I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 45662 total results for your し search. I have created 457 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...310311312313314315316317318319320...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
オーケストレーション see styles |
ookesutoreeshon オーケストレーション |
orchestration |
オーサリングシステム see styles |
oosaringushisutemu オーサリングシステム |
(computer terminology) authoring system |
オージー・パーティー |
oojii paatii / ooji pati オージー・パーティー |
(1) orgy party; (2) Australian (Aussie) party |
オーシャンサージャン see styles |
ooshansaajan / ooshansajan オーシャンサージャン |
ocean surgeon (Acanthurus bahianus, species of Atlantic tang) |
オーシャンサージョン see styles |
ooshansaajon / ooshansajon オーシャンサージョン |
ocean surgeon (Acanthurus bahianus, species of Atlantic tang) |
オーストロアジア語族 see styles |
oosutoroajiagozoku オーストロアジアごぞく |
Austro-Asiatic languages |
オーストロネシア語族 see styles |
oosutoroneshiagozoku オーストロネシアごぞく |
Austronesian languages |
オーディオビジュアル see styles |
oodiobijuaru オーディオビジュアル |
audio-visual |
オート・キュイジーヌ |
ooto kyuijiinu / ooto kyuijinu オート・キュイジーヌ |
(food term) haute cuisine (fre:); grande cuisine; gourmet French cuisine |
オート・チェンジャー |
ooto chenjaa / ooto chenja オート・チェンジャー |
auto-changer (tape recorder) |
オートマチックシフト see styles |
ootomachikkushifuto オートマチックシフト |
automatic transmission |
オーバーテクノロジー see styles |
oobaatekunorojii / oobatekunoroji オーバーテクノロジー |
super technology (wasei: over technology); technology beyond our current capabilities, mainly in science fiction |
オーバーリアクション see styles |
oobaariakushon / oobariakushon オーバーリアクション |
overreaction |
オープンキャプション see styles |
oopunkyapushon オープンキャプション |
open caption |
オープンシステム病院 see styles |
oopunshisutemubyouin / oopunshisutemubyoin オープンシステムびょういん |
open system hospital |
オールイングリッシュ see styles |
ooruingurisshu オールイングリッシュ |
all English (method of teaching English) |
オールオアナッシング see styles |
ooruoanasshingu オールオアナッシング |
(expression) all-or-nothing |
オールシーズンコート see styles |
oorushiizunkooto / oorushizunkooto オールシーズンコート |
all-season coat |
オールシーズンドレス see styles |
oorushiizundoresu / oorushizundoresu オールシーズンドレス |
all-season dress |
オールドファッション see styles |
oorudofasshon オールドファッション |
old-fashioned |
オイル・フィニッシュ |
oiru finisshu オイル・フィニッシュ |
oil finish |
オイルファシリティー see styles |
oirufashiritii / oirufashiriti オイルファシリティー |
oil facility |
オイレンシュピーゲル see styles |
oirenshupiigeru / oirenshupigeru オイレンシュピーゲル |
(personal name) Eulenspiegel |
オオアシトガリネズミ see styles |
ooashitogarinezumi オオアシトガリネズミ |
(kana only) long-clawed shrew (Sorex unguiculatus) |
オオシュブンナイの滝 see styles |
ooshubunnainotaki オオシュブンナイのたき |
(place-name) Ooshubunnai Falls |
Variations: |
okisaido; okishido オキサイド; オキシド |
(n,n-pref,suf) {chem} (See 酸化物) oxide |
Variations: |
okishido; okisaido オキシド; オキサイド |
{chem} (See 酸化物) oxide |
オキシドレダクターゼ see styles |
okishidoredakutaaze / okishidoredakutaze オキシドレダクターゼ |
{biochem} oxidoreductase |
おごる平家久しからず see styles |
ogoruheikehisashikarazu / ogoruhekehisashikarazu おごるへいけひさしからず |
(expression) (proverb) pride goes before a fall; pride comes before a fall; the proud Heike family does not last long |
オシュンクシュナイ沢 see styles |
oshunkushunaisawa オシュンクシュナイさわ |
(place-name) Oshunkushunaisawa |
オストリッチポリシー see styles |
osutoricchiporishii / osutoricchiporishi オストリッチポリシー |
ostrich policy |
Variations: |
otonashime おとなしめ |
(can be adjective with の) (kana only) (See おとなしい・1) on the gentle side; somewhat meek; rather quiet |
オフィシャル・ゲーム |
ofisharu geemu オフィシャル・ゲーム |
official game |
オフィシャル・サイト |
ofisharu saito オフィシャル・サイト |
official website |
オフィシャル・ハンデ |
ofisharu hande オフィシャル・ハンデ |
official handicap (golf) |
オフィシャルレコード see styles |
ofisharurekoodo オフィシャルレコード |
official record |
オブジェクト・クラス |
obujekuto kurasu オブジェクト・クラス |
(computer terminology) object class |
オブジェクト・コード |
obujekuto koodo オブジェクト・コード |
(computer terminology) object code |
オブジェクトファイル see styles |
obujekutofairu オブジェクトファイル |
(computer terminology) object file |
オブジェクトブラウザ see styles |
obujekutoburauza オブジェクトブラウザ |
(computer terminology) object browser |
オブジェクト指向言語 see styles |
obujekutoshikougengo / obujekutoshikogengo オブジェクトしこうげんご |
{comp} object-oriented language |
オブジェクト記述子型 see styles |
obujekutokijutsushigata オブジェクトきじゅつしがた |
{comp} object descriptor type |
オブジェクト識別子型 see styles |
obujekutoshikibetsushigata オブジェクトしきべつしがた |
{comp} object identifier type |
オフショア・センター |
ofushoa sentaa / ofushoa senta オフショア・センター |
offshore center; offshore centre |
オフショア・ファンド |
ofushoa fando オフショア・ファンド |
offshore fund |
オフショアカンパニー see styles |
ofushoakanpanii / ofushoakanpani オフショアカンパニー |
offshore company |
オプショナル・ツアー |
opushonaru tsuaa / opushonaru tsua オプショナル・ツアー |
optional tour |
オプショナル・パーツ |
opushonaru paatsu / opushonaru patsu オプショナル・パーツ |
optional parts |
オプション・スイッチ |
opushon suicchi オプション・スイッチ |
(computer terminology) option switch |
オフラインストレージ see styles |
ofurainsutoreeji オフラインストレージ |
(computer terminology) offline storage |
オペレーションコード see styles |
opereeshonkoodo オペレーションコード |
(computer terminology) operation code; op-code |
オモナガフタホシハゼ see styles |
omonagafutahoshihaze オモナガフタホシハゼ |
Eviota partimaculata (species of Indo-Pacific pygmy goby) |
オリジナル・カロリー |
orijinaru karorii / orijinaru karori オリジナル・カロリー |
calories in ingredients of processed food (wasei: original calorie) |
オリジナル・シナリオ |
orijinaru shinario オリジナル・シナリオ |
original scenario |
オリジナル・プリント |
orijinaru purinto オリジナル・プリント |
original print |
オリジナルコンテンツ see styles |
orijinarukontentsu オリジナルコンテンツ |
original content |
オリジナルプログラム see styles |
orijinarupuroguramu オリジナルプログラム |
original program |
オルランドジョーンズ see styles |
orurandojoonzu オルランドジョーンズ |
(person) Orlando Jones |
オレンジシガゴルフ場 see styles |
orenjishigagorufujou / orenjishigagorufujo オレンジシガゴルフじょう |
(place-name) Orenjishiga Golf Links |
オロウェンシリベツ川 see styles |
orowenshiribetsugawa オロウェンシリベツがわ |
(place-name) Orouenshiribetsugawa |
オンチップキャッシュ see styles |
onchippukyasshu オンチップキャッシュ |
(computer terminology) on-chip cache |
オンライン・システム |
onrain shisutemu オンライン・システム |
(computer terminology) online system |
オンライン・ショップ |
onrain shoppu オンライン・ショップ |
(computer terminology) online shop |
オンライン・マガジン |
onrain magajin オンライン・マガジン |
(computer terminology) online magazine |
オンラインストレージ see styles |
onrainsutoreeji オンラインストレージ |
(computer terminology) online storage |
オンラインパッケージ see styles |
onrainpakkeeji オンラインパッケージ |
(computer terminology) online package |
Variations: |
omeshiressha おめしれっしゃ |
Imperial train; royal train |
Variations: |
regashi; regashii / regashi; regashi レガシィ; レガシィー |
(product) Legacy (Subaru car) |
Variations: |
oshiriaruki おしりあるき |
bottom shuffling; scooting; sliding while sitting |
お後がよろしいようで see styles |
oatogayoroshiiyoude / oatogayoroshiyode おあとがよろしいようで |
(expression) (from rakugo) that's all from me, and now the next speaker |
お悔やみ申し上げます see styles |
okuyamimoushiagemasu / okuyamimoshiagemasu おくやみもうしあげます |
(expression) my condolences; my deepest sympathy |
Variations: |
okaeshi おかえし |
(noun, transitive verb) (1) return gift; return favour; (noun/participle) (2) revenge; (noun/participle) (3) change (in a cash transaction) |
カー・ナビゲーション |
kaa nabigeeshon / ka nabigeeshon カー・ナビゲーション |
car navigation |
カードエッジコネクタ see styles |
kaadoejjikonekuta / kadoejjikonekuta カードエッジコネクタ |
(computer terminology) edge connector |
カートリッジフォント see styles |
kaatorijjifonto / katorijjifonto カートリッジフォント |
(computer terminology) cartridge font |
ガーベジコレクション see styles |
gaabejikorekushon / gabejikorekushon ガーベジコレクション |
(computer terminology) garbage collection |
カーペットニシキヘビ see styles |
kaapettonishikihebi / kapettonishikihebi カーペットニシキヘビ |
(See 錦蛇) carpet python (Morelia spilota); carpet snake |
カーペンターペンシル see styles |
kaapentaapenshiru / kapentapenshiru カーペンターペンシル |
carpenter pencil |
カジュアルウォーター see styles |
kajuaruwootaa / kajuaruwoota カジュアルウォーター |
casual water |
カスケード・シャワー |
kasukeedo shawaa / kasukeedo shawa カスケード・シャワー |
(physics) cascade shower |
カスタマ・エンジニア |
kasutama enjinia カスタマ・エンジニア |
(computer terminology) customer engineer; CE |
カスタマーエンジニア see styles |
kasutamaaenjinia / kasutamaenjinia カスタマーエンジニア |
(computer terminology) customer engineer; CE |
カストロウルジアレス see styles |
kasutorourujiaresu / kasutororujiaresu カストロウルジアレス |
(place-name) Castro Urdiales |
カスミサンショウウオ see styles |
kasumisanshouuo / kasumisanshouo カスミサンショウウオ |
(kana only) clouded salamander (Hynobius nebulosus) |
カタログショッピング see styles |
katarogushoppingu カタログショッピング |
catalog shopping; catalogue shopping |
カタログドプロシジャ see styles |
katarogudopuroshija カタログドプロシジャ |
{comp} cataloged procedure |
Variations: |
gasshu; guwasshu ガッシュ; グワッシュ |
(1) (ガッシュ only) gash; (2) (ガッシュ only) gush; (3) gouache (fre:) |
カットシートフィーダ see styles |
kattoshiitofiida / kattoshitofida カットシートフィーダ |
(computer terminology) cut-sheet feeder |
カップリングシュガー see styles |
kappuringushugaa / kappuringushuga カップリングシュガー |
coupling sugar |
カドミウム・オレンジ |
kadomiumu orenji カドミウム・オレンジ |
cadmium orange |
カトリンカートリッジ see styles |
katorinkaatorijji / katorinkatorijji カトリンカートリッジ |
(person) Katrin Cartlidge |
ガベジ・コレクション |
gabeji korekushon ガベジ・コレクション |
(computer terminology) garbage collection |
カペッリ・ダンジェロ |
kaperri danjero カペッリ・ダンジェロ |
angel hair pasta (ita: capelli d'angelo) |
カメラルポルタージュ see styles |
kameraruporutaaju / kameraruporutaju カメラルポルタージュ |
camera reportage |
カラーアレンジメント see styles |
karaaarenjimento / karaarenjimento カラーアレンジメント |
color arrangement; colour arrangement |
カラーセパレーション see styles |
karaasepareeshon / karasepareeshon カラーセパレーション |
(computer terminology) color separation |
カラーバリエーション see styles |
karaabarieeshon / karabarieeshon カラーバリエーション |
colour variation (color); variety of colours |
カリュメットシティー see styles |
karyumettoshitii / karyumettoshiti カリュメットシティー |
(place-name) Calumet City |
ガルシアグティエレス see styles |
garushiagutieresu ガルシアグティエレス |
(surname) Garcia Gutierrez |
カルシウムシアナミド see styles |
karushiumushianamido カルシウムシアナミド |
calcium cyanamide (CaCN2) |
<...310311312313314315316317318319320...>
This page contains 100 results for "し" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.