I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 5623 total results for your シヨ search. I have created 57 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...2021222324252627282930...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
クラス・アクション |
kurasu akushon クラス・アクション |
class action |
クロ・ドゥ・ヴジョ |
kuro dodo vujo クロ・ドゥ・ヴジョ |
(place-name) Clos de Vougeot |
クローズドショップ see styles |
kuroozudoshoppu クローズドショップ |
closed shop |
クロサンショウウオ see styles |
kurosanshouuo / kurosanshouo クロサンショウウオ |
(kana only) Japanese black salamander (Hynobius nigrescens) |
グロバリゼーション see styles |
gurobarizeeshon グロバリゼーション |
globalization; globalisation |
グロバリゼイション see styles |
gurobarizeishon / gurobarizeshon グロバリゼイション |
globalization; globalisation |
コーディネーション see styles |
koodineeshon コーディネーション |
coordination |
コーディネイション see styles |
koodineishon / koodineshon コーディネイション |
coordination |
コーヒー・ショップ |
koohii shoppu / koohi shoppu コーヒー・ショップ |
coffee shop |
コール・オプション |
kooru opushon コール・オプション |
call option |
コイポクショコツ川 see styles |
koipokushokotsugawa こいぽくしょこつがわ |
(place-name) Koipokushokotsugawa |
コジェネレーション see styles |
kojenereeshon コジェネレーション |
cogeneration; co-generation |
コネクションレス型 see styles |
konekushonresugata コネクションレスがた |
{comp} connectionless communication |
コネクション識別子 see styles |
konekushonshikibetsushi コネクションしきべつし |
{comp} connection identifier |
ゴミ・ステーション |
gomi suteeshon ゴミ・ステーション |
garbage collection point |
コミュニケーション see styles |
komyunikeeshon コミュニケーション |
communication |
コミュニケイション see styles |
komyunikeishon / komyunikeshon コミュニケイション |
communication |
コレクション・ビル |
korekushon biru コレクション・ビル |
collection bill |
Variations: |
korejio; korejiyo コレジオ; コレジヨ |
16th-century Jesuit-founded Japanese college (por: collegio) |
コンサルテーション see styles |
konsaruteeshon コンサルテーション |
consultation |
コンサルテイション see styles |
konsaruteishon / konsaruteshon コンサルテイション |
consultation |
コンシダレーション see styles |
konshidareeshon コンシダレーション |
consideration |
コンステレーション see styles |
konsutereeshon コンステレーション |
(See 星座・せいざ・1) constellation |
コンストラクション see styles |
konsutorakushon コンストラクション |
construction |
コンセッショナリー see styles |
konsesshonarii / konsesshonari コンセッショナリー |
(n,adj-f) concessionary |
コンソリデーション see styles |
konsorideeshon コンソリデーション |
consolidation |
コンタミネーション see styles |
kontamineeshon コンタミネーション |
(1) contamination; pollution; (2) {ling} (See 混交・2) contamination |
コンディショニング see styles |
kondishoningu コンディショニング |
conditioning |
コンピュテーション see styles |
konpyuteeshon コンピュテーション |
computation |
コンプリケーション see styles |
konpurikeeshon コンプリケーション |
complication |
コンボリューション see styles |
konboryuushon / konboryushon コンボリューション |
{comp} convolution |
サーキュレーション see styles |
saakyureeshon / sakyureeshon サーキュレーション |
circulation |
サウスジョージア島 see styles |
sausujoojiatou / sausujoojiato サウスジョージアとう |
(place-name) South Georgia (island) |
サストロアミジョヨ see styles |
sasutoroamijoyo サストロアミジョヨ |
(personal name) Sastroamidjojo |
サニタリーショーツ see styles |
sanitariishootsu / sanitarishootsu サニタリーショーツ |
sanitary shorts; period panties; sanitary panties |
サブスクリプション see styles |
sabusukuripushon サブスクリプション |
subscription |
さよならジョージア see styles |
sayonarajoojia さよならジョージア |
(work) The Night the Lights Went Out In Georgia (film); (wk) The Night the Lights Went Out In Georgia (film) |
ジェネレーションX see styles |
jenereeshonekkusu ジェネレーションエックス |
(See X世代) Generation X; Gen X |
ジェネレーションY see styles |
jenereeshonwai ジェネレーションワイ |
(See Y世代) Generation Y; Gen Y |
ジャバステーション see styles |
jabasuteeshon ジャバステーション |
(computer terminology) JavaStation |
ジャパニメーション see styles |
japanimeeshon ジャパニメーション |
Japanimation |
ジャム・セッション |
jamu sesshon ジャム・セッション |
jam session |
ジャンパオプション see styles |
janpaopushon ジャンパオプション |
(computer terminology) strapping option; jumper option |
シングルセッション see styles |
shingurusesshon シングルセッション |
{comp} single-session |
スーベニアショップ see styles |
suubeniashoppu / subeniashoppu スーベニアショップ |
souvenir shop |
スキャンレーション see styles |
sukyanreeshon スキャンレーション |
scanlation; scanslation; scanning, translation and editing of comics without permission |
スキン・ローション |
sukin rooshon スキン・ローション |
skin lotion; face lotion |
スクエアポジション see styles |
sukueapojishon スクエアポジション |
square position |
スクリーンショット see styles |
sukuriinshotto / sukurinshotto スクリーンショット |
{comp} screenshot; screen capture; screengrab |
スタグフレーション see styles |
sutagufureeshon スタグフレーション |
{econ} stagflation |
ステーションコール see styles |
suteeshonkooru ステーションコール |
station call |
ステーションワゴン see styles |
suteeshonwagon ステーションワゴン |
station wagon |
スティーブジョブズ see styles |
sutiibujobuzu / sutibujobuzu スティーブジョブズ |
(person) Steve Jobs (1955-2011; co-founder of Apple) |
ステップアクション see styles |
suteppuakushon ステップアクション |
(computer terminology) step-by-step procedure (wasei: step action) |
ストックオプション see styles |
sutokkuopushon ストックオプション |
stock option |
ストップモーション see styles |
sutoppumooshon ストップモーション |
(1) freeze frame; (2) stop motion |
ストリップ・ショー |
sutorippu shoo ストリップ・ショー |
strip show; striptease |
スネークマンショー see styles |
suneekumanshoo スネークマンショー |
(personal name) Sune-kumansho |
スペキュレーション see styles |
supekyureeshon スペキュレーション |
(1) speculation (e.g. in shares); (2) {cards} (See ツーテンジャック) ace of spades (in the game two-ten jack) |
スロー・モーション |
suroo mooshon スロー・モーション |
(noun or adjectival noun) slow-motion (video) |
セクションペーパー see styles |
sekushonpeepaa / sekushonpeepa セクションペーパー |
section paper |
セグメンテーション see styles |
segumenteeshon セグメンテーション |
segmentation |
セッションセレクタ see styles |
sesshonserekuta セッションセレクタ |
(computer terminology) session selector |
セット・ポジション |
setto pojishon セット・ポジション |
(baseb) set position |
セット・ローション |
setto rooshon セット・ローション |
(abbreviation) setting lotion |
セルアニメーション see styles |
seruanimeeshon セルアニメーション |
cel animation; hand-drawn animation; traditional animation |
セレクションマッチ see styles |
serekushonmacchi セレクションマッチ |
selection match |
セレクト・ショップ |
serekuto shoppu セレクト・ショップ |
select shop; boutique that carries a wide selection of fashionable products from different brands |
セントジョージズ湾 see styles |
sentojoojizuwan セントジョージズわん |
(place-name) Saint George's Bay |
セントジョージ海峡 see styles |
sentojoojikaikyou / sentojoojikaikyo セントジョージかいきょう |
(place-name) Saint George's Channel |
セントジョンズベリ see styles |
sentojonzuberi セントジョンズベリ |
(place-name) Saint Johnsbury |
タイトルリージョン see styles |
taitoruriijon / taitorurijon タイトルリージョン |
title-region |
ダグハマーショルド see styles |
daguhamaashorudo / daguhamashorudo ダグハマーショルド |
(person) Dag Hammarskjold |
ダブルジョーゼット see styles |
daburujoozetto ダブルジョーゼット |
double georgette |
タワー・マンション |
tawaa manshon / tawa manshon タワー・マンション |
high-rise apartment building (wasei: tower mansion); high-rise condominium; tower block |
タンジョンパンダン see styles |
tanjonpandan タンジョンパンダン |
(place-name) Tandjungpandan |
チェルヌイショーフ see styles |
cherunuishoofu チェルヌイショーフ |
(personal name) Chernyshyov |
チケット・ショップ |
chiketto shoppu チケット・ショップ |
shop where one can buy and sell gift certificates, coupons, travel and concert tickets, etc. (wasei:) |
チャリティーショー see styles |
charitiishoo / charitishoo チャリティーショー |
charity show |
データステーション see styles |
deetasuteeshon データステーション |
(computer terminology) data station |
ディシジョンツリー see styles |
dishijontsurii / dishijontsuri ディシジョンツリー |
(computer terminology) decision tree |
ディスクジョッキー see styles |
disukujokkii / disukujokki ディスクジョッキー |
disk jockey; disc jockey |
ディメンショニング see styles |
dimenshoningu ディメンショニング |
{comp} dimensioning |
デシジョン・ルーム |
deshijon ruumu / deshijon rumu デシジョン・ルーム |
decision room |
デスィリュージョン see styles |
desiryuujon / desiryujon デスィリュージョン |
disillusion |
デスティネーション see styles |
desutineeshon デスティネーション |
destination |
デバリュエーション see styles |
debaryueeshon デバリュエーション |
devaluation |
デレギュレーション see styles |
deregyureeshon デレギュレーション |
deregulation |
テレビショッピング see styles |
terebishoppingu テレビショッピング |
home shopping network (wasei: television shopping) |
テレポーテーション see styles |
terepooteeshon テレポーテーション |
teleportation |
Variations: |
tensho; tensho テンショ; てんしょ |
{cards;hanaf} (See 天正カルタ) tensho (game originally played with a Tensho karuta) |
テンションが上がる see styles |
tenshongaagaru / tenshongagaru テンションがあがる |
(exp,v5r) (colloquialism) (See テンション・2) to get excited; to get hyped up; to become happy; to get in a good mood |
テンションピープル see styles |
tenshonpiipuru / tenshonpipuru テンションピープル |
people between whom there is tension (wasei: tension people) |
トーク・セッション |
tooku sesshon トーク・セッション |
public talk (wasei: talk session); panel session; round-table discussion |
トーションメーター see styles |
tooshonmeetaa / tooshonmeeta トーションメーター |
torsion meter |
どじょうすくい饅頭 see styles |
dojousukuimanjuu / dojosukuimanju どじょうすくいまんじゅう |
steamed bun shaped like a loach catcher |
トップファッション see styles |
toppufasshon トップファッション |
top fashion |
トラブル・ショット |
toraburu shotto トラブル・ショット |
trouble shot |
トランズアクション see styles |
toranzuakushon トランズアクション |
{comp} transaction |
トランスナショナル see styles |
toransunashonaru トランスナショナル |
transnational |
<...2021222324252627282930...>
This page contains 100 results for "シヨ" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.