Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 3121 total results for your すて search. I have created 32 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...303132>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
ビーコンステーション
ビーコン・ステーション

 biikonsuteeshon; biikon suteeshon / bikonsuteeshon; bikon suteeshon
    ビーコンステーション; ビーコン・ステーション
{comp} beaconing station

Variations:
ヒューリスティックス
ヒューリスティクス
ヒュリスティックス

 hyuurisutikkusu; hyuurisutikusu; hyurisutikkusu / hyurisutikkusu; hyurisutikusu; hyurisutikkusu
    ヒューリスティックス; ヒューリスティクス; ヒュリスティックス
heuristics

Variations:
ファイリングシステム
ファイリング・システム

 fairingushisutemu(p); fairingu shisutemu
    ファイリングシステム(P); ファイリング・システム
filing system

Variations:
フェスティバル
フェスティヴァル

 fesutibaru(p); fesutiaru
    フェスティバル(P); フェスティヴァル
festival (esp. music, film, etc.)

Variations:
フォトリアリスティック
フォト・リアリスティック

 fotoriarisutikku; foto riarisutikku
    フォトリアリスティック; フォト・リアリスティック
{comp} photo realistic

Variations:
フジロックフェスティバル
フジ・ロック・フェスティバル

 fujirokkufesutibaru; fuji rokku fesutibaru
    フジロックフェスティバル; フジ・ロック・フェスティバル
(ev) Fuji Rock Festival (music festival)

Variations:
ブックディテクションシステム
ブック・ディテクション・システム

 bukkuditekushonshisutemu; bukku ditekushon shisutemu
    ブックディテクションシステム; ブック・ディテクション・システム
book detection system

Variations:
プライバシーステートメント
プライバシー・ステートメント

 puraibashiisuteetomento; puraibashii suteetomento / puraibashisuteetomento; puraibashi suteetomento
    プライバシーステートメント; プライバシー・ステートメント
(See プライバシーポリシー) privacy statement; privacy policy

Variations:
プラスチック
プラスティック
プラッチック
プラチック

 purasuchikku(p); purasutikku; puracchikku(ik); purachikku(ik)
    プラスチック(P); プラスティック; プラッチック(ik); プラチック(ik)
(noun - becomes adjective with の) plastic

Variations:
プラスチック
プラスティック
プラッチック
プラスティク
プラチック

 purasuchikku(p); purasutikku; puracchikku(sk); purasutiku(sk); purachikku(sk)
    プラスチック(P); プラスティック; プラッチック(sk); プラスティク(sk); プラチック(sk)
(noun - becomes adjective with の) plastic

Variations:
ブランケットステッチ
ブランケット・ステッチ

 burankettosutecchi; buranketto sutecchi
    ブランケットステッチ; ブランケット・ステッチ
blanket stitch

Variations:
プレイステーション
プレーステーション

 pureisuteeshon; pureesuteeshon / puresuteeshon; pureesuteeshon
    プレイステーション; プレーステーション
(product) (Sony) PlayStation

フレキシブル・マニュファクチャリング・システム

 furekishiburu manyufakucharingu shisutemu
    フレキシブル・マニュファクチャリング・システム
flexible manufacturing system

フレキシブルアドバンストアーキテクチャシステム

see styles
 furekishiburuadobansutoaakitekuchashisutemu / furekishiburuadobansutoakitekuchashisutemu
    フレキシブルアドバンストアーキテクチャシステム
{comp} Flexible Advanced Systems Architecture

フレキシブルマニュファクチャリングシステム

see styles
 furekishiburumanyufakucharingushisutemu
    フレキシブルマニュファクチャリングシステム
flexible manufacturing system

Variations:
フレキシブルマニュファクチャリングシステム
フレキシブル・マニュファクチャリング・システム

 furekishiburumanyufakucharingushisutemu; furekishiburu manyufakucharingu shisutemu
    フレキシブルマニュファクチャリングシステム; フレキシブル・マニュファクチャリング・システム
flexible manufacturing system; FMS

Variations:
プログラミングシステム
プログラミング・システム

 puroguramingushisutemu; puroguramingu shisutemu
    プログラミングシステム; プログラミング・システム
{comp} programming system

Variations:
プロスティチュート
プロスチチュート
プロスチチュウト

 purosutichuuto; purosuchichuuto; purosuchichuuto / purosutichuto; purosuchichuto; purosuchichuto
    プロスティチュート; プロスチチュート; プロスチチュウト
prostitute

Variations:
プロセスインタフェースシステム
プロセス・インタフェース・システム

 purosesuintafeesushisutemu; purosesu intafeesu shisutemu
    プロセスインタフェースシステム; プロセス・インタフェース・システム
{comp} process interface system

Variations:
プロダクションシステム
プロダクション・システム

 purodakushonshisutemu; purodakushon shisutemu
    プロダクションシステム; プロダクション・システム
{comp} production system

Variations:
プロデューサーシステム
プロデューサー・システム

 purodeuusaashisutemu; purodeuusaa shisutemu / purodeusashisutemu; purodeusa shisutemu
    プロデューサーシステム; プロデューサー・システム
producer system

Variations:
プロトタイプシステム
プロトタイプ・システム

 purototaipushisutemu; purototaipu shisutemu
    プロトタイプシステム; プロトタイプ・システム
{comp} prototype system

Variations:
ベースステーション
ベース・ステーション

 beesusuteeshon; beesu suteeshon
    ベースステーション; ベース・ステーション
{comp} base station

Variations:
ペシミスティック
ペシミスチック

 peshimisutikku(p); peshimisuchikku
    ペシミスティック(P); ペシミスチック
(adjectival noun) pessimistic

Variations:
ヘッドホンステレオ
ヘッドフォンステレオ
ヘッドホン・ステレオ
ヘッドフォン・ステレ

 heddohonsutereo; heddofonsutereo; heddohon sutereo; heddofon sutere
    ヘッドホンステレオ; ヘッドフォンステレオ; ヘッドホン・ステレオ; ヘッドフォン・ステレ
portable cassette player (wasei: headphone stereo); walkman

Variations:
ヘッドホンステレオ
ヘッドフォンステレオ
ヘッドホン・ステレオ
ヘッドフォン・ステレオ

 heddohonsutereo; heddofonsutereo; heddohon sutereo; heddofon sutereo
    ヘッドホンステレオ; ヘッドフォンステレオ; ヘッドホン・ステレオ; ヘッドフォン・ステレオ
portable cassette player (wasei: headphone stereo); walkman

Variations:
ポーターハウスステーキ
ポーターハウス・ステーキ

 pootaahaususuteeki; pootaahausu suteeki / pootahaususuteeki; pootahausu suteeki
    ポーターハウスステーキ; ポーターハウス・ステーキ
{food} porterhouse steak

Variations:
ホームステージング
ホーム・ステージング

 hoomusuteejingu; hoomu suteejingu
    ホームステージング; ホーム・ステージング
home staging; property styling

Variations:
ホームステイ
ホームステー

 hoomusutei(p); hoomusutee(sk) / hoomusute(p); hoomusutee(sk)
    ホームステイ(P); ホームステー(sk)
homestay

Variations:
ホームセキュリティーシステム
ホーム・セキュリティー・システム

 hoomusekyuritiishisutemu(p); hoomu sekyuritii shisutemu / hoomusekyuritishisutemu(p); hoomu sekyuriti shisutemu
    ホームセキュリティーシステム(P); ホーム・セキュリティー・システム
home security system

Variations:
ポイントツーポイントシステム
ポイントツーポイント・システム

 pointotsuupointoshisutemu; pointotsuupointo shisutemu / pointotsupointoshisutemu; pointotsupointo shisutemu
    ポイントツーポイントシステム; ポイントツーポイント・システム
{comp} point-to-point system

Variations:
ホスティングサーバー
ホスティングサーバ
ホスティング・サーバー
ホスティング・サーバ

 hosutingusaabaa; hosutingusaaba; hosutingu saabaa; hosutingu saaba / hosutingusaba; hosutingusaba; hosutingu saba; hosutingu saba
    ホスティングサーバー; ホスティングサーバ; ホスティング・サーバー; ホスティング・サーバ
{comp} web hosting service; hosting server

Variations:
ホスティングサービス
ホスティング・サービス

 hosutingusaabisu; hosutingu saabisu / hosutingusabisu; hosutingu sabisu
    ホスティングサービス; ホスティング・サービス
{comp} hosting service

Variations:
ホップステップジャンプ
ホップ・ステップ・ジャンプ

 hoppusuteppujanpu; hoppu suteppu janpu
    ホップステップジャンプ; ホップ・ステップ・ジャンプ
(See 三段跳び・さんだんとび) triple jump; hop, step and jump

Variations:
ポリエステルフィルム
ポリエステル・フィルム

 poriesuterufirumu; poriesuteru firumu
    ポリエステルフィルム; ポリエステル・フィルム
polyester film

Variations:
ホリスティックヘルス
ホリスティック・ヘルス

 horisutikkuherusu; horisutikku herusu
    ホリスティックヘルス; ホリスティック・ヘルス
holistic health

Variations:
マーダーミステリー
マーダー・ミステリー

 maadaamisuterii; maadaa misuterii / madamisuteri; mada misuteri
    マーダーミステリー; マーダー・ミステリー
murder mystery (game)

Variations:
マジェスティックエンジェル
マジェスティック・エンジェル

 majesutikkuenjeru; majesutikku enjeru
    マジェスティックエンジェル; マジェスティック・エンジェル
(See イナズマヤッコ) majestic angelfish (Pomacanthus navarchus); bluegirdled angelfish

Variations:
マスターワークステーション
マスター・ワークステーション

 masutaawaakusuteeshon; masutaa waakusuteeshon / masutawakusuteeshon; masuta wakusuteeshon
    マスターワークステーション; マスター・ワークステーション
{comp} master workstation

Variations:
マニフェストデスティニー
マニフェスト・デスティニー

 manifesutodesutinii; manifesuto desutinii / manifesutodesutini; manifesuto desutini
    マニフェストデスティニー; マニフェスト・デスティニー
Manifest Destiny

Variations:
マネジメントシステム
マネージメントシステム
マネジメント・システム
マネージメント・システム

 manejimentoshisutemu; maneejimentoshisutemu; manejimento shisutemu; maneejimento shisutemu
    マネジメントシステム; マネージメントシステム; マネジメント・システム; マネージメント・システム
management system

Variations:
マリーセレスト
マリーセレステ
マリー・セレスト
マリー・セレステ

 mariiseresuto; mariiseresute; marii seresuto; marii seresute / mariseresuto; mariseresute; mari seresuto; mari seresute
    マリーセレスト; マリーセレステ; マリー・セレスト; マリー・セレステ
(1) Mary Celeste; famous British ship found in 1872 without crew or passengers; (2) archetypal ghost ship; unmanned ship

Variations:
マリーセレスト号
マリーセレステ号
マリー・セレスト号
マリー・セレステ号

 mariiseresutogou(mariiseresuto号, marii seresuto号); mariiseresutegou(mariiseresute号, marii seresute号) / mariseresutogo(mariseresuto号, mari seresuto号); mariseresutego(mariseresute号, mari seresute号)
    マリーセレストごう(マリーセレスト号, マリー・セレスト号); マリーセレステごう(マリーセレステ号, マリー・セレステ号)
(hist) Mary Celeste (famous British ship found in 1872 without crew or passengers)

Variations:
マルチウィンドウシステム
マルチウィンドウ・システム

 maruchiindoushisutemu; maruchiindou shisutemu / maruchindoshisutemu; maruchindo shisutemu
    マルチウィンドウシステム; マルチウィンドウ・システム
{comp} multi window system

Variations:
マルチウェーシステム
マルチウェー・システム

 maruchiweeshisutemu; maruchiwee shisutemu
    マルチウェーシステム; マルチウェー・システム
(abbreviation) multiway speaker system

マルチタスク・オペレーティング・システム

 maruchitasuku opereetingu shisutemu
    マルチタスク・オペレーティング・システム
(computer terminology) multitasking operating system

Variations:
マルチタスクオペレーティングシステム
マルチタスク・オペレーティング・システム

 maruchitasukuopereetingushisutemu; maruchitasuku opereetingu shisutemu
    マルチタスクオペレーティングシステム; マルチタスク・オペレーティング・システム
{comp} multitasking operating system

Variations:
マルチプロセッサシステム
マルチプロセッサーシステム
マルチプロセッサ・システム
マルチプロセッサー・システム

 maruchipurosessashisutemu; maruchipurosessaashisutemu; maruchipurosessa shisutemu; maruchipurosessaa shisutemu / maruchipurosessashisutemu; maruchipurosessashisutemu; maruchipurosessa shisutemu; maruchipurosessa shisutemu
    マルチプロセッサシステム; マルチプロセッサーシステム; マルチプロセッサ・システム; マルチプロセッサー・システム
{comp} multiprocessor system

Variations:
マルチメディアエクステンション
マルチメディア・エクステンション

 maruchimediaekusutenshon; maruchimedia ekusutenshon
    マルチメディアエクステンション; マルチメディア・エクステンション
{comp} multimedia extension; MMX

Variations:
マルチユーザーシステム
マルチユーザー・システム

 maruchiyuuzaashisutemu; maruchiyuuzaa shisutemu / maruchiyuzashisutemu; maruchiyuza shisutemu
    マルチユーザーシステム; マルチユーザー・システム
{comp} multi-user system

Variations:
マルチユーザシステム
マルチユーザ・システム

 maruchiyuuzashisutemu; maruchiyuuza shisutemu / maruchiyuzashisutemu; maruchiyuza shisutemu
    マルチユーザシステム; マルチユーザ・システム
{comp} multiuser system

Variations:
マンマシンシステム
マンマシン・システム

 manmashinshisutemu; manmashin shisutemu
    マンマシンシステム; マンマシン・システム
man-machine system

Variations:
ミステリーサークル
ミステリー・サークル

 misuteriisaakuru; misuterii saakuru / misuterisakuru; misuteri sakuru
    ミステリーサークル; ミステリー・サークル
crop circle (wasei: mystery circle)

Variations:
ミステリーショッパー
ミステリー・ショッパー

 misuteriishoppaa; misuterii shoppaa / misuterishoppa; misuteri shoppa
    ミステリーショッパー; ミステリー・ショッパー
mystery shopper

Variations:
ムステルスアンタルクティクス
ムステルス・アンタルクティクス

 musuterusuantarukutikusu; musuterusu antarukutikusu
    ムステルスアンタルクティクス; ムステルス・アンタルクティクス
gummy shark (Mustelus antarcticus, species endemic to southern Australia)

Variations:
メスティーソ
メスティソ
メスチゾ
メスティゾ

 mesutiiso; mesutiso; mesuchizo; mesutizo / mesutiso; mesutiso; mesuchizo; mesutizo
    メスティーソ; メスティソ; メスチゾ; メスティゾ
mestizo (spa:)

Variations:
メトロポリスヘイスティングス法
メトロポリス・ヘイスティングス法

 metoroporisuheisutingusuhou / metoroporisuhesutingusuho
    メトロポリスヘイスティングスほう
{comp} Metropolis-Hastings algorithm

Variations:
メモリースティック
メモリー・スティック

 memoriisutikku; memorii sutikku / memorisutikku; memori sutikku
    メモリースティック; メモリー・スティック
{comp} memory stick

Variations:
ヤジディ教
ヤズディ教
ヤジーディー教
ヤズィーディー教

 yajidikyou(yajidi教); yazudikyou(yazudi教); yajiidiikyou(yajiidii教); yazuudiikyou(yazuudii教) / yajidikyo(yajidi教); yazudikyo(yazudi教); yajidikyo(yajidi教); yazudikyo(yazudi教)
    ヤジディきょう(ヤジディ教); ヤズディきょう(ヤズディ教); ヤジーディーきょう(ヤジーディー教); ヤズィーディーきょう(ヤズィーディー教)
(See ヤジーディー) Yazidism

Variations:
ヤズディ
ヤジーディー
ヤジディ
ヤズィーディー

 yazudi; yajiidii; yajidi; yazuudii / yazudi; yajidi; yajidi; yazudi
    ヤズディ; ヤジーディー; ヤジディ; ヤズィーディー
Yazidi (kur: Êzidî); Kurdish ethno-religious community living mostly in Iraq

Variations:
ユースホステル
ユース・ホステル

 yuusuhosuteru(p); yuusu hosuteru / yusuhosuteru(p); yusu hosuteru
    ユースホステル(P); ユース・ホステル
youth hostel

Variations:
ユナイテッドステーツオブアメリカ
ユナイテッド・ステーツ・オブ・アメリカ

 yunaiteddosuteetsuobuamerika; yunaiteddo suteetsu obu amerika
    ユナイテッドステーツオブアメリカ; ユナイテッド・ステーツ・オブ・アメリカ
(See アメリカ合衆国) United States of America

Variations:
ラミーノーズテトラ
ラミーノーズ・テトラ

 ramiinoozutetora; ramiinoozu tetora / raminoozutetora; raminoozu tetora
    ラミーノーズテトラ; ラミーノーズ・テトラ
rummy-nose tetra (Hemigrammus bleheri); firehead tetra

Variations:
ランダムドットステレオグラム
ランダム・ドット・ステレオグラム

 randamudottosutereoguramu; randamu dotto sutereoguramu
    ランダムドットステレオグラム; ランダム・ドット・ステレオグラム
{comp} random dot stereogram; RDS

Variations:
ランニングステッチ
ランニング・ステッチ

 ranningusutecchi; ranningu sutecchi
    ランニングステッチ; ランニング・ステッチ
running stitch

Variations:
リアルタイムシステム
リアルタイム・システム

 riarutaimushisutemu; riarutaimu shisutemu
    リアルタイムシステム; リアルタイム・システム
real-time system

Variations:
リボルビングシステム
リボルビング・システム

 riborubingushisutemu; riborubingu shisutemu
    リボルビングシステム; リボルビング・システム
revolving (credit payment) system

リレーショナル・データベース・システム

 rireeshonaru deetabeesu shisutemu
    リレーショナル・データベース・システム
(computer terminology) Relational Database system

Variations:
リレーショナルデータベースシステム
リレーショナル・データベース・システム

 rireeshonarudeetabeesushisutemu; rireeshonaru deetabeesu shisutemu
    リレーショナルデータベースシステム; リレーショナル・データベース・システム
{comp} Relational Database system

Variations:
レディースデー
レディースデイ
レディース・デー
レディース・デイ

 rediisudee; rediisudei; rediisu dee; rediisu dei / redisudee; redisude; redisu dee; redisu de
    レディースデー; レディースデイ; レディース・デー; レディース・デイ
ladies' day; promotional scheme where women are offered discounts on certain days (e.g. at cinemas)

Variations:
レディースデー
レディースデイ
レディスデー
レディスデイ
レディース・デー
レディース・デイ
レディス・デー
レディス・デイ

 rediisudee; rediisudei; redisudee; redisudei; rediisu dee; rediisu dei; redisu dee; redisu dei / redisudee; redisude; redisudee; redisude; redisu dee; redisu de; redisu dee; redisu de
    レディースデー; レディースデイ; レディスデー; レディスデイ; レディース・デー; レディース・デイ; レディス・デー; レディス・デイ
(1) ladies' day; promotional scheme through which women are offered discounts on certain days (e.g. at cinemas); (2) (euph) menstruation

Variations:
レパートリーシステム
レパートリー・システム

 repaatoriishisutemu; repaatorii shisutemu / repatorishisutemu; repatori shisutemu
    レパートリーシステム; レパートリー・システム
repertory system

Variations:
ロイス・ディーツ症候群
ロイスディーツ症候群

 roisu diitsushoukougun(roisu diitsu症候群); roisudiitsushoukougun(roisudiitsu症候群) / roisu ditsushokogun(roisu ditsu症候群); roisuditsushokogun(roisuditsu症候群)
    ロイス・ディーツしょうこうぐん(ロイス・ディーツ症候群); ロイスディーツしょうこうぐん(ロイスディーツ症候群)
{med} Loeys-Dietz syndrome; LDS

Variations:
プレイステーションネットワーク
プレイステーション・ネットワーク

 pureisuteeshonnettowaaku; pureisuteeshon nettowaaku / puresuteeshonnettowaku; puresuteeshon nettowaku
    プレイステーションネットワーク; プレイステーション・ネットワーク
(serv) PlayStation Network

Variations:
ロックステディ
ロックステディー
ロック・ステディ
ロック・ステディー

 rokkusutedi; rokkusutedii; rokku sutedi; rokku sutedii / rokkusutedi; rokkusutedi; rokku sutedi; rokku sutedi
    ロックステディ; ロックステディー; ロック・ステディ; ロック・ステディー
{music} (See スカ,レゲエ) rocksteady; rock steady

Variations:
ロックフェスティバル
ロック・フェスティバル

 rokkufesutibaru; rokku fesutibaru
    ロックフェスティバル; ロック・フェスティバル
rock festival; rockfest

Variations:
ロングアンドショートステッチ
ロング・アンド・ショート・ステッチ

 ronguandoshootosutecchi; rongu ando shooto sutecchi
    ロングアンドショートステッチ; ロング・アンド・ショート・ステッチ
long and short stitch

Variations:
ワークステーションウィンドウ
ワークステーション・ウィンドウ

 waakusuteeshonindou; waakusuteeshon indou / wakusuteeshonindo; wakusuteeshon indo
    ワークステーションウィンドウ; ワークステーション・ウィンドウ
{comp} workstation window

Variations:
ワークステーションビューポート
ワークステーション・ビューポート

 waakusuteeshonbyuupooto; waakusuteeshon byuupooto / wakusuteeshonbyupooto; wakusuteeshon byupooto
    ワークステーションビューポート; ワークステーション・ビューポート
{comp} workstation viewport

ワークステーション依存セグメント記憶域

see styles
 waakusuteeshonizonsegumentokiokuiki / wakusuteeshonizonsegumentokiokuiki
    ワークステーションいぞんセグメントきおくいき
{comp} workstation dependent segment storage; WDSS

ワークステーション独立セグメント記憶域

see styles
 waakusuteeshondokuritsusegumentokiokuiki / wakusuteeshondokuritsusegumentokiokuiki
    ワークステーションどくりつセグメントきおくいき
{comp} workstation independent segment storage; WISS

Variations:
ワールドユースデー
ワールド・ユース・デー

 waarudoyuusudee; waarudo yuusu dee / warudoyusudee; warudo yusu dee
    ワールドユースデー; ワールド・ユース・デー
(ev) World Youth Day; WYD

Variations:
ワインテイスティング
ワイン・テイスティング

 wainteisutingu; wain teisutingu / waintesutingu; wain tesutingu
    ワインテイスティング; ワイン・テイスティング
wine tasting

Variations:
ワンライティングシステム
ワン・ライティング・システム

 wanraitingushisutemu; wan raitingu shisutemu
    ワンライティングシステム; ワン・ライティング・システム
one-writing system

Variations:
人づて
人伝
人伝て(sK)
人ずて(sK)

 hitozute
    ひとづて
hearsay; hearing secondhand; hearing through the grapevine

Variations:
吐き捨てる
はき捨てる
吐きすてる
吐き棄てる(iK)

 hakisuteru
    はきすてる
(transitive verb) to spit out; to eject; to dump

Variations:
吐き捨てる
はき捨てる(sK)
吐きすてる(sK)
吐き棄てる(sK)

 hakisuteru
    はきすてる
(transitive verb) to spit out; to eject; to dump

Variations:
呼び捨て
呼びすて(sK)
呼捨て(sK)

 yobisute
    よびすて
(See 呼び捨てにする) addressing (someone) without using a suffix such as "-san" or "-chan" (considered impolite)

Variations:
呼び捨て
呼びすて(sK)
呼捨て(sK)
呼び捨(sK)

 yobisute
    よびすて
(See 呼び捨てにする) addressing (someone) without using a suffix such as "-san" or "-chan" (considered impolite)

Variations:
呼び捨てにする
呼びすてにする(sK)
呼捨てにする(sK)

 yobisutenisuru
    よびすてにする
(exp,vs-i) to address (someone) without using a suffix such as "-san" or "-chan"; to refer to (someone) without a title suffix

Variations:
姥捨て山
姥捨山
姨捨て山
姨捨山
うば捨て山
おば捨て山
うばすて山
おばすて山

 ubasuteyama(姥捨te山, 姥捨山, 姨捨te山, 姨捨山, uba捨te山, ubasute山); obasuteyama(姥捨te山, 姥捨山, 姨捨te山, 姨捨山, oba捨te山, obasute山)
    うばすてやま(姥捨て山, 姥捨山, 姨捨て山, 姨捨山, うば捨て山, うばすて山); おばすてやま(姥捨て山, 姥捨山, 姨捨て山, 姨捨山, おば捨て山, おばすて山)
(1) mountain where old people were abandoned (according to legend); (2) position or division in a company to which an old and ineffective person is transferred; (3) (slang) (derogatory term) (Meiji, Taisho period slang) (See 女子大学) women's college

Variations:
姥捨て山
姨捨山
姥捨山
うば捨て山(sK)
おば捨て山(sK)
うばすて山(sK)
おばすて山(sK)
姨捨て山(sK)

 ubasuteyama; obasuteyama
    うばすてやま; おばすてやま
(1) mountain where old people were abandoned (according to legend); (2) position or division in a company to which an old and ineffective person is transferred; (3) (obsolete) (slang) (derogatory term) (used in the Meiji and Taisho periods) (See 女子大学) women's college

Variations:
廃プラスチック
廃プラスティック(sK)

 haipurasuchikku
    はいプラスチック
waste plastic; plastic waste

Variations:
意思決定支援システム
意志決定支援システム

 ishiketteishienshisutemu / ishiketteshienshisutemu
    いしけっていしえんシステム
{comp} decision support system; DSS

Variations:
時すでに遅し
時既に遅し
時すでにおそし

 tokisudeniososhi
    ときすでにおそし
(expression) it's already too late

Variations:
蛋白同化ステロイド
タンパク同化ステロイド

 tanpakudoukasuteroido / tanpakudokasuteroido
    たんぱくどうかステロイド
{biochem} (See アナボリックステロイド) anabolic steroid

Variations:
電子メールシステム
電子メール・システム(sK)

 denshimeerushisutemu
    でんしメールシステム
{internet} email system; electronic mail system

Variations:
サディスティック
サディスチック
サジスティック

 sadisutikku(p); sadisuchikku(sk); sajisutikku(sk)
    サディスティック(P); サディスチック(sk); サジスティック(sk)
(adjectival noun) sadistic

Variations:
セキュリティシステム
セキュリティーシステム
セキュリティ・システム
セキュリティー・システム

 sekyuritishisutemu; sekyuritiishisutemu; sekyuriti shisutemu; sekyuritii shisutemu / sekyuritishisutemu; sekyuritishisutemu; sekyuriti shisutemu; sekyuriti shisutemu
    セキュリティシステム; セキュリティーシステム; セキュリティ・システム; セキュリティー・システム
{comp} security system

Variations:
ナルシスティック
ナルシシスティック

 narushisutikku; narushishisutikku(sk)
    ナルシスティック; ナルシシスティック(sk)
(adjectival noun) narcissistic

<...303132>

This page contains 100 results for "すて" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary