I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 10764 total results for your せ search. I have created 108 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...8081828384858687888990...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
ガルシアイカスバルセタ see styles |
garushiaikasubaruseta ガルシアイカスバルセタ |
(surname) Garcia Icazbalceta |
クライドバーノンセスナ see styles |
kuraidobaanonsesuna / kuraidobanonsesuna クライドバーノンセスナ |
(person) Clyde Vernon Cessna |
クリスマス・プレゼント |
kurisumasu purezento クリスマス・プレゼント |
Christmas present |
クリティカルセクション see styles |
kuritikarusekushon クリティカルセクション |
(computer terminology) critical section |
グローバライゼーション see styles |
guroobaraizeeshon グローバライゼーション |
globalization; globalisation |
グローバライゼイション see styles |
guroobaraizeishon / guroobaraizeshon グローバライゼイション |
globalization; globalisation |
コーポレートライセンス see styles |
kooporeetoraisensu コーポレートライセンス |
(computer terminology) corporate license |
コステルスデルセーグル see styles |
kosuterusuderuseeguru コステルスデルセーグル |
(place-name) Costers del Segre |
この限りではありません see styles |
konokagiridehaarimasen / konokagirideharimasen このかぎりではありません |
(expression) (See この限りでない・このかぎりでない,限り・かぎり・6) in this case, it does not apply; this case is an exception |
コマーシャルメッセージ see styles |
komaasharumesseeji / komasharumesseeji コマーシャルメッセージ |
commercial message |
コミュニティーセンター see styles |
komyunitiisentaa / komyunitisenta コミュニティーセンター |
community center; community centre |
ゴメス・デ・ラ・セルナ |
gomesu de ra seruna ゴメス・デ・ラ・セルナ |
(surname) Gomez de la Serna |
コモンアクセスメソッド see styles |
komonakusesumesoddo コモンアクセスメソッド |
(computer terminology) common access method; CAM |
コンカレント・アクセス |
konkarento akusesu コンカレント・アクセス |
(computer terminology) concurrent access |
コンゴニセメンフクロウ see styles |
kongonisemenfukurou / kongonisemenfukuro コンゴニセメンフクロウ |
(kana only) Tanzanian bay owl (Phodilus prigoginei); Congo bay owl |
コンセプチュアルアート see styles |
konsepuchuaruaato / konsepuchuaruato コンセプチュアルアート |
conceptual art |
コンチェコバーベセラー see styles |
konchekobaabeseraa / konchekobabesera コンチェコバーベセラー |
(personal name) Koncekova-Vesela |
コントロール・センター |
kontorooru sentaa / kontorooru senta コントロール・センター |
control center; control centre |
コントロールメッセージ see styles |
kontoroorumesseeji コントロールメッセージ |
(computer terminology) control message |
コンベンションセンター see styles |
konbenshonsentaa / konbenshonsenta コンベンションセンター |
convention center; convention centre |
Variations: |
saasenseki(saasen石); sarusenseki(sarusen石) / sasenseki(sasen石); sarusenseki(sarusen石) サーセンせき(サーセン石); サルセンせき(サルセン石) |
{geol} sarsen; sarsen stone |
サイバー・セキュリティ |
saibaa sekyuriti / saiba sekyuriti サイバー・セキュリティ |
cyber security; cybersecurity |
サイバーセキュリティー see styles |
saibaasekyuritii / saibasekyuriti サイバーセキュリティー |
cyber security; cybersecurity |
サイレントセットアップ see styles |
sairentosettoapu サイレントセットアップ |
(computer terminology) silent setup |
サブリミナルメッセージ see styles |
saburiminarumesseeji サブリミナルメッセージ |
subliminal message |
サンジョゼドスカンポス see styles |
sanjozedosukanposu サンジョゼドスカンポス |
(place-name) São José dos Campos (Brazil) |
サンジョゼドリオプレト see styles |
sanjozedoriopureto サンジョゼドリオプレト |
(place-name) Sao Jose do Rio Preto |
シーケンシャルアクセス see styles |
shiikensharuakusesu / shikensharuakusesu シーケンシャルアクセス |
(computer terminology) sequential access |
シグナリングメッセージ see styles |
shigunaringumesseeji シグナリングメッセージ |
(computer terminology) signalling message |
ジョセフシルドクラウト see styles |
josefushirudokurauto ジョセフシルドクラウト |
(person) Joseph Schildkraut |
ジョセフスティグリッツ see styles |
josefusutigurittsu ジョセフスティグリッツ |
(person) Joseph Stiglitz |
ショッピング・センター |
shoppingu sentaa / shoppingu senta ショッピング・センター |
shopping centre; shopping center; mall |
シンクロナイゼーション see styles |
shinkuronaizeeshon シンクロナイゼーション |
(noun - becomes adjective with の) synchronization |
シンクロナイゼイション see styles |
shinkuronaizeishon / shinkuronaizeshon シンクロナイゼイション |
(noun - becomes adjective with の) synchronization |
スクール・カウンセラー |
sukuuru kaunseraa / sukuru kaunsera スクール・カウンセラー |
school counsellor |
Variations: |
suriyoseru すりよせる |
(transitive verb) to snuggle up to; to nuzzle; to burrow into; to press a part of one's body against something |
ソフトウェアライセンス see styles |
sofutowearaisensu ソフトウェアライセンス |
(computer terminology) software license |
ソフトセクタ式ディスク see styles |
sofutosekutashikidisuku ソフトセクタしきディスク |
{comp} soft-sectored diskette |
タイセイヨウカマイルカ see styles |
taiseiyoukamairuka / taiseyokamairuka タイセイヨウカマイルカ |
(kana only) Atlantic white-sided dolphin (Lagenorhynchus acutus) |
タイセイヨウクロマグロ see styles |
taiseiyoukuromaguro / taiseyokuromaguro タイセイヨウクロマグロ |
(kana only) northern bluefin tuna (Thunnus thynnus); Atlantic bluefin tuna |
タイセイヨウセミクジラ see styles |
taiseiyousemikujira / taiseyosemikujira タイセイヨウセミクジラ |
(kana only) North Atlantic right whale (Eubalaena glacialis) |
ダイヤモンドプリンセス see styles |
daiyamondopurinsesu ダイヤモンドプリンセス |
(obj) Diamond Princess (cruise ship) |
ダイレクト・メッセージ |
dairekuto messeeji ダイレクト・メッセージ |
(computer terminology) direct message; direct messages |
タッセルド・ウォビゴン |
tasserudo wobigon タッセルド・ウォビゴン |
tasselled wobbegong (Eucrossorhinus dasypogon, sole species of the carpet shark genus Eucrossorhinus) |
チーフ・エグゼクティブ |
chiifu eguzekutibu / chifu eguzekutibu チーフ・エグゼクティブ |
chief executive |
ディスカウント・セール |
disukaunto seeru ディスカウント・セール |
discount sale |
ディスプレイセッション see styles |
disupureisesshon / disupuresesshon ディスプレイセッション |
(computer terminology) display session |
デジタルシンセサイザー see styles |
dejitarushinsesaizaa / dejitarushinsesaiza デジタルシンセサイザー |
digital synthesizer |
デジタル信号プロセッサ see styles |
dejitarushingoupurosessa / dejitarushingopurosessa デジタルしんごうプロセッサ |
{comp} Digital Signal Processor; DSP |
デュープロセスオブロー see styles |
deuupurosesuoburoo / deupurosesuoburoo デュープロセスオブロー |
due process of law |
ドアツードア・セールス |
doatsuudoa seerusu / doatsudoa seerusu ドアツードア・セールス |
door-to-door sales |
ドゥーイットユアセルフ see styles |
dodooittoyuaserufu ドゥーイットユアセルフ |
do-it-yourself |
トランセンデンタリズム see styles |
toransendentarizumu トランセンデンタリズム |
(rare) (See 超越主義) transcendentalism |
トレーニング・センター |
toreeningu sentaa / toreeningu senta トレーニング・センター |
training centre (center) |
Variations: |
naimazeru ないまぜる |
(transitive verb) (1) to twist (threads of different colours) together (into a string); to entwine; to interweave; (transitive verb) (2) to mix; to combine; to weave together (e.g. fact and fiction); to interweave |
ナショナルコンセンサス see styles |
nashonarukonsensasu ナショナルコンセンサス |
national consensus |
ナチュラルセレクション see styles |
nachuraruserekushon ナチュラルセレクション |
natural selection |
ナンセンス・コメディー |
nansensu komedii / nansensu komedi ナンセンス・コメディー |
nonsense comedy |
ニクラスゼンストローム see styles |
nikurasuzensutoroomu ニクラスゼンストローム |
(person) Niklas Zennstrom |
ニセイノシキオマップ川 see styles |
niseinoshikiomappugawa / nisenoshikiomappugawa ニセイノシキオマップがわ |
(place-name) Niseinoshikiomappugawa |
ネットワークアクセス点 see styles |
nettowaakuakusesuten / nettowakuakusesuten ネットワークアクセスてん |
{comp} network access point |
バーゼルラントシャフト see styles |
baazerurantoshafuto / bazerurantoshafuto バーゼルラントシャフト |
(place-name) Basel-Landschaft (Switzerland) |
ハードセクタ式ディスク see styles |
haadosekutashikidisuku / hadosekutashikidisuku ハードセクタしきディスク |
{comp} hard-sectored disk |
バズハロルトゥキパニゼ see styles |
bazuharorutotokipanize バズハロルトゥキパニゼ |
(person) Vazha Lortkipanidze |
Variations: |
basedoubyou(basedou病); basedoobyou(basedoo病) / basedobyo(basedo病); basedoobyo(basedoo病) バセドウびょう(バセドウ病); バセドーびょう(バセドー病) |
{med} Graves' disease; Basedow's disease; exophthalmic goiter; toxic diffuse goiter |
バックエンドプロセッサ see styles |
bakkuendopurosessa バックエンドプロセッサ |
(computer terminology) back-end processor |
パッケージ・ライセンス |
pakkeeji raisensu パッケージ・ライセンス |
package license (software, franchising, etc.) |
バッティング・センター |
battingu sentaa / battingu senta バッティング・センター |
batting center; batting centre; batting cage |
バロンミュンヒハウゼン see styles |
baronmyunhihauzen バロンミュンヒハウゼン |
(person) Baron Munchausen |
バングアンドオルフセン see styles |
banguandoorufusen バングアンドオルフセン |
(personal name) Bang and Olufsen |
パンティー・コルセット |
pantii korusetto / panti korusetto パンティー・コルセット |
panty girdle; panty corset |
ビアワークリステンセン see styles |
biawaakurisutensen / biawakurisutensen ビアワークリステンセン |
(personal name) Birger Christensen |
ピグミー・マーモセット |
pigumii maamosetto / pigumi mamosetto ピグミー・マーモセット |
pygmy marmoset (Cebuella pygmaea) |
ビジネス・アセスメント |
bijinesu asesumento ビジネス・アセスメント |
business assessment |
ビジュアライゼーション see styles |
bijuaraizeeshon ビジュアライゼーション |
visualization; visualisation |
ビシュアライゼイション see styles |
bishuaraizeishon / bishuaraizeshon ビシュアライゼイション |
(ik) visualization; visualisation |
ピヒトアクセンフェルト see styles |
pihitoakusenferuto ピヒトアクセンフェルト |
(personal name) Picht-Axenfeld |
ヒューマンアセスメント see styles |
hyuumanasesumento / hyumanasesumento ヒューマンアセスメント |
human assessment |
ヒョルティンクハンセン see styles |
hyorutinkuhansen ヒョルティンクハンセン |
(personal name) HjOrting-Hansen |
ファイルアクセスモード see styles |
fairuakusesumoodo ファイルアクセスモード |
(computer terminology) file access mode |
ファイン・セラミックス |
fain seramikkusu ファイン・セラミックス |
fine ceramics |
フセインマクマホン協定 see styles |
fuseinmakumahonkyoutei / fusenmakumahonkyote フセインマクマホンきょうてい |
Hussein-McMahon agreement (1915-1916) |
ブライアンジョセフソン see styles |
buraianjosefuson ブライアンジョセフソン |
(person) Brian Josephson |
プライバシーセパレータ see styles |
puraibashiisepareeta / puraibashisepareeta プライバシーセパレータ |
(computer terminology) client separation (wasei: privacy separator); block relay; facility to stop intercommunication between devices sharing a router |
プライベートメッセージ see styles |
puraibeetomesseeji プライベートメッセージ |
(computer terminology) private message; PM |
Variations: |
pureseeru; puriseeru プレセール; プリセール |
presale; pre-sale; advance sale |
プロセス・コントロール |
purosesu kontorooru プロセス・コントロール |
process control |
プロセスグループリーダ see styles |
purosesuguruupuriida / purosesugurupurida プロセスグループリーダ |
(computer terminology) process group leader |
ベータガラクトシダーゼ see styles |
beetagarakutoshidaaze / beetagarakutoshidaze ベータガラクトシダーゼ |
beta-galactosidase |
ヘイデンクリステンセン see styles |
heidenkurisutensen / hedenkurisutensen ヘイデンクリステンセン |
(person) Hayden Christensen |
ベッセルガンスフォルト see styles |
besserugansuforuto ベッセルガンスフォルト |
(personal name) Wessel Gansfort |
ヘテロセクシュアリティ see styles |
heterosekushuariti ヘテロセクシュアリティ |
(See 異性愛) heterosexuality |
ベリーセントエドマンズ see styles |
beriisentoedomanzu / berisentoedomanzu ベリーセントエドマンズ |
(place-name) Bury Saint Edmunds (UK); Bury St. Edmunds |
Variations: |
beruseruku; baasaaku / beruseruku; basaku ベルセルク; バーサーク |
berserk |
ボイス・メッセージング |
boisu messeejingu ボイス・メッセージング |
(computer terminology) voice messaging |
ポストピクセルブレンド see styles |
posutopikuseruburendo ポストピクセルブレンド |
{comp} post-pixel blending |
ポップアップメッセージ see styles |
poppuapumesseeji ポップアップメッセージ |
(computer terminology) pop-up message |
ホモセクシュアリティー see styles |
homosekushuaritii / homosekushuariti ホモセクシュアリティー |
homosexuality |
ポリメラーゼ連鎖反応法 see styles |
porimeraazerensahannouhou / porimerazerensahannoho ポリメラーゼれんさはんのうほう |
polymerase chain reaction; PCR |
ポルトランド・セメント |
porutorando semento ポルトランド・セメント |
Portland cement |
<...8081828384858687888990...>
This page contains 100 results for "せ" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.