Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 1011 total results for your アリ search. I have created 11 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<12345678910...>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

ハワイアリューシャン標準時

see styles
 hawaiaryuushanhyoujunji / hawaiaryushanhyojunji
    ハワイアリューシャンひょうじゅんじ
Hawaii-Aleutian Standard Time; HAST

バリュー・エンジニアリング

see styles
 baryuu enjiniaringu / baryu enjiniaringu
    バリュー・エンジニアリング
value engineering

ヒューマンエンジニアリング

see styles
 hyuumanenjiniaringu / hyumanenjiniaringu
    ヒューマンエンジニアリング
human engineering; HE

メディカルエンジニアリング

see styles
 medikaruenjiniaringu
    メディカルエンジニアリング
medical engineering

リバース・エンジニアリング

see styles
 ribaasu enjiniaringu / ribasu enjiniaringu
    リバース・エンジニアリング
(computer terminology) reverse engineering

ヴァーチャル・リアリティー

see styles
 aacharu riaritii / acharu riariti
    ヴァーチャル・リアリティー
virtual reality

積不善の家には必ず余殃あり

see styles
 sekifuzennoienihakanarazuyoouari / sekifuzennoienihakanarazuyooari
    せきふぜんのいえにはかならずよおうあり
(expression) (archaism) iniquities of fathers are visited upon their sons

Variations:
ありがた涙
有難涙
有り難涙

see styles
 arigatanamida
    ありがたなみだ
tears of gratitude

Variations:
あり得る
有り得る
有りうる

see styles
 ariuru
    ありうる
(expression) (See ありえる) possible; conceivable; likely; probable

Variations:
あり得る
有り得る
有りえる

see styles
 arieru
    ありえる
(v1,vi) (See ありうる) to be possible; to be conceivable; to be likely; to be probable

Variations:
ありがたく思う
有り難く思う

see styles
 arigatakuomou / arigatakuomo
    ありがたくおもう
(exp,v5u) to be grateful; to feel grateful; to be thankful

Variations:
ありがとさん
ありがとうさん

see styles
 arigatosan; arigatousan / arigatosan; arigatosan
    ありがとさん; ありがとうさん
(expression) (See 有り難う・ありがとう,さん・2) thank you; thanks a lot

Variations:
イヤリング(P)
イアリング

see styles
 iyaringu(p); iaringu
    イヤリング(P); イアリング
earring

Variations:
そうもない
そうもありません

see styles
 soumonai; soumoarimasen / somonai; somoarimasen
    そうもない; そうもありません
(expression) (after -masu stem of verb) very unlikely to ...; showing no signs of ...

Variations:
ソーシャリスト
ソシアリスト

see styles
 soosharisuto; soshiarisuto
    ソーシャリスト; ソシアリスト
socialist

Variations:
ヘアリキッド
ヘア・リキッド

see styles
 hearikiddo; hea rikiddo
    ヘアリキッド; ヘア・リキッド
hair styling liquid (for men) (wasei: hair liquid)

エンジニアリングセラミックス

see styles
 enjiniaringuseramikkusu
    エンジニアリングセラミックス
engineering ceramics

エンジニアリングプラスチック

see styles
 enjiniaringupurasuchikku
    エンジニアリングプラスチック
engineering plastics

ソフトウェアエンジニアリング

see styles
 sofutoweaenjiniaringu
    ソフトウェアエンジニアリング
(computer terminology) software engineering; SE

ソーシャル・エンジニアリング

see styles
 soosharu enjiniaringu
    ソーシャル・エンジニアリング
social engineering

タイムシェアリング・システム

see styles
 taimushearingu shisutemu
    タイムシェアリング・システム
(computer terminology) time sharing system; TSS

チャハルマハルババフティアリ

see styles
 chaharumaharubabafutiari
    チャハルマハルババフティアリ
(place-name) Chahar Mahall va Bakhtiari (Iran)

トラヒック・エンジニアリング

see styles
 torahikku enjiniaringu
    トラヒック・エンジニアリング
(computer terminology) traffic engineering

ネットワークエンジニアリング

see styles
 nettowaakuenjiniaringu / nettowakuenjiniaringu
    ネットワークエンジニアリング
(computer terminology) network engineering

ハワイ・アリューシャン標準時

see styles
 hawaiaryuushanhyoujunji / hawaiaryushanhyojunji
    ハワイアリューシャンひょうじゅんじ
Hawaii-Aleutian Standard Time; HAST

ヒューマン・エンジニアリング

see styles
 hyuuman enjiniaringu / hyuman enjiniaringu
    ヒューマン・エンジニアリング
human engineering; HE

メディカル・エンジニアリング

see styles
 medikaru enjiniaringu
    メディカル・エンジニアリング
medical engineering

Variations:
あり方
在り方
有り方(iK)

see styles
 arikata
    ありかた
(1) the way something ought to be; (2) the (current) state of things; how things are

Variations:
あり方
在り方
有り方(sK)

see styles
 arikata
    ありかた
(1) the way something ought to be; (2) the (current) state of things; how things are

Variations:
ありえんてぃー
アリエンティー

see styles
 arienteぃー; arientii / arienteぃー; arienti
    ありえんてぃー; アリエンティー
(expression) (joc) (slang) (See ありえない・1) that's impossible; I can't believe it

Variations:
バファリン(P)
バッファリン

see styles
 bafarin(p); baffarin
    バファリン(P); バッファリン
{tradem} (See アスピリン) Bufferin (brand of buffered aspirin)

Variations:
ペアリング(P)
ペア・リング

see styles
 pearingu(p); pea ringu
    ペアリング(P); ペア・リング
(1) couple's ring (wasei: pair ring); set of rings worn by unmarried, unengaged couples; (noun/participle) (2) (ペアリング only) pairing

Variations:
楽あれば苦あり
楽有れば苦有り

see styles
 rakuarebakuari
    らくあればくあり
(expression) (proverb) after pleasure comes pain; there is no pleasure without pain; there is no rose without a thorn; take the good with the bad

Variations:
苦あれば楽あり
苦有れば楽有り

see styles
 kuarebarakuari
    くあればらくあり
(expression) (proverb) no pain, no gain; no cross, no crown

エンジニアリング・セラミックス

see styles
 enjiniaringu seramikkusu
    エンジニアリング・セラミックス
engineering ceramics

エンジニアリング・プラスチック

see styles
 enjiniaringu purasuchikku
    エンジニアリング・プラスチック
engineering plastics

ソフトウェア・エンジニアリング

see styles
 sofutowea enjiniaringu
    ソフトウェア・エンジニアリング
(computer terminology) software engineering; SE

ネットワーク・エンジニアリング

see styles
 nettowaaku enjiniaringu / nettowaku enjiniaringu
    ネットワーク・エンジニアリング
(computer terminology) network engineering

ボブ&キャロル&テッド&アリス

see styles
 bobuandokyaroruandoteddoandoarisu
    ボブアンドキャロルアンドテッドアンドアリス
(work) Bob & Carol & Ted & Alice (film); (wk) Bob & Carol & Ted & Alice (film)

Variations:
あり触れる
有り触れる
有触れる

see styles
 arifureru
    ありふれる
(Ichidan verb) (kana only) to be common

Variations:
アリヤー
アーリヤー
アリーヤー

see styles
 ariyaa; aariyaa; ariiyaa / ariya; ariya; ariya
    アリヤー; アーリヤー; アリーヤー
aliyah (immigration to Israel) (heb:)

Variations:
アーリヤー
アリーヤー
アリヤー

see styles
 aariyaa; ariiyaa; ariyaa / ariya; ariya; ariya
    アーリヤー; アリーヤー; アリヤー
aliyah (heb:); immigration to Israel

Variations:
アイスアリーナ
アイス・アリーナ

see styles
 aisuariina; aisu ariina / aisuarina; aisu arina
    アイスアリーナ; アイス・アリーナ
ice arena

Variations:
アルバリーニョ
アルヴァリーニョ

see styles
 arubariinyo; aruariinyo / arubarinyo; aruarinyo
    アルバリーニョ; アルヴァリーニョ
Albariño (wine grape variety) (glg:, por:); Alvarinho

Variations:
サファリコート
サファリ・コート

see styles
 safarikooto; safari kooto
    サファリコート; サファリ・コート
safari coat

Variations:
サファリパーク
サファリ・パーク

see styles
 safaripaaku; safari paaku / safaripaku; safari paku
    サファリパーク; サファリ・パーク
safari park

Variations:
サファリルック
サファリ・ルック

see styles
 safarirukku; safari rukku
    サファリルック; サファリ・ルック
safari look

Variations:
サファリレース
サファリ・レース

see styles
 safarireesu; safari reesu
    サファリレース; サファリ・レース
safari race; safari rally

Variations:
トリビアリズム
トリヴィアリズム

see styles
 toribiarizumu; toririarizumu
    トリビアリズム; トリヴィアリズム
trivialism

Variations:
ネオリアリズム
ネオ・リアリズム

see styles
 neoriarizumu; neo riarizumu
    ネオリアリズム; ネオ・リアリズム
neorealism

Variations:
ネオレアリスム
ネオ・レアリスム

see styles
 neorearisumu; neo rearisumu
    ネオレアリスム; ネオ・レアリスム
(rare) (See ネオリアリズム) neorealism (fre: néo-réalisme)

Variations:
フロアリミット
フロア・リミット

see styles
 furoarimitto; furoa rimitto
    フロアリミット; フロア・リミット
floor limit

Variations:
プレミアリーグ
プレミア・リーグ

see styles
 puremiariigu; puremia riigu / puremiarigu; puremia rigu
    プレミアリーグ; プレミア・リーグ
(org) Premier League (English football league)

Variations:
リアリティ番組
リアリティー番組

see styles
 riaritibangumi(riariti番組); riaritiibangumi(riaritii番組) / riaritibangumi(riariti番組); riaritibangumi(riariti番組)
    リアリティばんぐみ(リアリティ番組); リアリティーばんぐみ(リアリティー番組)
reality television; reality TV show

インダストリアルエンジニアリング

see styles
 indasutoriaruenjiniaringu
    インダストリアルエンジニアリング
industrial engineering

メアリースチュアートマスターソン

see styles
 meariisuchuaatomasutaason / mearisuchuatomasutason
    メアリースチュアートマスターソン
(person) Mary Stuart Masterson

ヴァリゲイティッドスパインフット

see styles
 arigeitiddosupainfutto / arigetiddosupainfutto
    ヴァリゲイティッドスパインフット
variegated spinefoot (Siganus randalli, species of Western Pacific rabbitfish)

Variations:
ありがた迷惑
有り難迷惑
有難迷惑

see styles
 arigatameiwaku / arigatamewaku
    ありがためいわく
(noun or adjectival noun) unwelcome favor; unwelcome favour; misplaced kindness

Variations:
あり得べからざる
有り得べからざる

see styles
 ariubekarazaru
    ありうべからざる
(exp,adj-pn) impossible; unthinkable; unimaginable

Variations:
ヒアリング(P)
ヒヤリング(P)

see styles
 hiaringu(p); hiyaringu(p)
    ヒアリング(P); ヒヤリング(P)
(1) listening (esp. in foreign language education) (eng: hearing); listening comprehension; (noun/participle) (2) interview (with a client, etc.); survey; (3) (See 公聴会) (public) hearing

Variations:
経験あり
経験有り
経験有(io)

see styles
 keikenari / kekenari
    けいけんあり
(exp,n) having experienced (something); having had the experience (of)

Variations:
リアリティー
リアリティ
レアリテ

see styles
 riaritii; riariti; rearite / riariti; riariti; rearite
    リアリティー; リアリティ; レアリテ
reality

Variations:
ヴァリエテ
バリエテ
ヴァリエティ

see styles
 ariete; bariete; arieti
    ヴァリエテ; バリエテ; ヴァリエティ
(See バラエティー・1) variety (fre: variété)

Variations:
意味ありげ
意味あり気
意味有りげ

see styles
 imiarige
    いみありげ
(exp,adj-na) meaningful; suggestive; telling; significant; pregnant (pause etc.)

Variations:
蟻が10匹
蟻が十匹
アリが10匹

see styles
 arigajuppiki
    ありがじゅっぴき
(interjection) (joc) (slang) (See ありがとう) thank you; thanks

Variations:
サバイバリズム
サヴァイヴァリズム

see styles
 sabaibarizumu; saaiarizumu / sabaibarizumu; saiarizumu
    サバイバリズム; サヴァイヴァリズム
survivalism; prepping (for emergencies, disasters, etc.)

Variations:
国破れて山河あり
国破れて山河在り

see styles
 kuniyaburetesangaari / kuniyaburetesangari
    くにやぶれてさんがあり
(expression) (proverb) destroy a country, but its mountains and rivers remain; the land outlasts the king

Variations:
敵は本能寺にあり
敵は本能寺に在り

see styles
 tekihahonnoujiniari / tekihahonnojiniari
    てきはほんのうじにあり
(expression) (idiom) (See 本能寺の変) his true objective lies elsewhere; there are ulterior motives at play; the enemy is at Honnōji

アンナメアリーロバートソンモーゼス

see styles
 annameariirobaatosonmoozesu / annamearirobatosonmoozesu
    アンナメアリーロバートソンモーゼス
(person) Anna Mary Robertson Moses

インダストリアル・エンジニアリング

see styles
 indasutoriaru enjiniaringu
    インダストリアル・エンジニアリング
industrial engineering

エンジニアリングワークステーション

see styles
 enjiniaringuwaakusuteeshon / enjiniaringuwakusuteeshon
    エンジニアリングワークステーション
(computer terminology) engineering workstation; EWS

Variations:
アリゲーターガー
アリゲーター・ガー

see styles
 arigeetaagaa; arigeetaa gaa / arigeetaga; arigeeta ga
    アリゲーターガー; アリゲーター・ガー
alligator gar (Atractosteus spatula)

Variations:
アリルアルコール
アリル・アルコール

see styles
 ariruarukooru; ariru arukooru
    アリルアルコール; アリル・アルコール
allyl alcohol

Variations:
チアリーダー
チアーリーダー(ik)

see styles
 chiariidaa; chiaariidaa(ik) / chiarida; chiarida(ik)
    チアリーダー; チアーリーダー(ik)
cheerleader

Variations:
ラグジュアリー
ラクシャリー(ik)

see styles
 ragujuarii; rakusharii(ik) / ragujuari; rakushari(ik)
    ラグジュアリー; ラクシャリー(ik)
(noun or adjectival noun) luxury; luxurious

Variations:
エアリアルスキー
エアリアル・スキー

see styles
 eariarusukii; eariaru sukii / eariarusuki; eariaru suki
    エアリアルスキー; エアリアル・スキー
aerial skiing

Variations:
カーシェアリング
カー・シェアリング

see styles
 kaashearingu; kaa shearingu / kashearingu; ka shearingu
    カーシェアリング; カー・シェアリング
car sharing (short-term rental of cars)

Variations:
サファリスタイル
サファリ・スタイル

see styles
 safarisutairu; safari sutairu
    サファリスタイル; サファリ・スタイル
camouflage clothes (wasei: safari style)

Variations:
ニューリアリズム
ニュー・リアリズム

see styles
 nyuuriarizumu; nyuu riarizumu / nyuriarizumu; nyu riarizumu
    ニューリアリズム; ニュー・リアリズム
new realism

Variations:
ヒアリングシート
ヒアリング・シート

see styles
 hiaringushiito; hiaringu shiito / hiaringushito; hiaringu shito
    ヒアリングシート; ヒアリング・シート
survey sheet (wasei: hearing sheet); survey form

Variations:
フォトリアリズム
フォト・リアリズム

see styles
 fotoriarizumu; foto riarizumu
    フォトリアリズム; フォト・リアリズム
photo realism

Variations:
ボールベアリング
ボール・ベアリング

see styles
 boorubearingu; booru bearingu
    ボールベアリング; ボール・ベアリング
ball bearing

Variations:
メディアリサーチ
メディア・リサーチ

see styles
 mediarisaachi; media risaachi / mediarisachi; media risachi
    メディアリサーチ; メディア・リサーチ
media research

Variations:
リアリティショー
リアリティ・ショー

see styles
 riaritishoo; riariti shoo
    リアリティショー; リアリティ・ショー
reality show

Variations:
ワークシェアリング
ワークシェリング

see styles
 waakushearingu; waakusheringu / wakushearingu; wakusheringu
    ワークシェアリング; ワークシェリング
work-sharing

エンジニアリング・ワークステーション

see styles
 enjiniaringu waakusuteeshon / enjiniaringu wakusuteeshon
    エンジニアリング・ワークステーション
(computer terminology) engineering workstation; EWS

Variations:
ミクストリアリティ
ミックストリアリティ
ミクストリアリティー
ミックストリアリティー
ミクスト・リアリティ
ミックスト・リアリティ
ミクストリア・リティー
ミックストリア・リティー

see styles
 mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusutoriaritii; mikkusutoriaritii; mikusuto riariti; mikkusuto riariti; mikusutoria ritii; mikkusutoria ritii / mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusuto riariti; mikkusuto riariti; mikusutoria riti; mikkusutoria riti
    ミクストリアリティ; ミックストリアリティ; ミクストリアリティー; ミックストリアリティー; ミクスト・リアリティ; ミックスト・リアリティ; ミクストリア・リティー; ミックストリア・リティー
(See 複合現実) mixed reality; MR

Variations:
ミクストリアリティ
ミックストリアリティ
ミクストリアリティー
ミックストリアリティー
ミクスト・リアリティ
ミックスト・リアリティ
ミクスト・リアリティー
ミックスト・リアリティー

see styles
 mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusutoriaritii; mikkusutoriaritii; mikusuto riariti; mikkusuto riariti; mikusuto riaritii; mikkusuto riaritii / mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusuto riariti; mikkusuto riariti; mikusuto riariti; mikkusuto riariti
    ミクストリアリティ; ミックストリアリティ; ミクストリアリティー; ミックストリアリティー; ミクスト・リアリティ; ミックスト・リアリティ; ミクスト・リアリティー; ミックスト・リアリティー
(See 複合現実) mixed reality; MR

Variations:
バーチャルリアリティ
バーチャルリアリティー
ヴァーチャルリアリティ
ヴァーチャルリアリティー
バーチャル・リアリティ
バーチャル・リアリティー
ヴァーチャル・リアリティ
ヴァーチャル・リアリティー

see styles
 baacharuriariti; baacharuriaritii; aacharuriariti; aacharuriaritii; baacharu riariti; baacharu riaritii; aacharu riariti; aacharu riaritii / bacharuriariti; bacharuriariti; acharuriariti; acharuriariti; bacharu riariti; bacharu riariti; acharu riariti; acharu riariti
    バーチャルリアリティ; バーチャルリアリティー; ヴァーチャルリアリティ; ヴァーチャルリアリティー; バーチャル・リアリティ; バーチャル・リアリティー; ヴァーチャル・リアリティ; ヴァーチャル・リアリティー
virtual reality

Variations:
エリア(P)
エリヤ(ik)
エアリア(ik)

see styles
 eria(p); eriya(ik); earia(ik)
    エリア(P); エリヤ(ik); エアリア(ik)
area

Variations:
有様(P)
有り様(P)
あり様
有りさま

see styles
 arisama(p); ariyou(有様, 有ri様, ari様) / arisama(p); ariyo(有様, 有ri様, ari様)
    ありさま(P); ありよう(有様, 有り様, あり様)
(1) state; condition; circumstances; sight; spectacle; (2) (ありよう only) (See あるべき姿・あるべきすがた) the way things should be; ideal state; (3) (ありよう only) truth

Variations:
サファリラリー(P)
サファリ・ラリー

see styles
 safarirarii(p); safari rarii / safarirari(p); safari rari
    サファリラリー(P); サファリ・ラリー
safari rally

Variations:
サンクチュアリ(P)
サンクチュアリー

see styles
 sankuchuari(p); sankuchuarii / sankuchuari(p); sankuchuari
    サンクチュアリ(P); サンクチュアリー
(1) sanctuary; (2) (See 立憲民主党・1) Sanctuary (faction of the Constitutional Democratic Party of Japan); Akamatsu faction; Akamatsu group

Variations:
バリエーション(P)
ヴァリエーション

see styles
 barieeshon(p); arieeshon
    バリエーション(P); ヴァリエーション
variation

Variations:
あり得ない(P)
有り得ない(P)
有得ない

see styles
 arienai
    ありえない
(adjective) (1) (kana only) (See ありえる) impossible; (adjective) (2) (kana only) unthinkable; ridiculous; absurd

Variations:
有り触れた(P)
有りふれた
あり触れた

see styles
 arifureta
    ありふれた
(can act as adjective) (kana only) unsurprising; trite; commonplace; mundane; hackneyed; garden variety (of)

Variations:
あり得る
有り得る
有りうる
有りえる

see styles
 ariuru(ari得ru, 有ri得ru, 有riuru); arieru(ari得ru, 有ri得ru, 有rieru)
    ありうる(あり得る, 有り得る, 有りうる); ありえる(あり得る, 有り得る, 有りえる)
(adj-f,exp) possible; likely; probable

Variations:
有り余る
あり余る
有りあまる
有余る

see styles
 ariamaru
    ありあまる
(v5r,vi) to be superfluous; to be in excess; to be more than enough

Variations:
訳ありげ
訳有りげ
訳あり気
訳有り気

see styles
 wakearige
    わけありげ
(exp,adj-na) (See 気・げ,訳あり・わけあり) seeming to have a problem, issue, etc.

Variations:
申し訳ありません(P)
申しわけありません

see styles
 moushiwakearimasen / moshiwakearimasen
    もうしわけありません
(expression) (1) I'm sorry; (it's) inexcusable; (expression) (2) thank you very much (for help, etc.)

<12345678910...>

This page contains 100 results for "アリ" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary