There are 828 total results for your スポ search. I have created 9 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<123456789>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
トランスポート層 see styles |
toransupootosou / toransupootoso トランスポートそう |
{comp} transport layer |
トランスポンダー see styles |
toransupondaa / toransuponda トランスポンダー |
transponder |
ナイト・スポット |
naito supotto ナイト・スポット |
night spot |
ニュー・スポーツ |
nyuu supootsu / nyu supootsu ニュー・スポーツ |
new sports |
ニュゴールスボル see styles |
nyugoorusuboru ニュゴールスボル |
(personal name) Nygaardsvold |
ノースボルチモア see styles |
noosuboruchimoa ノースボルチモア |
(place-name) North Baltimore |
ハウスホーファー see styles |
hausuhoofaa / hausuhoofa ハウスホーファー |
(personal name) Haushofer |
パワー・スポット |
pawaa supotto / pawa supotto パワー・スポット |
location thought to be flowing with mystical energy (wasei: power spot) |
フェローズポール see styles |
feroozupooru フェローズポール |
(place-name) Ferozepore |
フォクスポイント see styles |
fokusupointo フォクスポイント |
(place-name) Fox Point |
ブラッドスポーツ see styles |
buraddosupootsu ブラッドスポーツ |
horse racing (wasei: blood sport) |
プレー・スポット |
puree supotto プレー・スポット |
play spot |
プレースホルダー see styles |
pureesuhorudaa / pureesuhoruda プレースホルダー |
(noun - becomes adjective with の) placeholder |
ヘリッツスポンプ see styles |
herittsusuponpu ヘリッツスポンプ |
(personal name) Gerritsz Pomp |
ヘレースポントス see styles |
hereesupontosu ヘレースポントス |
(place-name) Jerez de la Frontera |
ヘレスポントゥス see styles |
heresupontotosu ヘレスポントゥス |
(place-name) Jerez de la Frontera |
ホット・スポット |
hotto supotto ホット・スポット |
hot spot |
マッキーズポート see styles |
makkiizupooto / makkizupooto マッキーズポート |
(place-name) McKeesport; Mckeesport |
マリン・スポーツ |
marin supootsu マリン・スポーツ |
marine sports |
メチルホスホン酸 see styles |
mechiruhosuhonsan メチルホスホンさん |
methylphosphonic acid; methylphosphonate |
モータースポーツ see styles |
mootaasupootsu / mootasupootsu モータースポーツ |
motorsports; motor sports; motor race |
レスポートサック see styles |
resupootosakku レスポートサック |
(personal name) LeSportsac |
レスポンスPDU see styles |
resuponsupiidiiyuu / resuponsupidiyu レスポンスピーディーユー |
{comp} response PDU |
レスポンスタイム see styles |
resuponsutaimu レスポンスタイム |
(computer terminology) response time |
ローガンズポート see styles |
rooganzupooto ローガンズポート |
(place-name) Logansport |
遣らずぼったくり see styles |
yarazubottakuri やらずぼったくり |
(expression) (kana only) (See 遣らずぶったくり) all take and no give; rip-off |
スポークスウーマン see styles |
supookusuuuman / supookusuuman スポークスウーマン |
spokeswoman |
スポークスパーソン see styles |
supookusupaason / supookusupason スポークスパーソン |
spokesperson |
スポークンタイトル see styles |
supookuntaitoru スポークンタイトル |
spoken title |
スポーツ・イベント |
supootsu ibento スポーツ・イベント |
sports event |
スポーツ・シューズ |
supootsu shuuzu / supootsu shuzu スポーツ・シューズ |
sports shoes |
スポーツ・センター |
supootsu sentaa / supootsu senta スポーツ・センター |
sports center; sports centre |
スポーツ・ドリンク |
supootsu dorinku スポーツ・ドリンク |
sports drink |
スポーツ・ニッポン |
supootsu nippon スポーツ・ニッポン |
(product name) Sports Nippon (newspaper) |
スポーツ・フェアー |
supootsu feaa / supootsu fea スポーツ・フェアー |
sports fair |
スポーツキャスター see styles |
supootsukyasutaa / supootsukyasuta スポーツキャスター |
sportscaster |
スポーツコンパクト see styles |
supootsukonpakuto スポーツコンパクト |
sport compact (car) |
スポーツサイエンス see styles |
supootsusaiensu スポーツサイエンス |
sports science |
スポーツトレーナー see styles |
supootsutoreenaa / supootsutoreena スポーツトレーナー |
sports trainer |
スポーツマンシップ see styles |
supootsumanshippu スポーツマンシップ |
sportsmanship |
スポーツ仲裁裁判所 see styles |
supootsuchuusaisaibansho / supootsuchusaisaibansho スポーツちゅうさいさいばんしょ |
(org) Court of Arbitration for Sports; (o) Court of Arbitration for Sports |
スポーツ用多目的車 see styles |
supootsuyoutamokutekisha / supootsuyotamokutekisha スポーツようたもくてきしゃ |
(See SUV) sport utility vehicle; SUV |
スホーンホーフェン see styles |
suhoonhoofen スホーンホーフェン |
(place-name) Schoonhoven |
スポイルズシステム see styles |
supoiruzushisutemu スポイルズシステム |
spoils system |
Variations: |
zubozubo; zubozubo ズボズボ; ずぼずぼ |
(adv,adv-to) (1) (onomatopoeic or mimetic word) with a squelch (treading through mud, etc.); sinking into; (adv,adv-to) (2) (onomatopoeic or mimetic word) piercing through; plunging into |
スポッティスウッド see styles |
supottisuudo / supottisudo スポッティスウッド |
(personal name) Spottiswood |
スポッティドトビー see styles |
supottidotobii / supottidotobi スポッティドトビー |
Hawaiian whitespotted toby (Canthigaster jactator); Hawaiian pufferfish |
スポッテッド・ガー |
supotteddo gaa / supotteddo ga スポッテッド・ガー |
spotted gar (Lepisosteus oculatus) |
スポッテッド・タン |
supotteddo tan スポッテッド・タン |
spotted tang (Zebrasoma gemmatum, species of Western Indian Ocean tang); gem surgeonfish |
スポット・チェック |
supotto chekku スポット・チェック |
spot check |
スポット・ニュース |
supotto nyuusu / supotto nyusu スポット・ニュース |
spot news |
Variations: |
zubotto; zubotto ズボッと; ずぼっと |
(adverb) (onomatopoeic or mimetic word) something going right into or coming right out of a place where it fits snugly |
スポットアナウンス see styles |
supottoanaunsu スポットアナウンス |
spot announcement |
スホボーコビリーン see styles |
suhobookobiriin / suhobookobirin スホボーコビリーン |
(personal name) Sukhovo-Kobylin |
ズボン・プレッサー |
zubon puressaa / zubon puressa ズボン・プレッサー |
trouser press |
アウトドアスポーツ see styles |
autodoasupootsu アウトドアスポーツ |
outdoor sports |
イグレシアスポッセ see styles |
igureshiasuposse イグレシアスポッセ |
(person) Iglesias Posse |
インデックスホール see styles |
indekkusuhooru インデックスホール |
(computer terminology) index hole |
インドア・スポーツ |
indoa supootsu インドア・スポーツ |
indoor sports |
ウィリアムズボート see styles |
iriamuzupooto ウィリアムズポート |
(place-name) Williamsport |
ウィンタースポーツ see styles |
intaasupootsu / intasupootsu ウィンタースポーツ |
winter sports |
ウオータースポット see styles |
uootaasupotto / uootasupotto ウオータースポット |
water spot |
エネルギースポット see styles |
enerugiisupotto / enerugisupotto エネルギースポット |
location thought to be flowing with mystical energy (wasei: energy spot) |
エントランスホール see styles |
entoransuhooru エントランスホール |
entrance hall |
カーニーズポイント see styles |
kaaniizupointo / kanizupointo カーニーズポイント |
(place-name) Carneys Point |
カスケーズポイント see styles |
kasukeezupointo カスケーズポイント |
(place-name) Cascades Point |
クロスボーティング see styles |
kurosubootingu クロスボーティング |
cross-voting |
サンケイ・スポーツ |
sankei supootsu / sanke supootsu サンケイ・スポーツ |
(product name) Sankei Sports (newspaper) |
サンルイスオビスポ see styles |
sanruisuobisupo サンルイスオビスポ |
(place-name) San Luis Obispo |
シーズン・スポーツ |
shiizun supootsu / shizun supootsu シーズン・スポーツ |
season sports |
ジョサイアスポード see styles |
josaiasupoodo ジョサイアスポード |
(person) Josiah Spode |
スイート・スポット |
suiito supotto / suito supotto スイート・スポット |
sweet spot |
スパローズポイント see styles |
suparoozupointo スパローズポイント |
(place-name) Sparrows Point |
タッテルムスホバー see styles |
tatterumusuhobaa / tatterumusuhoba タッテルムスホバー |
(personal name) Tattermuschova |
テキサスホールデム see styles |
tekisasuhoorudemu テキサスホールデム |
Texas hold 'em (poker game) |
デマンドレスポンス see styles |
demandoresuponsu デマンドレスポンス |
demand response; DR |
パスポートtoパリ see styles |
pasupoototsuupari / pasupoototsupari パスポートツーパリ |
(work) Passport to Paris (film); (wk) Passport to Paris (film) |
フェニックスホール see styles |
fenikkusuhooru フェニックスホール |
(place-name) Phoenix Hall |
ブラッド・スポーツ |
buraddo supootsu ブラッド・スポーツ |
horse racing (wasei: blood sport) |
フレデリックスボル see styles |
furederikkusuboru フレデリックスボル |
(place-name) Frederiksborg (Denmark) |
ベースボールカード see styles |
beesuboorukaado / beesuboorukado ベースボールカード |
baseball card |
マージナルスポーツ see styles |
maajinarusupootsu / majinarusupootsu マージナルスポーツ |
marginal sports |
マゼランパスポート see styles |
mazeranpasupooto マゼランパスポート |
(computer terminology) Magellan Passport |
ミーニンスホルーク see styles |
miininsuhoruuku / mininsuhoruku ミーニンスホルーク |
(personal name) Minin-Sukhoruk |
モーター・スポーツ |
mootaa supootsu / moota supootsu モーター・スポーツ |
motorsports; motor sports; motor race |
レスポンス・タイム |
resuponsu taimu レスポンス・タイム |
(computer terminology) response time |
レスポンスフレーム see styles |
resuponsufureemu レスポンスフレーム |
(computer terminology) response frame |
ロペスポルティーヨ see styles |
ropesuporutiiyo / ropesuporutiyo ロペスポルティーヨ |
(person) Lopez Portillo |
大塚ジェルスホール see styles |
ootsukajerusuhooru おおつかジェルスホール |
(personal name) Ootsuka Jells Hall |
赤坂プリンスホテル see styles |
akasakapurinsuhoteru あかさかプリンスホテル |
(personal name) Akasaka Prince Hotel |
非番号制レスポンス see styles |
hibangouseiresuponsu / hibangoseresuponsu ひばんごうせいレスポンス |
{comp} unnumbered responses |
高輪プリンスホテル see styles |
takanawapurinsuhoteru たかなわプリンスホテル |
(personal name) Takanawapurinsuhoteru |
スポークン・タイトル |
supookun taitoru スポークン・タイトル |
spoken title |
スポーツ・コンパクト |
supootsu konpakuto スポーツ・コンパクト |
sport compact (car) |
スポーツ・サイエンス |
supootsu saiensu スポーツ・サイエンス |
sports science |
スポーツ・トレーナー |
supootsu toreenaa / supootsu toreena スポーツ・トレーナー |
sports trainer |
スポーツスタッキング see styles |
supootsusutakkingu スポーツスタッキング |
sport stacking; cup stacking; speed stacking |
スポーツプログラマー see styles |
supootsupuroguramaa / supootsupurogurama スポーツプログラマー |
sports programmer |
スポイルズ・システム |
supoiruzu shisutemu スポイルズ・システム |
spoils system |
スポック博士の育児書 see styles |
supokkuhakasenoikujisho スポックはかせのいくじしょ |
(work) The Common Sense Book of Baby and Child Care (1946 book by Benjamin Spock); (wk) The Common Sense Book of Baby and Child Care (1946 book by Benjamin Spock) |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.