Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 618 total results for your コス search. I have created 7 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<1234567>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
ハイコスト
ハイ・コスト

 haikosuto; hai kosuto
    ハイコスト; ハイ・コスト
{comp} high cost

フリューベックデブルゴス

see styles
 furyuubekkudeburugosu / furyubekkudeburugosu
    フリューベックデブルゴス
(personal name) Fruhbeck de Burgos

Variations:
メルコスール
メルコスル

 merukosuuru; merukosuru / merukosuru; merukosuru
    メルコスール; メルコスル
Mercosur (South American trade bloc); Mercosul; Southern Common Market

Variations:
ローコスト
ロー・コスト

 rookosuto; roo kosuto
    ローコスト; ロー・コスト
low cost

Variations:
事を起こす
ことを起こす

 kotoookosu
    ことをおこす
(exp,v5s) to cause trouble; to cause a disturbance

Variations:
寝過ごす
寝すごす

 nesugosu
    ねすごす
(Godan verb with "su" ending) to oversleep

コスモペトロテック下津工場

see styles
 kosumopetorotekkushimotsukoujou / kosumopetorotekkushimotsukojo
    コスモペトロテックしもつこうじょう
(place-name) Kosumopetorotekkushimotsu Factory

イダルゴ・イ・コスティリャ

 idarugo i kosutirya
    イダルゴ・イ・コスティリャ
(surname) Hidalgo y Costilla

Variations:
やり過ごす
遣り過す

 yarisugosu
    やりすごす
(transitive verb) (1) to let something (or someone) go past; (transitive verb) (2) to do too much

Variations:
上体を起こす
上体をおこす

 joutaiookosu / jotaiookosu
    じょうたいをおこす
(exp,v5s) to straighten up; to sit upright

Variations:
寄越す
寄こす
遣す

 yokosu
    よこす
(transitive verb) (1) (kana only) to send; to forward; (transitive verb) (2) (kana only) to hand over (e.g. money)

Variations:
引き越す
引きこす(sK)

 hikikosu
    ひきこす
(v5s,vi) (obsolete) (See 引っ越す) to move (house); to change residence

Variations:
コストアップ
コスト・アップ

 kosutoapu; kosuto apu
    コストアップ; コスト・アップ
(noun/participle) increase in cost (wasei: cost up)

Variations:
コストカット
コスト・カット

 kosutokatto; kosuto katto
    コストカット; コスト・カット
(noun/participle) cost-cutting; cost reduction

Variations:
コストダウン
コスト・ダウン

 kosutodaun; kosuto daun
    コストダウン; コスト・ダウン
(n,vs,vt,vi) cost reduction (wasei: cost down); reduction in costs; cost-cutting

Variations:
コスメティック
コスメチック

 kosumetikku; kosumechikku
    コスメティック; コスメチック
(See 化粧品・けしょうひん) cosmetics

Variations:
コスメポーチ
コスメ・ポーチ

 kosumepoochi; kosume poochi
    コスメポーチ; コスメ・ポーチ
cosmetic pouch; makeup bag

Variations:
こすり合わせる
擦り合わせる

 kosuriawaseru
    こすりあわせる
(transitive verb) to rub together (e.g. one's hands)

Variations:
サンクコスト
サンク・コスト

 sankukosuto; sanku kosuto
    サンクコスト; サンク・コスト
sunk cost

Variations:
バックス
バッコス
バッカス

 bakkusu; bakkosu; bakkasu
    バックス; バッコス; バッカス
(See ディオニュソス) Bacchus (Roman god)

Variations:
乗り過ごす
乗り過す(io)

 norisugosu
    のりすごす
(Godan verb with "su" ending) to ride past; to miss one's stop (train, bus, etc.)

Variations:
助け起こす
助け起す(sK)

 tasukeokosu
    たすけおこす
(transitive verb) to help (someone) to their feet; to help (someone) up

Variations:
奮い起こす
奮い起す(io)

 furuiokosu
    ふるいおこす
(transitive verb) to muster (e.g. courage); to gather; to collect; to pluck up

Variations:
思い過ごす
思い過す(sK)

 omoisugosu
    おもいすごす
(transitive verb) to think too much of; to make too much of; to worry too much about

Variations:
掘り起こす
掘り起す
掘起す

 horiokosu
    ほりおこす
(transitive verb) to dig up; to unearth; to uncover

コストプッシュインフレーション

see styles
 kosutopusshuinfureeshon
    コストプッシュインフレーション
cost-push inflation

Variations:
コスプレイヤー
コスプレーヤー

 kosupureiyaa; kosupureeyaa / kosupureya; kosupureeya
    コスプレイヤー; コスプレーヤー
(See コスプレ) cosplayer

コスモクラシッククラブゴルフ場

see styles
 kosumokurashikkukurabugorufujou / kosumokurashikkukurabugorufujo
    コスモクラシッククラブゴルフじょう
(place-name) Kosumokurashikkukurabu Golf Links

Variations:
コスタリカ
コスタ・リカ

 kosutarika(p); kosuta rika
    コスタリカ(P); コスタ・リカ
Costa Rica

Variations:
聞き過ごす
聞き過す
聞過ごす

 kikisugosu
    ききすごす
(transitive verb) to fail to catch; to ignore

Variations:
コストインフレ
コスト・インフレ

 kosutoinfure; kosuto infure
    コストインフレ; コスト・インフレ
cost inflation

Variations:
コストセンター
コスト・センター

 kosutosentaa; kosuto sentaa / kosutosenta; kosuto senta
    コストセンター; コスト・センター
{bus} cost center; cost centre

Variations:
コスプレショー
コスプレ・ショー

 kosupureshoo; kosupure shoo
    コスプレショー; コスプレ・ショー
(See コスプレ) cosplay show

Variations:
コスプレダンパ
コスプレ・ダンパ

 kosupuredanpa; kosupure danpa
    コスプレダンパ; コスプレ・ダンパ
(abbreviation) (See コスプレダンスパーティー) cosplay dance party

Variations:
ゴスペルソング
ゴスペル・ソング

 gosuperusongu; gosuperu songu
    ゴスペルソング; ゴスペル・ソング
gospel music; gospel song

Variations:
コスメフリーク
コスメ・フリーク

 kosumefuriiku; kosume furiiku / kosumefuriku; kosume furiku
    コスメフリーク; コスメ・フリーク
(slang) woman obsessed with cosmetics (eng: cosme(tics) freak)

Variations:
アイドルコスト
アイドル・コスト

 aidorukosuto; aidoru kosuto
    アイドルコスト; アイドル・コスト
idle cost

Variations:
カーゴスリング
カーゴ・スリング

 kaagosuringu; kaago suringu / kagosuringu; kago suringu
    カーゴスリング; カーゴ・スリング
(See スリング・3) cargo sling

サンタマリアインコスメディン教会

see styles
 santamariainkosumedinkyoukai / santamariainkosumedinkyokai
    サンタマリアインコスメディンきょうかい
(place-name) Basilica di Santa Maria in Cosmedin; Basilica of Saint Mary in Cosmedin; de Schola Graeca

Variations:
トータルコスト
トータル・コスト

 tootarukosuto; tootaru kosuto
    トータルコスト; トータル・コスト
{comp} total cost

Variations:
ポゴスティック
ポゴ・スティック

 pogosutikku; pogo sutikku
    ポゴスティック; ポゴ・スティック
(See ホッピング) pogo stick

Variations:
ポップゴスペル
ポップ・ゴスペル

 poppugosuperu; poppu gosuperu
    ポップゴスペル; ポップ・ゴスペル
pop gospel

マケドニア旧ユーゴスラビア共和国

see styles
 makedoniakyuuyuugosurabiakyouwakoku / makedoniakyuyugosurabiakyowakoku
    マケドニアきゅうユーゴスラビアきょうわこく
(place-name) the former Yugoslav Republic of Macedonia (provisional name for Republic of Macedonia in United Nations)

Variations:
ローカルコスト
ローカル・コスト

 rookarukosuto; rookaru kosuto
    ローカルコスト; ローカル・コスト
local cost

Variations:
寝過ごす
寝すごす(sK)

 nesugosu
    ねすごす
(v5s,vi) to oversleep

Variations:
癇癪を起こす
かんしゃくを起こす

 kanshakuookosu
    かんしゃくをおこす
(exp,v5s) to lose one's temper; to throw a tantrum; to fly into a rage

Variations:
追い越す
追越す
追いこす

 oikosu
    おいこす
(transitive verb) (1) (See 追い抜く・おいぬく・1) to pass (e.g. car); to overtake; (transitive verb) (2) (See 追い抜く・おいぬく・2) to surpass; to outstrip; to get ahead of; to outdistance

コスト・プッシュ・インフレーション

 kosuto pusshu infureeshon
    コスト・プッシュ・インフレーション
cost-push inflation

フェルディナンドエドラレンマルコス

see styles
 ferudinandoedorarenmarukosu
    フェルディナンドエドラレンマルコス
(person) Ferdinand Edralin Marcos

Variations:
叩き起す
叩き起こす
たたき起こす

 tatakiokosu
    たたきおこす
(transitive verb) (1) to wake up; to rouse out of bed; (transitive verb) (2) to knock on the door and wake someone

Variations:
コストセービング
コスト・セービング

 kosutoseebingu; kosuto seebingu
    コストセービング; コスト・セービング
cost saving

Variations:
コズミックホラー
コズミック・ホラー

 kozumikkuhoraa; kozumikku horaa / kozumikkuhora; kozumikku hora
    コズミックホラー; コズミック・ホラー
cosmic horror; Lovecraftian horror

Variations:
イニシャルコスト
イニシャル・コスト

 inisharukosuto; inisharu kosuto
    イニシャルコスト; イニシャル・コスト
{bus} initial cost; startup cost

Variations:
エコステーション
エコ・ステーション

 ekosuteeshon; eko suteeshon
    エコステーション; エコ・ステーション
a service station for cars that run on alternative fuels

Variations:
ソーシャルコスト
ソーシャル・コスト

 soosharukosuto; soosharu kosuto
    ソーシャルコスト; ソーシャル・コスト
social cost

Variations:
ドルコスト平均法
ドル・コスト平均法

 dorukosutoheikinhou / dorukosutohekinho
    ドルコストへいきんほう
{finc} dollar-cost averaging

Variations:
マージナルコスト
マージナル・コスト

 maajinarukosuto; maajinaru kosuto / majinarukosuto; majinaru kosuto
    マージナルコスト; マージナル・コスト
marginal cost

Variations:
ランニングコスト
ランニング・コスト

 ranningukosuto; ranningu kosuto
    ランニングコスト; ランニング・コスト
running cost

Variations:
寄越す
遣す(rK)
寄こす(sK)

 yokosu
    よこす
(transitive verb) (1) (kana only) to send; to forward; (transitive verb) (2) (kana only) to hand over (e.g. money)

Variations:
度を越す
度を超す
度をこす(sK)

 dookosu
    どをこす
(exp,v5s) (See 度を過ごす) to go too far

Variations:
通り越す
通りこす
通り超す(iK)

 toorikosu
    とおりこす
(v5s,vi) to go past (a place or thing); to go beyond

Variations:
アコースティック
アコーステック
アコースティク
アコスティック
アクースティック

 akoosutikku(p); akoosutekku(sk); akoosutiku(sk); akosutikku(sk); akuusutikku(sk) / akoosutikku(p); akoosutekku(sk); akoosutiku(sk); akosutikku(sk); akusutikku(sk)
    アコースティック(P); アコーステック(sk); アコースティク(sk); アコスティック(sk); アクースティック(sk)
(noun or adjectival noun) acoustic (instrument, music, etc.)

Variations:
お竈を起こす
お竈を興す
御竈を起こす(sK)
御釜を興す(sK)
お竈をおこす(sK)

 okamaookosu
    おかまをおこす
(exp,v5s) (idiom) (obsolete) to make a fortune

Variations:
お茶を濁す
お茶をにごす(sK)
御茶を濁す(sK)

 ochaonigosu
    おちゃをにごす
(exp,v5s) (idiom) to evade (questions); to reply evasively; to beat around the bush; to throw up a smoke screen

Variations:
かき起こす
掻き起こす
掻起す
かき起す
掻き起す
搔き起こす(oK)
搔き起す(oK)

 kakiokosu
    かきおこす
(transitive verb) to stir up (e.g. a fire)

Variations:
ガラパゴスネコザメ
ガラパゴス・ネコザメ

 garapagosunekozame; garapagosu nekozame
    ガラパゴスネコザメ; ガラパゴス・ネコザメ
Galapagos bullhead shark (Heterodontus quoyi)

Variations:
ガラパゴスペンギン
ガラパゴス・ペンギン

 garapagosupengin; garapagosu pengin
    ガラパゴスペンギン; ガラパゴス・ペンギン
Galapagos penguin (Spheniscus mendiculus)

ガラパゴスリングテールダムセルフィッシュ

see styles
 garapagosuringuteerudamuserufisshu
    ガラパゴスリングテールダムセルフィッシュ
Southern whitetail major (Stegastes beebei); Galapagos ringtail damselfish

Variations:
コギトエルゴスム
コギト・エルゴ・スム

 kogitoerugosumu(p); kogito erugo sumu
    コギトエルゴスム(P); コギト・エルゴ・スム
(expression) (quote) (Descartes) (See 我思う故に我あり) cogito, ergo sum (lat:); I think, therefore I am

Variations:
コスチュームジュエリー
コスチューム・ジュエリー

 kosuchuumujuerii; kosuchuumu juerii / kosuchumujueri; kosuchumu jueri
    コスチュームジュエリー; コスチューム・ジュエリー
costume jewelry

Variations:
コスチュームプレー
コスチューム・プレー

 kosuchuumupuree; kosuchuumu puree / kosuchumupuree; kosuchumu puree
    コスチュームプレー; コスチューム・プレー
(1) (See コスプレ) cosplay; (2) period drama; costume drama; costume play

Variations:
コストインフレーション
コスト・インフレーション

 kosutoinfureeshon; kosuto infureeshon
    コストインフレーション; コスト・インフレーション
cost inflation

Variations:
コストエフェクティブ
コスト・エフェクティブ

 kosutoefekutibu; kosuto efekutibu
    コストエフェクティブ; コスト・エフェクティブ
{comp} cost effective

Variations:
コストコントロール
コスト・コントロール

 kosutokontorooru; kosuto kontorooru
    コストコントロール; コスト・コントロール
cost control

Variations:
コストパフォーマンス
コスト・パフォーマンス
コストパーフォーマンス

 kosutopafoomansu; kosuto pafoomansu; kosutopaafoomansu(sk) / kosutopafoomansu; kosuto pafoomansu; kosutopafoomansu(sk)
    コストパフォーマンス; コスト・パフォーマンス; コストパーフォーマンス(sk)
(1) cost performance; cost effectiveness; price-performance ratio; (2) value for money; bang for one's buck

Variations:
コストパフォーマンス
コストパーフォーマンス
コスト・パフォーマンス
コスト・パーフォーマンス

 kosutopafoomansu; kosutopaafoomansu(ik); kosuto pafoomansu; kosuto paafoomansu / kosutopafoomansu; kosutopafoomansu(ik); kosuto pafoomansu; kosuto pafoomansu
    コストパフォーマンス; コストパーフォーマンス(ik); コスト・パフォーマンス; コスト・パーフォーマンス
(1) cost performance; cost effectiveness; price-performance ratio; (2) value for money; bang for one's buck

Variations:
コストプッシュインフレーション
コスト・プッシュ・インフレーション

 kosutopusshuinfureeshon; kosuto pusshu infureeshon
    コストプッシュインフレーション; コスト・プッシュ・インフレーション
cost-push inflation

Variations:
コストマネジメント
コスト・マネジメント

 kosutomanejimento; kosuto manejimento
    コストマネジメント; コスト・マネジメント
cost management

Variations:
コスプレショー
コスプレ・ショー
コスプレショウ

 kosupureshoo; kosupure shoo; kosupureshou(sk) / kosupureshoo; kosupure shoo; kosupuresho(sk)
    コスプレショー; コスプレ・ショー; コスプレショウ(sk)
(See コスプレ) cosplay show

Variations:
コスプレダンスパーティー
コスプレ・ダンス・パーティー

 kosupuredansupaatii; kosupure dansu paatii / kosupuredansupati; kosupure dansu pati
    コスプレダンスパーティー; コスプレ・ダンス・パーティー
(See コスプレ) cosplay dance party

Variations:
コズミックボーリング
コズミック・ボーリング

 kozumikkubooringu; kozumikku booringu
    コズミックボーリング; コズミック・ボーリング
cosmic bowling; bowling in a bowling alley that is lit up like a disco with lots of flashing lights

Variations:
コスメチックレンズ
コスメチック・レンズ

 kosumechikkurenzu; kosumechikku renzu
    コスメチックレンズ; コスメチック・レンズ
cosmetic lens

Variations:
コミュニケーションコスト
コミュニケーション・コスト

 komyunikeeshonkosuto; komyunikeeshon kosuto
    コミュニケーションコスト; コミュニケーション・コスト
{bus} time and effort taken by communicating (wasei: communication cost)

サンタ・マリア・イン・コスメディン教会

 santa maria in kosumedinkyoukai / santa maria in kosumedinkyokai
    サンタ・マリア・イン・コスメディンきょうかい
(place-name) Basilica di Santa Maria in Cosmedin; Basilica of Saint Mary in Cosmedin

Variations:
タークスカイコス諸島
タークス・カイコス諸島

 taakusukaikosushotou / takusukaikosushoto
    タークスカイコスしょとう
Turks and Caicos Islands

Variations:
チェコスロバキア
チェコスロヴァキア

 chekosurobakia(p); chekosuroakia
    チェコスロバキア(P); チェコスロヴァキア
(hist) Czechoslovakia

Variations:
ナショナルコスチューム
ナショナル・コスチューム

 nashonarukosuchuumu; nashonaru kosuchuumu / nashonarukosuchumu; nashonaru kosuchumu
    ナショナルコスチューム; ナショナル・コスチューム
national costume

Variations:
マーケティングコスト
マーケティング・コスト

 maaketingukosuto; maaketingu kosuto / maketingukosuto; maketingu kosuto
    マーケティングコスト; マーケティング・コスト
marketing cost

Variations:
やけを起こす
ヤケを起こす
自棄を起こす
焼けを起こす

 yakeookosu(yakeo起kosu, 自棄o起kosu, 焼keo起kosu); yakeookosu(yakeo起kosu)
    やけをおこす(やけを起こす, 自棄を起こす, 焼けを起こす); ヤケをおこす(ヤケを起こす)
(exp,v5s) to become desperate; to give way to despair

Variations:
やけを起こす
自棄を起こす
焼けを起こす
ヤケを起こす(sK)

 yakeookosu
    やけをおこす
(exp,v5s) to become desperate; to give way to despair

Variations:
やり過ごす
遣り過ごす(rK)
やり過す(sK)
遣り過す(sK)

 yarisugosu
    やりすごす
(transitive verb) (1) to let (something or someone) go past; (transitive verb) (2) to do too much

Variations:
ユーゴスラビア
ユーゴスラヴィア
ユーゴースラヴィア
ユーゴースラビア

 yuugosurabia(p); yuugosuraria; yuugoosuraria; yuugoosurabia / yugosurabia(p); yugosuraria; yugoosuraria; yugoosurabia
    ユーゴスラビア(P); ユーゴスラヴィア; ユーゴースラヴィア; ユーゴースラビア
(hist) Yugoslavia

Variations:
ユーゴスラビア
ユーゴスラヴィア
ユーゴースラヴィア
ユーゴースラビア

 yuugosurabia(p); yuugosuraria; yuugoosuraria(sk); yuugoosurabia(sk) / yugosurabia(p); yugosuraria; yugoosuraria(sk); yugoosurabia(sk)
    ユーゴスラビア(P); ユーゴスラヴィア; ユーゴースラヴィア(sk); ユーゴースラビア(sk)
(hist) Yugoslavia

Variations:
叩き起こす
たたき起こす
叩き起す(sK)

 tatakiokosu
    たたきおこす
(transitive verb) (1) to wake (someone) up (roughly); to rouse out of bed; (transitive verb) (2) to awaken (someone) by knocking at the door

Variations:
呼び起こす
呼び起す
呼起こす
呼起す
喚び起こす
喚び起す

 yobiokosu
    よびおこす
(transitive verb) (1) to wake (someone) up (by calling for them); to awaken; (transitive verb) (2) to call (to mind); to bring back (memories); to evoke; to arouse (e.g. interest)

Variations:
奮い起こす
ふるい起こす
奮起す(sK)
奮い起す(sK)

 furuiokosu
    ふるいおこす
(transitive verb) to muster (e.g. courage); to gather; to collect; to pluck up

Variations:
巻き起こす
捲き起こす(rK)
巻き起す(sK)
巻起こす(sK)
巻起す(sK)
捲き起す(sK)
まき起こす(sK)

 makiokosu
    まきおこす
(transitive verb) (1) to create (a sensation); to cause (a commotion); to give rise to (controversy); (transitive verb) (2) to raise (a cloud of dust); to kick up (dust)

Variations:
引き起こす
引きおこす
ひき起こす
引き起す
引起す
引起こす
ひき起す
惹き起こす
惹き起す

 hikiokosu
    ひきおこす
(transitive verb) (1) to cause; to induce; to bring about; to provoke; (transitive verb) (2) (引き起こす, etc. only) to pull upright; to help up (e.g. a fallen person)

Variations:
引き起こす
引きおこす(sK)
ひき起こす(sK)
引き起す(sK)
引起す(sK)
引起こす(sK)
ひき起す(sK)
惹き起こす(sK)
惹き起す(sK)

 hikiokosu
    ひきおこす
(transitive verb) (1) (occ. written as 惹き起こす) to cause; to induce; to bring about; to provoke; (transitive verb) (2) to pull upright; to help up (e.g. a fallen person)

Variations:
引っ越す
引越す(io)
引き越す
引っこす

 hikkosu(引越su, 引kkosu)(p); hikikosu(引越su, 引ki越su)
    ひっこす(引っ越す, 引っこす)(P); ひきこす(引越す, 引き越す)
(v5s,vi) to move (house); to change residence

<1234567>

This page contains 100 results for "コス" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary