I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info

Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 3140 total results for your とり search. I have created 32 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...303132>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
ポートリプリケータ
ポート・リプリケータ

 pootoripurikeeta; pooto ripurikeeta
    ポートリプリケータ; ポート・リプリケータ
{comp} port replicator

Variations:
ボアコンストリクター
ボア・コンストリクター

 boakonsutorikutaa; boa konsutorikutaa / boakonsutorikuta; boa konsutorikuta
    ボアコンストリクター; ボア・コンストリクター
boa constrictor (Boa constrictor)

Variations:
ポタモトリゴンモトロ
ポタモトリゴン・モトロ

 potamotorigonmotoro; potamotorigon motoro
    ポタモトリゴンモトロ; ポタモトリゴン・モトロ
ocellate river stingray (Potamotrygon motoro) (lat:); South American freshwater stingray; peacock-eye stingray; black river stingray

Variations:
ホットラボラトリー
ホット・ラボラトリー

 hottoraboratorii; hotto raboratorii / hottoraboratori; hotto raboratori
    ホットラボラトリー; ホット・ラボラトリー
hot laboratory

Variations:
ホットリーディング
ホット・リーディング

 hottoriidingu; hotto riidingu / hottoridingu; hotto ridingu
    ホットリーディング; ホット・リーディング
hot reading (surreptitious research before a psychic reading performance)

Variations:
ボディートリートメント
ボディー・トリートメント

 bodiitoriitomento; bodii toriitomento / boditoritomento; bodi toritomento
    ボディートリートメント; ボディー・トリートメント
body treatment

Variations:
ポリプテルスエンドリケリー
ポリプテルス・エンドリケリー

 poriputerusuendorikerii; poriputerusu endorikerii / poriputerusuendorikeri; poriputerusu endorikeri
    ポリプテルスエンドリケリー; ポリプテルス・エンドリケリー
(rare) saddled bichir (Polypterus endlicheri endlicheri)

Variations:
マーケットリーダー
マーケット・リーダー

 maakettoriidaa; maaketto riidaa / makettorida; maketto rida
    マーケットリーダー; マーケット・リーダー
market leader

Variations:
マーケットリサーチ
マーケット・リサーチ

 maakettorisaachi; maaketto risaachi / makettorisachi; maketto risachi
    マーケットリサーチ; マーケット・リサーチ
market research

Variations:
マテリアルハンドリング
マテリアル・ハンドリング

 materiaruhandoringu; materiaru handoringu
    マテリアルハンドリング; マテリアル・ハンドリング
(See マテハン) material handling

Variations:
マトリクススイッチャー
マトリクス・スイッチャー

 matorikususuicchaa; matorikusu suicchaa / matorikususuiccha; matorikusu suiccha
    マトリクススイッチャー; マトリクス・スイッチャー
{comp} matrix switcher

Variations:
マトリックスレボリューションズ
マトリックス・レボリューションズ

 matorikkusureboryuushonzu; matorikkusu reboryuushonzu / matorikkusureboryushonzu; matorikkusu reboryushonzu
    マトリックスレボリューションズ; マトリックス・レボリューションズ
(work) The Matrix Revolutions (2003 film)

Variations:
マドリッドプロトコル
マドリッド・プロトコル

 madoriddopurotokoru; madoriddo purotokoru
    マドリッドプロトコル; マドリッド・プロトコル
(See マドリッド協定) Madrid system (for international trademarks); Madrid protocol

Variations:
マネーハンドリング
マネー・ハンドリング

 maneehandoringu; manee handoringu
    マネーハンドリング; マネー・ハンドリング
money handling

Variations:
ミクストリアリティ
ミックストリアリティ
ミクストリアリティー
ミックストリアリティー
ミクスト・リアリティ
ミックスト・リアリティ
ミクスト・リアリティー
ミックスト・リアリティー

 mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusutoriaritii; mikkusutoriaritii; mikusuto riariti; mikkusuto riariti; mikusuto riaritii; mikkusuto riaritii / mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusuto riariti; mikkusuto riariti; mikusuto riariti; mikkusuto riariti
    ミクストリアリティ; ミックストリアリティ; ミクストリアリティー; ミックストリアリティー; ミクスト・リアリティ; ミックスト・リアリティ; ミクスト・リアリティー; ミックスト・リアリティー
(See 複合現実) mixed reality; MR

Variations:
ミクストリアリティ
ミックストリアリティ
ミクストリアリティー
ミックストリアリティー
ミクスト・リアリティ
ミックスト・リアリティ
ミクストリア・リティー
ミックストリア・リティー

 mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusutoriaritii; mikkusutoriaritii; mikusuto riariti; mikkusuto riariti; mikusutoria ritii; mikkusutoria ritii / mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusutoriariti; mikkusutoriariti; mikusuto riariti; mikkusuto riariti; mikusutoria riti; mikkusutoria riti
    ミクストリアリティ; ミックストリアリティ; ミクストリアリティー; ミックストリアリティー; ミクスト・リアリティ; ミックスト・リアリティ; ミクストリア・リティー; ミックストリア・リティー
(See 複合現実) mixed reality; MR

Variations:
ミトコンドリアイブ
ミトコンドリア・イブ

 mitokondoriaibu; mitokondoria ibu
    ミトコンドリアイブ; ミトコンドリア・イブ
mitochondrial Eve

Variations:
メインストリート
メーンストリート
メイン・ストリート
メーン・ストリート

 meinsutoriito(p); meensutoriito(p); mein sutoriito; meen sutoriito / mensutorito(p); meensutorito(p); men sutorito; meen sutorito
    メインストリート(P); メーンストリート(P); メイン・ストリート; メーン・ストリート
main street

Variations:
メインストリート
メイン・ストリート
メーンストリート
メーン・ストリート

 meinsutoriito(p); mein sutoriito; meensutoriito(sk); meen sutoriito(sk) / mensutorito(p); men sutorito; meensutorito(sk); meen sutorito(sk)
    メインストリート(P); メイン・ストリート; メーンストリート(sk); メーン・ストリート(sk)
main street

Variations:
メインディレクトリ
メイン・ディレクトリ

 meindirekutori; mein direkutori / mendirekutori; men direkutori
    メインディレクトリ; メイン・ディレクトリ
{comp} main directory

Variations:
ユーザーフレンドリー
ユーザー・フレンドリー
ユーザフレンドリー
ユーザ・フレンドリー
ユーザーフレンドリ
ユーザー・フレンドリ
ユーザフレンドリ
ユーザ・フレンドリ

 yuuzaafurendorii; yuuzaa furendorii; yuuzafurendorii(sk); yuuza furendorii(sk); yuuzaafurendori(sk); yuuzaa furendori(sk); yuuzafurendori(sk); yuuza furendori(sk) / yuzafurendori; yuza furendori; yuzafurendori(sk); yuza furendori(sk); yuzafurendori(sk); yuza furendori(sk); yuzafurendori(sk); yuza furendori(sk)
    ユーザーフレンドリー; ユーザー・フレンドリー; ユーザフレンドリー(sk); ユーザ・フレンドリー(sk); ユーザーフレンドリ(sk); ユーザー・フレンドリ(sk); ユーザフレンドリ(sk); ユーザ・フレンドリ(sk)
(noun or adjectival noun) user-friendly

Variations:
ライトインダストリー
ライト・インダストリー

 raitoindasutorii; raito indasutorii / raitoindasutori; raito indasutori
    ライトインダストリー; ライト・インダストリー
light industry

ライトウェイト・ディレクトリ・アクセス・プロトコル

 raitoweito direkutori akusesu purotokoru / raitoweto direkutori akusesu purotokoru
    ライトウェイト・ディレクトリ・アクセス・プロトコル
(computer terminology) lightweight directory access protocol; LDAP

ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル

see styles
 raitoweitodirekutoriakusesupurotokoru / raitowetodirekutoriakusesupurotokoru
    ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル
(computer terminology) lightweight directory access protocol; LDAP

Variations:
ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル
ライトウェイト・ディレクトリ・アクセス・プロトコル

 raitoweitodirekutoriakusesupurotokoru; raitoweito direkutori akusesu purotokoru / raitowetodirekutoriakusesupurotokoru; raitoweto direkutori akusesu purotokoru
    ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル; ライトウェイト・ディレクトリ・アクセス・プロトコル
{comp} lightweight directory access protocol; LDAP

Variations:
ライブストリーミング
ライブ・ストリーミング

 raibusutoriimingu; raibu sutoriimingu / raibusutorimingu; raibu sutorimingu
    ライブストリーミング; ライブ・ストリーミング
{internet} live streaming

Variations:
ライブラリディレクトリ
ライブラリ・ディレクトリ

 raiburaridirekutori; raiburari direkutori
    ライブラリディレクトリ; ライブラリ・ディレクトリ
{comp} library directory

Variations:
ラブラドールレトリバー
ラブラドールレトリーバー
ラブラドール・レトリバー
ラブラドール・レトリーバー
ラブラドルレトリバー
ラブラドールリトリバー
ラブラドールリトリーバー
ラブラドルレトリーバー

 raburadooruretoribaa; raburadooruretoriibaa; raburadooru retoribaa; raburadooru retoriibaa; raburadoruretoribaa(sk); raburadooruritoribaa(sk); raburadooruritoriibaa(sk); raburadoruretoriibaa(sk) / raburadooruretoriba; raburadooruretoriba; raburadooru retoriba; raburadooru retoriba; raburadoruretoriba(sk); raburadooruritoriba(sk); raburadooruritoriba(sk); raburadoruretoriba(sk)
    ラブラドールレトリバー; ラブラドールレトリーバー; ラブラドール・レトリバー; ラブラドール・レトリーバー; ラブラドルレトリバー(sk); ラブラドールリトリバー(sk); ラブラドールリトリーバー(sk); ラブラドルレトリーバー(sk)
Labrador retriever (dog breed); Labrador

Variations:
ラブラドールレトリバー
ラブラドールレトリーバー
ラブラドルレトリバー
ラブラドールリトリバー
ラブラドールリトリーバー
ラブラドール・レトリバー
ラブラドール・レトリーバー
ラブラドル・レトリバー
ラブラドール・リトリバー
ラブラドールリト・リーバー

 raburadooruretoribaa; raburadooruretoriibaa; raburadoruretoribaa; raburadooruritoribaa; raburadooruritoriibaa; raburadooru retoribaa; raburadooru retoriibaa; raburadoru retoribaa; raburadooru ritoribaa; raburadoorurito riibaa / raburadooruretoriba; raburadooruretoriba; raburadoruretoriba; raburadooruritoriba; raburadooruritoriba; raburadooru retoriba; raburadooru retoriba; raburadoru retoriba; raburadooru ritoriba; raburadoorurito riba
    ラブラドールレトリバー; ラブラドールレトリーバー; ラブラドルレトリバー; ラブラドールリトリバー; ラブラドールリトリーバー; ラブラドール・レトリバー; ラブラドール・レトリーバー; ラブラドル・レトリバー; ラブラドール・リトリバー; ラブラドールリト・リーバー
labrador retriever (breed of dog); labrador

Variations:
ラブラドールレトリバー
ラブラドールレトリーバー
ラブラドルレトリバー
ラブラドールリトリバー
ラブラドールリトリーバー
ラブラドール・レトリバー
ラブラドール・レトリーバー
ラブラドル・レトリバー
ラブラドール・リトリバー
ラブラドールリト・リーバー

 raburadooruretoribaa; raburadooruretoriibaa; raburadoruretoribaa(sk); raburadooruritoribaa(sk); raburadooruritoriibaa(sk); raburadooru retoribaa; raburadooru retoriibaa; raburadoru retoribaa(sk); raburadooru ritoribaa(sk); raburadoorurito riibaa(sk) / raburadooruretoriba; raburadooruretoriba; raburadoruretoriba(sk); raburadooruritoriba(sk); raburadooruritoriba(sk); raburadooru retoriba; raburadooru retoriba; raburadoru retoriba(sk); raburadooru ritoriba(sk); raburadoorurito riba(sk)
    ラブラドールレトリバー; ラブラドールレトリーバー; ラブラドルレトリバー(sk); ラブラドールリトリバー(sk); ラブラドールリトリーバー(sk); ラブラドール・レトリバー; ラブラドール・レトリーバー; ラブラドル・レトリバー(sk); ラブラドール・リトリバー(sk); ラブラドールリト・リーバー(sk)
Labrador retriever (dog breed); Labrador

Variations:
ラボラトリーオートメーション
ラボラトリー・オートメーション

 raboratoriiootomeeshon; raboratorii ootomeeshon / raboratoriootomeeshon; raboratori ootomeeshon
    ラボラトリーオートメーション; ラボラトリー・オートメーション
laboratory automation; LA

Variations:
ランゲージラボラトリー
ランゲージ・ラボラトリー

 rangeejiraboratorii; rangeeji raboratorii / rangeejiraboratori; rangeeji raboratori
    ランゲージラボラトリー; ランゲージ・ラボラトリー
language laboratory; LL

Variations:
リーディングインダストリー
リーディング・インダストリー

 riidinguindasutorii; riidingu indasutorii / ridinguindasutori; ridingu indasutori
    リーディングインダストリー; リーディング・インダストリー
leading industry

Variations:
リポジトリ
レポジトリ
リポジトリー
レポジトリー

 ripojitori; repojitori; ripojitorii; repojitorii / ripojitori; repojitori; ripojitori; repojitori
    リポジトリ; レポジトリ; リポジトリー; レポジトリー
repository

Variations:
リボンカートリッジ
リボン・カートリッジ

 ribonkaatorijji; ribon kaatorijji / ribonkatorijji; ribon katorijji
    リボンカートリッジ; リボン・カートリッジ
{comp} ribbon cartridge

Variations:
リモートジョブエントリー
リモート・ジョブ・エントリー

 rimootojobuentorii; rimooto jobu entorii / rimootojobuentori; rimooto jobu entori
    リモートジョブエントリー; リモート・ジョブ・エントリー
{comp} remote job entry; RJE

Variations:
リモートディレクトリ
リモート・ディレクトリ

 rimootodirekutori; rimooto direkutori
    リモートディレクトリ; リモート・ディレクトリ
remote directory

Variations:
ルートディレクトリ
ルート・ディレクトリ

 ruutodirekutori; ruuto direkutori / rutodirekutori; ruto direkutori
    ルートディレクトリ; ルート・ディレクトリ
{comp} root directory

Variations:
レジストリエディタ
レジストリ・エディタ

 rejisutoriedita; rejisutori edita
    レジストリエディタ; レジストリ・エディタ
{comp} registry editor

Variations:
レッドハットリナックス
レッド・ハット・リナックス

 reddohattorinakkusu; reddo hatto rinakkusu
    レッドハットリナックス; レッド・ハット・リナックス
(product) RedHat Linux

Variations:
レッドラインドピグミーゴビー
ストライプヘッドドワーフゴビー
ストリアータゴビー
レッドラインド・ピグミー・ゴビー
ストライプヘッド・ドワーフ・ゴビー
ストリアータ・ゴビー

 reddoraindopigumiigobii; sutoraipuheddodowaafugobii; sutoriaatagobii; reddoraindo pigumii gobii; sutoraipuheddo dowaafu gobii; sutoriaata gobii / reddoraindopigumigobi; sutoraipuheddodowafugobi; sutoriatagobi; reddoraindo pigumi gobi; sutoraipuheddo dowafu gobi; sutoriata gobi
    レッドラインドピグミーゴビー; ストライプヘッドドワーフゴビー; ストリアータゴビー; レッドラインド・ピグミー・ゴビー; ストライプヘッド・ドワーフ・ゴビー; ストリアータ・ゴビー
stripehead goby (Trimma striatum, was Trimma striata); stripehead dwarf goby (an Indo-West Pacific fish species)

Variations:
レトリバー
レトリーバー
リトリバー
リトリーバー
レトリーバ

 retoribaa; retoriibaa; ritoribaa; ritoriibaa; retoriiba / retoriba; retoriba; ritoriba; ritoriba; retoriba
    レトリバー; レトリーバー; リトリバー; リトリーバー; レトリーバ
retriever (dog breed)

Variations:
レトリバー
レトリーバー
リトリバー
リトリーバー
レトリーバ

 retoribaa; retoriibaa; ritoribaa(ik); ritoriibaa(sk); retoriiba(sk) / retoriba; retoriba; ritoriba(ik); ritoriba(sk); retoriba(sk)
    レトリバー; レトリーバー; リトリバー(ik); リトリーバー(sk); レトリーバ(sk)
retriever (dog)

Variations:
レパートリー
レパートリ
レペルトワール

 repaatorii(p); repaatori; reperutowaaru / repatori(p); repatori; reperutowaru
    レパートリー(P); レパートリ; レペルトワール
repertoire; repertory

Variations:
レパートリー
レパートリ

 repaatorii(p); repaatori(sk) / repatori(p); repatori(sk)
    レパートリー(P); レパートリ(sk)
repertoire; repertory

Variations:
レパートリーシステム
レパートリー・システム

 repaatoriishisutemu; repaatorii shisutemu / repatorishisutemu; repatori shisutemu
    レパートリーシステム; レパートリー・システム
repertory system

Variations:
ローマカトリック教
ローマ・カトリック教

 roomakatorikkukyou / roomakatorikkukyo
    ローマカトリックきょう
Roman Catholicism

Variations:
ローマカトリック教会
ローマ・カトリック教会

 roomakatorikkukyoukai / roomakatorikkukyokai
    ローマカトリックきょうかい
Roman Catholic Church

Variations:
ワーキングディレクトリ
ワーキング・ディレクトリ

 waakingudirekutori; waakingu direkutori / wakingudirekutori; wakingu direkutori
    ワーキングディレクトリ; ワーキング・ディレクトリ
{comp} working directory

Variations:
ワンポイントリリーフ
ワン・ポイント・リリーフ

 wanpointoririifu(p); wan pointo ririifu / wanpointoririfu(p); wan pointo ririfu
    ワンポイントリリーフ(P); ワン・ポイント・リリーフ
{baseb} relief pitcher brought in to face one batter (wasei: one-point relief)

Variations:
一人っ子
ひとりっ子
独りっ子
一人子(io)

 hitorikko
    ひとりっこ
(an) only child

Variations:
一人一人
1人1人
一人ひとり
ひとり一人(sK)

 hitorihitori(p); hitoribitori(sk)
    ひとりひとり(P); ひとりびとり(sk)
(adv,n) each (person); individually; one by one; one at a time; in turn

Variations:
一人勝ち
1人勝ち
独り勝ち
ひとり勝ち(sK)
一人がち(sK)

 hitorigachi
    ひとりがち
(n,vs,vi) (1) being the sole winner; beating everyone else; (adj-no,adj-na) (2) winner-take-all; (adjectival noun) (3) mostly alone; mostly by oneself

Variations:
一人暮らし
1人暮らし
ひとり暮らし
独り暮らし
一人暮し
ひとり暮し
独り暮し

 hitorigurashi
    ひとりぐらし
living by oneself; living alone

Variations:
一人暮らし
1人暮らし
独り暮らし(rK)
ひとり暮らし(sK)
一人暮し(sK)
ひとり暮し(sK)
独り暮し(sK)

 hitorigurashi
    ひとりぐらし
living by oneself; living alone

Variations:
一人歩き
ひとり歩き
独り歩き

 hitoriaruki
    ひとりあるき
(n,vs,vi) (1) taking on a life of its own (of a rumour, etc.); (n,vs,vi) (2) walking by oneself; taking a walk by oneself; (n,vs,vi) (3) walking unaided; being able to walk without help; (n,vs,vi) (4) standing on one's own feet; being independent; taking care of oneself

Variations:
一人焼肉
ひとり焼肉(sK)
一人焼き肉(sK)
1人焼肉(sK)

 hitoriyakiniku
    ひとりやきにく
(See 焼肉・1) going to a yakiniku place by oneself

Variations:
一人芝居
独り芝居(rK)
ひとり芝居(sK)

 hitorishibai
    ひとりしばい
one-person show; one-woman show; one-man show; performing solo; monodrama

Variations:
一人飯
独り飯
ひとり飯(sK)
一人メシ(sK)
一人めし(sK)
独りメシ(sK)

 hitorimeshi
    ひとりめし
eating alone; eating by oneself

Variations:
一命を取り留める
一命をとりとめる
一命を取りとめる

 ichimeiotoritomeru / ichimeotoritomeru
    いちめいをとりとめる
(exp,v1) to escape death; to be saved from death

Variations:
仲を取り持つ
仲をとりもつ
中を取り持つ(sK)
仲を取りもつ(sK)
仲を取持つ(sK)
仲をとり持つ(sK)

 nakaotorimotsu
    なかをとりもつ
(exp,v5t) to act as mediator; to be a matchmaker; to bring a couple together

共通オブジェクトリクエストブローカアーキテクチャ

see styles
 kyoutsuuobujekutorikuesutoburookaaakitekucha / kyotsuobujekutorikuesutoburookaakitekucha
    きょうつうオブジェクトリクエストブローカアーキテクチャ
{comp} Common Object Request Broker Architecture; CORBA

Variations:
切り取り線
キリトリ線
切取線
切取り線
きりとり線

 kiritorisen(切ri取ri線, 切取線, 切取ri線, kiritori線); kiritorisen(kiritori線)
    きりとりせん(切り取り線, 切取線, 切取り線, きりとり線); キリトリせん(キリトリ線)
line along which to cut something off; perforated line; dotted line

Variations:
剥ぎ取り
はぎ取り(sK)
剥取(sK)
剥ぎとり(sK)
剥取り(sK)

 hagitori
    はぎとり
tearing off; stripping off; ripping off

Variations:
取り上げる
取りあげる
取上げる
採り上げる
とり上げる
採りあげる
採上げる

 toriageru
    とりあげる
(transitive verb) (1) to pick up; (transitive verb) (2) to adopt (e.g. a proposal); to accept; to take up (a topic, complaint, etc.); to listen to; to deal with; to treat; to report (news); to cover; to feature; (transitive verb) (3) to take away; to confiscate; to deprive (someone) of; to revoke; to disqualify; to cancel; (transitive verb) (4) to deliver (a baby); (transitive verb) (5) to collect (taxes)

Variations:
取り上げる
採り上げる(sK)
取りあげる(sK)
取上げる(sK)
とり上げる(sK)
採りあげる(sK)
採上げる(sK)

 toriageru
    とりあげる
(transitive verb) (1) to pick up; (transitive verb) (2) (sometimes written as 採り上げる) to adopt (a proposal); to take up (a topic); to accept; to listen to; (transitive verb) (3) to take issue with; to make a problem of; to bring up (as a point of criticism); (transitive verb) (4) to report (news); to cover; to feature; (transitive verb) (5) to take away; to confiscate; to deprive (someone) of; to revoke; to disqualify; to cancel; (transitive verb) (6) to deliver (a baby); (transitive verb) (7) to collect (taxes)

Variations:
取り乱す
取乱す(sK)
とり乱す(sK)

 torimidasu
    とりみだす
(v5s,vi) (1) to be upset; to lose one's composure; to lose self-control; to go to pieces; to be shaken up; to break down; to be flustered; to blow one's cool; (transitive verb) (2) to put in disorder; to mess up; to disturb; to scatter about

Variations:
取り付かれる
取り憑かれる
憑り付かれる(sK)
取りつかれる(sK)
取付かれる(sK)
憑りつかれる(sK)
とり憑かれる(sK)

 toritsukareru
    とりつかれる
(v1,vi) (1) to be possessed (by a spirit, demon, etc.); (v1,vi) (2) to be possessed (by an idea, delusion, etc.); to be obsessed (with)

Variations:
取り付く島がない
とりつく島がない
取りつく島がない

 toritsukushimaganai
    とりつくしまがない
(exp,adj-i) (See 取りつく島もない) left utterly helpless (e.g. by a curt reply or refusal); have no one to turn to; unapproachable

Variations:
取り付く島もない
とりつく島もない
取りつく島もない
取り付く島も無い

 toritsukushimamonai
    とりつくしまもない
(exp,adj-i) left utterly helpless; have no one to turn to; unapproachable

Variations:
取り入れる
採り入れる(sK)
穫り入れる(sK)
取入れる(sK)
取りいれる(sK)
採入れる(sK)
とり入れる(sK)
摂り入れる(sK)
採りいれる(sK)
摂りいれる(sK)

 toriireru / torireru
    とりいれる
(transitive verb) (1) to take in; to gather in; (transitive verb) (2) (also written as 採り入れる) to adopt (e.g. an idea); to accept (e.g. advice); to introduce (e.g. technology); to borrow (e.g. a word); (transitive verb) (3) (occ. written as 穫り入れる) to harvest; to reap; to gather in

Variations:
取り出す
取出す
取りだす
とり出す

 toridasu
    とりだす
(transitive verb) (1) to take out; to produce; to pick out; (transitive verb) (2) to fetch; to retrieve

Variations:
取り合わせる
取合わせる(sK)
取りあわせる(sK)
取り合せる(sK)
とり合わせる(sK)
とり合せる(sK)

 toriawaseru
    とりあわせる
(transitive verb) to put together; to assemble

Variations:
取り囲む
取囲む
取りかこむ
とり囲む

 torikakomu
    とりかこむ
(transitive verb) to surround; to crowd around

Variations:
取り囲む
取囲む
取りかこむ(sK)
とり囲む(sK)

 torikakomu
    とりかこむ
(transitive verb) to surround; to crowd around; to gather around; to encircle; to besiege

Variations:
取り急ぎ
とり急ぎ(sK)
取急ぎ(sK)

 toriisogi / torisogi
    とりいそぎ
(adverb) (used mainly in letters or email) in haste; for now

Variations:
取り戻す
とり戻す(sK)
取りもどす(sK)
取戻す(sK)

 torimodosu
    とりもどす
(transitive verb) to take back; to get back; to regain; to recover; to restore; to recoup

Variations:
取り払う
取りはらう(sK)
取払う(sK)
とり払う(sK)

 toriharau
    とりはらう
(transitive verb) (1) to remove; to take away; to clear away; (transitive verb) (2) to tear down; to pull down; to demolish

Variations:
取り扱う
取扱う(sK)
とり扱う(sK)
取りあつかう(sK)

 toriatsukau
    とりあつかう
(transitive verb) (1) to handle; to operate (a machine, etc.); to use; (transitive verb) (2) to deal with (an issue); to manage; (transitive verb) (3) to treat (someone); to deal with (someone); (transitive verb) (4) to deal in; to carry; to sell

Variations:
取り損なう
取りそこなう
取り損う(sK)
取損なう(sK)
とり損なう(sK)

 torisokonau
    とりそこなう
(transitive verb) (1) to miss; to fail to get; to fail to obtain; to fail to catch; to fail to win; (transitive verb) (2) to miss (the meaning); to misunderstand

Variations:
取り損ねる
取りそこねる(sK)
とり損ねる(sK)

 torisokoneru
    とりそこねる
(transitive verb) (See 取り損なう・1) to miss; to fail to get; to fail to obtain; to fail to catch; to fail to win

Variations:
取り残す
取残す(sK)
とり残す(sK)

 torinokosu
    とりのこす
(transitive verb) to leave behind

Variations:
取り潰す
取りつぶす
とり潰す(sK)

 toritsubusu
    とりつぶす
(transitive verb) to dissolve (an organization, company, etc.); to break up; to close down; to scrap (a plan, etc.)

Variations:
取り立て
取立て
取りたて
とり立て(sK)

 toritate
    とりたて
(1) collection (of a debt, rent, taxes, etc.); dunning; exaction; (2) selection (for a position); exceptional promotion; patronage; (can be adjective with の) (3) fresh; freshly picked; freshly caught

Variations:
取り立てて
取立てて(sK)
取りたてて(sK)
とり立てて(sK)

 toritatete
    とりたてて
(adverb) (usu. with neg. sentence) particularly; in particular; especially

Variations:
取り組み
取組
取組み
取り組
とり組み

 torikumi
    とりくみ
(1) effort; initiative; dealing with; grappling with; wrestling with; (2) (oft. 取組 when in ref. to sumo) bout (in sports, etc.); match

Variations:
取り越し苦労
とりこし苦労
取越し苦労
取越苦労
とり越し苦労

 torikoshigurou; torikoshikurou / torikoshiguro; torikoshikuro
    とりこしぐろう; とりこしくろう
(n,vs,vi) overanxiety; needless worry

Variations:
取り越し苦労
とりこし苦労(sK)
取越し苦労(sK)
取越苦労(sK)
とり越し苦労(sK)

 torikoshigurou; torikoshikurou / torikoshiguro; torikoshikuro
    とりこしぐろう; とりこしくろう
(n,vs,vi) overanxiety; needless worry

Variations:
取り込み
取込み(sK)
取込(sK)
取りこみ(sK)
とり込み(sK)

 torikomi
    とりこみ
(1) taking in; bringing in; (2) capturing (e.g. customers); attracting; winning over; pleasing; (3) confusion; bustle; misfortune; disorder; (noun/participle) (4) {comp} importing (e.g. data); capturing (e.g. image)

Variations:
取り除く
取除く
とり除く
取りのぞく

 torinozoku
    とりのぞく
(transitive verb) to remove; to deinstall; to take away; to set apart

Variations:
取るものもとりあえず
取る物も取り敢えず
取るものも取りあえず

 torumonomotoriaezu
    とるものもとりあえず
(exp,adv) (kana only) without a moment's delay; leaving everything else unattended to

Variations:
命を取り留める
命をとりとめる
命を取りとめる

 inochiotoritomeru
    いのちをとりとめる
(exp,v1) (See 一命を取り留める・いちめいをとりとめる) to escape death; to be saved from death

Variations:
執り行う
とり行う
執り行なう
取り行う(sK)
とり行なう(sK)
執りおこなう(sK)
取り行なう(sK)
取行う(sK)
取りおこなう(sK)
執行う(sK)

 toriokonau
    とりおこなう
(transitive verb) to hold (a ceremony); to perform

Variations:
執り行う
とり行う(sK)
執り行なう(sK)

 toriokonau
    とりおこなう
(transitive verb) to hold (a ceremony); to perform

Variations:
悪いところ取り
悪いとこどり
悪いところどり
悪い所取り
悪いとこ取り

 waruitokorodori(悪itokoro取ri, 悪itokorodori, 悪i所取ri); waruitokodori(悪itokodori, 悪i所取ri, 悪itoko取ri)
    わるいところどり(悪いところ取り, 悪いところどり, 悪い所取り); わるいとこどり(悪いとこどり, 悪い所取り, 悪いとこ取り)
(noun/participle) worst of both worlds

Variations:
悪いとこ取り
悪い所取り
悪いとこどり(sK)
悪いところ取り(sK)
悪いところどり(sK)

 waruitokodori; waruitokorodori(悪i所取ri)
    わるいとこどり; わるいところどり(悪い所取り)
(noun/participle) worst of both worlds

Variations:
手っ取り早い
てっとり早い(sK)
手っとり早い(sK)
手っ取りばやい(sK)

 tettoribayai
    てっとりばやい
(adjective) (1) quick; prompt; without delay; (adjective) (2) simple; easy; effortless

Variations:
手を取り合う
手をとりあう(sK)
手を取りあう(sK)
手をとり合う(sK)

 teotoriau
    てをとりあう
(exp,v5u) (1) to hold hands; to join hands; (exp,v5u) (2) to do together; to go arm in arm; (exp,v5u) (3) to join forces; to link hands; to cooperate

Variations:
揚げ足取り
あげ足取り
あげ足とり
挙げ足取り
揚足取り

 ageashitori
    あげあしとり
(noun - becomes adjective with の) faultfinding; carping; quibbling; cavilling; caviling

Variations:
明かり取り
明り取り
明りとり
明かり採り

 akaritori
    あかりとり
skylight; dormer; transom; dormer window

<...303132>

This page contains 100 results for "とり" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary