There are 504 total results for your ケージ search. I have created 6 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<123456>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
テレコミュニケーション see styles |
terekomyunikeeshon テレコミュニケーション |
telecommunication |
ナビゲーションシステム see styles |
nabigeeshonshisutemu ナビゲーションシステム |
navigation system |
バックプロパゲーション see styles |
bakkupuropageeshon バックプロパゲーション |
back-propagation |
パッケージ・プログラム |
pakkeeji puroguramu パッケージ・プログラム |
package program; package programme |
パッケージ・ライセンス |
pakkeeji raisensu パッケージ・ライセンス |
package license (software, franchising, etc.) |
パッケージソフトウェア see styles |
pakkeejisofutowea パッケージソフトウェア |
(computer terminology) packaged software |
ビジュアル・ランゲージ |
bijuaru rangeeji ビジュアル・ランゲージ |
visual language |
マスコミュニケーション see styles |
masukomyunikeeshon マスコミュニケーション |
(1) mass communication; the media; (2) mass collaboration, e.g. Wikipedia |
ミスティフィケーション see styles |
misutifikeeshon ミスティフィケーション |
mystification |
ランゲージプロセッサー see styles |
rangeejipurosessaa / rangeejipurosessa ランゲージプロセッサー |
language processor |
ランゲージラボラトリー see styles |
rangeejiraboratorii / rangeejiraboratori ランゲージラボラトリー |
language laboratory; LL |
リロケーションサーブス see styles |
rirokeeshonsaabusu / rirokeeshonsabusu リロケーションサーブス |
relocation service |
表計算アプリケーション see styles |
hyoukeisanapurikeeshon / hyokesanapurikeeshon ひょうけいさんアプリケーション |
{comp} spreadsheet application |
Variations: |
geejitai; geeji tai ゲージタイ; ゲージ・タイ |
gauge tie (railroad) |
アカデミック・パッケージ |
akademikku pakkeeji アカデミック・パッケージ |
(computer terminology) academic package |
アダルトエデュケーション see styles |
adarutoedeukeeshon アダルトエデュケーション |
adult education |
アプリケーション・サーバ |
apurikeeshon saaba / apurikeeshon saba アプリケーション・サーバ |
(computer terminology) application server |
アプリケーション・ソフト |
apurikeeshon sofuto アプリケーション・ソフト |
(computer terminology) application software |
アプリケーション・データ |
apurikeeshon deeta アプリケーション・データ |
(computer terminology) application data |
アプリケーション・ノート |
apurikeeshon nooto アプリケーション・ノート |
(computer terminology) application note |
アプリケーションアイコン see styles |
apurikeeshonaikon アプリケーションアイコン |
(computer terminology) application icon |
アプリケーションサーバー see styles |
apurikeeshonsaabaa / apurikeeshonsaba アプリケーションサーバー |
(computer terminology) application server |
アプリケーションサービス see styles |
apurikeeshonsaabisu / apurikeeshonsabisu アプリケーションサービス |
(computer terminology) application service |
アプリケーションシステム see styles |
apurikeeshonshisutemu アプリケーションシステム |
(computer terminology) application system |
アプリケーションバンドル see styles |
apurikeeshonbandoru アプリケーションバンドル |
{comp} application-bundling |
アプリケーション開発環境 see styles |
apurikeeshonkaihatsukankyou / apurikeeshonkaihatsukankyo アプリケーションかいはつかんきょう |
{comp} Application Development Environment; ADE |
アプリケーション開発言語 see styles |
apurikeeshonkaihatsugengo アプリケーションかいはつげんご |
{comp} application development language |
アメリカサインランゲージ see styles |
amerikasainrangeeji アメリカサインランゲージ |
American Sign Language; ASL |
インタロゲーションマーク see styles |
intarogeeshonmaaku / intarogeeshonmaku インタロゲーションマーク |
interrogation mark |
ウェブ・アプリケーション |
webu apurikeeshon ウェブ・アプリケーション |
(computer terminology) web application |
オープンエンドモーゲージ see styles |
oopunendomoogeeji オープンエンドモーゲージ |
open-end mortgage |
オールオケージョンドレス see styles |
ooruokeejondoresu オールオケージョンドレス |
all-occasion dress |
オフィスアプリケーション see styles |
ofisuapurikeeshon オフィスアプリケーション |
(computer terminology) office application |
キラー・アプリケーション |
kiraa apurikeeshon / kira apurikeeshon キラー・アプリケーション |
(computer terminology) "killer" application |
クロスランゲージ情報検索 see styles |
kurosurangeejijouhoukensaku / kurosurangeejijohokensaku クロスランゲージじょうほうけんさく |
{comp} cross-language information retrieval; CLIR |
コマーシャル・パッケージ |
komaasharu pakkeeji / komasharu pakkeeji コマーシャル・パッケージ |
commercial package |
コミュニケーショングッズ see styles |
komyunikeeshonguzzu コミュニケーショングッズ |
well-chosen gifts (with a positive message) (wasei: communications goods) |
コミュニケーションを取る see styles |
komyunikeeshonotoru コミュニケーションをとる |
(exp,v5r) (kana only) to communicate |
コロケーション・サービス |
korokeeshon saabisu / korokeeshon sabisu コロケーション・サービス |
(computer terminology) co-location service |
サブプライム・モーゲージ |
sabupuraimu moogeeji サブプライム・モーゲージ |
subprime mortgage |
ジェントリフィケーション see styles |
jentorifikeeshon ジェントリフィケーション |
gentrification |
ジャスティフィケーション see styles |
jasutifikeeshon ジャスティフィケーション |
{print} justification |
ソフトウェア・パッケージ |
sofutowea pakkeeji ソフトウェア・パッケージ |
(computer terminology) software package |
ディスコミュニケーション see styles |
disukomyunikeeshon ディスコミュニケーション |
communication failure (wasei: discommunication) |
ナビゲーション・システム |
nabigeeshon shisutemu ナビゲーション・システム |
navigation system |
パッケージ・ソフトウェア |
pakkeeji sofutowea パッケージ・ソフトウェア |
(computer terminology) packaged software |
ビジネスアプリケーション see styles |
bijinesuapurikeeshon ビジネスアプリケーション |
(computer terminology) business applications |
フォトファブリケーション see styles |
fotofaburikeeshon フォトファブリケーション |
photofabrication |
ヘルパーアプリケーション see styles |
herupaaapurikeeshon / herupaapurikeeshon ヘルパーアプリケーション |
(computer terminology) helper application |
マス・コミュニケーション |
masu komyunikeeshon マス・コミュニケーション |
(1) mass communication; the media; (2) mass collaboration, e.g. Wikipedia |
ランゲージ・プロセッサー |
rangeeji purosessaa / rangeeji purosessa ランゲージ・プロセッサー |
language processor |
ランゲージ・ラボラトリー |
rangeeji raboratorii / rangeeji raboratori ランゲージ・ラボラトリー |
language laboratory; LL |
リスクコミュニケーション see styles |
risukukomyunikeeshon リスクコミュニケーション |
risk communication |
ロケーションハンティング see styles |
rokeeshonhantingu ロケーションハンティング |
location scouting (wasei: location hunting); location scout |
共通アプリケーション環境 see styles |
kyoutsuuapurikeeshonkankyou / kyotsuapurikeeshonkankyo きょうつうアプリケーションかんきょう |
{comp} CAE; Common Application Environment |
非言語コミュニケーション see styles |
higengokomyunikeeshon ひげんごコミュニケーション |
non-verbal communication |
アイデンティフィケーション see styles |
aidentifikeeshon アイデンティフィケーション |
identification |
アダルト・エデュケーション |
adaruto edeukeeshon アダルト・エデュケーション |
adult education |
アプリケーション・アイコン |
apurikeeshon aikon アプリケーション・アイコン |
(computer terminology) application icon |
アプリケーション・サーバー |
apurikeeshon saabaa / apurikeeshon saba アプリケーション・サーバー |
(computer terminology) application server |
アプリケーション・サービス |
apurikeeshon saabisu / apurikeeshon sabisu アプリケーション・サービス |
(computer terminology) application service |
アプリケーション・システム |
apurikeeshon shisutemu アプリケーション・システム |
(computer terminology) application system |
アプリケーションエンジニア see styles |
apurikeeshonenjinia アプリケーションエンジニア |
(computer terminology) application systems engineer |
アプリケーションテクノロジ see styles |
apurikeeshontekunoroji アプリケーションテクノロジ |
(computer terminology) application technology |
アプリケーションプログラム see styles |
apurikeeshonpuroguramu アプリケーションプログラム |
(computer terminology) application program; application programme |
アプリケーションプロセッサ see styles |
apurikeeshonpurosessa アプリケーションプロセッサ |
(computer terminology) application processor |
アプリケーションプロトコル see styles |
apurikeeshonpurotokoru アプリケーションプロトコル |
(computer terminology) application protocol |
アプリケーション開発ツール see styles |
apurikeeshonkaihatsutsuuru / apurikeeshonkaihatsutsuru アプリケーションかいはつツール |
{comp} application development tool |
インタロゲーション・マーク |
intarogeeshon maaku / intarogeeshon maku インタロゲーション・マーク |
interrogation mark |
エーエムディーケーシックス see styles |
eeemudiikeeshikkusu / eeemudikeeshikkusu エーエムディーケーシックス |
(product) AMD-K6; (product name) AMD-K6 |
オープンエンド・モーゲージ |
oopunendo moogeeji オープンエンド・モーゲージ |
open-end mortgage |
オーラルコミュニケーション see styles |
oorarukomyunikeeshon オーラルコミュニケーション |
aural communication |
オフィス・アプリケーション |
ofisu apurikeeshon オフィス・アプリケーション |
(computer terminology) office application |
オンライン計測器パッケージ see styles |
onrainkeisokukipakkeeji / onrainkesokukipakkeeji オンラインけいそくきパッケージ |
{comp} online instrumentation package |
カーナビゲーションシステム see styles |
kaanabigeeshonshisutemu / kanabigeeshonshisutemu カーナビゲーションシステム |
car navigation system |
カウンタープロパゲーション see styles |
kauntaapuropageeshon / kauntapuropageeshon カウンタープロパゲーション |
counter-propagation |
カスタムコミュニケーション see styles |
kasutamukomyunikeeshon カスタムコミュニケーション |
customized communication; customised communication |
クローズドエンドモーゲージ see styles |
kuroozudoendomoogeeji クローズドエンドモーゲージ |
closed-end mortgage |
コミュニケーション・グッズ |
komyunikeeshon guzzu コミュニケーション・グッズ |
well-chosen gifts (with a positive message) (wasei: communications goods) |
コミュニケーションギャップ see styles |
komyunikeeshongyappu コミュニケーションギャップ |
communications gap |
コミュニケーションサーバー see styles |
komyunikeeshonsaabaa / komyunikeeshonsaba コミュニケーションサーバー |
(computer terminology) communication server |
コミュニケーションシステム see styles |
komyunikeeshonshisutemu コミュニケーションシステム |
(computer terminology) communication system |
コンソールアプリケーション see styles |
konsooruapurikeeshon コンソールアプリケーション |
(computer terminology) console application |
ダイナミックアロケーション see styles |
dainamikkuarokeeshon ダイナミックアロケーション |
(computer terminology) dynamic allocation |
ダイナミックリロケーション see styles |
dainamikkurirokeeshon ダイナミックリロケーション |
(computer terminology) dynamic relocation |
ビジネス・アプリケーション |
bijinesu apurikeeshon ビジネス・アプリケーション |
(computer terminology) business applications |
ヘルパー・アプリケーション |
herupaa apurikeeshon / herupa apurikeeshon ヘルパー・アプリケーション |
(computer terminology) helper application |
リスク・コミュニケーション |
risuku komyunikeeshon リスク・コミュニケーション |
risk communication |
ロケーション・ハンティング |
rokeeshon hantingu ロケーション・ハンティング |
location scouting (wasei: location hunting); location scout |
非言語的コミュニケーション see styles |
higengotekikomyunikeeshon ひげんごてきコミュニケーション |
non-verbal communication |
Variations: |
geejigarasu; geeji garasu ゲージガラス; ゲージ・ガラス |
gauge glass |
アプリケーション・エンジニア |
apurikeeshon enjinia アプリケーション・エンジニア |
(computer terminology) application systems engineer |
アプリケーション・テクノロジ |
apurikeeshon tekunoroji アプリケーション・テクノロジ |
(computer terminology) application technology |
アプリケーション・プログラム |
apurikeeshon puroguramu アプリケーション・プログラム |
(computer terminology) application program; application programme |
アプリケーション・プロセッサ |
apurikeeshon purosessa アプリケーション・プロセッサ |
(computer terminology) application processor |
アプリケーション・プロトコル |
apurikeeshon purotokoru アプリケーション・プロトコル |
(computer terminology) application protocol |
アプリケーションジェネレータ see styles |
apurikeeshonjenereeta アプリケーションジェネレータ |
(computer terminology) application generator |
アプリケーションソフトウェア see styles |
apurikeeshonsofutowea アプリケーションソフトウェア |
(computer terminology) application software |
アプリケーションフォーマット see styles |
apurikeeshonfoomatto アプリケーションフォーマット |
(computer terminology) disk formatting (wasei: application format) |
アプリケーション設計プロセス see styles |
apurikeeshonsekkeipurosesu / apurikeeshonsekkepurosesu アプリケーションせっけいプロセス |
{comp} application design process |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.