I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 45662 total results for your し search. I have created 457 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...320321322323324325326327328329330...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
デジタル・ディバイド |
dejitaru dibaido デジタル・ディバイド |
(computer terminology) digital divide |
デジタル・ライセンス |
dejitaru raisensu デジタル・ライセンス |
(computer terminology) digital license |
デジタル・リマスター |
dejitaru rimasutaa / dejitaru rimasuta デジタル・リマスター |
digital remastering |
デジタルコンピュータ see styles |
dejitarukonpyuuta / dejitarukonpyuta デジタルコンピュータ |
(computer terminology) digital computer |
デジタルスチルカメラ see styles |
dejitarusuchirukamera デジタルスチルカメラ |
(computer terminology) digital still camera |
デジタルハイビジョン see styles |
dejitaruhaibijon デジタルハイビジョン |
digital Hi-Vision; digital HDTV |
デジタルビデオカメラ see styles |
dejitarubideokamera デジタルビデオカメラ |
(computer terminology) Digital Video camera |
デジタル音楽ファイル see styles |
dejitaruongakufairu デジタルおんがくファイル |
{comp} digital sound file |
Variations: |
dejiboru; dijiboru デジボル; ディジボル |
(abbreviation) (from デジタル and ボルトメーター) digital voltmeter |
デジュリスタンダード see styles |
dejurisutandaado / dejurisutandado デジュリスタンダード |
de jure standard |
デスエデュケーション see styles |
desuedeukeeshon デスエデュケーション |
death education |
デスチュットドトラシ see styles |
desuchuttodotorashi デスチュットドトラシ |
(surname) Destutt de Tracy |
デットサービスレシオ see styles |
dettosaabisureshio / dettosabisureshio デットサービスレシオ |
debt service ratio |
デニッシュペストリー see styles |
denisshupesutorii / denisshupesutori デニッシュペストリー |
Danish pastry |
テネシーウィリアムズ see styles |
teneshiiiriamuzu / teneshiiriamuzu テネシーウィリアムズ |
(person) Tennessee Williams |
デビッドブッシュネル see styles |
debiddobusshuneru デビッドブッシュネル |
(person) David Bushnell |
デモンストレーション see styles |
demonsutoreeshon デモンストレーション |
(1) (See デモ・1) demonstration; protest; (2) (giving a) demo; demonstration; presentation; (3) exhibition game; exhibition match |
デューディリジェンス see styles |
deuudirijensu / deudirijensu デューディリジェンス |
due diligence |
テリーブラッドショー see styles |
teriiburaddoshoo / teriburaddoshoo テリーブラッドショー |
(person) Terry Bradshaw |
テレコム・マレーシア |
terekomu mareeshia テレコム・マレーシア |
(computer terminology) Telecom Malaysia |
テレビ・コマーシャル |
terebi komaasharu / terebi komasharu テレビ・コマーシャル |
television advertising; television commercial |
テレビ・ショッピング |
terebi shoppingu テレビ・ショッピング |
home shopping network (wasei: television shopping) |
テレビ・ファクシミリ |
terebi fakushimiri テレビ・ファクシミリ |
(abbreviation) facsimile through television |
テレビアニメーション see styles |
terebianimeeshon テレビアニメーション |
animated TV show; cartoon |
テレホンキャッシング see styles |
terehonkyasshingu テレホンキャッシング |
over-the-phone loan (wasei: telephone cashing); loan-by-phone |
テレホンショッピング see styles |
terehonshoppingu テレホンショッピング |
phone shopping |
テングノムギメシ産地 see styles |
tengunomugimeshisanchi テングノムギメシさんち |
(place-name) Tengunomugimeshisanchi |
デンジャーフィールド see styles |
denjaafiirudo / denjafirudo デンジャーフィールド |
(personal name) Dangerfield |
テンション・ピープル |
tenshon piipuru / tenshon pipuru テンション・ピープル |
people between whom there is tension (wasei: tension people) |
トーション・メーター |
tooshon meetaa / tooshon meeta トーション・メーター |
torsion meter |
トータルファッション see styles |
tootarufasshon トータルファッション |
total fashion |
トイマルクシュベツ川 see styles |
toimarukushubetsugawa トイマルクシュベツがわ |
(place-name) Toimarukushubetsugawa |
トゥールジャンスキー see styles |
totoorujansukii / totoorujansuki トゥールジャンスキー |
(personal name) Tourjansky |
ドキュメンテーション see styles |
dokyumenteeshon ドキュメンテーション |
documentation |
ドチリナ・キリシタン |
dochirina kirishitan ドチリナ・キリシタン |
(wk) On Christian Doctrine (De doctrina Christiana) (Augustine of Hippo) |
トップ・シークレット |
toppu shiikuretto / toppu shikuretto トップ・シークレット |
top secret |
トップ・ファッション |
toppu fasshon トップ・ファッション |
top fashion |
トップ・マネジメント |
toppu manejimento トップ・マネジメント |
top management |
トップコンディション see styles |
toppukondishon トップコンディション |
top condition |
トップマネージメント see styles |
toppumaneejimento トップマネージメント |
top management |
ドデシル・アルコール |
dodeshiru arukooru ドデシル・アルコール |
dodecyl alcohol; dodecanol |
トナー・カートリッジ |
tonaa kaatorijji / tona katorijji トナー・カートリッジ |
(computer terminology) toner cartridge |
ドニプロペトロフシク see styles |
donipuropetorofushiku ドニプロペトロフシク |
(person) Dnipropetrovsk |
ドネプロゼルジンスク see styles |
donepurozerujinsuku ドネプロゼルジンスク |
(place-name) Dneprodzerzhinsk |
トノカリウシュベツ川 see styles |
tonokariushubetsugawa トノカリウシュベツがわ |
(place-name) Tonokariushubetsugawa |
ドブロジァーヌゲレア see styles |
doburojiァーnugerea ドブロジァーヌゲレア |
(personal name) Dobrogeanu-Gherea |
トペンピラウシナイ川 see styles |
topenpiraushinaigawa トペンピラウシナイがわ |
(place-name) Topenpiraushinaigawa |
Variations: |
toporojii; toporoji / toporoji; toporoji トポロジー; トポロジ |
topology |
トミーリージョーンズ see styles |
tomiiriijoonzu / tomirijoonzu トミーリージョーンズ |
(personal name) Tommy Lee Jones |
トムラウシ自然休養林 see styles |
tomuraushishizenkyuuyourin / tomuraushishizenkyuyorin トムラウシしぜんきゅうようりん |
(place-name) Tomuraushishizenkyūyourin |
ドライ・シェービング |
dorai sheebingu ドライ・シェービング |
dry shaving |
ドライブインシアター see styles |
doraibuinshiataa / doraibuinshiata ドライブインシアター |
drive-in theater; drive-in theatre |
Variations: |
dorajee; doraje ドラジェー; ドラジェ |
{food} (See コンフェティ・2) dragée (fre:) |
トランザクションID see styles |
toranzakushonaidii / toranzakushonaidi トランザクションアイディー |
{comp} transaction ID |
トランザクション処理 see styles |
toranzakushonshori トランザクションしょり |
{comp} transaction processing |
トランザクション分枝 see styles |
toranzakushonbunshi トランザクションぶんし |
{comp} transaction branch |
トランザクション回復 see styles |
toranzakushonkaifuku トランザクションかいふく |
{comp} transaction recovery |
トランジスタ・ラジオ |
toranjisuta rajio トランジスタ・ラジオ |
transistor radio |
トランジスターラジオ see styles |
toranjisutaarajio / toranjisutarajio トランジスターラジオ |
transistor radio |
トランス・ジェンダー |
toransu jendaa / toransu jenda トランス・ジェンダー |
(noun - becomes adjective with の) transgender; transgendered individual |
トランスクリプション see styles |
toransukuripushon トランスクリプション |
transcription |
トランスファーマシン see styles |
toransufaamashin / toransufamashin トランスファーマシン |
transfer machine |
トランスフェクション see styles |
toransufekushon トランスフェクション |
transfection |
トランスペアレンシー see styles |
toransupearenshii / toransupearenshi トランスペアレンシー |
transparency |
トリフィンのジレンマ see styles |
torifinnojirenma トリフィンのジレンマ |
(exp,n) {econ} Triffin dilemma |
ドリュ・ラ・ロシェル |
doryu ra rosheru ドリュ・ラ・ロシェル |
(surname) Drieu La Rochelle |
トルビルシュルメール see styles |
torubirushurumeeru トルビルシュルメール |
(place-name) Trouville-sur-Mer |
トレーシングペーパー see styles |
toreeshingupeepaa / toreeshingupeepa トレーシングペーパー |
tracing paper |
トレーダー・ジョーズ |
toreedaa joozu / toreeda joozu トレーダー・ジョーズ |
(c) Trader Joe's |
トレーニング・シャツ |
toreeningu shatsu トレーニング・シャツ |
sweat shirt (wasei: training shirt) |
トレーニング・マシン |
toreeningu mashin トレーニング・マシン |
exercise machine; training machine; trainer |
トレーニングシューズ see styles |
toreeningushuuzu / toreeningushuzu トレーニングシューズ |
training shoes |
トレジャー・ハンター |
torejaa hantaa / toreja hanta トレジャー・ハンター |
treasure hunter |
トレジャーアイランド see styles |
torejaaairando / torejaairando トレジャーアイランド |
(place-name) Treasure Island |
ドレシュラーマルクス see styles |
doreshuraamarukusu / doreshuramarukusu ドレシュラーマルクス |
(personal name) Drechsler Marx |
ドレッシング・ルーム |
doresshingu ruumu / doresshingu rumu ドレッシング・ルーム |
dressing room |
トロイラスとクレシダ see styles |
toroirasutokureshida トロイラスとクレシダ |
(work) Troilus and Cressida (book); (wk) Troilus and Cressida (book) |
ドロップ・シッピング |
doroppu shippingu ドロップ・シッピング |
drop shipping |
ドロップ・ショルダー |
doroppu shorudaa / doroppu shoruda ドロップ・ショルダー |
drop shoulder (e.g. sleeve) |
トロピカルフィッシュ see styles |
toropikarufisshu トロピカルフィッシュ |
tropical fish |
ナース・ステーション |
naasu suteeshon / nasu suteeshon ナース・ステーション |
nurse station |
ナショナリスティック see styles |
nashonarisutikku ナショナリスティック |
(adjectival noun) nationalistic |
ナショナリゼーション see styles |
nashonarizeeshon ナショナリゼーション |
nationalization; nationalisation |
ナショナル・アトラス |
nashonaru atorasu ナショナル・アトラス |
national atlas |
ナショナル・センター |
nashonaru sentaa / nashonaru senta ナショナル・センター |
national center of trade unions; national centre of trade unions |
ナショナル・チェーン |
nashonaru cheen ナショナル・チェーン |
national chain |
ナショナル・トラスト |
nashonaru torasuto ナショナル・トラスト |
National Trust; (o) National Trust (conservation organization in England, Wales and Northern Ireland) |
ナショナル・ブランド |
nashonaru burando ナショナル・ブランド |
national brand |
ナショナル・ホリデー |
nashonaru horidee ナショナル・ホリデー |
national holiday |
ナショナル・ミニマム |
nashonaru minimamu ナショナル・ミニマム |
national minimum |
ナショナルプロダクト see styles |
nashonarupurodakuto ナショナルプロダクト |
national product |
ナスダック・ジャパン |
nasudakku japan ナスダック・ジャパン |
Nasdaq Japan; (c) NASDAQ Japan |
ナタールサージャント see styles |
nataarusaajanto / natarusajanto ナタールサージャント |
Natal sergeant (Abudefduf natalensis) |
ナチュラリゼーション see styles |
nachurarizeeshon ナチュラリゼーション |
naturalization; naturalisation |
ナナツオビアルマジロ see styles |
nanatsuobiarumajiro ナナツオビアルマジロ |
(kana only) seven-banded armadillo (Dasypus septemcinctus) |
Variations: |
naburigoroshi なぶりごろし |
torturing to death; tormenting to death |
ナリシング・クリーム |
narishingu kuriimu / narishingu kurimu ナリシング・クリーム |
nourishing cream |
ナレッジ・エンジニア |
narejji enjinia ナレッジ・エンジニア |
knowledge engineer |
ナレッジ・ナビゲータ |
narejji nabigeeta ナレッジ・ナビゲータ |
(computer terminology) knowledge navigator |
ナレッジマネジメント see styles |
narejjimanejimento ナレッジマネジメント |
(computer terminology) knowledge management |
<...320321322323324325326327328329330...>
This page contains 100 results for "し" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.