There are 1469 total results for your しず search. I have created 15 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<12345678910...>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
遠隔保守システム see styles |
enkakuhoshushisutemu えんかくほしゅシステム |
{comp} ASSIST; Advanced Service Support Information System Technology |
開かれたシステム see styles |
hirakaretashisutemu ひらかれたシステム |
{comp} open system |
電子送稿システム see styles |
denshisoukoushisutemu / denshisokoshisutemu でんしそうこうシステム |
Electronic Data Interchange; EDI system; text transmission system |
音声会議システム see styles |
onjoukaigishisutemu / onjokaigishisutemu おんじょうかいぎシステム |
{comp} voice conferencing system |
高度交通システム see styles |
koudokoutsuushisutemu / kodokotsushisutemu こうどこうつうシステム |
{comp} ITS; intelligent transportation systems |
経皮治療システム see styles |
keihichiryoushisutemu / kehichiryoshisutemu けいひちりょうシステム |
{pharm} transdermal therapeutic system; TTS |
ジスカールデスタン see styles |
jisukaarudesutan / jisukarudesutan ジスカールデスタン |
(surname) Giscard d'Estaing |
シスコ・システムズ |
shisuko shisutemuzu シスコ・システムズ |
(company) Cisco Systems; (c) Cisco Systems |
システム・イベント |
shisutemu ibento システム・イベント |
(computer terminology) system event |
システム・キッチン |
shisutemu kicchin システム・キッチン |
system kitchen |
システム・クロック |
shisutemu kurokku システム・クロック |
(computer terminology) system clock |
システム・チャネル |
shisutemu chaneru システム・チャネル |
(computer terminology) system channel |
システム・ディスク |
shisutemu disuku システム・ディスク |
(computer terminology) system disk |
システム・デザイン |
shisutemu dezain システム・デザイン |
systems design |
システム・デバイス |
shisutemu debaisu システム・デバイス |
(computer terminology) system device |
システム・ドライブ |
shisutemu doraibu システム・ドライブ |
(computer terminology) system drive |
システム・トレード |
shisutemu toreedo システム・トレード |
algorithmic trading (eng: system trade) |
システム・パラメタ |
shisutemu parameta システム・パラメタ |
(computer terminology) system parameter |
システム・ファイル |
shisutemu fairu システム・ファイル |
(computer terminology) system file |
システム・フォルダ |
shisutemu foruda システム・フォルダ |
(computer terminology) system folder |
システム・フォント |
shisutemu fonto システム・フォント |
(computer terminology) system font |
システム・プロセス |
shisutemu purosesu システム・プロセス |
(computer terminology) system process |
システム・メニュー |
shisutemu menyuu / shisutemu menyu システム・メニュー |
system menu |
システム・リソース |
shisutemu risoosu システム・リソース |
(computer terminology) system resource |
システムアナリシス see styles |
shisutemuanarishisu システムアナリシス |
systems analysis |
システムアナリスト see styles |
shisutemuanarisuto システムアナリスト |
systems analyst |
システムアプローチ see styles |
shisutemuapuroochi システムアプローチ |
systems approach |
システムエンジニア see styles |
shisutemuenjinia システムエンジニア |
(computer terminology) systems engineer |
システムオペレータ see styles |
shisutemuopereeta システムオペレータ |
(computer terminology) system operator (sysop) |
システムキャレット see styles |
shisutemukyaretto システムキャレット |
(computer terminology) system caret |
システムクラッシュ see styles |
shisutemukurasshu システムクラッシュ |
(computer terminology) system crash |
システムデザイナー see styles |
shisutemudezainaa / shisutemudezaina システムデザイナー |
systems designer |
システムのリセット see styles |
shisutemunorisetto システムのリセット |
{comp} system reset |
システムハッキング see styles |
shisutemuhakkingu システムハッキング |
systems hacking |
システムパラメータ see styles |
shisutemuparameeta システムパラメータ |
(computer terminology) system parameter |
システムパラメター see styles |
shisutemuparametaa / shisutemuparameta システムパラメター |
(computer terminology) system parameter |
システムプランナー see styles |
shisutemupurannaa / shisutemupuranna システムプランナー |
systems planner |
システムプログラマ see styles |
shisutemupurogurama システムプログラマ |
(computer terminology) system programmer |
システムプログラム see styles |
shisutemupuroguramu システムプログラム |
(computer terminology) system program; systems program |
システムプロンプト see styles |
shisutemupuronputo システムプロンプト |
(computer terminology) system prompt |
システムライブラリ see styles |
shisutemuraiburari システムライブラリ |
(computer terminology) system library |
システム負荷レベル see styles |
shisutemufukareberu システムふかレベル |
{comp} system work load level |
システム適合性宣言 see styles |
shisutemutekigouseisengen / shisutemutekigosesengen システムてきごうせいせんげん |
{comp} system conformance statement |
シストリックアレイ see styles |
shisutorikkuarei / shisutorikkuare シストリックアレイ |
(computer terminology) systolic array |
シスルトンダイアー see styles |
shisurutondaiaa / shisurutondaia シスルトンダイアー |
(personal name) Thistleton-Dyer |
アイドル・システム |
aidoru shisutemu アイドル・システム |
idle system |
アクティブシステム see styles |
akutibushisutemu アクティブシステム |
active system |
アシスタントドッグ see styles |
ashisutantodoggu アシスタントドッグ |
assistance dog; helper dog; assistant dog |
アドレス・レジスタ |
adoresu rejisuta アドレス・レジスタ |
(computer terminology) address register |
アポインテシステム see styles |
apointeshisutemu アポインテシステム |
(abbreviation) appointment system |
イージス・アショア |
iijisu ashoa / ijisu ashoa イージス・アショア |
(product name) Aegis Ashore (missile system) |
イージス・システム |
iijisu shisutemu / ijisu shisutemu イージス・システム |
Aegis system |
Variations: |
iijisu; eijisu / ijisu; ejisu イージス; エイジス |
(1) aegis (mythical shield); (2) (See イージスシステム) Aegis (system); Aegis (missile guidance system) |
イメージスキャナー see styles |
imeejisukyanaa / imeejisukyana イメージスキャナー |
(computer terminology) image scanner |
ウィンドウシステム see styles |
indoushisutemu / indoshisutemu ウィンドウシステム |
(computer terminology) window system |
エクレクティシズム see styles |
ekurekutishizumu エクレクティシズム |
eclecticism |
エジストーンロック see styles |
ejisutoonrokku エジストーンロック |
(place-name) Eddystone Rocks (UK) |
エンドサイトーシス see styles |
endosaitooshisu エンドサイトーシス |
endocytosis |
オートポイエーシス see styles |
ootopoieeshisu オートポイエーシス |
autopoiesis |
オーナー・システム |
oonaa shisutemu / oona shisutemu オーナー・システム |
owner system |
オープン・システム |
oopun shisutemu オープン・システム |
open system |
オステオポローシス see styles |
osuteoporooshisu オステオポローシス |
{med} (See 骨粗鬆症) osteoporosis |
オンラインシステム see styles |
onrainshisutemu オンラインシステム |
(computer terminology) online system |
カレッジストリート see styles |
karejjisutoriito / karejjisutorito カレッジストリート |
(org) College Street; (o) College Street |
ガンジスメジロザメ see styles |
ganjisumejirozame ガンジスメジロザメ |
Ganges shark (Glyphis gangeticus) |
キャプテンシステム see styles |
kyaputenshisutemu キャプテンシステム |
Character and Pattern Telephone Access Information System; CAPTAIN System |
クローズドシステム see styles |
kuroozudoshisutemu クローズドシステム |
closed system |
コンベヤーシステム see styles |
konbeyaashisutemu / konbeyashisutemu コンベヤーシステム |
conveyor system |
サラウンドシステム see styles |
saraundoshisutemu サラウンドシステム |
surround system |
サン・フランシスコ |
san furanshisuko サン・フランシスコ |
San Francisco |
サンフランシスコ山 see styles |
sanfuranshisukosan サンフランシスコさん |
(place-name) San Francisco Peaks |
サンフランシスコ川 see styles |
sanfuranshisukogawa サンフランシスコがわ |
(place-name) Rio Sao Francisco |
サンフランシスコ湾 see styles |
sanfuranshisukowan サンフランシスコわん |
(place-name) San Francisco Bay |
シフト・レジスター |
shifuto rejisutaa / shifuto rejisuta シフト・レジスター |
(computer terminology) shift register |
ジョージストリート see styles |
joojisutoriito / joojisutorito ジョージストリート |
(place-name) George Street |
シロボシスズメダイ see styles |
shiroboshisuzumedai シロボシスズメダイ |
white-spotted chromis (Chromis albomaculata) |
スイシスカノバベス see styles |
suishisukanobabesu スイシスカノバベス |
(place-name) Spihka Nova Ves |
ステータスレジスタ see styles |
suteetasurejisuta ステータスレジスタ |
(computer terminology) status register |
スポイルズシステム see styles |
supoiruzushisutemu スポイルズシステム |
spoils system |
セントジョージズ湾 see styles |
sentojoojizuwan セントジョージズわん |
(place-name) Saint George's Bay |
セントフランシス湖 see styles |
sentofuranshisuko セントフランシスこ |
(place-name) Lake Saint Francis |
ソーラー・システム |
sooraa shisutemu / soora shisutemu ソーラー・システム |
(1) (astron) solar system; (2) solar heating system |
ダルゴムイシスキー see styles |
darugomuishisukii / darugomuishisuki ダルゴムイシスキー |
(personal name) Dargomyzhski; Dargomyzhsky |
チアリフランシスコ see styles |
chiarifuranshisuko チアリフランシスコ |
(person) Chiari Francisco |
データ処理システム see styles |
deetashorishisutemu データしょりシステム |
{comp} data processing system; computer system; computing system |
テーラー・システム |
teeraa shisutemu / teera shisutemu テーラー・システム |
Taylor system |
デュアル・システム |
deuaru shisutemu デュアル・システム |
dual system |
トータル・システム |
tootaru shisutemu トータル・システム |
(computer terminology) total system |
トラック・システム |
torakku shisutemu トラック・システム |
truck system |
トランジスタラジオ see styles |
toranjisutarajio トランジスタラジオ |
transistor radio |
ネオロマンチシズム see styles |
neoromanchishizumu ネオロマンチシズム |
neoromanticism |
バーター・システム |
baataa shisutemu / bata shisutemu バーター・システム |
barter system |
ハイウェイオアシス see styles |
haiweioashisu / haiweoashisu ハイウェイオアシス |
(place-name) Haiueioashisu |
バウチャーシステム see styles |
bauchaashisutemu / bauchashisutemu バウチャーシステム |
voucher system |
バリューアナリシス see styles |
baryuuanarishisu / baryuanarishisu バリューアナリシス |
value analysis |
ビデオ会議システム see styles |
bideokaigishisutemu ビデオかいぎシステム |
{comp} video conferencing system |
ファイル・システム |
fairu shisutemu ファイル・システム |
(computer terminology) file system |
フォートフランシス see styles |
footofuranshisu フォートフランシス |
(place-name) Fort Frances |
フォア・システムズ |
foa shisutemuzu フォア・システムズ |
(computer terminology) Fore Systems |
フォトトランジスタ see styles |
fototoranjisuta フォトトランジスタ |
phototransistor |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.