I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 45662 total results for your し search. I have created 457 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...400401402403404405406407408409410...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
Variations: |
iryuujon(p); iruujon / iryujon(p); irujon イリュージョン(P); イルージョン |
illusion |
イン・ストア・マーチャンダイジング |
in sutoa maachandaijingu / in sutoa machandaijingu イン・ストア・マーチャンダイジング |
in-store merchandising |
イングリッシュ・ブレックファースト |
ingurisshu burekkufaasuto / ingurisshu burekkufasuto イングリッシュ・ブレックファースト |
English breakfast |
インダストリアル・エンジニアリング |
indasutoriaru enjiniaringu インダストリアル・エンジニアリング |
industrial engineering |
インフォーマル・オーガニゼーション |
infoomaru ooganizeeshon インフォーマル・オーガニゼーション |
informal organization; informal organisation |
インフォメーション・ソサイエティー |
infomeeshon sosaietii / infomeeshon sosaieti インフォメーション・ソサイエティー |
information society |
インフォメーション・プロセッシング |
infomeeshon purosesshingu インフォメーション・プロセッシング |
information processing |
インフォメーションユーティリティー see styles |
infomeeshonyuutiritii / infomeeshonyutiriti インフォメーションユーティリティー |
information utility |
インフォメーションレボリューション see styles |
infomeeshonreboryuushon / infomeeshonreboryushon インフォメーションレボリューション |
information revolution |
Variations: |
uindoshiirudo; indoshiirudo / uindoshirudo; indoshirudo ウインドシールド; ウィンドシールド |
windshield (esp. on a motorcycle); windscreen |
ウォーターシップダウンのうさぎたち see styles |
wootaashippudaunnousagitachi / wootashippudaunnosagitachi ウォーターシップダウンのうさぎたち |
(wk) Watership Down (1972 novel by Richard Adams, 1978 film) |
Variations: |
untokosa; untoko; untokosho うんとこさ; うんとこ; うんとこしょ |
(interjection) (1) oof (i.e. a grunt of effort); (adverb) (2) (See うんと・1) a lot; plenty |
Variations: |
ekisupanshon; ekusupanshon エキスパンション; エクスパンション |
(n,adj-f) expansion |
エキスパンションキャビネットパネル see styles |
ekisupanshonkyabinettopaneru エキスパンションキャビネットパネル |
{comp} expansion cabinet panel |
Variations: |
ekorojii(p); ekoroji(sk) / ekoroji(p); ekoroji(sk) エコロジー(P); エコロジ(sk) |
(1) (See 生態学) ecology; (2) environmental movement; environmentalism |
エドワードリチャードジョージヒース see styles |
edowaadorichaadojoojihiisu / edowadorichadojoojihisu エドワードリチャードジョージヒース |
(person) Edward Richard George Heath |
Variations: |
erimineeshon; irimineeshon エリミネーション; イリミネーション |
elimination (esp. from a tournament) |
Variations: |
enkuroojaa; enkuroojua / enkurooja; enkuroojua エンクロージャー; エンクロージュア |
enclosure |
エンジニアリングワークステーション see styles |
enjiniaringuwaakusuteeshon / enjiniaringuwakusuteeshon エンジニアリングワークステーション |
(computer terminology) engineering workstation; EWS |
エンプティー・ネスト・シンドローム |
enputii nesuto shindoroomu / enputi nesuto shindoroomu エンプティー・ネスト・シンドローム |
empty nest syndrome |
オートマチック・トランスミッション |
ootomachikku toransumisshon オートマチック・トランスミッション |
automatic transmission |
Variations: |
oobaashuutsu; oobaashuuzu / oobashutsu; oobashuzu オーバーシューツ; オーバーシューズ |
overshoes (waterproof covers for shoes); galoshes |
Variations: |
oobaachaaji; oubaachaaji / oobachaji; obachaji オーバーチャージ; オウバーチャージ |
overcharge |
オールドイングリッシュシープドッグ see styles |
oorudoingurisshushiipudoggu / oorudoingurisshushipudoggu オールドイングリッシュシープドッグ |
Old English sheepdog |
Variations: |
ojitarian; ojitarian(sk) オジタリアン; おじたりあん(sk) |
(colloquialism) (blend of おじさん and バタリアン ("The Return of the Living Dead")) (See オバタリアン) rude, selfish middle-aged man |
Variations: |
ofushiizun(p); ofu shiizun / ofushizun(p); ofu shizun オフシーズン(P); オフ・シーズン |
off-season |
オブジェクト・モデル・ダイアグラム |
obujekuto moderu daiaguramu オブジェクト・モデル・ダイアグラム |
(computer terminology) object model diagram |
Variations: |
oburigeeshon; oburigeishon / oburigeeshon; oburigeshon オブリゲーション; オブリゲイション |
obligation |
オリジナル・ビデオ・アニメーション |
orijinaru bideo animeeshon オリジナル・ビデオ・アニメーション |
animated film released direct-to-video (wasei: original video animation) |
オレンジスポッティドスパインフット see styles |
orenjisupottidosupainfutto オレンジスポッティドスパインフット |
goldlined spinefoot (Siganus guttatus, species of Eastern Indian Ocean and Western Pacific rabbitfish); orange-spotted spinefoot |
オンライン・コンピュータ・システム |
onrain konpyuuta shisutemu / onrain konpyuta shisutemu オンライン・コンピュータ・システム |
(computer terminology) online computer system |
オンライン・データベース・システム |
onrain deetabeesu shisutemu オンライン・データベース・システム |
(computer terminology) online database system |
オンライン・ネットワーク・システム |
onrain nettowaaku shisutemu / onrain nettowaku shisutemu オンライン・ネットワーク・システム |
(computer terminology) online network system |
オンライン・リアルタイム・システム |
onrain riarutaimu shisutemu オンライン・リアルタイム・システム |
(computer terminology) online real time system |
オンラインリアルタイム処理システム see styles |
onrainriarutaimushorishisutemu オンラインリアルタイムしょりシステム |
{comp} online real-time system |
Variations: |
ohitashi(o浸shi, 御浸shi, 御hitashi); oshitashi(o浸shi, 御浸shi, 御shitashi) おひたし(お浸し, 御浸し, 御ひたし); おしたし(お浸し, 御浸し, 御したし) |
(kana only) {food} boiled greens in bonito-flavoured soy sauce (vegetable side dish) |
Variations: |
karashiiro(karashi色, 辛子色, 芥子色); karashiiro(karashi色) / karashiro(karashi色, 辛子色, 芥子色); karashiro(karashi色) からしいろ(からし色, 辛子色, 芥子色); カラシいろ(カラシ色) |
mustard (color) |
カリフォルニア・スウェル・シャーク |
kariforunia suweru shaaku / kariforunia suweru shaku カリフォルニア・スウェル・シャーク |
swellshark (Cephaloscyllium ventriosum, species of catshark in the Eastern Pacific) |
Variations: |
gareeji(p); gyareeji(rk) ガレージ(P); ギャレージ(rk) |
garage |
Variations: |
gareeji(p); gyareeji(sk) ガレージ(P); ギャレージ(sk) |
garage |
Variations: |
kooteeshon; kuooteeshon クォーテーション; クオーテーション |
quotation |
グラフィックス・ワークステーション |
gurafikkusu waakusuteeshon / gurafikkusu wakusuteeshon グラフィックス・ワークステーション |
(computer terminology) graphics workstation; GWS |
グラフィックスプロセシングユニット see styles |
gurafikkusupuroseshinguyunitto グラフィックスプロセシングユニット |
(computer terminology) graphics processing unit; GPU |
クリッパートンエンジェルフィッシュ see styles |
kurippaatonenjerufisshu / kurippatonenjerufisshu クリッパートンエンジェルフィッシュ |
Clipperton angelfish (Holacanthus limbaughi) |
Variations: |
kureepudeshin; kureepu de shin クレープデシン; クレープ・デ・シン |
crêpe de Chine (fre:) |
Variations: |
kurosshe; kuroshe; kuroshetto クロッシェ; クロシェ; クロシェット |
crochet (fre:) |
Variations: |
koodeuroi; koojuroi(ik) コーデュロイ; コージュロイ(ik) |
corduroy |
Variations: |
koodeuroi; koojuroi(sk) コーデュロイ; コージュロイ(sk) |
corduroy |
Variations: |
kootojibowaaru; kootojiboaaru / kootojibowaru; kootojiboaru コートジボワール; コートジボアール |
Côte d'Ivoire; Ivory Coast |
ゴールドテールエンジェルフィッシュ see styles |
goorudoteeruenjerufisshu ゴールドテールエンジェルフィッシュ |
goldtail angelfish (Pomacanthus chrysurus); earspot angelfish |
ゴールドリングサージョンフィッシュ see styles |
goorudoringusaajonfisshu / goorudoringusajonfisshu ゴールドリングサージョンフィッシュ |
spotted surgeonfish (Ctenochaetus strigosus, species of bristletooth tang found in Hawaii, Johnston Island, and Australia); goldring surgeonfish; goldring bristletooth |
Variations: |
goshikku(p); gochikku; gojikku ゴシック(P); ゴチック; ゴジック |
(n,adj-no,adj-na) (1) (See ゴシック式・ゴシックしき) Gothic (style); (2) Gothic (typeface) |
コスト・プッシュ・インフレーション |
kosuto pusshu infureeshon コスト・プッシュ・インフレーション |
cost-push inflation |
Variations: |
komisshon(p); konmisshon コミッション(P); コンミッション |
commission |
コミュニティー・オーガニゼーション |
komyunitii ooganizeeshon / komyuniti ooganizeeshon コミュニティー・オーガニゼーション |
community organization |
Variations: |
komidashi こみだし |
{go} komi; extra points given to the white player as compensation for playing second |
コレシストキニンパンクレオザイミン see styles |
koreshisutokininpankureozaimin コレシストキニンパンクレオザイミン |
cholecystokinin-pancreozymin |
コンヴィクト・サージャンフィッシュ |
konrikuto saajanfisshu / konrikuto sajanfisshu コンヴィクト・サージャンフィッシュ |
convict surgeonfish (Acanthurus triostegus, species of the Indo-Pacific); convict tang; manini |
Variations: |
konshuumaa(p); konshuuma / konshuma(p); konshuma コンシューマー(P); コンシューマ |
consumer |
コンストラクション・マネージメント |
konsutorakushon maneejimento コンストラクション・マネージメント |
construction management |
サーキットエミュレーションサービス see styles |
saakittoemyureeshonsaabisu / sakittoemyureeshonsabisu サーキットエミュレーションサービス |
(computer terminology) circuit emulation service |
サード・パーティー・ロジスティクス |
saado paatii rojisutikusu / sado pati rojisutikusu サード・パーティー・ロジスティクス |
third-party logistics; 3PL |
サプライ・チェーン・マネージメント |
sapurai cheen maneejimento サプライ・チェーン・マネージメント |
supply chain management |
サンティッシマ・アンヌンツィアータ |
santisshima annuntsuaata / santisshima annuntsuata サンティッシマ・アンヌンツィアータ |
(place-name) Santissima Annunziata |
サンフェリクスバタフライフィッシュ see styles |
sanferikusubatafuraifisshu サンフェリクスバタフライフィッシュ |
narrow-barred butterflyfish (Amphichaetodon melbae) |
Variations: |
sukarashippu(p); sukaraashippu / sukarashippu(p); sukarashippu スカラシップ(P); スカラーシップ |
scholarship |
Variations: |
sutajio(p); sutadio(ik) スタジオ(P); スタディオ(ik) |
studio |
Variations: |
zusshiri; zushiri; zushi; zushitto ずっしり; ずしり; ずしっ; ズシッと |
(adv,adv-to,vs) (onomatopoeic or mimetic word) heavily; profoundly |
Variations: |
zusshiri; zusshiri; zushiri; zushiri ずっしり; ズッシリ; ずしり; ズシリ |
(adv,adv-to,vs) (onomatopoeic or mimetic word) heavily; profoundly |
Variations: |
suppori(p); zuppori; zupposhi すっぽり(P); ずっぽり; ずっぽし |
(adv,adv-to) (1) (onomatopoeic or mimetic word) (esp. when being covered in something) entirely; completely; (adv,adv-to) (2) (esp. when something is inserted or removed) cleanly; snugly |
スポッテッドシャープノーズパファー see styles |
supotteddoshaapunoozupafaa / supotteddoshapunoozupafa スポッテッドシャープノーズパファー |
spotted sharpnosed puffer (Canthigaster punctatissima) |
スポットテールバタフライフィッシュ see styles |
supottoteerubatafuraifisshu スポットテールバタフライフィッシュ |
spot-tail butterflyfish (Chaetodon ocellicaudus) |
スポットネイプバタフライフィッシュ see styles |
supottoneipubatafuraifisshu / supottonepubatafuraifisshu スポットネイプバタフライフィッシュ |
spot-nape butterflyfish (Chaetodon oxycephalus) |
スポットフィンバタフライフィッシュ see styles |
supottofinbatafuraifisshu スポットフィンバタフライフィッシュ |
spotfin butterflyfish (Chaetodon ocellatus) |
スリースポットエンジェルフィッシュ see styles |
suriisupottoenjerufisshu / surisupottoenjerufisshu スリースポットエンジェルフィッシュ |
threespot angelfish (Apolemichthys trimaculatus) |
スリーブロッチドラビットフィッシュ see styles |
suriiburocchidorabittofisshu / suriburocchidorabittofisshu スリーブロッチドラビットフィッシュ |
threeblotched rabbitfish (Siganus trispilos, species of rabbitfish from the eastern Indian Ocean) |
Variations: |
sesshon(p); seshon(sk) セッション(P); セション(sk) |
(1) session; (2) (abbreviation) (See ジャムセッション) jam session; jam |
セマンティックディファレンシャル法 see styles |
semantikkudifarensharuhou / semantikkudifarensharuho セマンティックディファレンシャルほう |
(See SD法) semantic differential method |
Variations: |
zerachin(p); jerachin(ik) ゼラチン(P); ジェラチン(ik) |
(noun - becomes adjective with の) gelatin; gelatine |
Variations: |
zerachin(p); jerachin(sk) ゼラチン(P); ジェラチン(sk) |
gelatin; gelatine |
セントラル・プロセシング・ユニット |
sentoraru puroseshingu yunitto セントラル・プロセシング・ユニット |
(computer terminology) central processing unit |
ソーシャルネットワーキングサービス see styles |
soosharunettowaakingusaabisu / soosharunettowakingusabisu ソーシャルネットワーキングサービス |
social networking service; SNS |
Variations: |
takajiasutaaze; takajiyasutaaze / takajiasutaze; takajiyasutaze タカジアスターゼ; タカジヤスターゼ |
{tradem} (See ジアスターゼ) Takadiastase (form of diastase); Taka-Diastase |
Variations: |
dashimaki だしまき |
(abbreviation) {food} (See 出し巻き卵) rolled Japanese-style omelette |
ダブルサッシュバタフライフィッシュ see styles |
daburusasshubatafuraifisshu ダブルサッシュバタフライフィッシュ |
doublesash butterflyfish (Chaetodon marleyi); Marley's Butterflyfish |
チャネルデフィニションフォーマット see styles |
chanerudefinishonfoomatto チャネルデフィニションフォーマット |
(computer terminology) channel definition format |
ツァイルマンスファンエミショーベン see styles |
shairumansufanemishooben ツァイルマンスファンエミショーベン |
(person) Zeijlmans van Emmichoven |
Variations: |
tsujitsumagaawanai / tsujitsumagawanai つじつまがあわない |
(exp,adj-i) (See つじつまの合わない) incoherent; inconsistent |
Variations: |
tsujitsumanoawanai つじつまのあわない |
(exp,adj-i) (See つじつまが合わない) incoherent; inconsistent |
Variations: |
tsujitsumaoawaseru つじつまをあわせる |
(exp,v1) to make one's story to seem coherent; to adjust one's story to fit the situation |
Variations: |
tsumamineji; tsumamineji; tsumamineji つまみねじ; つまみネジ; ツマミネジ |
thumbscrew |
ディスカウント・キャッシュ・フロー |
disukaunto kyasshu furoo ディスカウント・キャッシュ・フロー |
discounted cash flow |
ディマンド・プル・インフレーション |
dimando puru infureeshon ディマンド・プル・インフレーション |
demand-pull inflation |
Variations: |
deokishiribo; deokishirubo(sk) デオキシリボ; デオキシルボ(sk) |
deoxyribo (nucleic acid) |
デスジャーディンズセイルフィンタン see styles |
desujaadinzuseirufintan / desujadinzuserufintan デスジャーディンズセイルフィンタン |
Desjardin's sailfin tang (Zebrasoma desjardinii, species of Indian Ocean tang); Indian sail-fin surgeonfish; Red Sea sailfin tang |
Variations: |
tenpuraniiryo; tenpuraniijo / tenpuraniryo; tenpuranijo テンプラニーリョ; テンプラニージョ |
Tempranillo (wine grape variety) (spa:) |
Variations: |
tookushoo(p); tooku shoo トークショー(P); トーク・ショー |
talk show |
Variations: |
doushitawakeka / doshitawakeka どうしたわけか |
(expression) (1) (kana only) somehow; for some reason (or other); (expression) (2) (kana only) why |
ドキュメント・オブジェクト・モデル |
dokyumento obujekuto moderu ドキュメント・オブジェクト・モデル |
(computer terminology) document object model; DOM |
トライアングルバタフライフィッシュ see styles |
toraiangurubatafuraifisshu トライアングルバタフライフィッシュ |
triangle butterflyfish (Chaetodon triangulum) |
<...400401402403404405406407408409410...>
This page contains 100 results for "し" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.