I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 45662 total results for your し search. I have created 457 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...340341342343344345346347348349350...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
ソーシャル・ダンピング |
soosharu danpingu ソーシャル・ダンピング |
social dumping |
ソーシャルケースワーク see styles |
soosharukeesuwaaku / soosharukeesuwaku ソーシャルケースワーク |
social casework |
そして誰もいなくなった see styles |
soshitedaremoinakunatta そしてだれもいなくなった |
(work) And Then There Were None (1938 novel by Agatha Christie); (wk) And Then There Were None (1938 novel by Agatha Christie) |
ソフィスティケーション see styles |
sofisutikeeshon ソフィスティケーション |
sophistication |
ソフトウェアエンジニア see styles |
sofutoweaenjinia ソフトウェアエンジニア |
(computer terminology) software engineer |
ソフトウェアパッケージ see styles |
sofutoweapakkeeji ソフトウェアパッケージ |
(computer terminology) software package |
ソルベンシー・マージン |
sorubenshii maajin / sorubenshi majin ソルベンシー・マージン |
solvency margin |
ターボジェットエンジン see styles |
taabojettoenjin / tabojettoenjin ターボジェットエンジン |
turbojet engine |
ダイオキシン法施行規則 see styles |
daiokishinhoushikoukisoku / daiokishinhoshikokisoku ダイオキシンほうしこうきそく |
Law Concerning Special Measures Against Dioxins |
タイセイヨウセミクジラ see styles |
taiseiyousemikujira / taiseyosemikujira タイセイヨウセミクジラ |
(kana only) North Atlantic right whale (Eubalaena glacialis) |
タイムインテリジェンス see styles |
taimuinterijensu タイムインテリジェンス |
(computer terminology) time intelligence |
タイムマシーンにお願い see styles |
taimumashiinnionegai / taimumashinnionegai タイムマシーンにおねがい |
(work) Quantum Leap (television series); (wk) Quantum Leap (television series) |
ダイヤルインジケーター see styles |
daiyaruinjikeetaa / daiyaruinjikeeta ダイヤルインジケーター |
dial indicator |
ダイレクト・メッセージ |
dairekuto messeeji ダイレクト・メッセージ |
(computer terminology) direct message; direct messages |
ダイレクトコネクション see styles |
dairekutokonekushon ダイレクトコネクション |
(computer terminology) direct connection |
ダグラスジェイファイス see styles |
dagurasujeifaisu / dagurasujefaisu ダグラスジェイファイス |
(person) Douglas Jay Feith |
タスマニア・アボリジニ |
tasumania aborijini タスマニア・アボリジニ |
Tasmanian aborigine |
タッチマンデュプレシス see styles |
tacchimandeupureshisu タッチマンデュプレシス |
(personal name) Tuchmann-Duplessis |
タテジマキンチャクダイ see styles |
tatejimakinchakudai タテジマキンチャクダイ |
(kana only) emperor angelfish (Pomacanthus imperator) |
タバコミュニケーション see styles |
tabakomyunikeeshon タバコミュニケーション |
(colloquialism) (blend of タバコ and コミュニケーション) conversation while smoking; communication during a smoking break |
ダブルクォーテーション see styles |
daburukooteeshon ダブルクォーテーション |
(computer terminology) double quotation (mark) |
ダメージ・コントロール |
dameeji kontorooru ダメージ・コントロール |
damage control |
タリフエスカレーション see styles |
tarifuesukareeshon タリフエスカレーション |
tariff escalation |
ダレストドラシャバンヌ see styles |
daresutodorashabannu ダレストドラシャバンヌ |
(person) Dareste de la Chavanne |
Variations: |
danjirimatsuri だんじりまつり |
(See だんじり) danjiri festival; cart-pulling festival |
ダンフェールロシュロー see styles |
danfeeruroshuroo ダンフェールロシュロー |
(personal name) Denfert-Rochereau |
チェチェン・イングーシ |
chechen inguushi / chechen ingushi チェチェン・イングーシ |
(place-name) Checheno-Ingush (part of the former Soviet Union) |
チェルヌイシェフスキー see styles |
cherunuishefusukii / cherunuishefusuki チェルヌイシェフスキー |
(personal name) Chernyshevskii; Chernyshevsky |
チェルヌィシェフスキイ see styles |
cherunuishefusukii / cherunuishefusuki チェルヌイシェフスキイ |
(personal name) Chernyshevskii |
チェンジ・オブ・ペース |
chenji obu peesu チェンジ・オブ・ペース |
change of pace |
チェンバーミュージック see styles |
chenbaamyuujikku / chenbamyujikku チェンバーミュージック |
(obscure) chamber music |
Variations: |
chaashuumen / chashumen チャーシューメン |
{food} ramen soup topped with slices of roasted pork (chi: chāshāo miàn) |
チャーリーズエンジェル see styles |
chaariizuenjeru / charizuenjeru チャーリーズエンジェル |
(work) Charlie's Angels (film); (wk) Charlie's Angels (film) |
チャイナ・シンドローム |
chaina shindoroomu チャイナ・シンドローム |
China syndrome |
チャコスベオアルマジロ see styles |
chakosubeoarumajiro チャコスベオアルマジロ |
Chacoan naked-tailed armadillo (Cabassous chacoensis) |
チャレンジャー爆発事故 see styles |
charenjaabakuhatsujiko / charenjabakuhatsujiko チャレンジャーばくはつじこ |
(ev) explosion of the Space Shuttle Challenger (January 28, 1986); Space Shuttle Challenger disaster; (ev) explosion of the Space Shuttle Challenger (January 28, 1986); Space Shuttle Challenger disaster |
ツープラトーンシステム see styles |
tsuupuratoonshisutemu / tsupuratoonshisutemu ツープラトーンシステム |
two-platoon system |
ツアー・オブ・ジャパン |
tsuaa obu japan / tsua obu japan ツアー・オブ・ジャパン |
(personal name) Tour of Japan (cycling event) |
つちはし自然観察教育林 see styles |
tsuchihashishizenkansatsukyouikurin / tsuchihashishizenkansatsukyoikurin つちはししぜんかんさつきょういくりん |
(place-name) Tsuchihashishizenkansatsukyōikurin |
データ・ディクショナリ |
deeta dikushonari データ・ディクショナリ |
(computer terminology) data dictionary |
データベース・エンジン |
deetabeesu enjin データベース・エンジン |
(computer terminology) database engine |
データ処理ステーション see styles |
deetashorisuteeshon データしょりステーション |
{comp} data processing station |
データ収集管理システム see styles |
deetashuushuukanrishisutemu / deetashushukanrishisutemu データしゅうしゅうかんりシステム |
{comp} data acquisition and control system |
テーマ・プロモーション |
teema puromooshon テーマ・プロモーション |
Theme promotion |
ティーシーピーアイピー see styles |
tiishiipiiaipii / tishipiaipi ティーシーピーアイピー |
{comp} TCP-IP |
ディキシーランドジャズ see styles |
dikishiirandojazu / dikishirandojazu ディキシーランドジャズ |
Dixieland jazz |
ディコンストラクション see styles |
dikonsutorakushon ディコンストラクション |
deconstruction |
ディシジョン・ポイント |
dishijon pointo ディシジョン・ポイント |
(computer terminology) decision point |
ディジタル検出遅延時間 see styles |
dijitarukenshutsuchienjikan ディジタルけんしゅつちえんじかん |
{comp} recognition time |
ティシュアーベ・アーブ |
tishuaabe aabu / tishuabe abu ティシュアーベ・アーブ |
(personal name) Tishah b'Av; Tishah b'Ab; Tisha b'Av; Tisha b'Ab; Ninth of Av; Ninth of Ab; Fast of Av; Fast of Ab |
ディスインフレーション see styles |
disuinfureeshon ディスインフレーション |
disinflation |
ディスカウントショップ see styles |
disukauntoshoppu ディスカウントショップ |
discount shop |
ディスク・カートリッジ |
disuku kaatorijji / disuku katorijji ディスク・カートリッジ |
(computer terminology) disk cartridge |
ディスク・キャッシング |
disuku kyasshingu ディスク・キャッシング |
(computer terminology) disk caching |
ディスクパーティション see styles |
disukupaatishon / disukupatishon ディスクパーティション |
(computer terminology) disk partition |
ディスコ・ミュージック |
disuko myuujikku / disuko myujikku ディスコ・ミュージック |
disco music |
ディストリビューション see styles |
disutoribyuushon / disutoribyushon ディストリビューション |
(1) distribution; (2) {comp} (software) distribution; distro |
ディスプレイ・システム |
disupurei shisutemu / disupure shisutemu ディスプレイ・システム |
(computer terminology) display system |
ディスプレイセッション see styles |
disupureisesshon / disupuresesshon ディスプレイセッション |
(computer terminology) display session |
ディファレンシャルギア see styles |
difarensharugia ディファレンシャルギア |
differential gear |
ディメンション・メンバ |
dimenshon menba ディメンション・メンバ |
(computer terminology) dimension member |
ディメンション・レベル |
dimenshon reberu ディメンション・レベル |
(computer terminology) dimension level |
テイヤールドシャルダン see styles |
teiyaarudosharudan / teyarudosharudan テイヤールドシャルダン |
(person) Teilhard de Chardin |
デインジャーフィールド see styles |
deinjaafiirudo / denjafirudo デインジャーフィールド |
(surname) Dangerfield |
デキシーランド・ジャズ |
dekishiirando jazu / dekishirando jazu デキシーランド・ジャズ |
Dixieland jazz |
テキスト・オブジェクト |
tekisuto obujekuto テキスト・オブジェクト |
(computer terminology) text object |
テクノロジー・ギャップ |
tekunorojii gyappu / tekunoroji gyappu テクノロジー・ギャップ |
technology gap |
デコレーション・ケーキ |
dekoreeshon keeki デコレーション・ケーキ |
decorated cake (wasei: decoration cake); fancy cake |
デコレーショントラック see styles |
dekoreeshontorakku デコレーショントラック |
showily decorated truck (e.g. chrome, air-brushed pictures, colored lights) (wasei: decoration truck); art truck |
デジタル・コンピュータ |
dejitaru konpyuuta / dejitaru konpyuta デジタル・コンピュータ |
(computer terminology) digital computer |
デジタル・ハイビジョン |
dejitaru haibijon デジタル・ハイビジョン |
digital Hi-Vision; digital HDTV |
デジタルアナログ変換器 see styles |
dejitaruanaroguhenkanki デジタルアナログへんかんき |
{comp} digital-to-analog converter; DA converter; DAC |
デジタルからアナログへ see styles |
dejitarukaraanaroguhe / dejitarukaranaroguhe デジタルからアナログへ |
(noun - becomes adjective with の) {comp} digital-to-analog (D-A) |
デジタルコンピューター see styles |
dejitarukonpyuutaa / dejitarukonpyuta デジタルコンピューター |
(computer terminology) digital computer |
デジタルシンセサイザー see styles |
dejitarushinsesaizaa / dejitarushinsesaiza デジタルシンセサイザー |
digital synthesizer |
デジタルハリウッド大学 see styles |
dejitaruhariudodaigaku デジタルハリウッドだいがく |
(org) Digital Hollywood University; (o) Digital Hollywood University |
デジタルビデオディスク see styles |
dejitarubideodisuku デジタルビデオディスク |
(computer terminology) Digital Video Disk |
デジタルレコーディング see styles |
dejitarurekoodingu デジタルレコーディング |
digital recording |
デジタル一眼レフカメラ see styles |
dejitaruichiganrefukamera デジタルいちがんレフカメラ |
digital single-lens reflex camera; DSLR camera |
デジタル信号プロセッサ see styles |
dejitarushingoupurosessa / dejitarushingopurosessa デジタルしんごうプロセッサ |
{comp} Digital Signal Processor; DSP |
デシデリウスエラスムス see styles |
deshideriusuerasumusu デシデリウスエラスムス |
(person) Desiderius Erasmus |
デジュールスタンダード see styles |
dejuurusutandaado / dejurusutandado デジュールスタンダード |
de jure standard |
デス・エデュケーション |
desu edeukeeshon デス・エデュケーション |
death education |
デステュットドトラシー see styles |
desuteuttodotorashii / desuteuttodotorashi デステュットドトラシー |
(personal name) Destutt de Tracy |
デニッシュ・ペストリー |
denisshu pesutorii / denisshu pesutori デニッシュ・ペストリー |
Danish pastry |
テネシー・ウィリアムズ |
teneshii iriamuzu / teneshi iriamuzu テネシー・ウィリアムズ |
(person) Tennessee Williams |
デビッドロイドジョージ see styles |
debiddoroidojooji デビッドロイドジョージ |
(person) David Lloyd George |
デフラグメンテーション see styles |
defuragumenteeshon デフラグメンテーション |
{comp} defragmentation |
Variations: |
demotiki; jimotiki デモティキ; ジモティキ |
(See カサレヴサ) demotic (everyday form of modern Greek) (gre: dimotiki) |
デュアルモードシステム see styles |
deuarumoodoshisutemu デュアルモードシステム |
dual mode system |
テレコミュニケーション see styles |
terekomyunikeeshon テレコミュニケーション |
telecommunication |
テレビ・アニメーション |
terebi animeeshon テレビ・アニメーション |
animated TV show; cartoon |
テレホン・ショッピング |
terehon shoppingu テレホン・ショッピング |
phone shopping |
テンションマリオン構法 see styles |
tenshonmarionkouhou / tenshonmarionkoho テンションマリオンこうほう |
tension-mullion glazing system |
トークンパッシング手順 see styles |
tookunpasshingutejun トークンパッシングてじゅん |
{comp} token passing protocol; token passing procedure |
トータル・ファッション |
tootaru fasshon トータル・ファッション |
total fashion |
ドーベルマンピンシェル see styles |
dooberumanpinsheru ドーベルマンピンシェル |
Dobermann Pinscher |
トーマスアルバエジソン see styles |
toomasuarubaejison トーマスアルバエジソン |
(person) Thomas Alva Edison |
トイマルクシュベツ支川 see styles |
toimarukushubetsushisen トイマルクシュベツしせん |
(place-name) Toimarukushubetsushisen |
どういう風の吹き回しか see styles |
douiukazenofukimawashika / doiukazenofukimawashika どういうかぜのふきまわしか |
(expression) whatever brought that on? |
<...340341342343344345346347348349350...>
This page contains 100 results for "し" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.