Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 937 total results for your たり search. I have created 10 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<12345678910>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
セカンダリリング
セカンダリ・リング

see styles
 sekandariringu; sekandari ringu
    セカンダリリング; セカンダリ・リング
{comp} secondary ring

Variations:
ベジタリアニズム
ヴェジタリアニズム

see styles
 bejitarianizumu; rejitarianizumu
    ベジタリアニズム; ヴェジタリアニズム
(See 菜食主義) vegetarianism

Variations:
マネタリーベース
マネタリー・ベース

see styles
 manetariibeesu; manetarii beesu / manetaribeesu; manetari beesu
    マネタリーベース; マネタリー・ベース
monetary base; money base; base money

Variations:
マンダリンカラー
マンダリン・カラー

see styles
 mandarinkaraa; mandarin karaa / mandarinkara; mandarin kara
    マンダリンカラー; マンダリン・カラー
mandarin collar

Variations:
ミリタリーオタク
ミリタリー・オタク

see styles
 miritariiotaku; miritarii otaku / miritariotaku; miritari otaku
    ミリタリーオタク; ミリタリー・オタク
(slang) military nerd; war nerd

Variations:
ミリタリーマーチ
ミリタリー・マーチ

see styles
 miritariimaachi; miritarii maachi / miritarimachi; miritari machi
    ミリタリーマーチ; ミリタリー・マーチ
military march

Variations:
メタリックカラー
メタリック・カラー

see styles
 metarikkukaraa; metarikku karaa / metarikkukara; metarikku kara
    メタリックカラー; メタリック・カラー
metallic color; metallic colour

Variations:
メタリックスキー
メタリック・スキー

see styles
 metarikkusukii; metarikku sukii / metarikkusuki; metarikku suki
    メタリックスキー; メタリック・スキー
metallic skis

Variations:
ロータリーポンプ
ロータリー・ポンプ

see styles
 rootariiponpu; rootarii ponpu / rootariponpu; rootari ponpu
    ロータリーポンプ; ロータリー・ポンプ
rotary pump

Variations:
ロータリーレース
ロータリー・レース

see styles
 rootariireesu; rootarii reesu / rootarireesu; rootari reesu
    ロータリーレース; ロータリー・レース
rotary lathe

Variations:
流行り廃り
流行りすたり
はやり廃り

see styles
 hayarisutari
    はやりすたり
going in and out of style; changes in fashion

Variations:
願ったり叶ったり
願ったりかなったり

see styles
 negattarikanattari
    ねがったりかなったり
everything working out as desired

Variations:
1人あたり
1人当たり
一人当たり
一人あたり

see styles
 hitoriatari
    ひとりあたり
(exp,adv) per person; per capita; per head

Variations:
あたり一面
辺り一面
当たり一面(sK)

see styles
 atariichimen / atarichimen
    あたりいちめん
(exp,n,adv) whole area; surrounding area; all around; everywhere; all over the place

Variations:
イタリアトルコ戦争
イタリア・トルコ戦争

see styles
 itariatorukosensou / itariatorukosenso
    イタリアトルコせんそう
(hist) (See 伊土戦争) Italo-Turkish War (1911-1912)

Variations:
イタリアルネッサンス
イタリア・ルネッサンス

see styles
 itariarunessansu; itaria runessansu
    イタリアルネッサンス; イタリア・ルネッサンス
the Italian renaissance

Variations:
イタリアンコーヒー
イタリアン・コーヒー

see styles
 itariankoohii; itarian koohii / itariankoohi; itarian koohi
    イタリアンコーヒー; イタリアン・コーヒー
Italian coffee

Variations:
インボランタリーアップグレード
インボランタリー・アップグレード

see styles
 inborantariiapugureedo; inborantarii apugureedo / inborantariapugureedo; inborantari apugureedo
    インボランタリーアップグレード; インボランタリー・アップグレード
involuntary upgrade; operational upgrade; free upgrade to business or first class on an overbooked flight

Variations:
エンブロイダリーレース
エンブロイダリー・レース

see styles
 enburoidariireesu; enburoidarii reesu / enburoidarireesu; enburoidari reesu
    エンブロイダリーレース; エンブロイダリー・レース
embroidery lace

Variations:
オーディオコメンタリー
オーディオ・コメンタリー
オーディオコメンタリ(sk)

see styles
 oodiokomentarii; oodio komentarii; oodiokomentari(sk) / oodiokomentari; oodio komentari; oodiokomentari(sk)
    オーディオコメンタリー; オーディオ・コメンタリー; オーディオコメンタリ(sk)
audio commentary (e.g. on a DVD)

Variations:
ギタリスト(P)
ギターリスト(ik)

see styles
 gitarisuto(p); gitaarisuto(ik) / gitarisuto(p); gitarisuto(ik)
    ギタリスト(P); ギターリスト(ik)
guitarist

Variations:
キャビネットモニタリング
キャビネット・モニタリング

see styles
 kyabinettomonitaringu; kyabinetto monitaringu
    キャビネットモニタリング; キャビネット・モニタリング
{comp} cabinet monitoring

Variations:
ぐったり(P)
グッタリ
グタリ
ぐたり

see styles
 guttari(p); guttari; gutari; gutari
    ぐったり(P); グッタリ; グタリ; ぐたり
(adv,adv-to,vs) (onomatopoeic or mimetic word) limply; wearily; listlessly; languidly; exhaustedly; unenergetically

Variations:
クローニーキャピタリズム
クローニー・キャピタリズム

see styles
 kurooniikyapitarizumu; kuroonii kyapitarizumu / kuroonikyapitarizumu; kurooni kyapitarizumu
    クローニーキャピタリズム; クローニー・キャピタリズム
(See 縁故資本主義) crony capitalism

Variations:
ケータリングサービス
ケータリング・サービス

see styles
 keetaringusaabisu; keetaringu saabisu / keetaringusabisu; keetaringu sabisu
    ケータリングサービス; ケータリング・サービス
catering service

Variations:
ゴールドメダリスト
ゴールド・メダリスト

see styles
 goorudomedarisuto; goorudo medarisuto
    ゴールドメダリスト; ゴールド・メダリスト
gold medalist

Variations:
コンテンツフィルタリング
コンテンツ・フィルタリング

see styles
 kontentsufirutaringu; kontentsu firutaringu
    コンテンツフィルタリング; コンテンツ・フィルタリング
{comp} content filtering

Variations:
コンピュータリテラシー
コンピューターリテラシー
コンピュータリテラシ
コンピューターリテラシ
コンピュータ・リテラシー
コンピューター・リテラシー
コンピュータ・リテラシ
コンピューター・リテラシ

see styles
 konpyuutariterashii; konpyuutaariterashii; konpyuutariterashi; konpyuutaariterashi; konpyuuta riterashii; konpyuutaa riterashii; konpyuuta riterashi; konpyuutaa riterashi / konpyutariterashi; konpyutariterashi; konpyutariterashi; konpyutariterashi; konpyuta riterashi; konpyuta riterashi; konpyuta riterashi; konpyuta riterashi
    コンピュータリテラシー; コンピューターリテラシー; コンピュータリテラシ; コンピューターリテラシ; コンピュータ・リテラシー; コンピューター・リテラシー; コンピュータ・リテラシ; コンピューター・リテラシ
{comp} computer literacy

Variations:
サニタリーショーツ
サニタリー・ショーツ

see styles
 sanitariishootsu; sanitarii shootsu / sanitarishootsu; sanitari shootsu
    サニタリーショーツ; サニタリー・ショーツ
sanitary shorts; period panties; sanitary panties

Variations:
サニタリーナプキン
サニタリー・ナプキン

see styles
 sanitariinapukin; sanitarii napukin / sanitarinapukin; sanitari napukin
    サニタリーナプキン; サニタリー・ナプキン
sanitary napkin

Variations:
サニタリーボックス
サニタリー・ボックス

see styles
 sanitariibokkusu; sanitarii bokkusu / sanitaribokkusu; sanitari bokkusu
    サニタリーボックス; サニタリー・ボックス
(See 汚物入れ) sanitary waste receptacle (wasei: sanitary box)

Variations:
セカンダリー
セカンダリ
セコンダリー(rk)
セコンダリ(sk)

see styles
 sekandarii; sekandari; sekondarii(rk); sekondari(sk) / sekandari; sekandari; sekondari(rk); sekondari(sk)
    セカンダリー; セカンダリ; セコンダリー(rk); セコンダリ(sk)
(can act as adjective) secondary

Variations:
セカンダリキャッシュ
セカンダリ・キャッシュ

see styles
 sekandarikyasshu; sekandari kyasshu
    セカンダリキャッシュ; セカンダリ・キャッシュ
{comp} secondary cache

セカンダリビデオディスプレイコントローラ

see styles
 sekandaribideodisupureikontoroora / sekandaribideodisupurekontoroora
    セカンダリビデオディスプレイコントローラ
{comp} secondary video display controller

Variations:
タリフエスカレーション
タリフ・エスカレーション

see styles
 tarifuesukareeshon; tarifu esukareeshon
    タリフエスカレーション; タリフ・エスカレーション
tariff escalation

Variations:
データリンクレベル
データ・リンク・レベル

see styles
 deetarinkureberu; deeta rinku reberu
    データリンクレベル; データ・リンク・レベル
{comp} data link level

Variations:
テレビドキュメンタリー
テレビ・ドキュメンタリー

see styles
 terebidokyumentarii; terebi dokyumentarii / terebidokyumentari; terebi dokyumentari
    テレビドキュメンタリー; テレビ・ドキュメンタリー
TV documentary

Variations:
テレメトリング
テレメタリング
テレメータリング

see styles
 teremetoringu; teremetaringu; teremeetaringu
    テレメトリング; テレメタリング; テレメータリング
telemetering

Variations:
ドキュメンタリー(P)
ドキュメンタリ

see styles
 dokyumentarii(p); dokyumentari / dokyumentari(p); dokyumentari
    ドキュメンタリー(P); ドキュメンタリ
documentary

Variations:
ドキュメンタリードラマ
ドキュメンタリー・ドラマ

see styles
 dokyumentariidorama; dokyumentarii dorama / dokyumentaridorama; dokyumentari dorama
    ドキュメンタリードラマ; ドキュメンタリー・ドラマ
(See ドキュドラマ) documentary drama; docudrama

Variations:
ネームロンダリング
ネーム・ロンダリング

see styles
 neemurondaringu; neemu rondaringu
    ネームロンダリング; ネーム・ロンダリング
repeatedly changing one's name through adult adoptions or sham marriages (wasei: name laundering)

Variations:
バイタリティ(P)
バイタリティー
ヴァイタリティ(sk)
ヴァイタリティー(sk)

see styles
 baitariti(p); baitaritii; aitariti(sk); aitaritii(sk) / baitariti(p); baitariti; aitariti(sk); aitariti(sk)
    バイタリティ(P); バイタリティー; ヴァイタリティ(sk); ヴァイタリティー(sk)
vitality

Variations:
バイリニアフィルタリング
バイ・リニア・フィルタリング

see styles
 bairiniafirutaringu; bai rinia firutaringu
    バイリニアフィルタリング; バイ・リニア・フィルタリング
{comp} bilinear filtering

Variations:
バイリニアフィルタリング
バイリニア・フィルタリング

see styles
 bairiniafirutaringu; bairinia firutaringu
    バイリニアフィルタリング; バイリニア・フィルタリング
{comp} bilinear filtering

Variations:
バカ当たり
馬鹿当たり
バカ当り(sK)

see styles
 bakaatari / bakatari
    ばかあたり
(n,vs,vi) great hit; smash hit

Variations:
パケットフィルタリング
パケット・フィルタリング

see styles
 pakettofirutaringu; paketto firutaringu
    パケットフィルタリング; パケット・フィルタリング
{comp} packet filtering

Variations:
ばったり
バッタリ
ばたり
バタリ
ばったん
バッタン

see styles
 battari; battari; batari; batari; battan; battan
    ばったり; バッタリ; ばたり; バタリ; ばったん; バッタン
(adv,adv-to) (1) (onomatopoeic or mimetic word) with a clash; with a thud; with a bang; with a flop; plump; (adv,adv-to) (2) (onomatopoeic or mimetic word) unexpectedly (meeting someone); (adv,adv-to) (3) (onomatopoeic or mimetic word) suddenly (ending); abruptly (coming to a halt)

Variations:
ピープルズキャピタリズム(P)
ピープルズ・キャピタリズム

see styles
 piipuruzukyapitarizumu(p); piipuruzu kyapitarizumu / pipuruzukyapitarizumu(p); pipuruzu kyapitarizumu
    ピープルズキャピタリズム(P); ピープルズ・キャピタリズム
people's capitalism

Variations:
ぴったり(P)
ピッタリ(P)
ぴたり
ピタリ
ぴったし
ピッタシ

see styles
 pittari(p); pittari(p); pitari; pitari; pittashi; pittashi
    ぴったり(P); ピッタリ(P); ぴたり; ピタリ; ぴったし; ピッタシ
(adv,adv-to,vs) (1) (onomatopoeic or mimetic word) (ぴったし is colloquial) tightly; closely; (adv,adv-to,vs) (2) (onomatopoeic or mimetic word) exactly; precisely; (adv,adv-to,vs) (3) (onomatopoeic or mimetic word) suddenly (stopping); (adv,adv-to,vs,adj-na) (4) (onomatopoeic or mimetic word) perfectly (suited); ideally

Variations:
ピュアベジタリアン
ピュア・ベジタリアン

see styles
 pyuabejitarian; pyua bejitarian
    ピュアベジタリアン; ピュア・ベジタリアン
(rare) (See ビーガン) vegan (wasei: pure vegetarian)

Variations:
ファウンドリ
ファウンドリー
ファウンダリ
ファウンダリー

see styles
 faundori; faundorii; faundari; faundarii / faundori; faundori; faundari; faundari
    ファウンドリ; ファウンドリー; ファウンダリ; ファウンダリー
(semiconductor) foundry; fab; semiconductor fabrication plant

Variations:
フィッシュベジタリアン
フィッシュ・ベジタリアン

see styles
 fisshubejitarian; fisshu bejitarian
    フィッシュベジタリアン; フィッシュ・ベジタリアン
(See ペスカタリアン) pescetarian (wasei: fish vegetarian); pescatarian; pesco-vegetarian

Variations:
プラネタリーバウンダリー
プラネタリー・バウンダリー

see styles
 puranetariibaundarii; puranetarii baundarii / puranetaribaundari; puranetari baundari
    プラネタリーバウンダリー; プラネタリー・バウンダリー
planetary boundaries

Variations:
ペスカタリアン
ペスキタリアン(sk)
ぺスクタリアン(sk)

see styles
 pesukatarian; pesukitarian(sk); pesukutarian(sk)
    ペスカタリアン; ペスキタリアン(sk); ぺスクタリアン(sk)
pescetarian; pescatarian

Variations:
ペスコベジタリアン
ペスコ・ベジタリアン

see styles
 pesukobejitarian; pesuko bejitarian
    ペスコベジタリアン; ペスコ・ベジタリアン
pesco-vegetarian; pescetarian

Variations:
ヘルスモニタリング
ヘルス・モニタリング

see styles
 herusumonitaringu; herusu monitaringu
    ヘルスモニタリング; ヘルス・モニタリング
health monitoring

Variations:
ボランタリーチェーン
ボランタリー・チェーン

see styles
 borantariicheen; borantarii cheen / borantaricheen; borantari cheen
    ボランタリーチェーン; ボランタリー・チェーン
voluntary chain

Variations:
ボリュームレンダリング
ボリューム・レンダリング

see styles
 boryuumurendaringu; boryuumu rendaringu / boryumurendaringu; boryumu rendaringu
    ボリュームレンダリング; ボリューム・レンダリング
{comp} volume rendering

Variations:
まったり(P)
マッタリ
マターリ
またーり

see styles
 mattari(p); mattari; mataari; mataari / mattari(p); mattari; matari; matari
    まったり(P); マッタリ; マターリ; またーり
(adv,adv-to,vs) (1) (onomatopoeic or mimetic word) rich (taste); full-bodied (flavour, flavor); mellow; (adv,adv-to,vs) (2) (onomatopoeic or mimetic word) laid-back (lifestyle); relaxed; comfortable

Variations:
マネーロンダリング
マネーローンダリング
マネー・ロンダリング
マネー・ローンダリング

see styles
 maneerondaringu; maneeroondaringu; manee rondaringu; manee roondaringu
    マネーロンダリング; マネーローンダリング; マネー・ロンダリング; マネー・ローンダリング
money laundering

Variations:
ミリタリールック(P)
ミリタリー・ルック

see styles
 miritariirukku(p); miritarii rukku / miritarirukku(p); miritari rukku
    ミリタリールック(P); ミリタリー・ルック
military look

Variations:
メタリックケーブル
メタリック・ケーブル

see styles
 metarikkukeeburu; metarikku keeburu
    メタリックケーブル; メタリック・ケーブル
{comp} metallic cable

Variations:
メタリックコネクション
メタリック・コネクション

see styles
 metarikkukonekushon; metarikku konekushon
    メタリックコネクション; メタリック・コネクション
{comp} metallic connection

Variations:
メンタリティ(P)
メンタリティー(P)

see styles
 mentariti(p); mentaritii(p) / mentariti(p); mentariti(p)
    メンタリティ(P); メンタリティー(P)
mentality

Variations:
メンタリティー(P)
メンタリテイー(ik)

see styles
 mentaritii(p); mentariteii(ik) / mentariti(p); mentarite(ik)
    メンタリティー(P); メンタリテイー(ik)
mentality

Variations:
モニタリング(P)
モニタニング(sk)

see styles
 monitaringu(p); monitaningu(sk)
    モニタリング(P); モニタニング(sk)
monitoring

Variations:
モニタリングポスト
モニタリング・ポスト

see styles
 monitaringuposuto; monitaringu posuto
    モニタリングポスト; モニタリング・ポスト
monitoring post

Variations:
ユニタリータックス
ユニタリー・タックス

see styles
 yunitariitakkusu; yunitarii takkusu / yunitaritakkusu; yunitari takkusu
    ユニタリータックス; ユニタリー・タックス
unitary tax

Variations:
ラクトベジタリアン
ラクトヴェジタリアン(sk)

see styles
 rakutobejitarian; rakutorejitarian(sk)
    ラクトベジタリアン; ラクトヴェジタリアン(sk)
lacto-vegetarian

Variations:
ルンペンプロレタリアート
ルンペン・プロレタリアート

see styles
 runpenpuroretariaato; runpen puroretariaato / runpenpuroretariato; runpen puroretariato
    ルンペンプロレタリアート; ルンペン・プロレタリアート
{politics} lumpenproletariat (ger: Lumpenproletariat)

Variations:
ロータリーエンジン
ロータリー・エンジン

see styles
 rootariienjin; rootarii enjin / rootarienjin; rootari enjin
    ロータリーエンジン; ロータリー・エンジン
rotary engine

Variations:
ロータリークラブ
ロータリクラブ
ロータリー・クラブ
ロータリ・クラブ

see styles
 rootariikurabu; rootarikurabu; rootarii kurabu; rootari kurabu / rootarikurabu; rootarikurabu; rootari kurabu; rootari kurabu
    ロータリークラブ; ロータリクラブ; ロータリー・クラブ; ロータリ・クラブ
(org) Rotary Club

Variations:
ロータリースイッチ
ロータリー・スイッチ

see styles
 rootariisuicchi; rootarii suicchi / rootarisuicchi; rootari suicchi
    ロータリースイッチ; ロータリー・スイッチ
rotary switch

Variations:
ロータリードライヤー
ロータリードライヤ
ロータリー・ドライヤー
ロータリー・ドライヤ

see styles
 rootariidoraiyaa; rootariidoraiya; rootarii doraiyaa; rootarii doraiya / rootaridoraiya; rootaridoraiya; rootari doraiya; rootari doraiya
    ロータリードライヤー; ロータリードライヤ; ロータリー・ドライヤー; ロータリー・ドライヤ
(1) (See 回転式乾燥機・かいてんしきかんそうき・2) rotary dryer (industrial); (2) rotary clothesline; clothes hoist

Variations:
一個あたり
1個あたり
一個当たり
1個当たり
一個当り
1個当り

see styles
 ikkoatari
    いっこあたり
each; per piece

Variations:
人当たりがいい
人当たりが良い
人当たりがよい

see styles
 hitoatarigaii(人当tarigaii, 人当tariga良i); hitoatarigayoi(人当tariga良i, 人当tarigayoi) / hitoatarigai(人当tarigai, 人当tariga良i); hitoatarigayoi(人当tariga良i, 人当tarigayoi)
    ひとあたりがいい(人当たりがいい, 人当たりが良い); ひとあたりがよい(人当たりが良い, 人当たりがよい)
(exp,adj-ix) (See 人当たりの良い) affable; sociable; friendly

Variations:
人当たりの良い
人当たりのいい
人当たりのよい

see styles
 hitoatarinoyoi(人当tarino良i, 人当tarinoyoi); hitoatarinoii(人当tarinoii) / hitoatarinoyoi(人当tarino良i, 人当tarinoyoi); hitoatarinoi(人当tarinoi)
    ひとあたりのよい(人当たりの良い, 人当たりのよい); ひとあたりのいい(人当たりのいい)
(exp,adj-ix) affable; sociable; friendly

Variations:
仕来り(rK)
仕来たり(rK)
為来り(rK)
為来たり(rK)

see styles
 shikitari
    しきたり
(kana only) custom; convention; tradition; mores; conventional practice

Variations:
八つ当たり(P)
八つあたり
八つ当り

see styles
 yatsuatari
    やつあたり
(n,vs,vi) venting one's anger (on someone or something); taking out one's anger on

Variations:
八つ当たり(P)
八つ当り
やつ当たり(sK)
八つあたり(sK)

see styles
 yatsuatari
    やつあたり
(n,vs,vi) venting one's anger (on someone or something); taking out one's anger on

Variations:
在り来たり
在り来り
在りきたり(sK)

see styles
 arikitari
    ありきたり
(adj-no,adj-na,n) (kana only) common; ordinary; conventional; customary

Variations:
在り来たり
在り来り(sK)
在りきたり(sK)

see styles
 arikitari
    ありきたり
(adj-no,adj-na,n) (kana only) common; ordinary; conventional; customary

Variations:
大当たり(P)
大当り
大あたり(sK)

see styles
 ooatari
    おおあたり
(n,vs,vi,adj-no) (1) great success; big hit; smash hit; winner; (n,vs,vi) (2) (hitting the) jackpot; big win; (n,vs,vi) (3) being right on the mark (of a prediction); being bang on; hitting the nail on the head; (n,vs,vi) (4) bumper crop; (n,vs,vi) (5) {baseb} excellent hitting

Variations:
差し当たり(P)
差当り
さし当たり
差しあたり
差当たり

see styles
 sashiatari
    さしあたり
(adverb) (1) (kana only) (See 差し当たって) for the time being; at present; (2) (archaism) (See 差し障り) hindrance

Variations:
差し当たり(P)
差当り
さし当たり(sK)
差しあたり(sK)
差当たり(sK)

see styles
 sashiatari
    さしあたり
(adverb) (1) (kana only) (See さしあたって) for the time being; at present; (2) (archaism) hindrance

Variations:
当たり(P)
当り(P)
中り
中たり

see styles
 atari
    あたり
(1) hit; (2) success; (3) guess; prediction; (4) affability; friendliness; (5) sensation; touch; (6) bruise (on fruit); (7) situation in which a stone or chain of stones may be captured on the next move (in the game of go); (8) (also written as 魚信) (See 魚信) bite (of a fish on a hook); strike; (suffix) (9) per; each

Variations:
当たり(P)
当り(P)
中り(rK)
中たり(rK)

see styles
 atari
    あたり
(1) hit; (2) success; (3) guess; prediction; (4) affability; friendliness; (5) sensation; touch; (6) bruise (on fruit); (7) {go} situation in which a stone or chain of stones may be captured on the next move; (8) {fish} (also written as 魚信) (See 魚信) bite (of a fish on a hook); strike; (suffix) (9) per; each

Variations:
当たり(P)
当り(P)
中り(rK)
中たり(rK)
魚信(sK)

see styles
 atari
    あたり
(1) hit; (2) success; (3) guess; prediction; (4) affability; friendliness; (5) sensation; touch; (6) bruise (on fruit); (7) {go} situation in which a stone or chain of stones may be captured on the next move; (8) {fish} (also written as 魚信) (See 魚信) bite (of a fish on a hook); strike; (suffix) (9) per; each

Variations:
当たりくじ
当りくじ
当たり籤
当り籤

see styles
 atarikuji
    あたりくじ
winning ticket; lucky number

Variations:
当たりくじ
当りくじ
当たり籤(rK)
当り籤(rK)
当たりクジ(sK)

see styles
 atarikuji
    あたりくじ
winning ticket; lucky number

Variations:
当たりをつける
当たりを付ける
あたりを付ける(sK)
アタリを付ける(sK)
当りをつける(sK)
当りを付ける(sK)

see styles
 atariotsukeru
    あたりをつける
(exp,v1) to guess; to estimate

Variations:
当たりをつける
当たりを付ける
当りをつける
当りを付ける

see styles
 atariotsukeru
    あたりをつける
(exp,v1) to guess; to estimate

Variations:
当たりを取る
あたりを取る(sK)
当たりをとる(sK)

see styles
 atariotoru
    あたりをとる
(exp,v5r) to make a hit; to have a great success (e.g. in business, with a play, etc.)

Variations:
当たり前(P)
当り前
あたり前(sK)
当りまえ(sK)
当たりめー(sK)

see styles
 atarimae(p); atarimee(sk); atarimee(sk); attarimee(sk)
    あたりまえ(P); あたりめー(sk); あたりめえ(sk); あったりめー(sk)
(adj-no,adj-na,n) (1) natural; reasonable; obvious; (adj-no,adj-na,n) (2) usual; common; ordinary; commonplace; the norm

Variations:
当たり前(P)
当り前(P)
あたり前
当りまえ

see styles
 atarimae
    あたりまえ
(adj-no,adj-na,n) (1) natural; reasonable; obvious; (adj-no,adj-na,n) (2) usual; common; ordinary; commonplace; the norm

Variations:
当たり前田のクラッカー
あたり前田のクラッカー

see styles
 atarimaedanokurakkaa / atarimaedanokurakka
    あたりまえだのクラッカー
(expression) (joc) (pun on the actual product 前田のクラッカ ー) (See 当たり前) of course!

Variations:
当たり外れ
当たりはずれ
当り外れ
あたり外れ(sK)
当りはずれ(sK)

see styles
 atarihazure
    あたりはずれ
matter of hit-and-miss; mix of success and failure; variation (in quality, returns, etc.)

Variations:
当たり散らす
当り散らす
あたり散らす(sK)

see styles
 atarichirasu
    あたりちらす
(v5s,vi) to find fault with everybody; to make oneself disagreeable

Variations:
当たり棒
当り棒
当棒(sK)
あたり棒(sK)

see styles
 ataribou / ataribo
    あたりぼう
(See すりこ木) pestle

Variations:
当たり負け
あたり負け(sK)
当り負け(sK)

see styles
 atarimake
    あたりまけ
(exp,n,vs) {sports} loss of momentum or follow-through as a result of impact; getting knocked aside

<12345678910>

This page contains 100 results for "たり" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary