We're heading to Korea and Japan seek out some new artists and materials along with our first vacation since 2023.
Orders for in-stock items will shipped on July 25th. No delay for custom calligraphy.
Use coupon code "VACATION" for 10% off if you're willing to order now and wait a little for delivery.
There are 807 total results for your ひゅー search. I have created 9 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<123456789>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
ゲスト・コンピュータ |
gesuto konpyuuta / gesuto konpyuta ゲスト・コンピュータ |
(computer terminology) guest computer |
コントリビューション see styles |
kontoribyuushon / kontoribyushon コントリビューション |
contribution |
コンピュータ・アート |
konpyuuta aato / konpyuta ato コンピュータ・アート |
(computer terminology) computer art |
コンピュータ・ゲーム |
konpyuuta geemu / konpyuta geemu コンピュータ・ゲーム |
(computer terminology) computer game |
コンピュータ・ソフト |
konpyuuta sofuto / konpyuta sofuto コンピュータ・ソフト |
(computer terminology) (abbreviation) computer software |
コンピュータ・マニア |
konpyuuta mania / konpyuta mania コンピュータ・マニア |
(computer terminology) hacker (wasei: computer mania) |
コンピュータ・ワーム |
konpyuuta waamu / konpyuta wamu コンピュータ・ワーム |
(computer terminology) computer worm |
コンピューターアート see styles |
konpyuutaaaato / konpyutaato コンピューターアート |
(computer terminology) computer art |
コンピューターアニメ see styles |
konpyuutaaanime / konpyutaanime コンピューターアニメ |
(computer terminology) (abbreviation) computer animation |
コンピューターゲーム see styles |
konpyuutaageemu / konpyutageemu コンピューターゲーム |
(computer terminology) computer game |
コンピューターソフト see styles |
konpyuutaasofuto / konpyutasofuto コンピューターソフト |
(computer terminology) (abbreviation) computer software |
コンピュータウィルス see styles |
konpyuutairusu / konpyutairusu コンピュータウィルス |
(computer terminology) computer virus |
コンピュータシステム see styles |
konpyuutashisutemu / konpyutashisutemu コンピュータシステム |
(computer terminology) computer system |
コンピュータビジョン see styles |
konpyuutabijon / konpyutabijon コンピュータビジョン |
{comp} computer-vision |
コンピュータリテラシ see styles |
konpyuutariterashi / konpyutariterashi コンピュータリテラシ |
(computer terminology) computer literacy |
コンピュータ依存言語 see styles |
konpyuutaizongengo / konpyutaizongengo コンピュータいぞんげんご |
{comp} computer-dependent language |
コンピュータ媒介言語 see styles |
konpyuutabaikaigengo / konpyutabaikaigengo コンピュータばいかいげんご |
{comp} Computer Mediated Communication; CMC |
コンピュータ断層撮影 see styles |
konpyuutadansousatsuei / konpyutadansosatsue コンピュータだんそうさつえい |
{comp} computer tomography; CT |
コンピュータ統合生産 see styles |
konpyuutatougouseisan / konpyutatogosesan コンピュータとうごうせいさん |
{comp} CIM; Computer Integrated Manufacturing |
サービス・ビューロー |
saabisu byuuroo / sabisu byuroo サービス・ビューロー |
(computer terminology) Service Bureau |
スーパーコンピュータ see styles |
suupaakonpyuuta / supakonpyuta スーパーコンピュータ |
(computer terminology) supercomputer |
スニーク・プレビュー |
suniiku purebyuu / suniku purebyu スニーク・プレビュー |
sneak preview |
スリム型コンピュータ see styles |
surimugatakonpyuuta / surimugatakonpyuta スリムがたコンピュータ |
{comp} slim-type computer |
チャイルドアビューズ see styles |
chairudoabyuuzu / chairudoabyuzu チャイルドアビューズ |
child abuse |
ツーリストビューロー see styles |
tsuurisutobyuuroo / tsurisutobyuroo ツーリストビューロー |
tourist bureau |
ディストリビューター see styles |
disutoribyuutaa / disutoribyuta ディストリビューター |
distributor |
ディンケルスビュール see styles |
dinkerusubyuuru / dinkerusubyuru ディンケルスビュール |
(place-name) Dinkelsbuhl |
デジタルコンピュータ see styles |
dejitarukonpyuuta / dejitarukonpyuta デジタルコンピュータ |
(computer terminology) digital computer |
デプス・インタビュー |
depusu intabyuu / depusu intabyu デプス・インタビュー |
depth interview |
トラベル・ビューロー |
toraberu byuuroo / toraberu byuroo トラベル・ビューロー |
travel bureau |
ニューロコンピュータ see styles |
nyuurokonpyuuta / nyurokonpyuta ニューロコンピュータ |
{comp} neuro-computer |
ノート型コンピュータ see styles |
nootogatakonpyuuta / nootogatakonpyuta ノートがたコンピュータ |
notebook computer; notebook; laptop |
バイオコンピューター see styles |
baiokonpyuutaa / baiokonpyuta バイオコンピューター |
{comp} biocomputer |
パラレルコンピュータ see styles |
pararerukonpyuuta / pararerukonpyuta パラレルコンピュータ |
(computer terminology) parallel computer |
ヒーローインタビュー see styles |
hiiroointabyuu / hiroointabyu ヒーローインタビュー |
interview with leading player in a game (esp. baseball) (wasei: hero interview); player-of-the-game interview |
ファジーコンピュータ see styles |
fajiikonpyuuta / fajikonpyuta ファジーコンピュータ |
(computer terminology) fuzzy computer |
プリント・プレビュー |
purinto purebyuu / purinto purebyu プリント・プレビュー |
(computer terminology) print preview |
プレビュー・リリース |
purebyuu ririisu / purebyu ririsu プレビュー・リリース |
(computer terminology) preview release |
ポケットコンピュータ see styles |
pokettokonpyuuta / pokettokonpyuta ポケットコンピュータ |
(computer terminology) pocket computer; pocket PC |
ホスト・コンピュータ |
hosuto konpyuuta / hosuto konpyuta ホスト・コンピュータ |
(computer terminology) host computer |
ホストコンピューター see styles |
hosutokonpyuutaa / hosutokonpyuta ホストコンピューター |
(computer terminology) host computer |
マイクロコンピュータ see styles |
maikurokonpyuuta / maikurokonpyuta マイクロコンピュータ |
(computer terminology) microcomputer |
ラテストドビューシュ see styles |
ratesutodobyuushu / ratesutodobyushu ラテストドビューシュ |
(place-name) La Teste-de-Buch (France) |
レイトンヒューイット see styles |
reitonhyuuitto / retonhyuitto レイトンヒューイット |
(person) Lleyton Hewitt |
ロック・ビューティー |
rokku byuutii / rokku byuti ロック・ビューティー |
rock beauty (Holacanthus tricolor) |
世俗的ヒューマニズム see styles |
sezokutekihyuumanizumu / sezokutekihyumanizumu せぞくてきヒューマニズム |
secular humanism |
第5世代コンピュータ see styles |
daigosedaikonpyuuta / daigosedaikonpyuta だいごせだいコンピュータ |
(computer terminology) Fifth Generation Computer System; FGCS |
第五世代コンピュータ see styles |
daigosedaikonpyuuta / daigosedaikonpyuta だいごせだいコンピュータ |
(computer terminology) Fifth Generation Computer System; FGCS |
ビューティー・コーナー |
byuutii koonaa / byuti koona ビューティー・コーナー |
beauty corner |
ビューティー・サイクル |
byuutii saikuru / byuti saikuru ビューティー・サイクル |
beauty cycle |
ビューティー・スポット |
byuutii supotto / byuti supotto ビューティー・スポット |
beauty spot |
ビューティー・パーラー |
byuutii paaraa / byuti para ビューティー・パーラー |
beauty parlor; beauty parlour |
ビューティーコンテスト see styles |
byuutiikontesuto / byutikontesuto ビューティーコンテスト |
beauty contest |
ビューフォート風力階級 see styles |
byuufootofuuryokukaikyuu / byufootofuryokukaikyu ビューフォートふうりょくかいきゅう |
Beaufort scale (of wind force) |
ヒューマン・エコロジー |
hyuuman ekorojii / hyuman ekoroji ヒューマン・エコロジー |
human ecology |
ヒューマンアセスメント see styles |
hyuumanasesumento / hyumanasesumento ヒューマンアセスメント |
human assessment |
ヒューマンインタレスト see styles |
hyuumanintaresuto / hyumanintaresuto ヒューマンインタレスト |
human interest |
ヒューマンドキュメント see styles |
hyuumandokyumento / hyumandokyumento ヒューマンドキュメント |
human document |
ヒューレットパッカード see styles |
hyuurettopakkaado / hyurettopakkado ヒューレットパッカード |
(computer terminology) HP; Hewlett Packard |
アナログ・コンピュータ |
anarogu konpyuuta / anarogu konpyuta アナログ・コンピュータ |
(computer terminology) analog computer |
アナログコンピューター see styles |
anarogukonpyuutaa / anarogukonpyuta アナログコンピューター |
(computer terminology) analog computer |
Variations: |
abyuuzu; abyuusu / abyuzu; abyusu アビューズ; アビュース |
abuse |
アプレット・ビューアー |
apuretto byuuaa / apuretto byua アプレット・ビューアー |
(computer terminology) applet viewer |
ウォルターヒューストン see styles |
worutaahyuusuton / worutahyusuton ウォルターヒューストン |
(person) Walter Huston |
オフィス・コンピュータ |
ofisu konpyuuta / ofisu konpyuta オフィス・コンピュータ |
(computer terminology) office computer |
オフィスコンピューター see styles |
ofisukonpyuutaa / ofisukonpyuta オフィスコンピューター |
(computer terminology) office computer |
オンボードコンピュータ see styles |
onboodokonpyuuta / onboodokonpyuta オンボードコンピュータ |
(computer terminology) on-board computer |
オンラインコンピュータ see styles |
onrainkonpyuuta / onrainkonpyuta オンラインコンピュータ |
(computer terminology) online computer |
グループ・インタビュー |
guruupu intabyuu / gurupu intabyu グループ・インタビュー |
group interview |
コンピュータ・ウィルス |
konpyuuta irusu / konpyuta irusu コンピュータ・ウィルス |
(computer terminology) computer virus |
コンピュータ・リテラシ |
konpyuuta riterashi / konpyuta riterashi コンピュータ・リテラシ |
(computer terminology) computer literacy |
コンピューター・アート |
konpyuutaa aato / konpyuta ato コンピューター・アート |
(computer terminology) computer art |
コンピューター・アニメ |
konpyuutaa anime / konpyuta anime コンピューター・アニメ |
(computer terminology) (abbreviation) computer animation |
コンピューター・ゲーム |
konpyuutaa geemu / konpyuta geemu コンピューター・ゲーム |
(computer terminology) computer game |
コンピューター・ソフト |
konpyuutaa sofuto / konpyuta sofuto コンピューター・ソフト |
(computer terminology) (abbreviation) computer software |
コンピューターウィルス see styles |
konpyuutaairusu / konpyutairusu コンピューターウィルス |
(computer terminology) computer virus |
コンピューターシステム see styles |
konpyuutaashisutemu / konpyutashisutemu コンピューターシステム |
(computer terminology) computer system |
コンピュータービジョン see styles |
konpyuutaabijon / konpyutabijon コンピュータービジョン |
{comp} computer-vision |
コンピューターマインド see styles |
konpyuutaamaindo / konpyutamaindo コンピューターマインド |
(computer terminology) computer mind |
コンピューターリテラシ see styles |
konpyuutaariterashi / konpyutariterashi コンピューターリテラシ |
(computer terminology) computer literacy |
コンピューターワクチン see styles |
konpyuutaawakuchin / konpyutawakuchin コンピューターワクチン |
{comp} (See ワクチンソフト) computer vaccine; antivirus software |
コンピューター援用生産 see styles |
konpyuutaaenyouseisan / konpyutaenyosesan コンピューターえんようせいさん |
{comp} computer-aided manufacture; CAM |
コンピューター援用設計 see styles |
konpyuutaaenyousekkei / konpyutaenyosekke コンピューターえんようせっけい |
{comp} computer-aided design; CAD |
コンピュータサイエンス see styles |
konpyuutasaiensu / konpyutasaiensu コンピュータサイエンス |
computer science |
コンピュータリテラシー see styles |
konpyuutariterashii / konpyutariterashi コンピュータリテラシー |
(computer terminology) computer literacy |
コンピュータ切り替え器 see styles |
konpyuutakirikaeki / konpyutakirikaeki コンピュータきりかえき |
{comp} computer switch |
コンピューティング環境 see styles |
konpyuutingukankyou / konpyutingukankyo コンピューティングかんきょう |
{comp} computing environment |
サイクルコンピューター see styles |
saikurukonpyuutaa / saikurukonpyuta サイクルコンピューター |
cyclocomputer; bicycle computer; cycle computer |
シュタインビューヒェル see styles |
shutainbyuuhiェru / shutainbyuhiェru シュタインビューヒェル |
(personal name) Steinbuchel |
スーパーコンピューター see styles |
suupaakonpyuutaa / supakonpyuta スーパーコンピューター |
(computer terminology) supercomputer |
ダイビングコンピュータ see styles |
daibingukonpyuuta / daibingukonpyuta ダイビングコンピュータ |
dive computer |
チャイルド・アビューズ |
chairudo abyuuzu / chairudo abyuzu チャイルド・アビューズ |
child abuse |
ツーリスト・ビューロー |
tsuurisuto byuuroo / tsurisuto byuroo ツーリスト・ビューロー |
tourist bureau |
ディストリビューション see styles |
disutoribyuushon / disutoribyushon ディストリビューション |
(1) distribution; (2) {comp} (software) distribution; distro |
デジタル・コンピュータ |
dejitaru konpyuuta / dejitaru konpyuta デジタル・コンピュータ |
(computer terminology) digital computer |
デジタルコンピューター see styles |
dejitarukonpyuutaa / dejitarukonpyuta デジタルコンピューター |
(computer terminology) digital computer |
トランスヒューマニスト see styles |
toransuhyuumanisuto / toransuhyumanisuto トランスヒューマニスト |
transhumanist |
トランスヒューマニズム see styles |
toransuhyuumanizumu / toransuhyumanizumu トランスヒューマニズム |
transhumanism |
ニューロコンピューター see styles |
nyuurokonpyuutaa / nyurokonpyuta ニューロコンピューター |
{comp} neuro-computer |
パーソナルコンピュータ see styles |
paasonarukonpyuuta / pasonarukonpyuta パーソナルコンピュータ |
(computer terminology) personal computer; PC |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.