I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info

Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

Our regular search mode rendered no results. We switched to our sloppy search mode for your query. These results might not be accurate...

There are 5222 total results for your Dom search. I have created 53 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...50515253>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
エバポレーテッドミルク
エバポレーテッド・ミルク

 ebaporeeteddomiruku; ebaporeeteddo miruku
    エバポレーテッドミルク; エバポレーテッド・ミルク
evaporated milk

Variations:
ドメスチックサイエンス
ドメスチック・サイエンス

 domesuchikkusaiensu; domesuchikku saiensu
    ドメスチックサイエンス; ドメスチック・サイエンス
domestic science

Variations:
ドメスティックブランド
ドメスティック・ブランド

 domesutikkuburando; domesutikku burando
    ドメスティックブランド; ドメスティック・ブランド
domestic brand (esp. fashion)

Variations:
ハンドメイド
ハンドメード
ハンド・メード

 handomeido(p); handomeedo; hando meedo / handomedo(p); handomeedo; hando meedo
    ハンドメイド(P); ハンドメード; ハンド・メード
(1) handmade object; craftwork; (can act as adjective) (2) handmade

Variations:
ホワイトボードマーカー
ホワイトボード・マーカー

 howaitoboodomaakaa; howaitoboodo maakaa / howaitoboodomaka; howaitoboodo maka
    ホワイトボードマーカー; ホワイトボード・マーカー
whiteboard marker

Variations:
子供好き
子ども好き(sK)
こども好き(sK)

 kodomozuki
    こどもずき
(noun or adjectival noun) (1) being fond of children; person who likes children; (2) being liked by children

Variations:
子供扱い
子ども扱い(sK)
こども扱い(sK)

 kodomoatsukai
    こどもあつかい
(noun/participle) treating someone like a child

Variations:
子供時代
子ども時代(sK)
こども時代(sK)

 kodomojidai
    こどもじだい
childhood

Variations:
子供用
子ども用(sK)
こども用(sK)

 kodomoyou / kodomoyo
    こどもよう
(can be adjective with の) for use by children; for children

Variations:
子供連れ
子ども連れ(sK)
こども連れ(sK)

 kodomozure
    こどもづれ
(1) taking one's children along (to an event, into a new marriage, etc.); (2) parent with child

Variations:
無闇に(ateji)
無暗に(ateji)

 muyamini
    むやみに
(adverb) (1) (kana only) thoughtlessly; recklessly; rashly; indiscriminately; indiscreetly; at random; (adverb) (2) (kana only) excessively; unreasonably; immoderately; absurdly

Variations:
おかまを掘る
オカマを掘る
お釜を掘る
御釜を掘る

 okamaohoru
    おかまをほる
(exp,v5r) (1) (vulgar) to perform anal sex (between men); to bugger; to sodomize; to sodomise; (exp,v5r) (2) (colloquialism) (usu. in the passive) to crash a car into the back of another; to rear-end

Variations:
クリックアンドモルタル
クリック・アンド・モルタル

 kurikkuandomorutaru; kurikku ando morutaru
    クリックアンドモルタル; クリック・アンド・モルタル
(noun - becomes adjective with の) click and mortar; business with both physical and online presence

Variations:
ドメインネームサーバー
ドメイン・ネーム・サーバー

 domeinneemusaabaa; domein neemu saabaa / domenneemusaba; domen neemu saba
    ドメインネームサーバー; ドメイン・ネーム・サーバー
{comp} domain name server; DNS

Variations:
ドメインネームシステム
ドメイン・ネーム・システム

 domeinneemushisutemu; domein neemu shisutemu / domenneemushisutemu; domen neemu shisutemu
    ドメインネームシステム; ドメイン・ネーム・システム
{comp} domain name service; DNS

Variations:
英知
叡智
叡知
英智(rK)
睿智(sK)

 eichi / echi
    えいち
wisdom; intelligence; sagacity

Variations:
アナログスピードメーター
アナログ・スピードメーター

 anarogusupiidomeetaa; anarogu supiidomeetaa / anarogusupidomeeta; anarogu supidomeeta
    アナログスピードメーター; アナログ・スピードメーター
analog speedometer

Variations:
オープンエンドモーゲージ
オープンエンド・モーゲージ

 oopunendomoogeeji; oopunendo moogeeji
    オープンエンドモーゲージ; オープンエンド・モーゲージ
open-end mortgage

Variations:
お局様
お局さま
御局様(sK)
おつぼね様(sK)

 otsubonesama
    おつぼねさま
(colloquialism) (See 御局・1) senior female worker who supervises junior employees in a domineering fashion

Variations:
お腹
お中(rK)
御腹(sK)
御中(sK)

 onaka
    おなか
(polite language) belly; abdomen; stomach

Variations:
お腹
御腹(rK)
お中(rK)
御中(rK)

 onaka
    おなか
(polite language) belly; abdomen; stomach

Variations:
デジタルスピードメーター
デジタル・スピードメーター

 dejitarusupiidomeetaa; dejitaru supiidomeetaa / dejitarusupidomeeta; dejitaru supidomeeta
    デジタルスピードメーター; デジタル・スピードメーター
digital speedometer

Variations:
ドメスティックサイエンス
ドメスティック・サイエンス

 domesutikkusaiensu; domesutikku saiensu
    ドメスティックサイエンス; ドメスティック・サイエンス
domestic science

Variations:
ヨルダン・ハシミテ王国
ヨルダンハシミテ王国(sK)

 yorudanhashimiteoukoku / yorudanhashimiteokoku
    ヨルダンハシミテおうこく
Hashemite Kingdom of Jordan

Variations:
子供
子ども
小供(sK)
子共(sK)

 kodomo
    こども
child; children

Variations:
子供の頃
子供のころ
子どもの頃
子どものころ

 kodomonokoro
    こどものころ
(exp,n,adv) (time of) one's childhood; when one was a child

Variations:
子供は風の子
子どもは風の子
こどもは風の子(sK)

 kodomohakazenoko
    こどもはかぜのこ
(expression) (proverb) children are oblivious to the cold; children are children of the wind

Variations:
書き留める
書きとめる
書留める
書き止める(iK)

 kakitomeru; kakitodomeru(書ki留meru)
    かきとめる; かきとどめる(書き留める)
(transitive verb) to write down; to make a note of; to put on record; to chronicle

Variations:
縄張り
縄張
なわ張り(sK)
繩張り(sK)

 nawabari
    なわばり
(1) stretching a rope around; roping off; cordoning off; demarcation; (2) one's turf; domain; territory; jurisdiction; sphere of influence; (3) {zool} territory (of an animal)

Variations:
こども家庭庁
子ども家庭庁(sK)
子供家庭庁(sK)

 kodomokateichou / kodomokatecho
    こどもかていちょう
Children and Families Agency

Variations:
パブリックドメインソフト
パブリック・ドメイン・ソフト

 paburikkudomeinsofuto; paburikku domein sofuto / paburikkudomensofuto; paburikku domen sofuto
    パブリックドメインソフト; パブリック・ドメイン・ソフト
{comp} public-domain software

Variations:
ベッドメイキング
ベッドメーキング
ベッド・メーキング

 beddomeikingu; beddomeekingu; beddo meekingu / beddomekingu; beddomeekingu; beddo meekingu
    ベッドメイキング; ベッドメーキング; ベッド・メーキング
(noun/participle) making beds

Variations:
四つ巴
四つどもえ
4つ巴(sK)
4つどもえ(sK)

 yotsudomoe
    よつどもえ
(1) (See 三つ巴・1) (emblem of) four comma-shaped figures arranged to form a circle; (2) (See 三つ巴・2) four-way fight; four-sided struggle

Variations:
堂々巡り
堂堂巡り
堂々回り(rK)
堂堂回り(rK)

 doudoumeguri / dodomeguri
    どうどうめぐり
(n,vs,vi) (1) going around in circles; (n,vs,vi) (2) circling a temple; (n,vs,vi) (3) roll-call vote

Variations:
足止めを食う
足止めをくう
足留めを食う
足留めをくう

 ashidomeokuu / ashidomeoku
    あしどめをくう
(exp,v5u) to be stranded; to be forced to stay; to be obliged to stay

Variations:
クローズドエンドモーゲージ
クローズドエンド・モーゲージ

 kuroozudoendomoogeeji; kuroozudoendo moogeeji
    クローズドエンドモーゲージ; クローズドエンド・モーゲージ
closed-end mortgage

Variations:
けど
けれど
けれども
けども
けんど

 kedo(p); keredo(p); keredomo(p); kedomo; kendo
    けど(P); けれど(P); けれども(P); けども; けんど
(conj,prt) but; however; although

Variations:
システムアドミニストレータ
システム・アドミニストレータ

 shisutemuadominisutoreeta; shisutemu adominisutoreeta
    システムアドミニストレータ; システム・アドミニストレータ
{comp} system administrator

Variations:
ドメスティックバイオレンス
ドメスティック・バイオレンス

 domesutikkubaiorensu; domesutikku baiorensu
    ドメスティックバイオレンス; ドメスティック・バイオレンス
domestic violence

Variations:
ユニファイドメッセージング
ユニファイド・メッセージング

 yunifaidomesseejingu; yunifaido messeejingu
    ユニファイドメッセージング; ユニファイド・メッセージング
{comp} unified messaging

Variations:
行き当たりばったり
行きあたりばったり
行き当りばったり

 ikiataribattari; yukiataribattari
    いきあたりばったり; ゆきあたりばったり
(can be adjective with の) random; by chance; haphazard; hit-or-miss; unplanned

Variations:
おかまを掘る
オカマを掘る
お釜を掘る
御釜を掘る(sK)

 okamaohoru
    おかまをほる
(exp,v5r) (1) (vulgar) to perform anal sex (between men); to bugger; to sodomize; to sodomise; (exp,v5r) (2) (colloquialism) (usu. in the passive) to crash a car into the back of another; to rear-end

Variations:
スライドマスタ
スライド・マスタ
スライドマスター

 suraidomasuta; suraido masuta; suraidomasutaa(sk) / suraidomasuta; suraido masuta; suraidomasuta(sk)
    スライドマスタ; スライド・マスタ; スライドマスター(sk)
{comp} slide master

Variations:
ニッケルカドミウムバッテリ
ニッケル・カドミウム・バッテリ

 nikkerukadomiumubatteri; nikkeru kadomiumu batteri
    ニッケルカドミウムバッテリ; ニッケル・カドミウム・バッテリ
{comp} (See ニッケルカドミウム電池) nickel-cadmium battery

Variations:
バックグラウンドミュージック
バックグラウンド・ミュージック

 bakkuguraundomyuujikku; bakkuguraundo myuujikku / bakkuguraundomyujikku; bakkuguraundo myujikku
    バックグラウンドミュージック; バックグラウンド・ミュージック
background music

Variations:
子供は親の背中を見て育つ
子どもは親の背中を見て育つ(sK)

 kodomohaoyanosenakaomitesodatsu
    こどもはおやのせなかをみてそだつ
(expression) (proverb) children grow up watching their parents

Variations:
子供は親の鏡
子どもは親の鏡(sK)
こどもは親の鏡(sK)

 kodomohaoyanokagami
    こどもはおやのかがみ
(expression) (proverb) (See 子は親の鏡) children are a reflection of their parents

Variations:
嵌める
填める(oK)
篏める(oK)
塡める(oK)

 hameru
    はめる
(transitive verb) (1) (kana only) to insert; to put in (such that there is a snug fit); to button; to put on (something that envelops, e.g. gloves, ring); (transitive verb) (2) (colloquialism) to have sex; to fuck; (transitive verb) (3) to pigeonhole (into a particular category); (transitive verb) (4) to place a ring-shaped object around something (esp. one that restricts freedom, such as handcuffs); (transitive verb) (5) to entrap; to set someone up (e.g. frame them for a crime, etc.)

Variations:
アトランダム
アットランダム
アト・ランダム
アット・ランダム

 atorandamu; atorandamu; ato randamu; ato randamu
    アトランダム; アットランダム; アト・ランダム; アット・ランダム
(adjectival noun) at random

Variations:
コールドミート
コールド・ミート
コールミート
コール・ミート

 koorudomiito; koorudo miito; koorumiito; kooru miito / koorudomito; koorudo mito; koorumito; kooru mito
    コールドミート; コールド・ミート; コールミート; コール・ミート
cold meat; cold cuts

Variations:
ダウンロードオンリーメンバー
ダウンロード・オンリー・メンバー

 daunroodoonriimenbaa; daunroodo onrii menbaa / daunroodoonrimenba; daunroodo onri menba
    ダウンロードオンリーメンバー; ダウンロード・オンリー・メンバー
{internet} (See DOM・2) leecher (wasei: download-only member); leech

Variations:
ランダムドットステレオグラム
ランダム・ドット・ステレオグラム

 randamudottosutereoguramu; randamu dotto sutereoguramu
    ランダムドットステレオグラム; ランダム・ドット・ステレオグラム
{comp} random dot stereogram; RDS

Variations:
子供たち
子どもたち
子供達
子ども達

 kodomotachi
    こどもたち
children

Variations:
子供だまし
子供騙し
子どもだまし(sK)
子ども騙し(sK)

 kodomodamashi
    こどもだまし
(n,exp) trick that may deceive a child; transparent ploy; mere child's play; kid stuff; puerile trick

Variations:
子供遊び
子ども遊び
こども遊び(sK)
子どもあそび(sK)

 kodomoasobi
    こどもあそび
child's play

Variations:
シェアードメモリ
シェアード・メモリ
シェアードメモリー

 sheaadomemori; sheaado memori; sheaadomemorii(sk) / sheadomemori; sheado memori; sheadomemori(sk)
    シェアードメモリ; シェアード・メモリ; シェアードメモリー(sk)
{comp} shared memory

Variations:
ネットワークアドミニストレータ
ネットワーク・アドミニストレータ

 nettowaakuadominisutoreeta; nettowaaku adominisutoreeta / nettowakuadominisutoreeta; nettowaku adominisutoreeta
    ネットワークアドミニストレータ; ネットワーク・アドミニストレータ
{comp} network administrator

Variations:
思いとどまる
思い止まる
思い留まる
思い止どまる(sK)

 omoitodomaru
    おもいとどまる
(transitive verb) to give up (an idea or plan); to abandon; to refrain from (doing); to change one's mind

Variations:
コードモーフィングソフトウェア
コード・モーフィング・ソフトウェア

 koodomoofingusofutowea; koodo moofingu sofutowea
    コードモーフィングソフトウェア; コード・モーフィング・ソフトウェア
{comp} code morphing software

Variations:
シャドーマスク
シャドウマスク
シャドー・マスク
シャドウ・マスク

 shadoomasuku; shadoumasuku; shadoo masuku; shadou masuku / shadoomasuku; shadomasuku; shadoo masuku; shado masuku
    シャドーマスク; シャドウマスク; シャドー・マスク; シャドウ・マスク
shadow mask (in colour television)

Variations:
ドキュメントオブジェクトモデル
ドキュメント・オブジェクト・モデル

 dokyumentoobujekutomoderu; dokyumento obujekuto moderu
    ドキュメントオブジェクトモデル; ドキュメント・オブジェクト・モデル
{comp} document object model; DOM

Variations:
ドンペリニヨン
ドンペリニョン
ドン・ペリニヨン
ドン・ペリニョン

 donperiniyon; donperinyon; don periniyon; don perinyon
    ドンペリニヨン; ドンペリニョン; ドン・ペリニヨン; ドン・ペリニョン
(product) Dom Perignon

Variations:
子どもの権利条約
子供の権利条約(sK)
こどもの権利条約(sK)

 kodomonokenrijouyaku / kodomonokenrijoyaku
    こどものけんりじょうやく
(exp,n) Convention on the Rights of the Child

Variations:
インテグレーテッドマーケティング
インテグレーテッド・マーケティング

 integureeteddomaaketingu; integureeteddo maaketingu / integureeteddomaketingu; integureeteddo maketingu
    インテグレーテッドマーケティング; インテグレーテッド・マーケティング
integrated marketing

Variations:
ウィンドウメニュー
ウィンドウ・メニュー
ウインドウメニュー

 indoumenyuu; indou menyuu; uindoumenyuu(sk) / indomenyu; indo menyu; uindomenyu(sk)
    ウィンドウメニュー; ウィンドウ・メニュー; ウインドウメニュー(sk)
{comp} window menu

Variations:
ホームグロウンテロ
ホームグロウン・テロ
ホームグローンテロ

 hoomugurountero; hoomuguroun tero; hoomuguroontero(sk) / hoomugurontero; hoomuguron tero; hoomuguroontero(sk)
    ホームグロウンテロ; ホームグロウン・テロ; ホームグローンテロ(sk)
homegrown terrorism; domestic terrorism

Variations:
国別コードトップレベルドメイン
国別コード・トップ・レベル・ドメイン

 kunibetsukoodotoppureberudomein / kunibetsukoodotoppureberudomen
    くにべつコードトップレベルドメイン
{comp} country code top-level domain; ccTLD

Variations:
行き止まり
行止まり(sK)
行き止り(sK)
行止り(sK)

 ikidomari(p); yukidomari
    いきどまり(P); ゆきどまり
(1) dead end; blind alley; no through road (i.e. on signage); cul-de-sac; (2) end; end of the road; end point; as far as one can go

Variations:
あああ
あーあ
あーー
アアア
アーア
アーー

 aaa; aaa; aaー; aaa(sk); aaa(sk); aaー(sk) / aa; aa; aー; aa(sk); aa(sk); aー(sk)
    あああ; あーあ; あーー; アアア(sk); アーア(sk); アーー(sk)
(interjection) (expression of despair, resignation, boredom, disgust, etc.) (See ああ・1) aah!; ooh!; oh no!; oh boy!

Variations:
ジンギスカン鍋
成吉思汗鍋(ateji)(rK)
ジンギス汗鍋(rK)

 jingisukannabe
    ジンギスカンなべ
(1) {food} slotted dome cast iron grill for preparing jingisukan; (2) {food} (See 成吉思汗・ジンギスかん・1) jingisukan (mutton and vegetable dish)

Variations:
効き目
利き目
きき眼(sK)
効目(sK)
利目(sK)

 kikime
    ききめ
(1) effect; virtue; efficacy; impression; (2) (利き目 only) one's dominant eye

Variations:
とどまるところを知らない
止まるところを知らない
留まるところを知らない

 todomarutokorooshiranai
    とどまるところをしらない
(expression) knowing no bounds; showing no signs of stopping or slowing down

Variations:
ど真ん中
ド真ん中
ど真中
ド真中
どまん中
ドまん中
土真ん中(iK)

 domannaka(do真n中, do真中, doman中, 土真n中); domannaka(do真n中, do真中, doman中)
    どまんなか(ど真ん中, ど真中, どまん中, 土真ん中); ドまんなか(ド真ん中, ド真中, ドまん中)
(noun - becomes adjective with の) (colloquialism) right in the center (centre)

Variations:
押しとどめる
押し止める
押し留める
押止める(io)
押留める(io)

 oshitodomeru; oshitomeru(押shi止meru, 押shi留meru, 押止meru, 押留meru)
    おしとどめる; おしとめる(押し止める, 押し留める, 押止める, 押留める)
(transitive verb) to check; to stop; to keep back

Variations:
行き当たりばったり
行きあたりばったり(sK)
行き当りばったり(sK)

 ikiataribattari; yukiataribattari
    いきあたりばったり; ゆきあたりばったり
(can be adjective with の) random; by chance; haphazard; hit-or-miss; unplanned

Variations:
鐃循¥申鐃準グ鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申
鐃循¥申鐃準グ鐃緒申鐃緒申鵝Ε謄鐃?

 鐃循¥申鐃準gu鐃緒申鐃緒申鐃銃wa申; 鐃循¥申鐃準gu鐃緒申鐃緒申鵝Ε謄鐃?
    鐃循¥申鐃準グ鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申; 鐃循¥申鐃準グ鐃緒申鐃緒申鵝Ε謄鐃?
homegrown terrorism; domestic terrorism

Variations:
そうは問屋が卸さない
そうは問屋がおろさない
然うは問屋が卸さない(rK)

 souhatonyagaorosanai / sohatonyagaorosanai
    そうはとんやがおろさない
(expression) (idiom) things don't work that well in the real world; things seldom go as one wishes; that is expecting too much; it won't be that easy; the wholesaler won't sell it like that

Variations:
デミグラスソース
ドミグラスソース
デミグラス・ソース
ドミグラス・ソース

 demigurasusoosu; domigurasusoosu; demigurasu soosu; domigurasu soosu
    デミグラスソース; ドミグラスソース; デミグラス・ソース; ドミグラス・ソース
demi-glace (type of brown sauce)

Variations:
ベッドメイキング
ベッドメーキング
ベッド・メイキング
ベッド・メーキング

 beddomeikingu; beddomeekingu; beddo meikingu; beddo meekingu / beddomekingu; beddomeekingu; beddo mekingu; beddo meekingu
    ベッドメイキング; ベッドメーキング; ベッド・メイキング; ベッド・メーキング
(n,vs,vi) bedmaking

Variations:
ランダムウォーク
ランダムウオーク
ランダム・ウォーク
ランダム・ウオーク

 randamuwooku; randamuuooku; randamu wooku; randamu uooku / randamuwooku; randamuooku; randamu wooku; randamu uooku
    ランダムウォーク; ランダムウオーク; ランダム・ウォーク; ランダム・ウオーク
{math} random walk

Variations:
当たらずといえども遠からず
中らずと雖も遠からず
中らずといえども遠からず

 atarazutoiedomotookarazu
    あたらずといえどもとおからず
(expression) not exactly correct, but pretty close to it; not far off the mark

Variations:
日焼け止め
日やけ止め(sK)
日焼止め(sK)
日焼けどめ(sK)

 hiyakedome
    ひやけどめ
sunscreen; sunblock; sun cream; suntan lotion

Variations:
スタティックランダムアクセスメモリ
スタティック・ランダム・アクセス・メモリ

 sutatikkurandamuakusesumemori; sutatikku randamu akusesu memori
    スタティックランダムアクセスメモリ; スタティック・ランダム・アクセス・メモリ
{comp} static random access memory; SRAM

Variations:
ホームグラウンド
ホームグランド
ホーム・グラウンド
ホーム・グランド

 hoomuguraundo(p); hoomugurando; hoomu guraundo; hoomu gurando
    ホームグラウンド(P); ホームグランド; ホーム・グラウンド; ホーム・グランド
(1) {sports} home ground; home field; (2) one's haunt; one's stamping ground; one's domain; one's turf

Variations:
立ち止まる
立ち止る
立ちどまる
立止る
立ち留まる
立留まる
立留る

 tachidomaru(p); tachitomaru(立chi止maru, 立chi止ru, 立止ru, 立chi留maru, 立留maru, 立留ru)(ok)
    たちどまる(P); たちとまる(立ち止まる, 立ち止る, 立止る, 立ち留まる, 立留まる, 立留る)(ok)
(v5r,vi) to stop (in one's tracks); to come to a stop; to halt; to pause; to stand still

Variations:
オースティンパワーズゴールドメンバー
オースティン・パワーズ・ゴールドメンバー

 oosutinpawaazugoorudomenbaa; oosutin pawaazu goorudomenbaa / oosutinpawazugoorudomenba; oosutin pawazu goorudomenba
    オースティンパワーズゴールドメンバー; オースティン・パワーズ・ゴールドメンバー
(work) Austin Powers in Goldmember (film)

Variations:
ムードメーカー
ムード・メーカー
ムードメーカ
ムードメイカー

 muudomeekaa; muudo meekaa; muudomeeka(sk); muudomeikaa(sk) / mudomeeka; mudo meeka; mudomeeka(sk); mudomeka(sk)
    ムードメーカー; ムード・メーカー; ムードメーカ(sk); ムードメイカー(sk)
person who enlivens an atmosphere (wasei: mood maker); person who lifts the mood of others; person who inspires a team; life of the party

Variations:
子供の手の届かない
子どもの手の届かない(sK)
子供の手のとどかない(sK)

 kodomonotenotodokanai
    こどものてのとどかない
(exp,adj-i) out of reach for children

Variations:
子供たち
子どもたち
子供達
子ども達
こども達(sK)

 kodomotachi
    こどもたち
children; kids

Variations:
子ども手当
子供手当
子供手当て(sK)
子ども手当て(sK)
こども手当(sK)

 kodomoteate
    こどもてあて
child benefit; child allowance

Variations:
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
グレートブリテン及北アイルランド連合王国

 gureetoburitenoyobikitaairurandorengououkoku / gureetoburitenoyobikitairurandorengookoku
    グレートブリテンおよびきたアイルランドれんごうおうこく
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

Variations:
こどもは3歳までに一生分の親孝行をする
子供は三歳までに一生分の親孝行をする(sK)

 kodomohasansaimadeniisshoubunnooyakoukouosuru / kodomohasansaimadenisshobunnooyakokoosuru
    こどもはさんさいまでにいっしょうぶんのおやこうこうをする
(expression) (proverb) children pay back their debt to their parents in full by age 3 (through their cuteness)

Variations:
サージャントメイジャーダムゼルフィッシュ
サージャントメイジャー・ダムゼルフィッシュ

 saajantomeijaadamuzerufisshu; saajantomeijaa damuzerufisshu / sajantomejadamuzerufisshu; sajantomeja damuzerufisshu
    サージャントメイジャーダムゼルフィッシュ; サージャントメイジャー・ダムゼルフィッシュ
(See マオマオ) green damselfish (Abudefduf abdominalis); Hawaiian sergeant; Hawaiian sergeant-major damselfish; maomao; mamo

Variations:
グッドモーニング
グッドモーニン
グッド・モーニング
グッド・モーニン

 guddomooningu; guddomoonin(ik); guddo mooningu; guddo moonin(ik)
    グッドモーニング; グッドモーニン(ik); グッド・モーニング; グッド・モーニン(ik)
(expression) (See お早う・おはよう) good morning

Variations:
ヘッドマウントディスプレイ
ヘッド・マウント・ディスプレー
ヘッドマウントディスプレー

 heddomauntodisupurei; heddo maunto disupuree; heddomauntodisupuree / heddomauntodisupure; heddo maunto disupuree; heddomauntodisupuree
    ヘッドマウントディスプレイ; ヘッド・マウント・ディスプレー; ヘッドマウントディスプレー
{comp} head mounted display; HMD

Variations:
子供の喧嘩に親が出る
子供のケンカに親が出る(sK)
子どものケンカに親が出る(sK)

 kodomonokenkanioyagaderu
    こどものけんかにおやがでる
(exp,v1) (proverb) when kids get in a fight, their parents come to their aid; yelping curs will raise mastiffs

Variations:
少ない
尠い(rK)
寡い(rK)
少い(sK)
尠ない(sK)
寡ない(sK)

 sukunai
    すくない
(adjective) few; little; small (amount); low; scarce; insufficient; seldom; rare

Variations:
籠の鳥
篭の鳥
かごの鳥(sK)
カゴの鳥(sK)
籠のトリ(sK)
籠のとり(sK)

 kagonotori; kagonotori(sk); kagonotori(sk)
    かごのとり; カゴのトリ(sk); カゴのとり(sk)
(exp,n) (1) caged bird; (exp,n) (2) (idiom) person whose freedom has been restricted (esp. a prostitute, mistress, concubine, etc.)

Variations:
ツーショットダイヤル
ツーショットダイアル
ツーショット・ダイヤル
ツーショット・ダイアル

 tsuushottodaiyaru; tsuushottodaiaru; tsuushotto daiyaru; tsuushotto daiaru / tsushottodaiyaru; tsushottodaiaru; tsushotto daiyaru; tsushotto daiaru
    ツーショットダイヤル; ツーショットダイアル; ツーショット・ダイヤル; ツーショット・ダイアル
phone dating service that randomly connects two people for a conversation (wasei: two-shot dial)

Variations:
ミクストメディア
ミクスト・メディア
ミックストメディア
ミクスドメディア

 mikusutomedia; mikusuto media; mikkusutomedia(sk); mikusudomedia(sk)
    ミクストメディア; ミクスト・メディア; ミックストメディア(sk); ミクスドメディア(sk)
{art} mixed media

<...50515253>

This page contains 100 results for "Dom" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary