I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 1479 total results for your クシ search. I have created 15 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<12345678910...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
Variations: |
kujideerabu くじでえらぶ |
(exp,v5b) to choose by lot |
Variations: |
kujiohiku くじをひく |
(exp,v5k) to draw lots |
Variations: |
kujizutsu くじづつ |
tube for shaking and dispensing lottery sticks |
アークティックシスコ see styles |
aakutikkushisuko / akutikkushisuko アークティックシスコ |
Arctic cisco (Coregonus autumnalis) |
アクション・アイテム |
akushon aitemu アクション・アイテム |
action item |
アクション・リサーチ |
akushon risaachi / akushon risachi アクション・リサーチ |
action research |
アクションプログラム see styles |
akushonpuroguramu アクションプログラム |
action program; action programme |
アドオン・セクション |
adoon sekushon アドオン・セクション |
(computer terminology) add-on section |
アマチュアボクシング see styles |
amachuabokushingu アマチュアボクシング |
amateur boxing |
アンゴラ・クシマンセ |
angora kushimanse アンゴラ・クシマンセ |
Angolan kusimanse (Crossarchus ansorgei); Ansorge's kusimanse |
インダクションコイル see styles |
indakushonkoiru インダクションコイル |
induction coil |
ウォーキングシューズ see styles |
wookingushuuzu / wookingushuzu ウォーキングシューズ |
walking shoes |
オークション・サイト |
ookushon saito オークション・サイト |
auction site |
オークションブリッジ see styles |
ookushonburijji オークションブリッジ |
auction bridge |
オーサリングシステム see styles |
oosaringushisutemu オーサリングシステム |
(computer terminology) authoring system |
オートマチックシフト see styles |
ootomachikkushifuto オートマチックシフト |
automatic transmission |
オーバーリアクション see styles |
oobaariakushon / oobariakushon オーバーリアクション |
overreaction |
オシュンクシュナイ沢 see styles |
oshunkushunaisawa オシュンクシュナイさわ |
(place-name) Oshunkushunaisawa |
ガーベジコレクション see styles |
gaabejikorekushon / gabejikorekushon ガーベジコレクション |
(computer terminology) garbage collection |
カタログショッピング see styles |
katarogushoppingu カタログショッピング |
catalog shopping; catalogue shopping |
カップリングシュガー see styles |
kappuringushugaa / kappuringushuga カップリングシュガー |
coupling sugar |
ガベジ・コレクション |
gabeji korekushon ガベジ・コレクション |
(computer terminology) garbage collection |
クリップコレクション see styles |
kurippukorekushon クリップコレクション |
(computer terminology) clip collection |
グリュックシュタット see styles |
guryukkushutatto グリュックシュタット |
(place-name) Gluckstadt |
コーディングシステム see styles |
koodingushisutemu コーディングシステム |
coding system |
コネクション許可制御 see styles |
konekushonkyokaseigyo / konekushonkyokasegyo コネクションきょかせいぎょ |
{comp} connection admission control; CAC |
コピープロテクション see styles |
kopiipurotekushon / kopipurotekushon コピープロテクション |
(computer terminology) copy protection |
ゴルグジーモンオーム see styles |
gorugujiimonoomu / gorugujimonoomu ゴルグジーモンオーム |
(person) Georg Simon Ohm |
コンフェクショナリー see styles |
konfekushonarii / konfekushonari コンフェクショナリー |
confectionery |
サックシュオルベッ川 see styles |
sakkushuorubetsugawa サックシュオルベツがわ |
(place-name) Sakkushuorubetsugawa |
サットムクシュナイ川 see styles |
sattomukushunaigawa サットムクシュナイがわ |
(place-name) Sattomukushunaigawa |
サティスファクション see styles |
satisufakushon サティスファクション |
satisfaction |
サブダクションゾーン see styles |
sabudakushonzoon サブダクションゾーン |
subduction zone |
ジャバワークショップ see styles |
jabawaakushoppu / jabawakushoppu ジャバワークショップ |
