We're heading to Korea and Japan seek out some new artists and materials along with our first vacation since 2023.
Orders for in-stock items will shipped on July 25th. No delay for custom calligraphy.
Use coupon code "VACATION" for 10% off if you're willing to order now and wait a little for delivery.
There are 53523 total results for your す search. I have created 536 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...410411412413414415416417418419420...>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
ベンジャミン・ウエスト |
benjamin uesuto ベンジャミン・ウエスト |
(person) Benjamin West |
ヘンリールイスメンケン see styles |
henriiruisumenken / henriruisumenken ヘンリールイスメンケン |
(person) Henry Louis Mencken |
ホースフェイス・ローチ |
hoosufeisu roochi / hoosufesu roochi ホースフェイス・ローチ |
horseface loach (Acantopsis choirorhynchos); horsehead loach |
ポーターハウスステーキ see styles |
pootaahaususuteeki / pootahaususuteeki ポーターハウスステーキ |
porterhouse steak |
ボーディング・スクール |
boodingu sukuuru / boodingu sukuru ボーディング・スクール |
boarding school |
ポート・オブ・スペイン |
pooto obu supein / pooto obu supen ポート・オブ・スペイン |
(place-name) Port of Spain |
ポートディスカバリー湾 see styles |
pootodisukabariiwan / pootodisukabariwan ポートディスカバリーわん |
(place-name) Port Discovery |
ポートヒータースルスト see styles |
pootohiitaasurusuto / pootohitasurusuto ポートヒータースルスト |
(place-name) Potgietersrust |
Variations: |
boonasu(p); bonasu ボーナス(P); ボナス |
bonus |
ホーム・エコノミックス |
hoomu ekonomikkusu ホーム・エコノミックス |
home economics |
ホームエレクトロニクス see styles |
hoomuerekutoronikusu ホームエレクトロニクス |
home electronics |
ポールヘンリ・スパーク |
pooruhenri supaaku / pooruhenri supaku ポールヘンリ・スパーク |
(person) Paul-Henri Spaak (Belgian statesman and Socialist leader, signed the Treaty of Rome on behalf of Belgium (1899.1.25-1972.7.3)) |
ボア・コンストリクター |
boa konsutorikutaa / boa konsutorikuta ボア・コンストリクター |
boa constrictor (Boa constrictor) |
ボイス・メッセージング |
boisu messeejingu ボイス・メッセージング |
(computer terminology) voice messaging |
ボイルストンストリート see styles |
boirusutonsutoriito / boirusutonsutorito ボイルストンストリート |
(place-name) Boylston Street |
ポインティングデバイス see styles |
pointingudebaisu ポインティングデバイス |
(computer terminology) pointing device |
ポイントオブプレザンス see styles |
pointoobupurezansu ポイントオブプレザンス |
{comp} point of presence; POP |
Variations: |
hojikuridasu ほじくりだす |
(transitive verb) (1) to pick something out (nose, hole, etc.); (transitive verb) (2) to pry (into people's private affairs) |
Variations: |
hojikurikaesu ほじくりかえす |
(transitive verb) to dig up; to expose; to disclose |
ボスカンアルモガヴェル see styles |
bosukanarumogareru ボスカンアルモガヴェル |
(personal name) Boscan Almogaver |
Variations: |
posutaa(p); posuta / posuta(p); posuta ポスター(P); ポスタ |
poster |
ホスティング・サーバー |
hosutingu saabaa / hosutingu saba ホスティング・サーバー |
WWW hosting service; hosting server |
ホスティング・サービス |
hosutingu saabisu / hosutingu sabisu ホスティング・サービス |
(computer terminology) hosting service |
ホスト・コンピューター |
hosuto konpyuutaa / hosuto konpyuta ホスト・コンピューター |
(computer terminology) host computer |
ホスト・バス・アダプタ |
hosuto basu adaputa ホスト・バス・アダプタ |
(computer terminology) host bus adapter |
ポストピクセルブレンド see styles |
posutopikuseruburendo ポストピクセルブレンド |
{comp} post-pixel blending |
ポストフィックス表記法 see styles |
posutofikkusuhyoukihou / posutofikkusuhyokiho ポストフィックスひょうきほう |
{comp} suffix notation; postfix notation; reverse Polish notation |
ボスニアヘルツェゴビナ see styles |
bosuniaherutsegobina ボスニアヘルツェゴビナ |
Bosnia-Herzegovina; (place-name) Bosnia and Herzegovina |
ホットケーキ・ミックス |
hottokeeki mikkusu ホットケーキ・ミックス |
pancake mix; hotcake mix |
ホップステップジャンプ see styles |
hoppusuteppujanpu ホップステップジャンプ |
triple jump; hop, step and jump |
ボディースカルプチャー see styles |
bodiisukarupuchaa / bodisukarupucha ボディースカルプチャー |
body sculpture |
ボディアヌスヴルピヌス see styles |
bodianusuurupinusu / bodianusurupinusu ボディアヌスヴルピヌス |
Western pigfish (Bodianus vulpinus) |
ホフステーデデフロート see styles |
hofusuteededefurooto ホフステーデデフロート |
(personal name) Hofstede de Groot |
ホフマンアクストヘルム see styles |
hofumanakusutoherumu ホフマンアクストヘルム |
(surname) Hoffmann-Axthelm |
ホモサピエンスイダルツ see styles |
homosapiensuidarutsu ホモサピエンスイダルツ |
Homo sapiens idaltu; extinct subspecies of Homo Sapiens |
ホリスティック・ヘルス |
horisutikku herusu ホリスティック・ヘルス |
holistic health |
ポリプラスチックス工場 see styles |
poripurasuchikkusukoujou / poripurasuchikkusukojo ポリプラスチックスこうじょう |
(place-name) Poripurasuchikkusu Factory |
ポリンスカーレビツカー see styles |
porinsukaarebitsukaa / porinsukarebitsuka ポリンスカーレビツカー |
(personal name) Polinska-Levicka |
Variations: |
boroodasu ぼろをだす |
(exp,v5s) to expose one's faults; to have one's defects exposed; to show oneself up |
Variations: |
boroodasu ぼろをだす |
(exp,v5s) to reveal the faults |
ホワイト・アスパラガス |
howaito asuparagasu ホワイト・アスパラガス |
white asparagus |
マーケット・アナリシス |
maaketto anarishisu / maketto anarishisu マーケット・アナリシス |
market analysis |
マーケット・バスケット |
maaketto basuketto / maketto basuketto マーケット・バスケット |
market basket (method) |
マーケット・メカニズム |
maaketto mekanizumu / maketto mekanizumu マーケット・メカニズム |
market mechanism |
マーケットアウェアネス see styles |
maakettoaweanesu / makettoaweanesu マーケットアウェアネス |
(computer terminology) market awareness |
マーケティング・コスト |
maaketingu kosuto / maketingu kosuto マーケティング・コスト |
marketing cost |
マーティン・スコセッシ |
maatin sukosesshi / matin sukosesshi マーティン・スコセッシ |
(person) Martin Scorsese (1942.11.17-; American film director) |
マールブルグ・ウイルス |
maaruburugu uirusu / maruburugu uirusu マールブルグ・ウイルス |
Marburg virus |
マイスターエックハルト see styles |
maisutaaekkuharuto / maisutaekkuharuto マイスターエックハルト |
(person) Meister Eckhart |
マクスウェルの電磁理論 see styles |
makusuwerunodenjiriron マクスウェルのでんじりろん |
(exp,n) {physics} Maxwell's electromagnetic theory |
マグネチックスピーカー see styles |
magunechikkusupiikaa / magunechikkusupika マグネチックスピーカー |
(abbreviation) electromagnetic loudspeaker |
マザー・コンプレックス |
mazaa konpurekkusu / maza konpurekkusu マザー・コンプレックス |
Oedipus complex (wasei: mother complex); sexual attraction to one's mother |
マシュー・フリンダース |
mashuu furindaasu / mashu furindasu マシュー・フリンダース |
(person) Matthew Flinders |
マス・コンサンプション |
masu konsanpushon マス・コンサンプション |
mass consumption |
マスカルポーネ・チーズ |
masukarupoone chiizu / masukarupoone chizu マスカルポーネ・チーズ |
mascarpone cheese |
マスコットキャラクター see styles |
masukottokyarakutaa / masukottokyarakuta マスコットキャラクター |
mascot character; mascot |
マスコミュニケーション see styles |
masukomyunikeeshon マスコミュニケーション |
(1) mass communication; the media; (2) mass collaboration, e.g. Wikipedia |
Variations: |
masutaa(p); masuta / masuta(p); masuta マスター(P); マスタ |
(vs,vt) (1) to master (a skill); (2) proprietor; manager; owner; barkeeper; (3) leader; chief; head; (4) master (of arts, science, etc.); (5) master (recording); (6) (See スレーブ・1) master (device); (7) master (data) |
マスターオブセレモニー see styles |
masutaaobuseremonii / masutaobuseremoni マスターオブセレモニー |
master of ceremonies |
マスターコントローラー see styles |
masutaakontorooraa / masutakontoroora マスターコントローラー |
large lever used to control a train (wasei: master controller) |
マスラマイブンアフマド see styles |
masuramaibunafumado マスラマイブンアフマド |
(personal name) Maslama ibn Ahmad al-Majiriti |
Variations: |
mazudaiichini / mazudaichini まずだいいちに |
(expression) first of all; in the first place; to begin with; for starters |
マタニティハラスメント see styles |
matanitiharasumento マタニティハラスメント |
pregnancy discrimination (wasei: maternity harassment); workplace discrimination against pregnant women; dismissing an employee because they are pregnant |
マッドサイエンティスト see styles |
maddosaientisuto マッドサイエンティスト |
mad scientist |
まつ毛エクステンション see styles |
matsugeekusutenshon まつげエクステンション |
(kana only) eyelash extensions |
マトリクススイッチャー see styles |
matorikususuicchaa / matorikususuiccha マトリクススイッチャー |
(computer terminology) matrix switcher |
マネージメントシステム see styles |
maneejimentoshisutemu マネージメントシステム |
management system |
マネジメント・システム |
manejimento shisutemu マネジメント・システム |
management system |
マリアメナギーニカラス see styles |
mariamenagiinikarasu / mariamenaginikarasu マリアメナギーニカラス |
(person) Maria Meneghini Callas |
マルクス・アントニウス |
marukusu antoniusu マルクス・アントニウス |
(person) Marcus Antonius (Mark Antony) |
Variations: |
marusuran; maruseran マルスラン; マルセラン |
Marselan (wine grape variety) (fre:) |
マルチウェー・システム |
maruchiwee shisutemu マルチウェー・システム |
(abbreviation) multiway speaker system |
マルチキャストアドレス see styles |
maruchikyasutoadoresu マルチキャストアドレス |
(computer terminology) multicast address |
マルチスキャンモニター see styles |
maruchisukyanmonitaa / maruchisukyanmonita マルチスキャンモニター |
(computer terminology) multi-scan monitor |
マルチユーザ・システム |
maruchiyuuza shisutemu / maruchiyuza shisutemu マルチユーザ・システム |
(computer terminology) multiuser system |
マルチユーザーシステム see styles |
maruchiyuuzaashisutemu / maruchiyuzashisutemu マルチユーザーシステム |
(computer terminology) multi-user system |
マルティネスデカンポス see styles |
marutinesudekanposu マルティネスデカンポス |
(personal name) Martinez de Campos |
マルティプル・チョイス |
marutipuru choisu マルティプル・チョイス |
multiple-choice |
マングース・キツネザル |
manguusu kitsunezaru / mangusu kitsunezaru マングース・キツネザル |
mongoose lemur (Eulemur mongoz) |
マンスリー・マンション |
mansurii manshon / mansuri manshon マンスリー・マンション |
apartment rented by the month (wasei: monthly mansion) |
マンモスケーブ国立公園 see styles |
manmosukeebukokuritsukouen / manmosukeebukokuritsukoen マンモスケーブこくりつこうえん |
(place-name) Mammoth Cave National Park |
ミースファンデルローエ see styles |
miisufanderurooe / misufanderurooe ミースファンデルローエ |
(surname) Mies van der Rohe |
ミーティングヴィーナス see styles |
miitinguriinasu / mitingurinasu ミーティングヴィーナス |
(work) Meeting Venus (film); (wk) Meeting Venus (film) |
ミサワセラミックス工場 see styles |
misawaseramikkusukoujou / misawaseramikkusukojo ミサワセラミックスこうじょう |
(place-name) Misawa Ceramics factory |
ミスアンドアウトレース see styles |
misuandoautoreesu ミスアンドアウトレース |
(expression) miss and out race |
ミスジチョウチョウウオ see styles |
misujichouchouuo / misujichochouo ミスジチョウチョウウオ |
oval butterflyfish (Chaetodon lunulatus); pinstripe butterflyfish; redfin butterflyfish |
Variations: |
misuteiku; misuteeku / misuteku; misuteeku ミステイク; ミステーク |
mistake |
ミスティフィケーション see styles |
misutifikeeshon ミスティフィケーション |
mystification |
ミステリー・ショッパー |
misuterii shoppaa / misuteri shoppa ミステリー・ショッパー |
mystery shopper |
みずほコーポレート銀行 see styles |
mizuhokooporeetoginkou / mizuhokooporeetoginko みずほコーポレートぎんこう |
(company) Mizuho Corporate Bank; (c) Mizuho Corporate Bank |
ミゼリー・インデックス |
mizerii indekkusu / mizeri indekkusu ミゼリー・インデックス |
misery index |
ミッドウェストシティー see styles |
middowesutoshitii / middowesutoshiti ミッドウェストシティー |
(place-name) Midwest City |
ミツボシクロスズメダイ see styles |
mitsuboshikurosuzumedai ミツボシクロスズメダイ |
threespot dascyllus (Dascyllus trimaculatus, species of Indo-Pacific damselfish) |
ミドルエージクライシス see styles |
midorueejikuraishisu ミドルエージクライシス |
mid-life crisis (wasei: middle-age crisis) |
ミニー&モスコウィッツ |
miniiandomosukoittsu / miniandomosukoittsu ミニーアンドモスコウィッツ |
(work) Minnie and Moskowitz (film); (wk) Minnie and Moskowitz (film) |
ミニフロッピーディスク see styles |
minifuroppiidisuku / minifuroppidisuku ミニフロッピーディスク |
{comp} mini floppy disk |
ミニマリストプログラム see styles |
minimarisutopuroguramu ミニマリストプログラム |
minimalist program; minimalist programme |
ミュージカル・ボックス |
myuujikaru bokkusu / myujikaru bokkusu ミュージカル・ボックス |
musical box |
ミュージック・ボックス |
myuujikku bokkusu / myujikku bokkusu ミュージック・ボックス |
music box |
Variations: |
myuuzu(p); muusa / myuzu(p); musa ミューズ(P); ムーサ |
Muse; one's muse |
<...410411412413414415416417418419420...>
This page contains 100 results for "す" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.