There are 3675 total results for your ロー search. I have created 37 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...2021222324252627282930...>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
ソフトウェアフロー制御 see styles |
sofutoweafurooseigyo / sofutoweafuroosegyo ソフトウェアフローせいぎょ |
{comp} software flow control |
ダウンロードコンテンツ see styles |
daunroodokontentsu ダウンロードコンテンツ |
downloadable content (e.g. for a video game) (wasei: download contents); DLC |
ダメージ・コントロール see styles |
dameeji kontorooru ダメージ・コントロール |
damage control |
ダンフェールロシュロー see styles |
danfeeruroshuroo ダンフェールロシュロー |
(personal name) Denfert-Rochereau |
チャイナ・シンドローム see styles |
chaina shindoroomu チャイナ・シンドローム |
China syndrome |
ツーリスト・ビューロー see styles |
tsuurisuto byuuroo / tsurisuto byuroo ツーリスト・ビューロー |
tourist bureau |
ディスク・コントローラ see styles |
disuku kontoroora ディスク・コントローラ |
(computer terminology) disk controller |
デュープロセスオブロー see styles |
deuupurosesuoburoo / deupurosesuoburoo デュープロセスオブロー |
due process of law |
ドーピングコントロール see styles |
doopingukontorooru ドーピングコントロール |
doping control |
トゥレットシンドローム see styles |
totorettoshindoroomu トゥレットシンドローム |
Tourette's syndrome |
ドローイング・ペーパー see styles |
dorooingu peepaa / dorooingu peepa ドローイング・ペーパー |
drawing paper |
ドローイングプログラム see styles |
dorooingupuroguramu ドローイングプログラム |
(computer terminology) drawing program |
ニクラスゼンストローム see styles |
nikurasuzensutoroomu ニクラスゼンストローム |
(person) Niklas Zennstrom |
パーシヴァルローウェル see styles |
paashiarurooweru / pashiarurooweru パーシヴァルローウェル |
(person) Percival Lowell |
ハードウェアフロー制御 see styles |
haadoweafurooseigyo / hadoweafuroosegyo ハードウェアフローせいぎょ |
{comp} hardware flow control |
ハイウェー・パトロール see styles |
haiwee patorooru ハイウェー・パトロール |
highway patrol |
Variations: |
haiburau; haiburoo ハイブラウ; ハイブロー |
(adjectival noun) highbrow |
バッファオーバーフロー see styles |
baffaoobaafuroo / baffaoobafuroo バッファオーバーフロー |
(computer terminology) buffer overflow |
ヒーロー・インタビュー see styles |
hiiroo intabyuu / hiroo intabyu ヒーロー・インタビュー |
interview with leading player in a game (esp. baseball) (wasei: hero interview); player-of-the-game interview |
ヒーローインタービュー see styles |
hiiroointaabyuu / hiroointabyu ヒーローインタービュー |
interview with leading player in a game (esp. baseball) (wasei: hero interview); player-of-the-game interview |
ヒトパピローマウイルス see styles |
hitopapiroomauirusu ヒトパピローマウイルス |
(kana only) human papillomavirus; HPV |
ブーシュ・デュ・ローヌ see styles |
buushu deu roonu / bushu deu roonu ブーシュ・デュ・ローヌ |
(place-name) Bouches du Rhone |
フォーゲルシュトローム see styles |
foogerushutoroomu フォーゲルシュトローム |
(surname) Vogelstrom |
フォートローダーデール see styles |
footoroodaadeeru / footoroodadeeru フォートローダーデール |
(place-name) Fort Lauderdale |
ふたりでスローダンスを see styles |
futaridesuroodansuo ふたりでスローダンスを |
(work) Slow Dancing In The Big City (film); (wk) Slow Dancing In The Big City (film) |
フライト・コントロール see styles |
furaito kontorooru フライト・コントロール |
flight control |
フローズン・ヨーグルト see styles |
furoozun yooguruto フローズン・ヨーグルト |
frozen yogurt; frozen yoghurt; frozen yogourt |
フローティング・ベスト see styles |
furootingu besuto フローティング・ベスト |
life jacket (wasei: floating vest); life vest |
フローティングパレット see styles |
furootinguparetto フローティングパレット |
(computer terminology) floating palette |
ブロードキャスティング see styles |
buroodokyasutingu ブロードキャスティング |
broadcasting |
ブロードバンド・ルータ see styles |
buroodobando ruuta / buroodobando ruta ブロードバンド・ルータ |
(computer terminology) broadband router |
プロセス・コントロール see styles |
purosesu kontorooru プロセス・コントロール |
process control |
ヘビー・ローテーション see styles |
hebii rooteeshon / hebi rooteeshon ヘビー・ローテーション |
heavy rotation; frequently broadcasting or listening to the same music; frequently wearing the same outfit |
Variations: |
hebirote; hebiiroote / hebirote; hebiroote ヘビロテ; ヘビーローテ |
(abbreviation) (See ヘビーローテーション) heavy rotation; frequently broadcasting or listening to the same music; frequently wearing the same outfit |
ホースフェイス・ローチ see styles |
hoosufeisu roochi / hoosufesu roochi ホースフェイス・ローチ |
horseface loach (Acantopsis choirorhynchos); horsehead loach |
ホフステーデデフロート see styles |
hofusuteededefurooto ホフステーデデフロート |
(personal name) Hofstede de Groot |
ボリュームコントロール see styles |
boryuumukontorooru / boryumukontorooru ボリュームコントロール |
volume control |
ボローニャ・ソーセージ see styles |
boroonya sooseeji ボローニャ・ソーセージ |
bologna sausage |
ホワイト・シンドローム see styles |
howaito shindoroomu ホワイト・シンドローム |
white syndrome (coral disease) |
マインド・コントロール see styles |
maindo kontorooru マインド・コントロール |
(noun/participle) mind-control |
マスターコントローラー see styles |
masutaakontorooraa / masutakontoroora マスターコントローラー |
large lever used to control a train (wasei: master controller) |
マネー・ローンダリング see styles |
manee roondaringu マネー・ローンダリング |
money laundering |
マングローブ・モニター see styles |
manguroobu monitaa / manguroobu monita マングローブ・モニター |
mangrove monitor (Varanus indicus, species of carnivorous monitor lizard from the Western Pacific); mangrove goanna; Western Pacific monitor lizard |
マングローブオオトカゲ see styles |
manguroobuootokage マングローブオオトカゲ |
mangrove monitor (Varanus indicus, species of carnivorous monitor lizard from the Western Pacific); mangrove goanna; Western Pacific monitor lizard |
ミースファンデルローエ see styles |
miisufanderurooe / misufanderurooe ミースファンデルローエ |
(surname) Mies van der Rohe |
モントローフォーヨンヌ see styles |
montoroofooyonnu モントローフォーヨンヌ |
(place-name) Montereau-faut-Yonne |
ユニット・コントロール see styles |
yunitto kontorooru ユニット・コントロール |
unit control |
ライティングビューロー see styles |
raitingubyuuroo / raitingubyuroo ライティングビューロー |
writing bureau |
リモート・コントロール see styles |
rimooto kontorooru リモート・コントロール |
remote control |
レーディヒローヴォルト see styles |
reedihiroooruto レーディヒローヴォルト |
(personal name) Ledig-Rowohlt |
Variations: |
roman(p); rooman ロマン(P); ローマン |
(1) romance (e.g. Arthurian romances) (fre: roman); heroic tale; (2) (nigh) impossible dream; adventurous spirit; great undertaking; epic adventure; (3) (full-length) novel; (4) (See ロマンス・2) romance; love affair; (5) (See ロマンチシズム,ロマン主義) romanticism |
ワインディング・ロード see styles |
waindingu roodo ワインディング・ロード |
winding road |
ワンマン・コントロール see styles |
wanman kontorooru ワンマン・コントロール |
one-man control |
全ての道はローマに通ず see styles |
subetenomichiharoomanitsuuzu / subetenomichiharoomanitsuzu すべてのみちはローマにつうず |
(expression) (idiom) All roads lead to Rome |
凡ての道はローマに通ず see styles |
subetenomichiharoomanitsuuzu / subetenomichiharoomanitsuzu すべてのみちはローマにつうず |
(expression) (idiom) All roads lead to Rome |
反グローバリゼーション see styles |
hanguroobarizeeshon はんグローバリゼーション |
anti-globalization; anti-globalisation |
東京ヤクルトスワローズ see styles |
toukyouyakurutosuwaroozu / tokyoyakurutosuwaroozu とうきょうヤクルトスワローズ |
(org) Tokyo Yakult Swallows (Japanese pro baseball team); (o) Tokyo Yakult Swallows (Japanese pro baseball team) |
総ての道はローマに通ず see styles |
subetenomichiharoomanitsuuzu / subetenomichiharoomanitsuzu すべてのみちはローマにつうず |
(expression) (idiom) All roads lead to Rome |
Variations: |
rooendo; roo endo ローエンド; ロー・エンド |
(can act as adjective) {comp} low end; low level |
ローカル・タイム・ゾーン see styles |
rookaru taimu zoon ローカル・タイム・ゾーン |
(computer terminology) local time zone |
Variations: |
rookikku; roo kikku ローキック; ロー・キック |
low kick (e.g. in fighting) |
Variations: |
rookoodo; roo koodo ローコード; ロー・コード |
{comp} low code (mainly GUI-based systems development platform) |
Variations: |
rookosuto; roo kosuto ローコスト; ロー・コスト |
low cost |
ロージーゴートフィッシュ see styles |
roojiigootofisshu / roojigootofisshu ロージーゴートフィッシュ |
rosy goatfish (Parupeneus rubescens) |
ローシュ・ハッシャーナー see styles |
rooshu hasshaanaa / rooshu hasshana ローシュ・ハッシャーナー |
(personal name) Rosh Hashanah; Rosh Hashana; Rosh Hashonah; Rosh Hashona; Jewish New Year |
Variations: |
rooshiruku; roo shiruku ローシルク; ロー・シルク |
raw silk |
Variations: |
roosuhamu; roosu hamu ロースハム; ロース・ハム |
{food} loin ham (wasei: roast ham); ham made from pork loin |
ローゼンバーグオオトカゲ see styles |
roozenbaaguootokage / roozenbaguootokage ローゼンバーグオオトカゲ |
Heath monitor (Varanus rosenbergi, species of carnivorous monitor lizard found in Australia); Rosenberg's monitor |
Variations: |
roodeeta; roo deeta ローデータ; ロー・データ |
raw data |
ロード・オブ・ザ・リング see styles |
roodo obu za ringu ロード・オブ・ザ・リング |
(wk) The Lord of the Rings (film series) |
Variations: |
roonekku; roo nekku ローネック; ロー・ネック |
(abbreviation) low-necked collar |
Variations: |
roobiimu; roo biimu / roobimu; roo bimu ロービーム; ロー・ビーム |
low beam |
ロープメーカーストリート see styles |
roopumeekaasutoriito / roopumeekasutorito ロープメーカーストリート |
(place-name) Ropemaker Street |
Variations: |
rooburoo; roo buroo ローブロー; ロー・ブロー |
low blow |
Variations: |
rooboree; roo boree ローボレー; ロー・ボレー |
low volley |
ローマは一日にして成らず see styles |
roomahaichinichinishitenarazu ローマはいちにちにしてならず |
(expression) (idiom) Rome was not built in a day |
Variations: |
rooraizu; roo raizu ローライズ; ロー・ライズ |
(abbreviation) (See ローライズパンツ) low-rise (pants, jeans, etc.); low-riser |
ローランドエンツィッスル see styles |
roorandoentsussuru ローランドエンツィッスル |
(personal name) Rowland-Entwisle |
Variations: |
roorii; roori(sk) / roori; roori(sk) ローリー; ローリ(sk) |
(See タンクローリー) tanker truck; tank truck |
ローリスク・ローリターン see styles |
roorisuku rooritaan / roorisuku rooritan ローリスク・ローリターン |
(expression) low-risk, low-return |
Variations: |
roorisuku; roo risuku ローリスク; ロー・リスク |
(adj-na,adj-no,n) (ant: ハイリスク) low-risk |
ロール・オーバ・メニュー see styles |
rooru ooba menyuu / rooru ooba menyu ロール・オーバ・メニュー |
(computer terminology) rollover menu |
Variations: |
rooruin; rooru in ロールイン; ロール・イン |
(noun, transitive verb) {comp} (See スワップイン) rolling in (memory contents); swapping in |
Variations: |
roorubaa; rooru baa / rooruba; rooru ba ロールバー; ロール・バー |
roll bar |
Variations: |
roorupan; rooru pan ロールパン; ロール・パン |
bread roll (eng: roll, por: pão) |
ロールプレーイングゲーム see styles |
roorupureeingugeemu / roorupureengugeemu ロールプレーイングゲーム |
role-playing game; RPG |
ロールプレイング・ゲーム see styles |
roorupureingu geemu / roorupurengu geemu ロールプレイング・ゲーム |
role-playing game; RPG |
ローレンツ・アトラクター see styles |
roorentsu atorakutaa / roorentsu atorakuta ローレンツ・アトラクター |
(mathematics term) (physics) Lorenz attractor |
Variations: |
aipiroo; ai piroo アイピロー; アイ・ピロー |
eye pillow |
Variations: |
ahorootoru; ahorotoru アホロートル; アホロトル |
axolotl (Ambystoma mexicanum); Mexican salamander; Mexican walking fish |
イエロー・ジャーナリズム see styles |
ieroo jaanarizumu / ieroo janarizumu イエロー・ジャーナリズム |
yellow journalism |
Variations: |
ieroo(p); eroo イエロー(P); イェロー |
(noun - becomes adjective with の) (1) yellow; (2) (abbreviation) {sports} (See イエローカード・1) yellow card; (3) (sensitive word) Asian; Oriental; yellow-skinned person |
イエローアクシルクロミス see styles |
ierooakushirukuromisu イエローアクシルクロミス |
yellow-axil chromis (Chromis xanthochira) |
イエローストーン国立公園 see styles |
ieroosutoonkokuritsukouen / ieroosutoonkokuritsukoen イエローストーンこくりつこうえん |
(place-name) Yellowstone National Park |
イエローストライプコリス see styles |
ieroosutoraipukorisu イエローストライプコリス |
yellowstripe coris (Coris flavovittata) |
Variations: |
rioroone; bioroone ヴィオローネ; ビオローネ |
violone (musical instrument) (ita:) |
ウォークインクローゼット see styles |
wookuinkuroozetto ウォークインクローゼット |
walk-in closet |
オーバーフロールーチング see styles |
oobaafurooruuchingu / oobafurooruchingu オーバーフロールーチング |
(computer terminology) overflow routing |
オリックス・バファローズ see styles |
orikkusu bafaroozu オリックス・バファローズ |
(o) Orix Buffaloes (Japanese pro baseball team) |
カーソルコントロールキー see styles |
kaasorukontoroorukii / kasorukontorooruki カーソルコントロールキー |
(computer terminology) cursor control key |
<...2021222324252627282930...>
This page contains 100 results for "ロー" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.