{comp} JavaWorkshop |
ジャンピングジャック see styles |
janpingujakku ジャンピングジャック |
jumping jack |
シンフォニックジャズ see styles |
shinfonikkujazu シンフォニックジャズ |
symphonic jazz |
スターリングシルバー see styles |
sutaaringushirubaa / sutaringushiruba スターリングシルバー |
Sterling silver |
スタンプコレクション see styles |
sutanpukorekushon スタンプコレクション |
stamp collection |
ステップ・アクション |
suteppu akushon ステップ・アクション |
(computer terminology) step-by-step procedure (wasei: step action) |
スライディングシート see styles |
suraidingushiito / suraidingushito スライディングシート |
sliding seat |
セクション・ペーパー |
sekushon peepaa / sekushon peepa セクション・ペーパー |
section paper |
セレクション・マッチ |
serekushon macchi セレクション・マッチ |
selection match |
ソーシャルアクション see styles |
soosharuakushon ソーシャルアクション |
social action |
ソルトレークシティー see styles |
sorutoreekushitii / sorutoreekushiti ソルトレークシティー |
(place-name) Salt Lake City |
ツークシュピッツェ山 see styles |
tsuukushupittsesan / tsukushupittsesan ツークシュピッツェさん |
(place-name) Zugspitze (mountain) |
データディクショナリ see styles |
deetadikushonari データディクショナリ |
(computer terminology) data dictionary |
デコンストラクション see styles |
dekonsutorakushon デコンストラクション |
(See 脱構築) deconstruction |
テレビ・ファクシミリ |
terebi fakushimiri テレビ・ファクシミリ |
(abbreviation) facsimile through television |
トイマルクシュベツ川 see styles |
toimarukushubetsugawa トイマルクシュベツがわ |
(place-name) Toimarukushubetsugawa |
トランザクションID see styles |
toranzakushonaidii / toranzakushonaidi トランザクションアイディー |
{comp} transaction ID |
トランザクション処理 see styles |
toranzakushonshori トランザクションしょり |
{comp} transaction processing |
トランザクション分枝 see styles |
toranzakushonbunshi トランザクションぶんし |
{comp} transaction branch |
トランザクション回復 see styles |
toranzakushonkaifuku トランザクションかいふく |
{comp} transaction recovery |
トランスフェクション see styles |
toransufekushon トランスフェクション |
transfection |
トレーニングシューズ see styles |
toreeningushuuzu / toreeningushuzu トレーニングシューズ |
training shoes |
ヌプリパクショベツ川 see styles |
nupuripakushobetsugawa ヌプリパクショベツがわ |
(place-name) Nupuripakushobetsugawa |
ネット・オークション |
netto ookushon ネット・オークション |
net auction |
ノイズ・リダクション |
noizu ridakushon ノイズ・リダクション |
noise reduction |
バイセクシュアリティ see styles |
baisekushuariti バイセクシュアリティ |
(See 両性愛) bisexuality |
ファイリングシステム see styles |
fairingushisutemu ファイリングシステム |
filing system |
ファイルコレクション see styles |
fairukorekushon ファイルコレクション |
(computer terminology) file collection |
ファクシミリアダプタ see styles |
fakushimiriadaputa ファクシミリアダプタ |
(computer terminology) facsimile adapter |
ファン・フィクション |
fan fikushon ファン・フィクション |
fan-fiction; fan fiction; fanfiction; fanfic |
ファンクショナリズム see styles |
fankushonarizumu ファンクショナリズム |
functionalism |
ファンクション・キー |
fankushon kii / fankushon ki ファンクション・キー |
(computer terminology) function key |
ファンクションコール see styles |
fankushonkooru ファンクションコール |
(computer terminology) function call |
プリ・プロダクション |
puri purodakushon プリ・プロダクション |
pre-production (film) |
フリクションフィード see styles |
furikushonfiido / furikushonfido フリクションフィード |
(computer terminology) friction feed |
プロダクションチーム see styles |
purodakushonchiimu / purodakushonchimu プロダクションチーム |
production team |
プロダクションルール see styles |
purodakushonruuru / purodakushonruru プロダクションルール |
(computer terminology) production rule |
ペリンオウギハクジラ see styles |
perinougihakujira / perinogihakujira ペリンオウギハクジラ |
(kana only) Perrin's beaked whale (Mesoplodon perrini) |
ヘルプ・コレクション |
herupu korekushon ヘルプ・コレクション |
(computer terminology) help collection |
ボクシング・グローブ |
bokushingu guroobu ボクシング・グローブ |
boxing glove |
ポストプロダクション see styles |
posutopurodakushon ポストプロダクション |
postproduction |
ホモセクシュアリティ see styles |
homosekushuariti ホモセクシュアリティ |
homosexuality |
マクシミヌストラクス see styles |
makushiminusutorakusu マクシミヌストラクス |
(personal name) Maximinus Thrax |
マクシミリアンシェル see styles |
makushimiriansheru マクシミリアンシェル |
(person) Maximilian Schell |
マス・プロダクション |
masu purodakushon マス・プロダクション |
mass production |
マルチファンクション see styles |
maruchifankushon マルチファンクション |
{comp} multifunction |
ミナミオウギハクジラ see styles |
minamiougihakujira / minamiogihakujira ミナミオウギハクジラ |
(kana only) Gray's beaked whale (Mesoplodon grayi) |
ミルキングアクション see styles |
mirukinguakushon ミルキングアクション |
milking action |
ミンゴジャンクション see styles |
mingojankushon ミンゴジャンクション |
(place-name) Mingo Junction |
ユングシュティリング see styles |
yungushutiringu ユングシュティリング |
(surname) Jung-Stilling |
ヨークシャー・テリア |
yookushaa teria / yookusha teria ヨークシャー・テリア |
Yorkshire terrier |
ヨークシャプディング see styles |
yookushapudingu ヨークシャプディング |
(ik) (food term) Yorkshire pudding |
リクライニングシート see styles |
rikurainingushiito / rikurainingushito リクライニングシート |
reclining seat |
リコンストラクション see styles |
rikonsutorakushon リコンストラクション |
reconstruction |
リボルビングシステム see styles |
riborubingushisutemu リボルビングシステム |
revolving (credit payment) system |
ワンコイン・タクシー |
wankoin takushii / wankoin takushi ワンコイン・タクシー |
500-yen taxi (wasei: one-coin taxi) |
Variations: |
fushouwatakushi / fushowatakushi ふしょうわたくし |
(exp,pn) (humble language) (See 不肖・ふしょう・2) I; me |
Variations: |
naishinjikuji ないしんじくじ |
(adj-t,adv-to) ashamed deep down in one's heart; blushing with shame when one remembers something |
口をすっぱくして言う see styles |
kuchiosuppakushiteiu / kuchiosuppakushiteu くちをすっぱくしていう |
(exp,v5u) to say time and time again; to say till you're blue in the face |
口を酸っぱくして言う see styles |
kuchiosuppakushiteiu / kuchiosuppakushiteu くちをすっぱくしていう |
(exp,v5u) to say time and time again; to say till you're blue in the face |
古長禅寺のビャクシン see styles |
kochouzenjinobyakushin / kochozenjinobyakushin こちょうぜんじのビャクシン |
(place-name) Kochōzenjinobyakushin |
Variations: |
kushime くしめ |
(sign of) combing; comb pattern (esp. pottery) |
Variations: |
karakuji(空kuji); karakuji(空kuji, 空籤) からクジ(空クジ); からくじ(空くじ, 空籤) |
(kana only) blank (ticket); unsuccessful lottery ticket |
財務トランザクション see styles |
zaimutoranzakushon ざいむトランザクション |
financial transaction |
Variations: |
amidakuji; amidakuji(sk) あみだくじ; アミダクジ(sk) |
(kana only) ghostleg lottery; ladder lottery; lottery in which participants trace a line across a lattice pattern to determine the winner |
Variations: |
geiniku(鯨肉)(p); kujiraniku(鯨肉); kujiraniku(kujira肉) / geniku(鯨肉)(p); kujiraniku(鯨肉); kujiraniku(kujira肉) げいにく(鯨肉)(P); くじらにく(鯨肉); クジラにく(クジラ肉) |
whale meat |
Variations: |
kushimizo くしみぞ |
fins (of a fountain pen feed); comb feed |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.