I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 45662 total results for your し search. I have created 457 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...380381382383384385386387388389390...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
Variations: |
narushii; naruraa; naruchan / narushi; narura; naruchan ナルシー; ナルラー; ナルちゃん |
(abbreviation) (slang) (See ナルシシスト) narcissist |
ニューギニアンシンギングドッグ see styles |
nyuuginianshingingudoggu / nyuginianshingingudoggu ニューギニアンシンギングドッグ |
New Guinea singing dog (Canis lupus dingo var.) |
ニュージーランドオウギハクジラ see styles |
nyuujiirandoougihakujira / nyujirandoogihakujira ニュージーランドオウギハクジラ |
(kana only) Hector's beaked whale (Mesoplodon hectori) |
Variations: |
nejirihachimakide ねじりはちまきで |
(exp,adv) (idiom) (kana only) (See ねじりはちまき) as hard as one can; with one's whole heart |
Variations: |
nejiyama ねじやま |
screw thread; ridge |
Variations: |
nejikugi; nejikugi ねじくぎ; ネジクギ |
screw; screw spike |
ネットワーク・エンジニアリング |
nettowaaku enjiniaringu / nettowaku enjiniaringu ネットワーク・エンジニアリング |
(computer terminology) network engineering |
Variations: |
nokutobijon; nokutobejon ノクトビジョン; ノクトベジョン |
infrared imaging (with infrared lighting); noctovision |
ノンバーバルコミュニケーション see styles |
nonbaabarukomyunikeeshon / nonbabarukomyunikeeshon ノンバーバルコミュニケーション |
non-verbal communication |
バージェスバタフライフィッシュ see styles |
baajesubatafuraifisshu / bajesubatafuraifisshu バージェスバタフライフィッシュ |
Burgess' butterflyfish (Chaetodon burgessi) |
Variations: |
baajon(p); aajon / bajon(p); ajon バージョン(P); ヴァージョン |
version |
パーソナル・コミュニケーション |
paasonaru komyunikeeshon / pasonaru komyunikeeshon パーソナル・コミュニケーション |
personal communication |
パーソナルデジタルアシスタント see styles |
paasonarudejitaruashisutanto / pasonarudejitaruashisutanto パーソナルデジタルアシスタント |
(computer terminology) personal digital assistant; PDA |
パーティシペーションプログラム see styles |
paatishipeeshonpuroguramu / patishipeeshonpuroguramu パーティシペーションプログラム |
participation program; participation programme; PT |
Variations: |
paatishon; paateeshon / patishon; pateeshon パーティション; パーテーション |
(1) partition; room divider; (2) {comp} partition (on a disk) |
ハーバート・ジョージ・ウェルズ |
haabaato jooji weruzu / habato jooji weruzu ハーバート・ジョージ・ウェルズ |
(person) Herbert George Wells (1866-1946; English novelist) |
ハイ・レゾリューション・モード |
hai rezoryuushon moodo / hai rezoryushon moodo ハイ・レゾリューション・モード |
(computer terminology) high resolution mode |
バイカラー・ダムゼルフィッシュ |
baikaraa damuzerufisshu / baikara damuzerufisshu バイカラー・ダムゼルフィッシュ |
bicolor damselfish (Stegastes partitus) |
バイカラーバタフライフィッシュ see styles |
baikaraabatafuraifisshu / baikarabatafuraifisshu バイカラーバタフライフィッシュ |
bicolor butterflyfish (Prognathodes dichrous); hedgehog butterflyfish |
バイナリ・ラージ・オブジェクト |
bainari raaji obujekuto / bainari raji obujekuto バイナリ・ラージ・オブジェクト |
(computer terminology) binary large object; BLOB |
Variations: |
hajikidasu はじきだす |
(transitive verb) (1) to flick out; to spring out; to repel; (transitive verb) (2) (orig. on an abacus) to calculate; to work out; (transitive verb) (3) to expel (from a group); to drive out; to ostracize; (transitive verb) (4) to raise funds |
パシフィックスペードフィッシュ see styles |
pashifikkusupeedofisshu パシフィックスペードフィッシュ |
Pacific spadefish (Chaetodipterus zonatus, species of Eastern Pacific spadefish found from California to Peru) |
バックアップ・スナップショット |
bakkuapu sunappushotto バックアップ・スナップショット |
(computer terminology) backup snapshot |
バックグラウンド・ミュージック |
bakkuguraundo myuujikku / bakkuguraundo myujikku バックグラウンド・ミュージック |
background music |
パッシブマトリクスディスプレイ see styles |
passhibumatorikusudisupurei / passhibumatorikusudisupure パッシブマトリクスディスプレイ |
(computer terminology) passive matrix display |
パナミックサージェントメジャー see styles |
panamikkusaajentomejaa / panamikkusajentomeja パナミックサージェントメジャー |
Panamic sergeant major (Abudefduf troschelii); Panama sergeant major; Panamanian sergeant |
Variations: |
paradokishikaru; paradokushikaru パラドキシカル; パラドクシカル |
(adjectival noun) (See 逆説的) paradoxical |
バンデッドバタフライフィッシュ see styles |
bandeddobatafuraifisshu バンデッドバタフライフィッシュ |
banded butterflyfish (Chaetodon striatus) |
Variations: |
bikutomoshinai; bikutomoshinai びくともしない; ビクともしない |
(exp,adj-i) (1) unperturbed; undaunted; retaining composure; (exp,adj-i) (2) unyielding; not giving an inch |
ビジネスモデリングオブジェクト see styles |
bijinesumoderinguobujekuto ビジネスモデリングオブジェクト |
{comp} business modeling objects |
Variations: |
hijaabu; hijabu; hejabu / hijabu; hijabu; hejabu ヒジャーブ; ヒジャブ; ヘジャブ |
hijab (ara:); Muslim head covering for women |
Variations: |
pishapisha; pishappisha ぴしゃぴしゃ; ぴしゃっぴしゃっ |
(adverb) (1) slap (sound of a flat object continuously striking something); (adverb) (2) splash |
ビジュアル・コミュニケーション |
bijuaru komyunikeeshon ビジュアル・コミュニケーション |
visual communication |
Variations: |
bijuaru(p); rijuaru ビジュアル(P); ヴィジュアル |
(adjectival noun) visual |
ビジュアルマーチャンダイジング see styles |
bijuarumaachandaijingu / bijuarumachandaijingu ビジュアルマーチャンダイジング |
visual merchandising |
ヒューズネットワークシステムズ see styles |
hyuuzunettowaakushisutemuzu / hyuzunettowakushisutemuzu ヒューズネットワークシステムズ |
(company) Hughes Network Systems; (c) Hughes Network Systems |
ビルディング・オートメーション |
birudingu ootomeeshon ビルディング・オートメーション |
building automation |
ヒロバナジェントルキツネザル属 see styles |
hirobanajentorukitsunezaruzoku ヒロバナジェントルキツネザルぞく |
Prolemur (genus containing the greater bamboo lemur) |
ブーシェドクレヴクールドペルト see styles |
buushedokureekuurudoperuto / bushedokureekurudoperuto ブーシェドクレヴクールドペルト |
(personal name) Boucher de Crevecoeur de Perthes |
ファイナンシャル・プランニング |
fainansharu puranningu ファイナンシャル・プランニング |
financial planning |
ファイル・フラグメンテーション |
fairu furagumenteeshon ファイル・フラグメンテーション |
(computer terminology) file fragmentation |
ファイルアロケーションテーブル see styles |
fairuarokeeshonteeburu ファイルアロケーションテーブル |
(computer terminology) file allocation table; FAT |
ファクトリー・オートメーション |
fakutorii ootomeeshon / fakutori ootomeeshon ファクトリー・オートメーション |
factory automation |
ファッション・コーディネーター |
fasshon koodineetaa / fasshon koodineeta ファッション・コーディネーター |
fashion coordinator |
フィージビリティー・スタディー |
fiijibiritii sutadii / fijibiriti sutadi フィージビリティー・スタディー |
feasibility study |
フィッシャー・フォン・エルラハ |
fisshaa fon eruraha / fissha fon eruraha フィッシャー・フォン・エルラハ |
(surname) Fischer von Erlach |
Variations: |
fisshukatsu; fisshukatsu フィッシュカツ; フィッシュかつ |
{food} flat breaded fish cakes |
フェルキッシャー・ベオバハター |
ferukisshaa beobahataa / ferukissha beobahata フェルキッシャー・ベオバハター |
(wk) Völkischer Beobachter (1919-1945; Nazi party organ) |
フォーアイバタフライフィッシュ see styles |
fooaibatafuraifisshu フォーアイバタフライフィッシュ |
foureye butterflyfish (Chaetodon capistratus) |
フォーカルプレーン・シャッター |
fookarupureen shattaa / fookarupureen shatta フォーカルプレーン・シャッター |
focal-plane shutter |
Variations: |
fukurashiko ふくらしこ |
baking powder |
Variations: |
furajioretto; furajoretto フラジオレット; フラジョレット |
(1) flageolet (woodwind instrument); (2) {music} flageolet tones; string harmonics |
Variations: |
furajoretto; furajioretto フラジョレット; フラジオレット |
flageolet |
ブラック・サージャンフィッシュ |
burakku saajanfisshu / burakku sajanfisshu ブラック・サージャンフィッシュ |
black surgeonfish (Acanthurus gahhm, species of tang endemic to the Red Sea and the Gulf of Aden in the western Indian Ocean) |
ブラックアイラビットフィッシュ see styles |
burakkuairabittofisshu ブラックアイラビットフィッシュ |
blackeye rabbitfish (Siganus puelloides, species of rabbitfish found in the Maldives and the Similan Islands) |
ブラックティップリーフシャーク see styles |
burakkutippuriifushaaku / burakkutippurifushaku ブラックティップリーフシャーク |
blacktip reef shark (Carcharhinus melanopterus, species of requiem shark mostly found in the Indo-Pacific) |
ブラックマウスドッグフィッシュ see styles |
burakkumausudoggufisshu ブラックマウスドッグフィッシュ |
blackmouth catshark (Galeus melastomus, found in the Northeast Atlantic and Mediterranean) |
フランソワマリシャルルフーリエ see styles |
furansowamarisharurufuurie / furansowamarisharurufurie フランソワマリシャルルフーリエ |
(person) Francois Marie Charles Fourier |
ブルースポッティドサージャント see styles |
buruusupottidosaajanto / burusupottidosajanto ブルースポッティドサージャント |
pearly sergeant (Abudefduf margariteus) |
ブルータンサージャンフィッシュ see styles |
buruutansaajanfisshu / burutansajanfisshu ブルータンサージャンフィッシュ |
blue tang surgeonfish (Acanthurus coeruleus, species of Atlantic tang) |
ブルータンサージョンフィッシュ see styles |
buruutansaajonfisshu / burutansajonfisshu ブルータンサージョンフィッシュ |
blue tang surgeonfish (Acanthurus coeruleus, species of Atlantic tang) |
Variations: |
burujowajii; burujoajii / burujowaji; burujoaji ブルジョワジー; ブルジョアジー |
(See プロレタリアート) bourgeoisie (fre:) |
プレシャットダウンタイムアウト see styles |
pureshattodauntaimuauto プレシャットダウンタイムアウト |
{comp} preshutdown time-out |
プレゼンテーション・マネージャ |
purezenteeshon maneeja プレゼンテーション・マネージャ |
(computer terminology) presentation manager; PM |
プレゼンテーションコンテキスト see styles |
purezenteeshonkontekisuto プレゼンテーションコンテキスト |
(computer terminology) presentation context |
プレゼンテーションソフトウェア see styles |
purezenteeshonsofutowea プレゼンテーションソフトウェア |
(computer terminology) presentation software |
フレンチ・エンジェルフィッシュ |
furenchi enjerufisshu フレンチ・エンジェルフィッシュ |
French angelfish (Pomacanthus paru) |
プロセスインタフェースシステム see styles |
purosesuintafeesushisutemu プロセスインタフェースシステム |
(computer terminology) process interface system |
ページ・レイアウト・プログラム |
peeji reiauto puroguramu / peeji reauto puroguramu ページ・レイアウト・プログラム |
(computer terminology) page layout program |
Variations: |
peejingu; peijingu(sk) / peejingu; pejingu(sk) ページング; ペイジング(sk) |
{comp} (memory) paging |
ヘールシャムオブセントマリボン see styles |
heerushamuobusentomaribon ヘールシャムオブセントマリボン |
(personal name) Hailsham of St. Marylebone |
Variations: |
heshimageru へしまげる |
(transitive verb) to bend |
ペブルド・バタフライフィッシュ |
peburudo batafuraifisshu ペブルド・バタフライフィッシュ |
pebbled butterflyfish (Chaetodon multicinctus); multiband butterflyfish |
ヘンリー・キャヴェンディッシュ |
henrii kyarendisshu / henri kyarendisshu ヘンリー・キャヴェンディッシュ |
(person) Henry Cavendish |
ポイントツーポイント・システム |
pointotsuupointo shisutemu / pointotsupointo shisutemu ポイントツーポイント・システム |
(computer terminology) point-to-point system |
ホスファチジルエタノールアミン see styles |
hosufachijiruetanooruamin ホスファチジルエタノールアミン |
phosphatidyl ethanolamine |
ポッターズエンジェルフィッシュ see styles |
pottaazuenjerufisshu / pottazuenjerufisshu ポッターズエンジェルフィッシュ |
Potter's angelfish (Centropyge potteri) |
ホモジニアスコンソリデーション see styles |
homojiniasukonsorideeshon ホモジニアスコンソリデーション |
(computer terminology) homogeneous consolidation |
ホラカントゥスバミューデンシス see styles |
horakantotosubamyuudenshisu / horakantotosubamyudenshisu ホラカントゥスバミューデンシス |
(See ブルーエンジェルフィッシュ) Bermuda blue angelfish (Holacanthus bermudensis) |
ポルカドット・キャットシャーク |
porukadotto kyattoshaaku / porukadotto kyattoshaku ポルカドット・キャットシャーク |
polkadot catshark (Scyliorhinus besnardi, species from northern Uruguay) |
ポンソンビオブシュールブリード see styles |
ponsonbiobushuuruburiido / ponsonbiobushuruburido ポンソンビオブシュールブリード |
(personal name) Ponsonby of Shulbrede |
ほんとうのジャクリーヌデュプレ see styles |
hontounojakuriinudeupure / hontonojakurinudeupure ほんとうのジャクリーヌデュプレ |
(work) Hilary and Jackie (film); (wk) Hilary and Jackie (film) |
マーケット・セグメンテーション |
maaketto segumenteeshon / maketto segumenteeshon マーケット・セグメンテーション |
market segmentation |
Variations: |
maireeji; mairejji(rk) マイレージ; マイレッジ(rk) |
(1) mileage; (2) (See マイレージサービス) frequent-flyer program |
Variations: |
maireeji; mairejji(sk) マイレージ; マイレッジ(sk) |
(1) mileage; (2) (See マイレージサービス) frequent-flyer program |
Variations: |
mashingan(p); mashiingan / mashingan(p); mashingan マシンガン(P); マシーンガン |
machine gun |
マトリックスレボリューションズ see styles |
matorikkusureboryuushonzu / matorikkusureboryushonzu マトリックスレボリューションズ |
(wk) The Matrix Revolutions (2003 film) |
マネー・マネジメント・ファンド |
manee manejimento fando マネー・マネジメント・ファンド |
money management fund; MMF |
マネージメント・コンサルタント |
maneejimento konsarutanto マネージメント・コンサルタント |
management consultant |
マネージメントシミュレーション see styles |
maneejimentoshimyureeshon マネージメントシミュレーション |
management simulation |
マネジメント・シミュレーション |
manejimento shimyureeshon マネジメント・シミュレーション |
management simulation |
マルケサスバタフライフィッシュ see styles |
marukesasubatafuraifisshu マルケサスバタフライフィッシュ |
Marquesas butterflyfish (Chaetodon declivis declivis); Wilder's butterflyfish (Chaetodon declivis wilderi) |
マルケサンバタフライフィッシュ see styles |
marukesanbatafuraifisshu マルケサンバタフライフィッシュ |
Marquesas butterflyfish (Chaetodon declivis declivis); Wilder's butterflyfish (Chaetodon declivis wilderi) |
マルチメディアエクステンション see styles |
maruchimediaekusutenshon マルチメディアエクステンション |
(computer terminology) multimedia extension; MMX |
ミスジリュウキュウスズメダイ属 see styles |
misujiryuukyuusuzumedaizoku / misujiryukyusuzumedaizoku ミスジリュウキュウスズメダイぞく |
Dascyllus (genus of damselfish) |
Variations: |
minnezengaa; minnejingaa / minnezenga; minnejinga ミンネゼンガー; ミンネジンガー |
(See ミンネザング) minnesinger (ger: Minnesänger) |
Variations: |
mushiritoru むしりとる |
(transitive verb) to tear off; to pluck off; to take forcibly |
メディカル・ソーシャルワーカー |
medikaru soosharuwaakaa / medikaru soosharuwaka メディカル・ソーシャルワーカー |
medical social worker; MSW |
メモリ・コンフィギュレーション |
memori konfigyureeshon メモリ・コンフィギュレーション |
(computer terminology) memory configuration |
メルボルン・インフォメーション |
meruborun infomeeshon メルボルン・インフォメーション |
(personal name) Melbourne Information (event information pertaining to Melbourne broadcast on 3ZZ Radio) |
<...380381382383384385386387388389390...>
This page contains 100 results for "し" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.