I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 45662 total results for your し search. I have created 457 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...370371372373374375376377378379380...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
オーバーヘッドプロジェクター see styles |
oobaaheddopurojekutaa / oobaheddopurojekuta オーバーヘッドプロジェクター |
overhead projector; OHP |
オーバヘッド・プロジェクター |
oobaheddo purojekutaa / oobaheddo purojekuta オーバヘッド・プロジェクター |
overhead projector; OHP |
オープンデーティングシステム see styles |
oopundeetingushisutemu オープンデーティングシステム |
open-dating system |
オーラル・コミュニケーション |
ooraru komyunikeeshon オーラル・コミュニケーション |
aural communication |
オール・オケージョン・ドレス |
ooru okeejon doresu オール・オケージョン・ドレス |
all-occasion dress |
オールドファッション・グラス |
oorudofasshon gurasu オールドファッション・グラス |
oldfashioned glass |
Variations: |
oirushiruku; oiru shiruku オイルシルク; オイル・シルク |
oiled silk |
オキュペーショナル・セラピー |
okyupeeshonaru serapii / okyupeeshonaru serapi オキュペーショナル・セラピー |
occupational therapy |
Variations: |
oshantii; oshanti / oshanti; oshanti オシャンティー; オシャンティ |
(adjectival noun) (slang) (See おしゃれ・1) fashionable; stylish; hip; with-it |
オブジェクトモデリングツール see styles |
obujekutomoderingutsuuru / obujekutomoderingutsuru オブジェクトモデリングツール |
(computer terminology) object modeling tool |
オブジェクト指向データベース see styles |
obujekutoshikoudeetabeesu / obujekutoshikodeetabeesu オブジェクトしこうデータベース |
{comp} object-oriented database; OODB |
オフシャニコクリコーフスキー see styles |
ofushanikokurikoofusukii / ofushanikokurikoofusuki オフシャニコクリコーフスキー |
(personal name) Ovsyaniko-Kulikovskii |
Variations: |
ofushotto; ofu shotto オフショット; オフ・ショット |
candid shot (wasei: off shot); unposed photo |
オブリクバタフライフィッシュ see styles |
oburikubatafuraifisshu オブリクバタフライフィッシュ |
oblique butterflyfish (Prognathodes obliquus) |
オマーンバタフライフィッシュ see styles |
omaanbatafuraifisshu / omanbatafuraifisshu オマーンバタフライフィッシュ |
Oman butterflyfish (Chaetodon dialeucos) |
Variations: |
onshiizun; on shiizun / onshizun; on shizun オンシーズン; オン・シーズン |
(ant: オフシーズン) on-season; in season; peak season |
Variations: |
onshijuumu; onshijiumu / onshijumu; onshijiumu オンシジューム; オンシジウム |
oncidium (Oncidium obryzatum); dancing lady orchid; golden shower orchid |
Variations: |
onsuteeji; on suteeji オンステージ; オン・ステージ |
on stage |
オンライン・ディクショナリー |
onrain dikushonarii / onrain dikushonari オンライン・ディクショナリー |
online dictionary |
オンライン・テスト・システム |
onrain tesuto shisutemu オンライン・テスト・システム |
(computer terminology) online test system |
オンラインショッピングカート see styles |
onrainshoppingukaato / onrainshoppingukato オンラインショッピングカート |
(computer terminology) online shopping carts |
オンラインショッピングサイト see styles |
onrainshoppingusaito オンラインショッピングサイト |
online shopping site |
オンラインデータ収集システム see styles |
onraindeetashuushuushisutemu / onraindeetashushushisutemu オンラインデータしゅうしゅうシステム |
{comp} online data gathering system |
オンラインテスト・セクション |
onraintesuto sekushon オンラインテスト・セクション |
(computer terminology) online test section |
オンラインバッチ処理システム see styles |
onrainbacchishorishisutemu オンラインバッチしょりシステム |
{comp} online batch processing system |
オンラインバンキングシステム see styles |
onrainbankingushisutemu オンラインバンキングシステム |
(computer terminology) online banking system |
Variations: |
ohitoyoshi おひとよし |
(n,adj-na,adj-no) (1) good-naturedness; (2) good-natured person; credulous person; easy mark; simple soul; soft touch |
Variations: |
omeshiressha おめしれっしゃ |
Imperial train; royal train |
Variations: |
oreinomoushiyou / orenomoshiyo おれいのもうしよう |
(exp,n) expression of gratitude |
Variations: |
kaajakku; kaa jakku / kajakku; ka jakku カージャック; カー・ジャック |
carjack; carjacking; car hijacking |
Variations: |
kaashoppu; kaa shoppu / kashoppu; ka shoppu カーショップ; カー・ショップ |
car equipment shop (wasei: car shop); car parts shop |
Variations: |
kaadokeeji; kaado keeji / kadokeeji; kado keeji カードケージ; カード・ケージ |
{comp} card cage |
カーメンスクシャフチンスキー see styles |
kaamensukushafuchinsukii / kamensukushafuchinsuki カーメンスクシャフチンスキー |
(place-name) Kamensk-Shakhtinskii (Russia) |
ガイアナバタフライフィッシュ see styles |
gaianabatafuraifisshu ガイアナバタフライフィッシュ |
French butterflyfish (Prognathodes guyanensis, was Chaetodon guyanensis); Guyana butterflyfish |
Variations: |
gaishibikikouji / gaishibikikoji がいしびきこうじ |
knob-and-tube wiring; insulator wiring; electrical wiring strung on surface-mounted insulators |
Variations: |
kajinogeemu; kajino geemu カジノゲーム; カジノ・ゲーム |
casino game |
Variations: |
gajopinto; gajo pinto ガジョピント; ガジョ・ピント |
{food} gallo pinto (rice and beans) (spa:) |
Variations: |
kajitsukifoa かじつきフォア |
coxed-four (rowing) |
Variations: |
gasuenjin; gasu enjin ガスエンジン; ガス・エンジン |
gas engine (LPG, etc.) |
カスタム・コミュニケーション |
kasutamu komyunikeeshon カスタム・コミュニケーション |
customized communication; customised communication |
Variations: |
kattoshiito; katto shiito / kattoshito; katto shito カットシート; カット・シート |
{comp} cut sheet (paper) |
Variations: |
gamushiroppu; gamu shiroppu ガムシロップ; ガム・シロップ |
gomme syrup; gum syrup |
Variations: |
kamerarushida; kameraruushida / kamerarushida; kamerarushida カメラルシダ; カメラルーシダ |
camera lucida (lat:) |
Variations: |
karaashatsu; karaa shatsu / karashatsu; kara shatsu カラーシャツ; カラー・シャツ |
shirt with a collar (wasei: collar shirt) |
Variations: |
karaapeeji; karaa peeji / karapeeji; kara peeji カラーページ; カラー・ページ |
color page (e.g. in a manga); colored page |
カリビアン・リーフ・シャーク |
karibian riifu shaaku / karibian rifu shaku カリビアン・リーフ・シャーク |
Caribbean reef shark (Carcharhinus perezii, species of requiem shark found in the tropical waters of the western Atlantic Ocean from Florida to Brazil) |
ガルミッシュパルテンキルヘン see styles |
garumisshuparutenkiruhen ガルミッシュパルテンキルヘン |
(place-name) Garmisch-Partenkirchen |
カルロスポリスティコガルシア see styles |
karurosuporisutikogarushia カルロスポリスティコガルシア |
(person) Carlos Polistico Garcia |
キーストーンコンビネーション see styles |
kiisutoonkonbineeshon / kisutoonkonbineeshon キーストーンコンビネーション |
keystone combination |
キープ・アライブ・メッセージ |
kiipu araibu messeeji / kipu araibu messeeji キープ・アライブ・メッセージ |
(computer terminology) keep alive message |
Variations: |
giachenji; gia chenji ギアチェンジ; ギア・チェンジ |
gear change; change of gears |
Variations: |
kishoi; kishoi; kishoi きしょい; キショイ; キショい |
(adjective) (slang) (See キモイ,気色悪い) gross; disgusting; sickening |
Variations: |
gitaashinse; gitaa shinse / gitashinse; gita shinse ギターシンセ; ギター・シンセ |
(abbreviation) (See ギターシンセサイザー) guitar synthesizer; guitar synthesiser |
Variations: |
kizzupeeji; kizzu peeji キッズページ; キッズ・ページ |
kids' page (section of a website aimed at children) |
ギニアンエンジェルフィッシュ see styles |
ginianenjerufisshu ギニアンエンジェルフィッシュ |
Guinean angelfish (Holacanthus africanus); West African angelfish |
キャッシュ・オン・デリバリー |
kyasshu on deribarii / kyasshu on deribari キャッシュ・オン・デリバリー |
cash on delivery; COD |
キャッシュレス・ソサイティー |
kyasshuresu sosaitii / kyasshuresu sosaiti キャッシュレス・ソサイティー |
cashless society |
Variations: |
kyapashiti; kyapashitii / kyapashiti; kyapashiti キャパシティ; キャパシティー |
capacity |
キャパシティー・ビルディング |
kyapashitii birudingu / kyapashiti birudingu キャパシティー・ビルディング |
capacity building |
キンイロジェントルキツネザル see styles |
kinirojentorukitsunezaru キンイロジェントルキツネザル |
golden bamboo lemur (Hapalemur aureus) |
Variations: |
kuurujazu; kuuru jazu / kurujazu; kuru jazu クールジャズ; クール・ジャズ |
cool jazz |
クイビシェフカボストーチナヤ see styles |
kuibishefukabosutoochinaya クイビシェフカボストーチナヤ |
(place-name) Kuibysyevka-Vostochnaya |
Variations: |
kuchibashigakiiroi / kuchibashigakiroi くちばしがきいろい |
(exp,adj-i) fledgling; young and inexperienced; green; wet behind the ears |
クライアントサーバーシステム see styles |
kuraiantosaabaashisutemu / kuraiantosabashisutemu クライアントサーバーシステム |
(computer terminology) client-server system; CSS |
グラス・ルート・デモクラシー |
gurasu ruuto demokurashii / gurasu ruto demokurashi グラス・ルート・デモクラシー |
grassroots democracy |
Variations: |
gurasugeeji; gurasu geeji グラスゲージ; グラス・ゲージ |
glass gauge |
Variations: |
gurasujoo; gurasu joo グラスジョー; グラス・ジョー |
glass jaw |
グラフィカルカーネルシステム see styles |
gurafikarukaanerushisutemu / gurafikarukanerushisutemu グラフィカルカーネルシステム |
(computer terminology) Graphical Kernel System; GKS |
グラフィックス・サブシステム |
gurafikkusu sabushisutemu グラフィックス・サブシステム |
(computer terminology) graphics subsystem |
クリーピングインフレーション see styles |
kuriipinguinfureeshon / kuripinguinfureeshon クリーピングインフレーション |
creeping inflation |
クリエーティブエージェンシー see styles |
kurieetibueejenshii / kurieetibueejenshi クリエーティブエージェンシー |
creative agency |
グレー・エンジェルフィッシュ |
guree enjerufisshu グレー・エンジェルフィッシュ |
Gray angelfish (Pomacanthus arcuatus) |
Variations: |
kureejii(p); kureijii / kureeji(p); kureji クレージー(P); クレイジー |
(adjectival noun) crazy |
Variations: |
kureijii(p); kureejii / kureji(p); kureeji クレイジー(P); クレージー |
(adjectival noun) crazy |
クレジットデフォルトスワップ see styles |
kurejittodeforutosuwappu クレジットデフォルトスワップ |
credit default swap; CDS |
Variations: |
kuresshendo; kureshendo クレッシェンド; クレシェンド |
{music} crescendo (ita:) |
クローズドエンド・モーゲージ |
kuroozudoendo moogeeji クローズドエンド・モーゲージ |
closed-end mortgage |
グローバル・トランザクション |
guroobaru toranzakushon グローバル・トランザクション |
(computer terminology) global transaction |
Variations: |
kurosushiito; kurosu shiito / kurosushito; kurosu shito クロスシート; クロス・シート |
cross seat |
クロスランゲージ情報アクセス see styles |
kurosurangeejijouhouakusesu / kurosurangeejijohoakusesu クロスランゲージじょうほうアクセス |
cross-language information access |
Variations: |
geejigarasu; geeji garasu ゲージガラス; ゲージ・ガラス |
gauge glass |
ケクレフォンシュトラドニッツ see styles |
kekurefonshutoradonittsu ケクレフォンシュトラドニッツ |
(personal name) Kekule von Stradonitz |
Variations: |
keshinomi けしのみ |
(exp,n) (See ポピーシード) poppy seed |
コージェネレーションシステム see styles |
koojenereeshonshisutemu コージェネレーションシステム |
co-generation system; cogeneration system |
Variations: |
koodoshea; koodo shea コードシェア; コード・シェア |
codeshare |
Variations: |
koodopeeji; koodo peeji コードページ; コード・ページ |
{comp} code page |
Variations: |
koohiiwakashi / koohiwakashi コーヒーわかし |
coffee pot; coffee maker; percolator |
Variations: |
koashisutemu; koa shisutemu コアシステム; コア・システム |
core system |
Variations: |
koabijinesu; koa bijinesu コアビジネス; コア・ビジネス |
core business |
コジェネレーション・システム |
kojenereeshon shisutemu コジェネレーション・システム |
co-generation system; cogeneration system |
Variations: |
koshian こしあん |
(kana only) {food} (See 餡・1) strained bean paste; smooth anko; fine-grained sweet bean paste |
Variations: |
koteejipai; koteeji pai コテージパイ; コテージ・パイ |
{food} cottage pie |
コネクション・オリエンテッド |
konekushon orienteddo コネクション・オリエンテッド |
(computer terminology) connection oriented |
コネクショントラヒック記述子 see styles |
konekushontorahikkukijutsushi コネクショントラヒックきじゅつし |
{comp} connection traffic descriptor |
コネクションプロビジョニング see styles |
konekushonpurobijoningu コネクションプロビジョニング |
(computer terminology) connection provisioning |
Variations: |
kohiirenshi; kohiirenshii / kohirenshi; kohirenshi コヒーレンシ; コヒーレンシー |
{comp} (cache) coherence (eng: coherency) |
Variations: |
komamawashi こままわし |
top spinning; playing with a spinning top |
コミュニケーション・ギャップ |
komyunikeeshon gyappu コミュニケーション・ギャップ |
communications gap |
コミュニケーション・サーバー |
komyunikeeshon saabaa / komyunikeeshon saba コミュニケーション・サーバー |
(computer terminology) communication server |
コミュニケーション・システム |
komyunikeeshon shisutemu コミュニケーション・システム |
(computer terminology) communication system |
<...370371372373374375376377378379380...>
This page contains 100 results for "し" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.