We're heading to Korea and China to seek out some new artists along with our first vacation since 2023.
Orders for in-stock items will shipped on July 25th. No delay for custom calligraphy.
Use coupon code "VACATION" for 10% off if you're willing to order now and wait a little for delivery.
There are 53523 total results for your す search. I have created 536 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...440441442443444445446447448449450...>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
ケーブルサービスプロバイダ see styles |
keeburusaabisupurobaida / keeburusabisupurobaida ケーブルサービスプロバイダ |
(computer terminology) global service provider |
ケンジントンハイストリート see styles |
kenjintonhaisutoriito / kenjintonhaisutorito ケンジントンハイストリート |
(place-name) Kensington High Street |
Variations: |
koosuwea; koosuuea / koosuwea; koosuea コースウェア; コースウエア |
{comp} courseware |
Variations: |
kokatorisu; kokkatoriisu / kokatorisu; kokkatorisu コカトリス; コッカトリース |
cockatrice |
コジェネレーションシステム see styles |
kojenereeshonshisutemu コジェネレーションシステム |
co-generation system; cogeneration system |
ゴジュフウィエルコポルスキ see styles |
gojufuierukoporusuki ゴジュフウィエルコポルスキ |
(place-name) Gorzow Wielkopolski (Poland) |
コスモペトロテック下津工場 see styles |
kosumopetorotekkushimotsukoujou / kosumopetorotekkushimotsukojo コスモペトロテックしもつこうじょう |
(place-name) Kosumopetorotekkushimotsu Factory |
Variations: |
konekurimawasu こねくりまわす |
(Godan verb with "su" ending) to knead; to turn |
Variations: |
konemawasu こねまわす |
(transitive verb) to knead; to mix; to complicate; to turn into a mess |
Variations: |
konekaesu こねかえす |
(transitive verb) to knead; to mix; to complicate; to turn into a mess |
コミュニケーション・グッズ |
komyunikeeshon guzzu コミュニケーション・グッズ |
well-chosen gifts (with a positive message) (wasei: communications goods) |
コミュニケーションシステム see styles |
komyunikeeshonshisutemu コミュニケーションシステム |
(computer terminology) communication system |
コムソモーリスクナアムーレ see styles |
komusomoorisukunaamuure / komusomoorisukunamure コムソモーリスクナアムーレ |
(place-name) Komsomol'sk-na-Amure (Russia) |
コモン・アクセス・メソッド |
komon akusesu mesoddo コモン・アクセス・メソッド |
(computer terminology) common access method; CAM |
コラールゴールドフィールズ see styles |
koraarugoorudofiiruzu / korarugoorudofiruzu コラールゴールドフィールズ |
(place-name) Kolar Gold Fields (India) |
コルテスダムゼルフィッシュ see styles |
korutesudamuzerufisshu コルテスダムゼルフィッシュ |
Cortez damselfish (Stegastes rectifraenum); Cortez gregory |
コレクティブアンコンシャス see styles |
korekutibuankonshasu コレクティブアンコンシャス |
collective unconscious |
コンサルティング・セールス |
konsarutingu seerusu コンサルティング・セールス |
consulting sales |
コンジェスチョン・チャージ |
konjesuchon chaaji / konjesuchon chaji コンジェスチョン・チャージ |
congestion charge |
コンジャコフスキーカメニ山 see styles |
konjakofusukiikamenisan / konjakofusukikamenisan コンジャコフスキーカメニさん |
(place-name) Konzhakovskii Kamen (mountain) |
コンスタントシェーディング see styles |
konsutantosheedingu コンスタントシェーディング |
(computer terminology) constant shading |
コンステレーションシステム see styles |
konsutereeshonshisutemu コンステレーションシステム |
constellation system |
Variations: |
kontekisuto; kontekusuto コンテキスト; コンテクスト |
context |
Variations: |
kontekusuto; kontekisuto コンテクスト; コンテキスト |
context |
Variations: |
konpitensu; konpitansu コンピテンス; コンピタンス |
competence |
コンピュータ・グラフィクス |
konpyuuta gurafikusu / konpyuta gurafikusu コンピュータ・グラフィクス |
(computer terminology) computer graphics |
コンピューター・サイエンス |
konpyuutaa saiensu / konpyuta saiensu コンピューター・サイエンス |
computer science |
コンピュータグラフィックス see styles |
konpyuutagurafikkusu / konpyutagurafikkusu コンピュータグラフィックス |
(computer terminology) computer graphics |
コンピュターグラフィックス see styles |
konpyutaagurafikkusu / konpyutagurafikkusu コンピュターグラフィックス |
(computer terminology) computer graphics |
コンプライアンスプログラム see styles |
konpuraiansupuroguramu コンプライアンスプログラム |
compliance program |
コンプレックス・スクリプト |
konpurekkusu sukuriputo コンプレックス・スクリプト |
(computer terminology) complex script |
コンポジット・インデックス |
konpojitto indekkusu コンポジット・インデックス |
composite index |
Variations: |
saabisu(p); saarisu / sabisu(p); sarisu サービス(P); サーヴィス |
(noun/participle) (1) service; help; assistance; care; concern; (noun/participle) (2) discount; discounted item; (noun/participle) (3) free service; freebie; gift; (4) service; utility; amenity; resource; (noun/participle) (5) (after-sales) service; servicing; (product) maintenance; (6) {sports} (See サーブ・1) service (e.g. in tennis); serve |
サービスルーチンプログラム see styles |
saabisuruuchinpuroguramu / sabisuruchinpuroguramu サービスルーチンプログラム |
{comp} utility routine (program); service routine (program) |
サービス付き高齢者向け住宅 see styles |
saabisutsukikoureishamukejuutaku / sabisutsukikoreshamukejutaku サービスつきこうれいしゃむけじゅうたく |
(exp,n) housing for the elderly with home-care services provided |
サイズバタフライフィッシュ see styles |
saizubatafuraifisshu サイズバタフライフィッシュ |
scythemarked butterflyfish (Prognathodes falcifer); scythe butterflyfish |
サウンド・インターフェース |
saundo intaafeesu / saundo intafeesu サウンド・インターフェース |
sound (audio) interface |
サウンド・スペクトログラフ |
saundo supekutorogurafu サウンド・スペクトログラフ |
sound spectrograph |
ザソプラノズ哀愁のマフィア see styles |
zasopuranozuhigekinomafia ザソプラノズひげきのマフィア |
(wk) The Sopranos (TV series) |
サブネットワーク・アドレス |
sabunettowaaku adoresu / sabunettowaku adoresu サブネットワーク・アドレス |
(computer terminology) subnetwork point of attachment address; subnetwork address |
さよならハッピーバースデイ see styles |
sayonarahappiibaasudei / sayonarahappibasude さよならハッピーバースデイ |
(work) Happy Birthday Wanda June (book); (wk) Happy Birthday Wanda June (book) |
サンニコラスデロスアロヨス see styles |
sannikorasuderosuaroyosu サンニコラスデロスアロヨス |
(place-name) San Nicolas de los Arroyos (Argentina) |
サンフェルナンドデエナレス see styles |
sanferunandodeenaresu サンフェルナンドデエナレス |
(place-name) San Fernando de Henares |
サンフランシスコデマコリス see styles |
sanfuranshisukodemakorisu サンフランシスコデマコリス |
(place-name) San Francisco de Macoris |
Variations: |
sanborisumu; sanborizumu サンボリスム; サンボリズム |
(See シンボリズム) symbolism (19th-century artistic movement) (fre: symbolisme) |
シーエスエムエーシーディー see styles |
shiiesuemueeshiidii / shiesuemueeshidi シーエスエムエーシーディー |
{comp} CSMA-CD |
シーケンス・アラインメント |
shiikensu arainmento / shikensu arainmento シーケンス・アラインメント |
(biol) (computer terminology) sequence alignment |
シート・フィード・スキャナ |
shiito fiido sukyana / shito fido sukyana シート・フィード・スキャナ |
(computer terminology) sheet-fed scanner |
ジェームズデューイワトソン see styles |
jeemuzudeuuiwatoson / jeemuzudeuiwatoson ジェームズデューイワトソン |
(person) James Dewey Watson |
ジェームズバトラーヒコック see styles |
jeemuzubatoraahikokku / jeemuzubatorahikokku ジェームズバトラーヒコック |
(person) James Butler Hickok |
ジェームスラッセルローエル see styles |
jeemusurasserurooeru ジェームスラッセルローエル |
(person) James Russell Lowell |
ジェームズローゼンクイスト see styles |
jeemuzuroozenkuisuto ジェームズローゼンクイスト |
(person) James Rosenquist |
ジエチルスチルベストロール see styles |
jiechirusuchirubesutorooru ジエチルスチルベストロール |
diethylstilbestrol |
ジェネティックアルゴリズム see styles |
jenetikkuarugorizumu ジェネティックアルゴリズム |
genetic algorithms |
ジェファーソン・デイヴィス |
jefaason deirisu / jefason derisu ジェファーソン・デイヴィス |
(person) Jefferson Davis |
ジェフリープレストンベゾス see styles |
jefuriipuresutonbezosu / jefuripuresutonbezosu ジェフリープレストンベゾス |
(person) Jeffrey Preston Bezos |
ジェラードマンリホプキンス see styles |
jeraadomanrihopukinsu / jeradomanrihopukinsu ジェラードマンリホプキンス |
(person) Gerard Manley Hopkins |
Variations: |
shizaasupasu; shizaazupasu / shizasupasu; shizazupasu シザースパス; シザーズパス |
scissors pass |
Variations: |
jisukinejia; jisukinejii / jisukinejia; jisukineji ジスキネジア; ジスキネジー |
{med} dyskinesia |
システム・インテグレーター |
shisutemu integureetaa / shisutemu integureeta システム・インテグレーター |
(computer terminology) system integrator |
システム・エンジニアリング |
shisutemu enjiniaringu システム・エンジニアリング |
systems engineering |
システム・ライフ・サイクル |
shisutemu raifu saikuru システム・ライフ・サイクル |
(computer terminology) system life cycle |
システムアドミニストレータ see styles |
shisutemuadominisutoreeta システムアドミニストレータ |
(computer terminology) system administrator |
システムインテグレーション see styles |
shisutemuintegureeshon システムインテグレーション |
(computer terminology) system integration; SI |
シックスプレートソウテール see styles |
shikkusupureetosouteeru / shikkusupureetosoteeru シックスプレートソウテール |
sixplate sawtail (Prionurus microlepidotus, species of western Pacific tang) |
シット・ダウン・ストライキ |
shitto daun sutoraiki シット・ダウン・ストライキ |
sit-down strike |
シナントロプスペキネンシス see styles |
shinantoropusupekinenshisu シナントロプスペキネンシス |
Sinanthropus pekinensis (lat:); Peking man |
Variations: |
shimiizu(p); shumiizu / shimizu(p); shumizu シミーズ(P); シュミーズ |
chemise (fre:) |
シャーロックホームズの冒険 see styles |
shaarokkuhoomuzunobouken / sharokkuhoomuzunoboken シャーロックホームズのぼうけん |
(wk) The Adventures of Sherlock Holmes (1892 collection of short stories by Arthur Conan Doyle) |
ジャックニクラウスゴルフ場 see styles |
jakkunikurausugorufujiyou / jakkunikurausugorufujiyo ジャックニクラウスゴルフじよう |
(place-name) Jakkunikurausugorufujiyou |
ジャパニーズ・カナディアン |
japaniizu kanadian / japanizu kanadian ジャパニーズ・カナディアン |
Japanese Canadian |
ジャパニーズイングリッシュ see styles |
japaniizuingurisshu / japanizuingurisshu ジャパニーズイングリッシュ |
Japanese English |
Variations: |
japonizumu; japonisumu ジャポニズム; ジャポニスム |
Japonisme (fre:); Japonism |
ジャンルイマリーポアズイユ see styles |
janruimariipoazuiyu / janruimaripoazuiyu ジャンルイマリーポアズイユ |
(person) Jean Louis Marie Poiseuille |
シューティング・スクリプト |
shuutingu sukuriputo / shutingu sukuriputo シューティング・スクリプト |
shooting script |
シューレスジョージャクソン see styles |
shuuresujoojakuson / shuresujoojakuson シューレスジョージャクソン |
(person) Shoeless Joe Jackson |
シュトラウスウントトルナイ see styles |
shutorausuuntotorunai / shutorausuntotorunai シュトラウスウントトルナイ |
(personal name) Strauss und Torney |
ジョセフフォンスタンバーグ see styles |
josefufonsutanbaagu / josefufonsutanbagu ジョセフフォンスタンバーグ |
(person) Josef von Sternberg |
Variations: |
joppaazu; jodopaazu / joppazu; jodopazu ジョッパーズ; ジョドパーズ |
jodhpurs; riding breeches |
ジョブ・エントリ・システム |
jobu entori shisutemu ジョブ・エントリ・システム |
(computer terminology) Job Entry System |
ジョン・フィリップ・スーザ |
jon firippu suuza / jon firippu suza ジョン・フィリップ・スーザ |
(person) John Philip Sousa |
ジョンウェスリーハイアット see styles |
jonwesuriihaiato / jonwesurihaiato ジョンウェスリーハイアット |
(person) John Wesley Hyatt |
シリアル・インターフェース |
shiriaru intaafeesu / shiriaru intafeesu シリアル・インターフェース |
(computer terminology) serial interface |
シリアル・インターフェイス |
shiriaru intaafeisu / shiriaru intafesu シリアル・インターフェイス |
(computer terminology) serial interface |
シングルソースサプライヤー see styles |
shingurusoosusapuraiyaa / shingurusoosusapuraiya シングルソースサプライヤー |
(computer terminology) single source supplier |
シンクロナイズドスイミング see styles |
shinkuronaizudosuimingu シンクロナイズドスイミング |
synchronized swimming; synchronised swimming |
シンデレラ・コンプレックス |
shinderera konpurekkusu シンデレラ・コンプレックス |
Cinderella complex |
シンフォニー・オーケストラ |
shinfonii ookesutora / shinfoni ookesutora シンフォニー・オーケストラ |
symphony orchestra |
セキュリティ・コンテキスト |
sekyuriti kontekisuto セキュリティ・コンテキスト |
(computer terminology) security context |
セクシュアル・ハラスメント |
sekushuaru harasumento セクシュアル・ハラスメント |
sexual harassment |
Variations: |
sekusutanto; sekisutanto セクスタント; セキスタント |
(rare) (See 六分儀) sextant |
Variations: |
seridasu せりだす |
(transitive verb) (1) to push (a thing) out; to jut out (can have a negative nuance); to protrude; (transitive verb) (2) to rise out the trap door (on stage) |
セル・レート・アルゴリズム |
seru reeto arugorizumu セル・レート・アルゴリズム |
(computer terminology) cell rate algorithm |
セルゲーエフ・ツェンスキー |
serugeeefu tsensukii / serugeeefu tsensuki セルゲーエフ・ツェンスキー |
(surname) Sergeyev-Tsensky |
ソーシャル・ケースワーカー |
soosharu keesuwaakaa / soosharu keesuwaka ソーシャル・ケースワーカー |
social caseworker |
ソフト・コンタクト・レンズ |
sofuto kontakuto renzu ソフト・コンタクト・レンズ |
soft contact lens |
ダイアログボックスを閉じる see styles |
daiarogubokkusuotojiru ダイアログボックスをとじる |
(exp,v1) {comp} to dismiss a dialog box |
Variations: |
daiereshisu; daiareshisu ダイエレシス; ダイアレシス |
dieresis; diaeresis |
タイタンオオウスバカミキリ see styles |
taitanoousubakamikiri / taitanoosubakamikiri タイタンオオウスバカミキリ |
titan beetle (Titanus giganteus) |
タイム・スタンプ・カウンタ |
taimu sutanpu kaunta タイム・スタンプ・カウンタ |
(computer terminology) time stamp counter |
<...440441442443444445446447448449450...>
This page contains 100 results for "す" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.