I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 45662 total results for your し search. I have created 457 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...320321322323324325326327328329330...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
マクシミリアンシェル see styles |
makushimiriansheru マクシミリアンシェル |
(person) Maximilian Schell |
マクロ・プロジェクト |
makuro purojekuto マクロ・プロジェクト |
(computer terminology) macro project |
マシーン・ランゲージ |
mashiin rangeeji / mashin rangeeji マシーン・ランゲージ |
machine language |
マジック・リアリズム |
majikku riarizumu マジック・リアリズム |
magic realism; magical realism |
マシニング・センター |
mashiningu sentaa / mashiningu senta マシニング・センター |
machining center |
Variations: |
majipan; maruchipan マジパン; マルチパン |
marzipan |
マジャールオルサーグ see styles |
majaaruorusaagu / majaruorusagu マジャールオルサーグ |
(place-name) Magyarorszag |
マシュー・アーノルド |
mashuu aanorudo / mashu anorudo マシュー・アーノルド |
(person) Matthew Arnold |
マシューフリンダース see styles |
mashuufurindaasu / mashufurindasu マシューフリンダース |
(person) Matthew Flinders |
マシューブロデリック see styles |
mashuuburoderikku / mashuburoderikku マシューブロデリック |
(person) Matthew Broderick |
Variations: |
mashumaro; mashimaro マシュマロ; マシマロ |
marshmallow |
マシンが読み取り可能 see styles |
mashingayomitorikanou / mashingayomitorikano マシンがよみとりかのう |
(adjectival noun) {comp} machine-readable |
マス・プロダクション |
masu purodakushon マス・プロダクション |
mass production |
マスコンサンプション see styles |
masukonsanpushon マスコンサンプション |
mass consumption |
マスジデスライマーン see styles |
masujidesuraimaan / masujidesuraiman マスジデスライマーン |
(place-name) Masjed Soleyman (Iran) |
Variations: |
masujido; masujiddo マスジド; マスジッド |
masjid (ara:); mosque |
Variations: |
mazenta; majenta マゼンタ; マジェンタ |
magenta |
マッシュルームカット see styles |
masshuruumukatto / masshurumukatto マッシュルームカット |
mushroom cut; bowl cut; moptop |
マネージド・フロート |
maneejido furooto マネージド・フロート |
managed float |
マネージメントゲーム see styles |
maneejimentogeemu マネージメントゲーム |
management game |
マネジメント・ゲーム |
manejimento geemu マネジメント・ゲーム |
management game |
マネジメントサイクル see styles |
manejimentosaikuru マネジメントサイクル |
management cycle |
マネジメントシステム see styles |
manejimentoshisutemu マネジメントシステム |
management system |
マヘリア・ジャクソン |
maheria jakuson マヘリア・ジャクソン |
(person) Mahalia Jackson |
マライポリネシア語族 see styles |
maraiporineshiagozoku マライポリネシアごぞく |
Malayo-Polynesian (family of languages) |
マラジョージナヤ基地 see styles |
marajoojinayakichi マラジョージナヤきち |
(place-name) Molodezhnaya (base) |
マラヨポリネシア語族 see styles |
marayoporineshiagozoku マラヨポリネシアごぞく |
Malayo-Polynesian (family of languages) |
マリッジカウンセラー see styles |
marijjikaunseraa / marijjikaunsera マリッジカウンセラー |
marriage counselor; marriage counsellor |
マルクトシュワーベン see styles |
marukutoshuwaaben / marukutoshuwaben マルクトシュワーベン |
(place-name) Markt Schwaben |
マルチウェーシステム see styles |
maruchiweeshisutemu マルチウェーシステム |
(abbreviation) multiway speaker system |
マルチシンクモニター see styles |
maruchishinkumonitaa / maruchishinkumonita マルチシンクモニター |
(computer terminology) multisync monitor |
マルチスペシャリスト see styles |
maruchisupesharisuto マルチスペシャリスト |
multispecialist |
マルチハビテーション see styles |
maruchihabiteeshon マルチハビテーション |
multihabitation |
マルチファンクション see styles |
maruchifankushon マルチファンクション |
{comp} multifunction |
マルチプロセッシング see styles |
maruchipurosesshingu マルチプロセッシング |
{comp} multiprocessing |
マルチユーザシステム see styles |
maruchiyuuzashisutemu / maruchiyuzashisutemu マルチユーザシステム |
(computer terminology) multiuser system |
マルティンシュタイン see styles |
marutinshutain マルティンシュタイン |
(personal name) Martin-Stein |
マレーポリネシア語族 see styles |
mareeporineshiagozoku マレーポリネシアごぞく |
Malayo-Polynesian (family of languages) |
マレーリーリージョン see styles |
mareeriiriijon / mareeririjon マレーリーリージョン |
(place-name) Murray Region (Australia) |
マンガン・ノジュール |
mangan nojuuru / mangan nojuru マンガン・ノジュール |
manganese nodule |
マンスリーマンション see styles |
mansuriimanshon / mansurimanshon マンスリーマンション |
apartment rented by the month (wasei: monthly mansion) |
マンマシン・システム |
manmashin shisutemu マンマシン・システム |
man-machine system |
ミシェルファイファー see styles |
misherufaifaa / misherufaifa ミシェルファイファー |
(person) Michelle Pfeiffer |
ミステリーショッパー see styles |
misuteriishoppaa / misuterishoppa ミステリーショッパー |
mystery shopper |
ミッション・スクール |
misshon sukuuru / misshon sukuru ミッション・スクール |
mission school |
ミッドナイト・ショー |
middonaito shoo ミッドナイト・ショー |
midnight show |
ミッドレンジ・マシン |
middorenji mashin ミッドレンジ・マシン |
(computer terminology) mid-range machine |
ミッドレンジ・モデル |
middorenji moderu ミッドレンジ・モデル |
(computer terminology) mid-range model |
ミドル・マネジメント |
midoru manejimento ミドル・マネジメント |
middle management |
ミドルマネージマント see styles |
midorumaneejimanto ミドルマネージマント |
middle management |
ミドルマネージメント see styles |
midorumaneejimento ミドルマネージメント |
middle management |
ミナミオウギハクジラ see styles |
minamiougihakujira / minamiogihakujira ミナミオウギハクジラ |
(kana only) Gray's beaked whale (Mesoplodon grayi) |
ミニマルミュージック see styles |
minimarumyuujikku / minimarumyujikku ミニマルミュージック |
minimal music |
ミハイルバリシニコフ see styles |
mihairubarishinikofu ミハイルバリシニコフ |
(person) Mikhail Baryshnikov |
Variations: |
mimeshisu; mimeeshisu ミメシス; ミメーシス |
mimesis (gre:) |
ミヤコジマハナワラビ see styles |
miyakojimahanawarabi ミヤコジマハナワラビ |
(kana only) kamraj (Helminthostachys zeylanica); tunjuk-langit; di wu gong |
ミュージカル・グラス |
myuujikaru gurasu / myujikaru gurasu ミュージカル・グラス |
musical glasses |
ミュージカル・ショー |
myuujikaru shoo / myujikaru shoo ミュージカル・ショー |
musical show |
ミュージカル・プレー |
myuujikaru puree / myujikaru puree ミュージカル・プレー |
musical play |
ミュージカルボックス see styles |
myuujikarubokkusu / myujikarubokkusu ミュージカルボックス |
musical box |
ミュージック・テープ |
myuujikku teepu / myujikku teepu ミュージック・テープ |
music tape |
ミュージック・ホール |
myuujikku hooru / myujikku hooru ミュージック・ホール |
music hall |
ミュージックセラピー see styles |
myuujikkuserapii / myujikkuserapi ミュージックセラピー |
music therapy |
ミュージックボックス see styles |
myuujikkubokkusu / myujikkubokkusu ミュージックボックス |
music box |
ミラジョヴォヴィッチ see styles |
mirajooricchi ミラジョヴォヴィッチ |
(person) Milla Jovovich |
ミルキングアクション see styles |
mirukinguakushon ミルキングアクション |
milking action |
ミンゴジャンクション see styles |
mingojankushon ミンゴジャンクション |
(place-name) Mingo Junction |
ミンストレル・ショー |
minsutoreru shoo ミンストレル・ショー |
minstrel show |
ムード・ミュージック |
muudo myuujikku / mudo myujikku ムード・ミュージック |
mood music |
ムアンシュルエーブル see styles |
muanshurueeburu ムアンシュルエーブル |
(place-name) Mehun-sur-Yevres |
Variations: |
musshuu; musshu / musshu; musshu ムッシュー; ムッシュ |
monsieur (fre:) |
メーカー・オプション |
meekaa opushon / meeka opushon メーカー・オプション |
factory-installed option (wasei: maker option); factory option |
メール・エージェント |
meeru eejento メール・エージェント |
(computer terminology) mail agent |
Variations: |
meiji; meeji; meji / meji; meeji; meji メイジ; メージ; メジ |
mage |
Variations: |
mekashikomu めかしこむ |
(v5m,vi) (kana only) to dress oneself up; to deck oneself out |
メキシコサラマンダー see styles |
mekishikosaramandaa / mekishikosaramanda メキシコサラマンダー |
Mexican salamander (Ambystoma mexicanum); axolotl; Mexican walking fish |
メジドゥレチェンスク see styles |
mejidodorechensuku メジドゥレチェンスク |
(place-name) Mezhdurechensk (Russia) |
メジャートーナメント see styles |
mejaatoonamento / mejatoonamento メジャートーナメント |
major tournament |
メッセージ・タイトル |
messeeji taitoru メッセージ・タイトル |
message title |
メッセージ・ハンドラ |
messeeji handora メッセージ・ハンドラ |
(computer terminology) message handler |
メッセージ・ファイル |
messeeji fairu メッセージ・ファイル |
(computer terminology) message file |
メッセージ・ボックス |
messeeji bokkusu メッセージ・ボックス |
(computer terminology) message box |
メッセージ流れ機密性 see styles |
messeejinagarekimitsusei / messeejinagarekimitsuse メッセージながれきみつせい |
{comp} message flow confidentiality |
メッセージ発生源認証 see styles |
messeejihasseigenninshou / messeejihassegenninsho メッセージはっせいげんにんしょう |
{comp} message origin authentication |
メッセージ転送機能体 see styles |
messeejitensoukinoutai / messeejitensokinotai メッセージてんそうきのうたい |
{comp} Message Transfer Agent; MTA |
メッセージ順序完全性 see styles |
messeejijunjokanzensei / messeejijunjokanzense メッセージじゅんじょかんぜんせい |
{comp} message sequence integrity |
メッセンジャーRNA see styles |
messenjaaaaruenuee / messenjaaruenuee メッセンジャーアールエヌエー |
messenger RNA; mRNA |
メッセンジャーバッグ see styles |
messenjaabaggu / messenjabaggu メッセンジャーバッグ |
messenger bag |
メッセンジャーボーイ see styles |
messenjaabooi / messenjabooi メッセンジャーボーイ |
messenger boy |
Variations: |
mettazashi めったざし |
stabbing repeatedly |
メディア・リテラシー |
media riterashii / media riterashi メディア・リテラシー |
media literacy |
Variations: |
median; mejian メディアン; メジアン |
(See 中央値) median |
メニュー・オプション |
menyuu opushon / menyu opushon メニュー・オプション |
(computer terminology) menu option |
メモリ・アドレシング |
memori adoreshingu メモリ・アドレシング |
(computer terminology) memory addressing |
メモリ・リフレッシュ |
memori rifuresshu メモリ・リフレッシュ |
(computer terminology) memory refresh |
メモリ・ロケーション |
memori rokeeshon メモリ・ロケーション |
(computer terminology) memory location |
モーゲージ・ファンド |
moogeeji fando モーゲージ・ファンド |
mortgage fund |
モーゲッジ・ファンド |
moogejji fando モーゲッジ・ファンド |
mortgage fund |
モーションキャプチャ see styles |
mooshonkyapucha モーションキャプチャ |
(computer terminology) motion captur |
モーションピクチャー see styles |
mooshonpikuchaa / mooshonpikucha モーションピクチャー |
motion picture |
<...320321322323324325326327328329330...>
This page contains 100 results for "し" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.