There are 77 total results for your おめー search.
Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
オメーラ see styles |
omeera オメーラ |
(personal name) O'Meara |
ダオメー see styles |
daomee ダオメー |
(personal name) Dahomey |
オメーニャ see styles |
omeenya オメーニャ |
(place-name) Omegna |
Variations: |
omee; omee おめー; おめえ |
(pronoun) (familiar language) (masculine speech) (oft. derog. term referring to an equal or inferior) (See お前・おまえ・1) you |
ゴニオメーター see styles |
goniomeetaa / goniomeeta ゴニオメーター |
goniometer |
ビデオメーター see styles |
bideomeetaa / bideomeeta ビデオメーター |
video meter |
ヘリオメーター see styles |
heriomeetaa / heriomeeta ヘリオメーター |
heliometer |
ラジオメーター see styles |
rajiomeetaa / rajiomeeta ラジオメーター |
radiometer |
ユージオメーター see styles |
yuujiomeetaa / yujiomeeta ユージオメーター |
eudiometer |
インフォメーション see styles |
infomeeshon インフォメーション |
information |
オーディオメーター see styles |
oodiomeetaa / oodiomeeta オーディオメーター |
audiometer |
ポテンシオメーター see styles |
potenshiomeetaa / potenshiomeeta ポテンシオメーター |
potentiometer |
ユーディオメーター see styles |
yuudiomeetaa / yudiomeeta ユーディオメーター |
eudiometer |
インフォメーションギャプ see styles |
infomeeshongyapu インフォメーションギャプ |
information gap |
インフォメーションシステム see styles |
infomeeshonshisutemu インフォメーションシステム |
information system |
インフォメーションセオリー see styles |
infomeeshonseorii / infomeeshonseori インフォメーションセオリー |
information theory |
インフォメーションセンター see styles |
infomeeshonsentaa / infomeeshonsenta インフォメーションセンター |
information kiosk; information centre |
インフォメーション・システム see styles |
infomeeshon shisutemu インフォメーション・システム |
information system |
インフォメーション・セオリー see styles |
infomeeshon seorii / infomeeshon seori インフォメーション・セオリー |
information theory |
インフォメーション・センター see styles |
infomeeshon sentaa / infomeeshon senta インフォメーション・センター |
information kiosk; information centre |
インフォメーションアナリスト see styles |
infomeeshonanarisuto インフォメーションアナリスト |
information analyst |
インフォメーションサイエンス see styles |
infomeeshonsaiensu インフォメーションサイエンス |
information science |
インフォメーションブローカー see styles |
infomeeshonburookaa / infomeeshonburooka インフォメーションブローカー |
information broker |
インフォメーションリテラシー see styles |
infomeeshonriterashii / infomeeshonriterashi インフォメーションリテラシー |
information literacy |
メルボルンインフォメーション see styles |
meruboruninfomeeshon メルボルンインフォメーション |
(personal name) Melbourne Information (event information pertaining to Melbourne broadcast on 3ZZ Radio) |
インフォメーション・アナリスト see styles |
infomeeshon anarisuto インフォメーション・アナリスト |
information analyst |
インフォメーション・サイエンス see styles |
infomeeshon saiensu インフォメーション・サイエンス |
information science |
インフォメーション・ブローカー see styles |
infomeeshon burookaa / infomeeshon burooka インフォメーション・ブローカー |
information broker |
インフォメーション・リテラシー see styles |
infomeeshon riterashii / infomeeshon riterashi インフォメーション・リテラシー |
information literacy |
インフォメーションシンジケート see styles |
infomeeshonshinjikeeto インフォメーションシンジケート |
information syndicate |
インフォメーションテクノロジー see styles |
infomeeshontekunorojii / infomeeshontekunoroji インフォメーションテクノロジー |
information technology; IT |
インフォメーションデモクラシー see styles |
infomeeshondemokurashii / infomeeshondemokurashi インフォメーションデモクラシー |
information democracy |
インフォメーションプロセッサー see styles |
infomeeshonpurosessaa / infomeeshonpurosessa インフォメーションプロセッサー |
information processor |
インフォメーションプロバイダー see styles |
infomeeshonpurobaidaa / infomeeshonpurobaida インフォメーションプロバイダー |
information provider |
インフォメーションリトリーバル see styles |
infomeeshonritoriibaru / infomeeshonritoribaru インフォメーションリトリーバル |
information retrieval |
メルボルン・インフォメーション see styles |
meruborun infomeeshon メルボルン・インフォメーション |
(personal name) Melbourne Information (event information pertaining to Melbourne broadcast on 3ZZ Radio) |
インフォメーション・シンジケート see styles |
infomeeshon shinjikeeto インフォメーション・シンジケート |
information syndicate |
インフォメーション・テクノロジー see styles |
infomeeshon tekunorojii / infomeeshon tekunoroji インフォメーション・テクノロジー |
information technology; IT |
インフォメーション・デモクラシー see styles |
infomeeshon demokurashii / infomeeshon demokurashi インフォメーション・デモクラシー |
information democracy |
インフォメーション・プロセッサー see styles |
infomeeshon purosessaa / infomeeshon purosessa インフォメーション・プロセッサー |
information processor |
インフォメーション・プロバイダー see styles |
infomeeshon purobaidaa / infomeeshon purobaida インフォメーション・プロバイダー |
information provider |
インフォメーション・リトリーバル see styles |
infomeeshon ritoriibaru / infomeeshon ritoribaru インフォメーション・リトリーバル |
information retrieval |
インフォメーションソサイエティー see styles |
infomeeshonsosaietii / infomeeshonsosaieti インフォメーションソサイエティー |
information society |
インフォメーションプロセッシング see styles |
infomeeshonpurosesshingu インフォメーションプロセッシング |
information processing |
Variations: |
shinariomeeru; shinario meeru シナリオメール; シナリオ・メール |
(See ステップメール) automatic marketing emails tailored to specific responses of potential customers (wasei: scenario mail) |
Variations: |
bideomeetaa; bideo meetaa / bideomeeta; bideo meeta ビデオメーター; ビデオ・メーター |
video meter |
インフォメーション・ソサイエティー see styles |
infomeeshon sosaietii / infomeeshon sosaieti インフォメーション・ソサイエティー |
information society |
インフォメーション・プロセッシング see styles |
infomeeshon purosesshingu インフォメーション・プロセッシング |
information processing |
インフォメーションユーティリティー see styles |
infomeeshonyuutiritii / infomeeshonyutiriti インフォメーションユーティリティー |
information utility |
インフォメーションレボリューション see styles |
infomeeshonreboryuushon / infomeeshonreboryushon インフォメーションレボリューション |
information revolution |
インフォメーション・ユーティリティー see styles |
infomeeshon yuutiritii / infomeeshon yutiriti インフォメーション・ユーティリティー |
information utility |
インフォメーション・レボリューション see styles |
infomeeshon reboryuushon / infomeeshon reboryushon インフォメーション・レボリューション |
information revolution |
インフォメーションスーパーハイウェイ see styles |
infomeeshonsuupaahaiwei / infomeeshonsupahaiwe インフォメーションスーパーハイウェイ |
(computer terminology) information superhighway |
インフォメーションディスクロージャー see styles |
infomeeshondisukuroojaa / infomeeshondisukurooja インフォメーションディスクロージャー |
information disclosure |
インフォメーション・スーパー・ハイウェイ see styles |
infomeeshon suupaa haiwei / infomeeshon supa haiwe インフォメーション・スーパー・ハイウェイ |
(computer terminology) information superhighway |
インフォメーション・ディスクロージャー see styles |
infomeeshon disukuroojaa / infomeeshon disukurooja インフォメーション・ディスクロージャー |
information disclosure |
Variations: |
infomeeshon(p); infoomeeshon; infoomeeshion(ik) インフォメーション(P); インフォーメーション; インフォーメーシオン(ik) |
information |
Variations: |
infomeeshonanarisuto; infomeeshon anarisuto インフォメーションアナリスト; インフォメーション・アナリスト |
information analyst |
Variations: |
infomeeshongyappu; infomeeshon gyappu; infomeeshongyapu(sk) インフォメーションギャップ; インフォメーション・ギャップ; インフォメーションギャプ(sk) |
information gap |
Variations: |
infomeeshonsaiensu; infomeeshon saiensu インフォメーションサイエンス; インフォメーション・サイエンス |
information science |
Variations: |
infomeeshonshisutemu; infomeeshon shisutemu インフォメーションシステム; インフォメーション・システム |
information system |
Variations: |
infomeeshonshinjikeeto; infomeeshon shinjikeeto インフォメーションシンジケート; インフォメーション・シンジケート |
information syndicate |
Variations: |
infomeeshonsuupaahaiwei; infomeeshon suupaa haiwei / infomeeshonsupahaiwe; infomeeshon supa haiwe インフォメーションスーパーハイウェイ; インフォメーション・スーパー・ハイウェイ |
{comp} information superhighway |
Variations: |
infomeeshonseorii; infomeeshon seorii / infomeeshonseori; infomeeshon seori インフォメーションセオリー; インフォメーション・セオリー |
information theory |
Variations: |
infomeeshonsentaa; infomeeshon sentaa / infomeeshonsenta; infomeeshon senta インフォメーションセンター; インフォメーション・センター |
information kiosk; information centre |
Variations: |
infomeeshonsosaietii; infomeeshon sosaietii / infomeeshonsosaieti; infomeeshon sosaieti インフォメーションソサイエティー; インフォメーション・ソサイエティー |
information society |
Variations: |
infomeeshondisukuroojaa; infomeeshon disukuroojaa / infomeeshondisukurooja; infomeeshon disukurooja インフォメーションディスクロージャー; インフォメーション・ディスクロージャー |
information disclosure |
Variations: |
infomeeshontekunorojii; infomeeshon tekunorojii / infomeeshontekunoroji; infomeeshon tekunoroji インフォメーションテクノロジー; インフォメーション・テクノロジー |
(See IT) information technology; IT |
Variations: |
infomeeshondemokurashii; infomeeshon demokurashii / infomeeshondemokurashi; infomeeshon demokurashi インフォメーションデモクラシー; インフォメーション・デモクラシー |
information democracy |
Variations: |
infomeeshonburookaa; infomeeshon burookaa / infomeeshonburooka; infomeeshon burooka インフォメーションブローカー; インフォメーション・ブローカー |
information broker |
Variations: |
infomeeshonpurosessaa; infomeeshon purosessaa / infomeeshonpurosessa; infomeeshon purosessa インフォメーションプロセッサー; インフォメーション・プロセッサー |
information processor |
Variations: |
infomeeshonpurosesshingu; infomeeshon purosesshingu インフォメーションプロセッシング; インフォメーション・プロセッシング |
information processing |
Variations: |
infomeeshonpurobaidaa; infomeeshon purobaidaa / infomeeshonpurobaida; infomeeshon purobaida インフォメーションプロバイダー; インフォメーション・プロバイダー |
information provider |
Variations: |
infomeeshonyuutiritii; infomeeshon yuutiritii / infomeeshonyutiriti; infomeeshon yutiriti インフォメーションユーティリティー; インフォメーション・ユーティリティー |
information utility |
Variations: |
infomeeshonriterashii; infomeeshon riterashii / infomeeshonriterashi; infomeeshon riterashi インフォメーションリテラシー; インフォメーション・リテラシー |
information literacy |
Variations: |
infomeeshonritoriibaru; infomeeshon ritoriibaru / infomeeshonritoribaru; infomeeshon ritoribaru インフォメーションリトリーバル; インフォメーション・リトリーバル |
information retrieval |
Variations: |
infomeeshonreboryuushon; infomeeshon reboryuushon / infomeeshonreboryushon; infomeeshon reboryushon インフォメーションレボリューション; インフォメーション・レボリューション |
information revolution |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.