styles
 rejonarizumu
    レジョナリズム
regionalism

業界アナリスト

see styles
 gyoukaianarisuto / gyokaianarisuto
    ぎょうかいアナリスト
industry analyst

証券アナリスト

see styles
 shoukenanarisuto / shokenanarisuto
    しょうけんアナリスト
securities analyst; security analyst

軍事アナリスト

see styles
 gunjianarisuto
    ぐんじアナリスト
military analyst

金融アナリスト

see styles
 kinyuuanarisuto / kinyuanarisuto
    きんゆうアナリスト
financial analyst

カラーアナリスト

see styles
 karaaanarisuto / karaanarisuto
    カラーアナリスト
color analyst

セクショナリズム

see styles
 sekushonarizumu
    セクショナリズム
sectionalism

リージョナリズム

see styles
 riijonarizumu / rijonarizumu
    リージョナリズム
regionalism

エモーショナリスム

see styles
 emooshonarisumu
    エモーショナリスム
emotionalism

カラー・アナリスト

 karaa anarisuto / kara anarisuto
    カラー・アナリスト
color analyst

システムアナリスト

see styles
 shisutemuanarisuto
    システムアナリスト
systems analyst

ニュースアナリスト

see styles
 nyuusuanarisuto / nyusuanarisuto
    ニュースアナリスト
news analyst

ビジネスアナリスト

see styles
 bijinesuanarisuto
    ビジネスアナリスト
(computer terminology) business analyst

市民ジャーナリズム

see styles
 shiminjaanarizumu / shiminjanarizumu
    しみんジャーナリズム
citizen journalism

白人ナショナリズム

see styles
 hakujinnashonarizumu
    はくじんナショナリズム
white nationalism

経済ナショナリズム

see styles
 keizainashonarizumu / kezainashonarizumu
    けいざいナショナリズム
economic nationalism

コンベンショナリズム

see styles
 konbenshonarizumu
    コンベンショナリズム
conventionalism

システム・アナリスト

 shisutemu anarisuto
    システム・アナリスト
systems analyst

ジャーナリスティック

see styles
 jaanarisutikku / janarisutikku
    ジャーナリスティック
(adjectival noun) (1) journalistic; (adjectival noun) (2) newsworthy

センセーショナリズム

see styles
 senseeshonarizumu
    センセーショナリズム
sensationalism

テクノナショナリズム

see styles
 tekunonashonarizumu
    テクノナショナリズム
technonationalism

ナショナリスティック

see styles
 nashonarisutikku
    ナショナリスティック
(adjectival noun) nationalistic

ニュージャーナリズム

see styles
 nyuujaanarizumu / nyujanarizumu
    ニュージャーナリズム
new journalism

ニュース・アナリスト

 nyuusu anarisuto / nyusu anarisuto
    ニュース・アナリスト
news analyst

ビジネス・アナリスト

 bijinesu anarisuto
    ビジネス・アナリスト
(computer terminology) business analyst

ビデオジャーナリスト

see styles
 bideojaanarisuto / bideojanarisuto
    ビデオジャーナリスト
video journalist

ファンクショナリズム

see styles
 fankushonarizumu
    ファンクショナリズム
functionalism

フォトジャーナリスト

see styles
 fotojaanarisuto / fotojanarisuto
    フォトジャーナリスト
photojournalist

フォトジャーナリズム

see styles
 fotojaanarizumu / fotojanarizumu
    フォトジャーナリズム
photojournalism

フリージャーナリスト

see styles
 furiijaanarisuto / furijanarisuto
    フリージャーナリスト
freelance journalist

アナリストミーティング

see styles
 anarisutomiitingu / anarisutomitingu
    アナリストミーティング
analyst meeting

イエロージャーナリズム

see styles
 ieroojaanarizumu / ieroojanarizumu
    イエロージャーナリズム
yellow journalism

インターナショナリズム

see styles
 intaanashonarizumu / intanashonarizumu
    インターナショナリズム
internationalism

ウルトラナショナリズム

see styles
 urutoranashonarizumu
    ウルトラナショナリズム
ultranationalism

シドニウスアポリナリス

see styles
 shidoniusuaporinarisu
    シドニウスアポリナリス
(person) Sidonius Apollinaris

ニュー・ジャーナリズム

 nyuu jaanarizumu / nyu janarizumu
    ニュー・ジャーナリズム
new journalism

ビデオ・ジャーナリスト

 bideo jaanarisuto / bideo janarisuto
    ビデオ・ジャーナリスト
video journalist

ブラックジャーナリズム

see styles
 burakkujaanarizumu / burakkujanarizumu
    ブラックジャーナリズム
black journalism

フリー・ジャーナリスト

 furii jaanarisuto / furi janarisuto
    フリー・ジャーナリスト
freelance journalist

日本ジャーナリスト会議

see styles
 nihonjaanarisutokaigi / nihonjanarisutokaigi
    にほんジャーナリストかいぎ
(org) Japan Congress of Journalists; JCJ; (o) Japan Congress of Journalists; JCJ

プロフェッショナリズム

see styles
 purofesshonarizumu
    プロフェッショナリズム
professionalism

アナリスト・ミーティング

 anarisuto miitingu / anarisuto mitingu
    アナリスト・ミーティング
analyst meeting

イエロー・ジャーナリズム

 ieroo jaanarizumu / ieroo janarizumu
    イエロー・ジャーナリズム
yellow journalism

キーホールジャーナリズム

see styles
 kiihoorujaanarizumu / kihoorujanarizumu
    キーホールジャーナリズム
keyhole journalism

ブラック・ジャーナリズム

 burakku jaanarizumu / burakku janarizumu
    ブラック・ジャーナリズム
black journalism

キリスト教ナショナリズム

see styles
 kirisutokyounashonarizumu / kirisutokyonashonarizumu
    キリストきょうナショナリズム
{politics} Christian nationalism

インベストメントアナリスト

see styles
 inbesutomentoanarisuto
    インベストメントアナリスト
investment analyst

インスティチューショナリズム

see styles
 insutichuushonarizumu / insutichushonarizumu
    インスティチューショナリズム
institutionalism

インフォメーションアナリスト

see styles
 infomeeshonanarisuto
    インフォメーションアナリスト
information analyst

インベストメント・アナリスト

 inbesutomento anarisuto
    インベストメント・アナリスト
investment analyst

インフォメーション・アナリスト

 infomeeshon anarisuto
    インフォメーション・アナリスト
information analyst

Variations:
ナショナルスト
ナショナリスト

 nashonarusuto; nashonarisuto
    ナショナルスト; ナショナリスト
nationalist

Variations:
チャイナリスク
チャイナ・リスク

 chainarisuku; chaina risuku
    チャイナリスク; チャイナ・リスク
(See カントリーリスク) risks associated with investing or doing business in China (wasei: China risk)

Variations:
マンネリズム
マナリズム

 mannerizumu; manarizumu(sk)
    マンネリズム; マナリズム(sk)
(noun - becomes adjective with の) becoming stereotyped; getting stuck in a rut; humdrum; mannerism (art, etc.)

Variations:
カラーアナリスト
カラー・アナリスト

 karaaanarisuto; karaa anarisuto / karaanarisuto; kara anarisuto
    カラーアナリスト; カラー・アナリスト
color analyst

Variations:
チーフアナリスト
チーフ・アナリスト

 chiifuanarisuto; chiifu anarisuto / chifuanarisuto; chifu anarisuto
    チーフアナリスト; チーフ・アナリスト
chief analyst

Variations:
データアナリスト
データ・アナリスト

 deetaanarisuto; deeta anarisuto / deetanarisuto; deeta anarisuto
    データアナリスト; データ・アナリスト
data analyst

Variations:
アナリストミーティング
アナリスト・ミーティング

 anarisutomiitingu; anarisuto miitingu / anarisutomitingu; anarisuto mitingu
    アナリストミーティング; アナリスト・ミーティング
analyst meeting

Variations:
イエロージャーナリズム
イエロー・ジャーナリズム

 ieroojaanarizumu; ieroo jaanarizumu / ieroojanarizumu; ieroo janarizumu
    イエロージャーナリズム; イエロー・ジャーナリズム
yellow journalism

Variations:
インターナショナリズム
インターナションアリズム

 intaanashonarizumu; intaanashonarizumu / intanashonarizumu; intanashonarizumu
    インターナショナリズム; インターナションアリズム
internationalism

Variations:
インフォメーションアナリスト
インフォメーション・アナリスト

 infomeeshonanarisuto; infomeeshon anarisuto
    インフォメーションアナリスト; インフォメーション・アナリスト
information analyst

Variations:
インベストメントアナリスト
インベストメント・アナリスト

 inbesutomentoanarisuto; inbesutomento anarisuto
    インベストメントアナリスト; インベストメント・アナリスト
investment analyst

Variations:
キーホールジャーナリズム
キーホール・ジャーナリズム

 kiihoorujaanarizumu; kiihooru jaanarizumu / kihoorujanarizumu; kihooru janarizumu
    キーホールジャーナリズム; キーホール・ジャーナリズム
keyhole journalism

Variations:
システムアナリスト
システム・アナリスト

 shisutemuanarisuto; shisutemu anarisuto
    システムアナリスト; システム・アナリスト
systems analyst

Variations:
ニュージャーナリズム
ニュー・ジャーナリズム

 nyuujaanarizumu; nyuu jaanarizumu / nyujanarizumu; nyu janarizumu
    ニュージャーナリズム; ニュー・ジャーナリズム
new journalism

Variations:
ニュースアナリスト
ニュース・アナリスト

 nyuusuanarisuto; nyuusu anarisuto / nyusuanarisuto; nyusu anarisuto
    ニュースアナリスト; ニュース・アナリスト
news analyst

Variations:
ビジネスアナリスト
ビジネス・アナリスト

 bijinesuanarisuto; bijinesu anarisuto
    ビジネスアナリスト; ビジネス・アナリスト
business analyst

Variations:
ビデオジャーナリスト
ビデオ・ジャーナリスト

 bideojaanarisuto; bideo jaanarisuto / bideojanarisuto; bideo janarisuto
    ビデオジャーナリスト; ビデオ・ジャーナリスト
video journalist

Variations:
ブラックジャーナリズム
ブラック・ジャーナリズム

 burakkujaanarizumu; burakku jaanarizumu / burakkujanarizumu; burakku janarizumu
    ブラックジャーナリズム; ブラック・ジャーナリズム
black journalism

Variations:
フリージャーナリスト
フリー・ジャーナリスト

 furiijaanarisuto; furii jaanarisuto / furijanarisuto; furi janarisuto
    フリージャーナリスト; フリー・ジャーナリスト
freelance journalist

Variations:
インターナショナリズム
インタナショナリズム
インターナションアリズム

 intaanashonarizumu; intanashonarizumu(sk); intaanashonarizumu(sk) / intanashonarizumu; intanashonarizumu(sk); intanashonarizumu(sk)
    インターナショナリズム; インタナショナリズム(sk); インターナションアリズム(sk)
(See 国際主義) internationalism
This page contains 85 results for "なりす" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary