I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info

Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

Our regular search mode rendered no results. We switched to our sloppy search mode for your query. These results might not be accurate...

There are 5610 total results for your Ude search. I have created 57 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...5051525354555657>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
茹で上がる
茹であがる
ゆで上がる
茹で上る(sK)

 yudeagaru; udeagaru(sk)
    ゆであがる; うであがる(sk)
(v5r,vi) to be completely boiled; to be sufficiently boiled

鐃循ワイ鐃夙レイ鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申

see styles
 鐃循wai鐃夙rei鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申 / 鐃循wai鐃夙re鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申
    鐃循ワイ鐃夙レイ鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申
Whitley's sergeant (Abudefduf whitleyi)

Variations:
飛び出す
飛びだす
飛出す
跳び出す
跳びだす

 tobidasu
    とびだす
(v5s,vi) (1) to jump out; to rush out; to fly out; (v5s,vi) (2) to appear (suddenly); (v5s,vi) (3) to protrude; to project; (v5s,vi) (4) to butt in; (transitive verb) (5) to run away (e.g. from home); to break away; to cut ties with (e.g. workplace)

Variations:
アジアゴールデンキャット
アジア・ゴールデン・キャット

 ajiagoorudenkyatto; ajia gooruden kyatto
    アジアゴールデンキャット; アジア・ゴールデン・キャット
Asian golden cat (Catopuma temminckii); Asiatic golden cat; Temminck's golden cat

Variations:
アップルデスクトップバス
アップル・デスクトップ・バス

 apurudesukutoppubasu; apuru desukutoppu basu
    アップルデスクトップバス; アップル・デスクトップ・バス
{comp} Apple Desktop Bus

Variations:
ウィークデー
ウイークデー
ウィークデイ
ウイークデイ

 iikudee; uiikudee; iikudei; uiikudei / ikudee; uikudee; ikude; uikude
    ウィークデー; ウイークデー; ウィークデイ; ウイークデイ
weekday

Variations:
三尺下がって師の影を踏まず
三尺さがって師の影を踏まず

 sanjakusagatteshinokageofumazu
    さんじゃくさがってしのかげをふまず
(expression) (proverb) (See 三尺去って師の影を踏まず) a student must never forget to honor their teacher (honour)

Variations:
三歩下がって師の影を踏まず
三歩さがって師の影を踏まず

 sanposagatteshinokageofumazu
    さんぽさがってしのかげをふまず
(expression) (proverb) a student must never forget to honor their teacher (honour)

Variations:
波乱万丈
波瀾万丈
波乱バンジョー(sK)

 haranbanjou / haranbanjo
    はらんばんじょう
(adj-no,adj-na,n) (yoji) stormy and full of drama; full of ups and downs; with many vicissitudes

Variations:
インダストリアルデザイナー
インダストリアル・デザイナー

 indasutoriarudezainaa; indasutoriaru dezainaa / indasutoriarudezaina; indasutoriaru dezaina
    インダストリアルデザイナー; インダストリアル・デザイナー
industrial designer

Variations:
パナマニアンサージャント
パナミックサージェントメジャー

 panamaniansaajanto; panamikkusaajentomejaa / panamaniansajanto; panamikkusajentomeja
    パナマニアンサージャント; パナミックサージェントメジャー
Panamic sergeant major (Abudefduf troschelii); Panama sergeant major; Panamanian sergeant

Variations:
フォールスアイサージャント
フォールスアイ・サージャント

 foorusuaisaajanto; foorusuai saajanto / foorusuaisajanto; foorusuai sajanto
    フォールスアイサージャント; フォールスアイ・サージャント
false-eye sergeant (Abudefduf sparoides)

Variations:
ブルーエンジェルフィッシュ
ブルー・エンジェルフィッシュ

 buruuenjerufisshu; buruu enjerufisshu / buruenjerufisshu; buru enjerufisshu
    ブルーエンジェルフィッシュ; ブルー・エンジェルフィッシュ
(See ホラカントゥスバミューデンシス) Bermuda blue angelfish (Holacanthus bermudensis)

Variations:
ホワイトレイズサージャント
ホワイトレイズ・サージャント

 howaitoreizusaajanto; howaitoreizu saajanto / howaitorezusajanto; howaitorezu sajanto
    ホワイトレイズサージャント; ホワイトレイズ・サージャント
Whitley's sergeant (Abudefduf whitleyi)

Variations:
リレーショナルデータベース
リレーショナル・データベース

 rireeshonarudeetabeesu; rireeshonaru deetabeesu
    リレーショナルデータベース; リレーショナル・データベース
{comp} relational database; RDB

Variations:
一人ぼっち
独りぼっち
一人ぽっち
独りぽっち
独り法師

 hitoribocchi(一人bocchi, 独ribocchi, 独ri法師); hitoripocchi(一人pocchi, 独ripocchi, 独ri法師)
    ひとりぼっち(一人ぼっち, 独りぼっち, 独り法師); ひとりぽっち(一人ぽっち, 独りぽっち, 独り法師)
(noun - becomes adjective with の) aloneness; loneliness; solitude

Variations:
腕まくり
腕捲り(rK)
腕捲くり(sK)
腕捲(sK)

 udemakuri
    うでまくり
(n,vs,vi) rolling up one's sleeves

Variations:
腕試し
腕だめし(sK)
うで試し(sK)
腕試(sK)

 udedameshi
    うでだめし
(n,vs,vi) trying one's ability

Variations:
アフリカゴールデンキャット
アフリカ・ゴールデン・キャット

 afurikagoorudenkyatto; afurika gooruden kyatto
    アフリカゴールデンキャット; アフリカ・ゴールデン・キャット
African golden cat (Profelis aurata)

Variations:
ゴールデンライオンタマリン
ゴールデン・ライオン・タマリン

 goorudenraiontamarin; gooruden raion tamarin
    ゴールデンライオンタマリン; ゴールデン・ライオン・タマリン
golden lion tamarin (Leontopithecus rosalia)

Variations:
スカイメイト
スカイメート
スカイ・メイト
スカイ・メート

 sukaimeito; sukaimeeto; sukai meito; sukai meeto / sukaimeto; sukaimeeto; sukai meto; sukai meeto
    スカイメイト; スカイメート; スカイ・メイト; スカイ・メート
student discount air ticket (wasei: sky mate)

Variations:
ドラッグデリバリーシステム
ドラッグ・デリバリー・システム

 doragguderibariishisutemu; doraggu deribarii shisutemu / doragguderibarishisutemu; doraggu deribari shisutemu
    ドラッグデリバリーシステム; ドラッグ・デリバリー・システム
{pharm} drug delivery system

Variations:
否でも応でも
嫌でも応でも(iK)
いやでも応でも(sK)

 iyademooudemo / iyademoodemo
    いやでもおうでも
(expression) (See 否が応でも) whether one likes it or not; whether willing or not; willy-nilly

Variations:
垂れ込める
垂れこめる
たれ込める
垂れ籠める
垂れ篭める

 tarekomeru
    たれこめる
(v1,vi) (1) to hang low over (e.g. clouds); (v1,vi) (2) (archaism) to seclude oneself (behind screens, curtain, etc.)

Variations:
座繰り
座ぐり
座刳り
坐繰り
座繰(io)
坐繰(io)

 zaguri
    ざぐり
(1) (座繰り, 坐繰り, 座繰, 坐繰 only) reeling by hand (esp. silk); hand filature; (noun/participle) (2) (esp. 座ぐり) counter sinking (making conical depression so screw-heads don't protrude above surface); spot facing (machining a flat space for bolt head, etc.); spotfacing; (3) (esp. 座刳り) hollowing out (e.g. wooden chair seat, scallop pattern on roof, etc.)

Variations:
思い入れ
思いいれ
想い入れ
思入れ(io)
想入れ(io)

 omoiire / omoire
    おもいいれ
(noun/participle) (1) emotional attachment; (noun/participle) (2) attitude (expressing emotion); meditative pose (e.g. an actor); posing for effect

Variations:
桁が違う
ケタが違う
桁がちがう(sK)
けたが違う(sK)

 ketagachigau
    けたがちがう
(exp,v5u) (idiom) to be on a (completely) different level; to be on a different scale; to be in a different league; to be of a different order of magnitude; to stand no comparison

Variations:
込める
籠める(rK)
篭める(sK)
罩める(sK)

 komeru
    こめる
(transitive verb) (1) to load (a gun, etc.); to charge; (transitive verb) (2) to put into (e.g. emotion, effort); (transitive verb) (3) to include (e.g. tax in a sales price); (v1,vi) (4) (See 立ち込める) to hang over; to shroud; to enshroud; to envelop; to screen

Variations:
鐃旬ワ申鐃緒申鐃藷グデ¥申
鐃旬ワ申鐃緒申鐃藷グ¥申鐃叔¥申

 鐃旬wa申鐃緒申鐃藷gude¥申; 鐃旬wa申鐃緒申鐃藷gu¥申鐃叔¥申
    鐃旬ワ申鐃緒申鐃藷グデ¥申; 鐃旬ワ申鐃緒申鐃藷グ¥申鐃叔¥申
Boxing Day (public holiday in the UK, Australia, Canada, etc.)

Variations:
バースデーケーキ
バースデー・ケーキ
バースデイケーキ

 baasudeekeeki; baasudee keeki; baasudeikeeki(sk) / basudeekeeki; basudee keeki; basudekeeki(sk)
    バースデーケーキ; バースデー・ケーキ; バースデイケーキ(sk)
birthday cake

Variations:
有り難がる
有難がる
有りがたがる(sK)
あり難がる(sK)

 arigatagaru
    ありがたがる
(transitive verb) (kana only) to be thankful; to feel grateful; to show one's gratitude

Variations:
殻に閉じこもる
殻に閉じ籠もる(sK)
骸に閉じこもる(sK)

 karanitojikomoru
    からにとじこもる
(exp,v5r) (idiom) to withdraw into oneself; to shut oneself away; to seclude oneself

Variations:
籠もる
篭もる
隠る(rK)
篭る(io)
籠る(io)

 komoru
    こもる
(v5r,vi) (1) (kana only) to shut oneself in (e.g. one's room); to be confined in; to seclude oneself; to hide away; to stay inside (one's shell); (v5r,vi) (2) (kana only) (oft. ~のこもったもの) (See 熱のこもった) to fill with (emotion, enthusiasm, power, etc.); to imbue with; to infuse with; (v5r,vi) (3) (kana only) to fill a space (of a gas, smell, etc.); to be heavy with (e.g. smoke); to be stuffy; to be dense; (v5r,vi) (4) (kana only) (See こもった声) to be muffled (e.g. voice); (v5r,vi) (5) (kana only) to hold (a castle, fortress, etc.); (v5r,vi) (6) (kana only) to confine oneself in a temple to pray

Variations:
おもちゃ南瓜
オモチャ南瓜
玩具南瓜
玩具カボチャ
玩具かぼちゃ

 omochakabocha(omocha南瓜, 玩具南瓜, 玩具kabocha); omochakabocha(玩具kabocha); omochakabocha(omocha南瓜); omochakabocha
    おもちゃかぼちゃ(おもちゃ南瓜, 玩具南瓜, 玩具かぼちゃ); おもちゃカボチャ(玩具カボチャ); オモチャかぼちゃ(オモチャ南瓜); オモチャカボチャ
(kana only) (See ペポカボチャ) Cucurbita pepo (species that includes many varieties of pumpkin, squash and zucchini)

Variations:
加工澱粉
加工でん粉
加工デンプン(sK)
加工でんぷん(sK)

 kakoudenpun / kakodenpun
    かこうでんぷん
processed starch; modified starch

Variations:
茹でタコ
茹でダコ
茹で蛸
茹蛸
茹だこ(sK)
茹ダコ(sK)

 yudedako(茹de蛸, 茹蛸); yudetako(茹detako)(ik); yudedako(茹dedako); yudetako(茹de蛸, 茹蛸)(ik)
    ゆでだこ(茹で蛸, 茹蛸); ゆでタコ(茹でタコ)(ik); ゆでダコ(茹でダコ); ゆでたこ(茹で蛸, 茹蛸)(ik)
(1) {food} boiled octopus; (2) (idiom) person with red flushed skin

Variations:
ゴールデンバタフライフィッシュ
ブラックチークバタフライフィッシュ

 goorudenbatafuraifisshu; burakkuchiikubatafuraifisshu / goorudenbatafuraifisshu; burakkuchikubatafuraifisshu
    ゴールデンバタフライフィッシュ; ブラックチークバタフライフィッシュ
bluecheek butterflyfish (Chaetodon semilarvatus); addis butterflyfish; golden butterflyfish; redlined butterflyfish

Variations:
こましゃくれる
こまっしゃくれる
こまちゃくれる
こまっちゃくれる

 komashakureru; komasshakureru; komachakureru; komacchakureru
    こましゃくれる; こまっしゃくれる; こまちゃくれる; こまっちゃくれる
(Ichidan verb) to be saucy (of children); to be impudent; to be cheeky; to be sassy; to be precocious

Variations:
シリアルポインティングデバイス
シリアル・ポインティング・デバイス

 shiriarupointingudebaisu; shiriaru pointingu debaisu
    シリアルポインティングデバイス; シリアル・ポインティング・デバイス
{comp} serial pointing device

Variations:
パーソナルデジタルアシスタント
パーソナル・デジタル・アシスタント

 paasonarudejitaruashisutanto; paasonaru dejitaru ashisutanto / pasonarudejitaruashisutanto; pasonaru dejitaru ashisutanto
    パーソナルデジタルアシスタント; パーソナル・デジタル・アシスタント
{comp} personal digital assistant; PDA

Variations:
レディースデー
レディースデイ
レディース・デー
レディース・デイ

 rediisudee; rediisudei; rediisu dee; rediisu dei / redisudee; redisude; redisu dee; redisu de
    レディースデー; レディースデイ; レディース・デー; レディース・デイ
ladies' day; promotional scheme where women are offered discounts on certain days (e.g. at cinemas)

Variations:
合いの手
間の手
相の手(rK)
合の手(sK)
あいの手(sK)

 ainote
    あいのて
(1) interlude (in traditional Japanese music); (2) chanting or clapping along (during a song or dance); (3) interjection

Variations:
すり抜ける
擦り抜ける(rK)
摺り抜ける(rK)
擦抜ける(sK)

 surinukeru
    すりぬける
(v1,vi) (1) to slip through (a crowd); to weave through (e.g. traffic); to pass through; to make one's way through; (v1,vi) (2) to get around; to elude (e.g. the law); to evade

Variations:
墨は餓鬼に磨らせ、筆は鬼に持たせよ
墨は餓鬼に磨らせ筆は鬼に持たせよ

 sumihagakinisurasefudehaoninimotaseyo
    すみはがきにすらせふではおににもたせよ
(expression) (proverb) grind your inkstick gently but move your brush vigorously; let the hungry ghost grind your inkstick, let the ogre hold your brush

Variations:
碌でなし(ateji)
陸でなし
碌で無し(ateji)
ろくで無し

 rokudenashi; rokudenashi
    ろくでなし; ロクデナシ
(kana only) bum; good-for-nothing; ne'er-do-well

Variations:
あるようで無い(sK)
有るようで無い(sK)
有るようでない(sK)

 aruyoudenai / aruyodenai
    あるようでない
(exp,adj-i) (kana only) not existing despite seeming like it should

Variations:
ダイナミックデータエクスチェンジ
ダイナミック・データ・エクスチェンジ

 dainamikkudeetaekusuchenji; dainamikku deeta ekusuchenji
    ダイナミックデータエクスチェンジ; ダイナミック・データ・エクスチェンジ
{comp} dynamic data exchange; DDE

Variations:
ボイヤンシーコントロールデバイス
ボイヤンシー・コントロール・デバイス

 boiyanshiikontoroorudebaisu; boiyanshii kontorooru debaisu / boiyanshikontoroorudebaisu; boiyanshi kontorooru debaisu
    ボイヤンシーコントロールデバイス; ボイヤンシー・コントロール・デバイス
buoyancy control device; BCD

Variations:
尻をまくる
穴を捲る
尻を捲る
ケツを捲る(sK)
けつを捲る(sK)

 ketsuomakuru; shiriomakuru; ketsuomakuru
    けつをまくる; しりをまくる; ケツをまくる
(exp,v5r) (1) (kana only) to suddenly assume an antagonistic attitude; to suddenly become defiant; to turn aggressive (in one's manner); (exp,v5r) (2) (kana only) to moon; to point one's naked buttocks at someone; to give someone the brown-eye

Variations:
茹で海老
茹でエビ
茹でえび(sK)
ゆで海老(sK)
茹海老(sK)

 yudeebi; yudeebi(sk)
    ゆでえび; ゆでエビ(sk)
boiled red prawn, shrimp, lobster, etc. (sometimes used as a New Year decoration)

Variations:
ウェアラブルデバイス
ウェアラブル・デバイス
ウエアラブルデバイス

 wearaburudebaisu; wearaburu debaisu; uearaburudebaisu(sk)
    ウェアラブルデバイス; ウェアラブル・デバイス; ウエアラブルデバイス(sk)
wearable (computer) device; wearable computer

Variations:
クーデター
クーデタ
クーデーター
クー・デター
クー・デタ

 kuudetaa(p); kuudeta; kuudeetaa(ik); kuu detaa; kuu deta / kudeta(p); kudeta; kudeeta(ik); ku deta; ku deta
    クーデター(P); クーデタ; クーデーター(ik); クー・デター; クー・デタ
coup d'état (fre:); coup

Variations:
こましゃくれる
こまっしゃくれる
こまっちゃくれる
こまちゃくれる

 komashakureru; komasshakureru; komacchakureru; komachakureru(sk)
    こましゃくれる; こまっしゃくれる; こまっちゃくれる; こまちゃくれる(sk)
(v1,vi) to be saucy (of children); to be impudent; to be cheeky; to be sassy; to be precocious

Variations:
チャネルデフィニションフォーマット
チャネル・デフィニション・フォーマット

 chanerudefinishonfoomatto; chaneru definishon foomatto
    チャネルデフィニションフォーマット; チャネル・デフィニション・フォーマット
{comp} channel definition format

Variations:
ナミシュモクザメ
スモールアイ・ハンマーヘッド
スモールアイハンマーヘッド

 namishumokuzame; sumooruai hanmaaheddo; sumooruaihanmaaheddo / namishumokuzame; sumooruai hanmaheddo; sumooruaihanmaheddo
    ナミシュモクザメ; スモールアイ・ハンマーヘッド; スモールアイハンマーヘッド
smalleye hammerhead (Sphyrna tudes, species of hammerhead shark common in the western Atlantic)

Variations:
ヌードショー
ヌード・ショー
ヌードショウ
ヌード・ショウ

 nuudoshoo; nuudo shoo; nuudoshou(sk); nuudo shou(sk) / nudoshoo; nudo shoo; nudosho(sk); nudo sho(sk)
    ヌードショー; ヌード・ショー; ヌードショウ(sk); ヌード・ショウ(sk)
striptease (wasei: nude show)

Variations:
バースデーカード
バースデイカード
バースデー・カード
バースデイ・カード

 baasudeekaado; baasudeikaado; baasudee kaado; baasudei kaado / basudeekado; basudekado; basudee kado; basude kado
    バースデーカード; バースデイカード; バースデー・カード; バースデイ・カード
birthday card

Variations:
ヒューマンインターフェースデバイス
ヒューマン・インターフェース・デバイス

 hyuumanintaafeesudebaisu; hyuuman intaafeesu debaisu / hyumanintafeesudebaisu; hyuman intafeesu debaisu
    ヒューマンインターフェースデバイス; ヒューマン・インターフェース・デバイス
{comp} human interface device; HID

Variations:
ゆで麺機
ゆで麺器
茹で麺機
茹で麺器
湯で麺機(iK)
湯で麺器(iK)

 yudemenki
    ゆでめんき
noodle boiler; noodle boiling machine

Variations:
ゆで麺機
ゆで麺器
茹で麺機
茹で麺器
湯で麺機(sK)
湯で麺器(sK)

 yudemenki
    ゆでめんき
noodle boiler; noodle boiling machine

Variations:
リレーショナルデータベースシステム
リレーショナル・データベース・システム

 rireeshonarudeetabeesushisutemu; rireeshonaru deetabeesu shisutemu
    リレーショナルデータベースシステム; リレーショナル・データベース・システム
{comp} Relational Database system

Variations:
卒がない(iK)
そつが無い(sK)
ソツが無い(sK)
卒が無い(sK)

 sotsuganai; sotsuganai
    そつがない; ソツがない
(exp,adj-i) (kana only) (See そつのない) cautious; careful; shrewd; tactful; prudent; faultless; perfect; without error; without slip

Variations:
卒のない(iK)
そつの無い(sK)
ソツの無い(sK)
卒の無い(sK)

 sotsunonai; sotsunonai
    そつのない; ソツのない
(exp,adj-f) (kana only) (See そつがない) cautious; careful; shrewd; tactful; prudent; faultless; perfect; without error; without slip

Variations:
否が応でも
嫌が応でも(iK)
嫌がおうでも(sK)
いやが応でも(sK)

 iyagaoudemo / iyagaodemo
    いやがおうでも
(expression) whether one likes it or not; whether willing or not; willy-nilly

Variations:
終わる
終る
了る(rK)
卒る(rK)
畢る(rK)
竟る(rK)

 owaru
    おわる
(v5r,vi) (1) to end; to come to an end; to finish; to close; to be over; (transitive verb) (2) to finish; to complete; to conclude; (suf,v5r) (3) (after the -masu stem of a verb) to finish doing; (v5r,vi) (4) (colloquialism) (as 終わって(い)る or 終わった) to be past its (one's) prime; (v5r,vi) (5) (colloquialism) (as 終わって(い)る) to be awful; to be terrible; to suck; to be hopeless

Variations:
ゴールデンストライプトバタフライフィッシュ
サンバーストバタフライフィッシュ

 goorudensutoraiputobatafuraifisshu; sanbaasutobatafuraifisshu / goorudensutoraiputobatafuraifisshu; sanbasutobatafuraifisshu
    ゴールデンストライプトバタフライフィッシュ; サンバーストバタフライフィッシュ
golden butterflyfish (Chaetodon aureofasciatus)

Variations:
墨は餓鬼に磨らせ、筆は鬼に持たせよ
墨は餓鬼に磨らせ筆は鬼に持たせよ(sK)

 sumihagakinisurase、fudehaoninimotaseyo
    すみはがきにすらせ、ふではおににもたせよ
(expression) (proverb) grind your inkstick gently but move your brush vigorously; let the hungry ghost grind your inkstick, let the ogre hold your brush

Variations:
鐃循¥申鐃準カ鐃淳ングデワ申鐃緒申
鐃循¥申鐃準カ鐃淳ング¥申鐃叔ワ申鐃緒申

 鐃循¥申鐃準ka鐃淳ngudewa申鐃緒申; 鐃循¥申鐃準ka鐃淳ngu¥申鐃叔wa申鐃緒申
    鐃循¥申鐃準カ鐃淳ングデワ申鐃緒申; 鐃循¥申鐃準カ鐃淳ング¥申鐃叔ワ申鐃緒申
reunion day (esp. for university alumni, staff, etc.); homecoming day

Variations:
チェックデジット
チェックディジット
チェック・デジット
チェック・ディジット

 chekkudejitto; chekkudijitto; chekku dejitto; chekku dijitto
    チェックデジット; チェックディジット; チェック・デジット; チェック・ディジット
{comp} check digit

Variations:
デジタルデバイド
デジタルディバイド
デジタル・デバイド
デジタル・ディバイド

 dejitarudebaido; dejitarudibaido; dejitaru debaido; dejitaru dibaido
    デジタルデバイド; デジタルディバイド; デジタル・デバイド; デジタル・ディバイド
digital divide

Variations:
ポインティングデバイスインタフェース
ポインティング・デバイス・インタフェース

 pointingudebaisuintafeesu; pointingu debaisu intafeesu
    ポインティングデバイスインタフェース; ポインティング・デバイス・インタフェース
{comp} pointing device interface

Variations:
手のひら返し
手の平返し
掌返し
てのひら返し(sK)
手のひらがえし(sK)

 tenohiragaeshi
    てのひらがえし
(n,vs,vi) sudden reversal (of behavior, opinion, attitude, etc.); about-face; flip-flop

Variations:
アプフェルシュトルーデル
アプフェルシュトゥルーデル
アプフェルシュトュルーデル

 apuferushutoruuderu; apuferushutotoruuderu; apuferushutouruuderu / apuferushutoruderu; apuferushutotoruderu; apuferushutoruderu
    アプフェルシュトルーデル; アプフェルシュトゥルーデル; アプフェルシュトュルーデル
{food} apple strudel (ger: Apfelstrudel)

Variations:
ゴールデンスポッティドエンジェルフィッシュ
ゴールドフレークエンジェルフィッシュ

 goorudensupottidoenjerufisshu; goorudofureekuenjerufisshu
    ゴールデンスポッティドエンジェルフィッシュ; ゴールドフレークエンジェルフィッシュ
goldspotted angelfish (Apolemichthys xanthopunctatus)

Variations:
どうたらこうたら
どーたらこーたら
どったらこったら
どたらこたら

 doutarakoutara; dootarakootara; dottarakottara(sk); dotarakotara(sk) / dotarakotara; dootarakootara; dottarakottara(sk); dotarakotara(sk)
    どうたらこうたら; どーたらこーたら; どったらこったら(sk); どたらこたら(sk)
(exp,n) something-something (e.g. platitudes, waffling); yada yada; so-and-so

Variations:
ハッピーバースデー
ハッピーバースデイ
ハッピー・バースデー
ハッピー・バースデイ

 happiibaasudee; happiibaasudei; happii baasudee; happii baasudei / happibasudee; happibasude; happi basudee; happi basude
    ハッピーバースデー; ハッピーバースデイ; ハッピー・バースデー; ハッピー・バースデイ
(interjection) (See お誕生日おめでとう・おたんじょうびおめでとう) happy birthday!

Variations:
ホームカミングデー
ホームカミングデイ
ホームカミング・デー
ホームカミング・デイ

 hoomukamingudee; hoomukamingudei; hoomukamingu dee; hoomukamingu dei / hoomukamingudee; hoomukamingude; hoomukamingu dee; hoomukamingu de
    ホームカミングデー; ホームカミングデイ; ホームカミング・デー; ホームカミング・デイ
reunion day (esp. for university alumni, staff, etc.); homecoming day

Variations:
アシンメトリックデザイン
アシンメトリック・デザイン
アシメトリックデザイン

 ashinmetorikkudezain; ashinmetorikku dezain; ashimetorikkudezain(sk)
    アシンメトリックデザイン; アシンメトリック・デザイン; アシメトリックデザイン(sk)
asymmetric design

Variations:
サージャントメイジャーダムゼルフィッシュ
サージャントメイジャー・ダムゼルフィッシュ

 saajantomeijaadamuzerufisshu; saajantomeijaa damuzerufisshu / sajantomejadamuzerufisshu; sajantomeja damuzerufisshu
    サージャントメイジャーダムゼルフィッシュ; サージャントメイジャー・ダムゼルフィッシュ
(See マオマオ) green damselfish (Abudefduf abdominalis); Hawaiian sergeant; Hawaiian sergeant-major damselfish; maomao; mamo

Variations:
保証付き
保証付
保障付き
保障付(sK)
保証つき(sK)
保障つき(sK)

 hoshoutsuki / hoshotsuki
    ほしょうつき
(can be adjective with の) guaranteed; certified; warranty included

Variations:
デジタルデータ
デジタル・データ
ディジタルデータ
ディジタル・データ

 dejitarudeeta; dejitaru deeta; dijitarudeeta(sk); dijitaru deeta(sk)
    デジタルデータ; デジタル・データ; ディジタルデータ(sk); ディジタル・データ(sk)
digital data

Variations:
固ゆで卵
かたゆで卵(sK)
固茹で卵(sK)
固ゆで玉子(sK)
固茹で玉子(sK)

 katayudetamago
    かたゆでたまご
hard-boiled egg

Variations:
ゴールデンウィーク
ゴールデンウイーク
ゴールデン・ウィーク
ゴールデン・ウイーク

 goorudeniiku(p); goorudenuiiku; gooruden iiku; gooruden uiiku / goorudeniku(p); goorudenuiku; gooruden iku; gooruden uiku
    ゴールデンウィーク(P); ゴールデンウイーク; ゴールデン・ウィーク; ゴールデン・ウイーク
Golden Week; string of public holidays in early May

Variations:
ドラッグデリバリーシステム
ドラッグデリバリー・システム
ドラッグ・デリバリー・システム

 doragguderibariishisutemu; doragguderibarii shisutemu; doraggu deribarii shisutemu / doragguderibarishisutemu; doragguderibari shisutemu; doraggu deribari shisutemu
    ドラッグデリバリーシステム; ドラッグデリバリー・システム; ドラッグ・デリバリー・システム
drug delivery system

Variations:
盗人猛々しい
盗人たけだけしい
盗っ人猛々しい
盗っ人たけだけしい
盗人猛猛しい(sK)

 nusuttotakedakeshii; nusubitotakedakeshii(盗人猛々shii, 盗人takedakeshii, 盗人猛猛shii); nusutotakedakeshii(盗人猛々shii, 盗人takedakeshii, 盗人猛猛shii) / nusuttotakedakeshi; nusubitotakedakeshi(盗人猛々shi, 盗人takedakeshi, 盗人猛猛shi); nusutotakedakeshi(盗人猛々shi, 盗人takedakeshi, 盗人猛猛shi)
    ぬすっとたけだけしい; ぬすびとたけだけしい(盗人猛々しい, 盗人たけだけしい, 盗人猛猛しい); ぬすとたけだけしい(盗人猛々しい, 盗人たけだけしい, 盗人猛猛しい)
(exp,adj-i) (idiom) brazen-faced (about one's misdeed); audacious (despite being in the wrong); shameless; impudent

Variations:
閉じこもる
閉じ篭る
閉じ籠る
閉じ籠もる
閉じ篭もる
閉じ込もる
閉篭る
閉籠る

 tojikomoru
    とじこもる
(v5r,vi) to seclude oneself; to shut oneself away

Variations:
クーデター
クー・デター
クーデタ
クーデーター
クー・デタ

 kuudetaa(p); kuu detaa; kuudeta(sk); kuudeetaa(sk); kuu deta(sk) / kudeta(p); ku deta; kudeta(sk); kudeeta(sk); ku deta(sk)
    クーデター(P); クー・デター; クーデタ(sk); クーデーター(sk); クー・デタ(sk)
coup d'état (fre:); coup

Variations:
垂れ込める
垂れ籠める(rK)
たれ込める(sK)
垂れこめる(sK)
垂れ篭める(sK)

 tarekomeru
    たれこめる
(v1,vi) (1) to hang low (over; of clouds, fog, etc.); (v1,vi) (2) (archaism) to seclude oneself (behind a curtain, blinds, etc.)

Variations:
ゴールデンレトリバー
ゴールデンレトリーバー
ゴールデン・レトリバー
ゴールデン・レトリーバー

 goorudenretoribaa; goorudenretoriibaa; gooruden retoribaa; gooruden retoriibaa / goorudenretoriba; goorudenretoriba; gooruden retoriba; gooruden retoriba
    ゴールデンレトリバー; ゴールデンレトリーバー; ゴールデン・レトリバー; ゴールデン・レトリーバー
golden retriever

Variations:
締め出す
閉め出す
しめ出す(sK)
締めだす(sK)
閉めだす(sK)
締出す(sK)

 shimedasu
    しめだす
(transitive verb) to shut out; to bar; to lock out; to exclude

Variations:
サンクスギビングデー
サンクスギビングデイ
サンクスギビング・デー
サンクスギビング・デイ

 sankusugibingudee(p); sankusugibingudei; sankusugibingu dee; sankusugibingu dei / sankusugibingudee(p); sankusugibingude; sankusugibingu dee; sankusugibingu de
    サンクスギビングデー(P); サンクスギビングデイ; サンクスギビング・デー; サンクスギビング・デイ
(See 感謝祭・1) Thanksgiving Day

Variations:
ハワイアンクリーナーラス
レインボークリーナーラス
ゴールデンクリーナーラス
ハワイクリーナーラス

 hawaiankuriinaarasu; reinbookuriinaarasu; goorudenkuriinaarasu; hawaikuriinaarasu / hawaiankurinarasu; renbookurinarasu; goorudenkurinarasu; hawaikurinarasu
    ハワイアンクリーナーラス; レインボークリーナーラス; ゴールデンクリーナーラス; ハワイクリーナーラス
Hawaiian cleaner wrasse (Labroides phthirophagus); rainbow cleaner wrasse; golden cleaner wrasse

Variations:
腕によりをかける
腕に縒りをかける
腕によりを掛ける
腕に縒りを掛ける
腕に縒を掛ける
腕に縒をかける

 udeniyoriokakeru
    うでによりをかける
(exp,v1) to put all one's skill (into doing something); to do something to the best of one's ability

Variations:
飛び出す
飛びだす(sK)
飛出す(sK)
跳び出す(sK)
跳びだす(sK)
とび出す(sK)

 tobidasu
    とびだす
(v5s,vi) (1) to jump out; to leap out; to fly out; to run out; to rush out; to bolt out; (v5s,vi) (2) to appear (suddenly); to emerge; to come out; (v5s,vi) (3) to protrude; to project; to jut out; to stick out; (v5s,vi) (4) (as ...を飛び出す) to leave (a company, one's hometown, etc.); to run away (from home); to cut ties with; (v5s,vi) (5) to start flying

Variations:
盗人猛々しい
盗っ人猛々しい
盗っ人たけだけしい(sK)
盗人たけだけしい(sK)
盗人猛猛しい(sK)

 nusuttotakedakeshii; nusubitotakedakeshii(盗人猛々shii); nusutotakedakeshii(sk) / nusuttotakedakeshi; nusubitotakedakeshi(盗人猛々shi); nusutotakedakeshi(sk)
    ぬすっとたけだけしい; ぬすびとたけだけしい(盗人猛々しい); ぬすとたけだけしい(sk)
(exp,adj-i) (idiom) brazen-faced (about one's misdeed); audacious (despite being in the wrong); shameless; impudent

Variations:
碌で無し(ateji)(rK)
陸で無し(rK)
碌でなし(sK)
陸でなし(sK)
ろくで無し(sK)

 rokudenashi; rokudenashi
    ろくでなし; ロクデナシ
(kana only) bum; good-for-nothing; ne'er-do-well

Variations:
ビデオテープ
ヴィデオテープ
ヴデオテープ
ビデオ・テープ
ヴィデオ・テープ
ヴデオ・テープ

 bideoteepu(p); rideoteepu; vudeoteepu(ik); bideo teepu; rideo teepu; vudeo teepu
    ビデオテープ(P); ヴィデオテープ; ヴデオテープ(ik); ビデオ・テープ; ヴィデオ・テープ; ヴデオ・テープ
video tape

Variations:
碌でもない(ateji)(rK)
陸でもない(rK)
碌でも無い(sK)
ろくでも無い(sK)
六でもない(sK)

 rokudemonai; rokudemonai
    ろくでもない; ロクでもない
(exp,adj-i) (kana only) good-for-nothing; useless; worthless

Variations:
カーボベルデ
カーボヴェルデ
カボベルデ
カボヴェルデ
カーボ・ベルデ
カーボ・ヴェルデ
カボ・ベルデ
カボ・ヴェルデ

 kaaboberude; kaaborerude; kaboberude; kaborerude; kaabo berude; kaabo rerude; kabo berude; kabo rerude / kaboberude; kaborerude; kaboberude; kaborerude; kabo berude; kabo rerude; kabo berude; kabo rerude
    カーボベルデ; カーボヴェルデ; カボベルデ; カボヴェルデ; カーボ・ベルデ; カーボ・ヴェルデ; カボ・ベルデ; カボ・ヴェルデ
Cape Verde

Variations:
レスポンシブウェブデザイン
リスポンシブウェブデザイン
レスポンシブ・ウェブ・デザイン
リスポンシブ・ウェブ・デザイン

 resuponshibuwebudezain; risuponshibuwebudezain; resuponshibu webu dezain; risuponshibu webu dezain
    レスポンシブウェブデザイン; リスポンシブウェブデザイン; レスポンシブ・ウェブ・デザイン; リスポンシブ・ウェブ・デザイン
{comp} responsive web design; RWD

<...5051525354555657>

This page contains 100 results for "Ude" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary