Due to a military deployment, shipping will happen once a week until the end of January. News and More Info

Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 2260 total results for your System search. I have created 23 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...20212223
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
ドラッグデリバリーシステム
ドラッグ・デリバリー・システム

 doragguderibariishisutemu; doraggu deribarii shisutemu / doragguderibarishisutemu; doraggu deribari shisutemu
    ドラッグデリバリーシステム; ドラッグ・デリバリー・システム
{pharm} drug delivery system

Variations:
固定価格買取制度
固定価格買い取り制度
固定価格買取り制度

 koteikakakukaitoriseido / kotekakakukaitorisedo
    こていかかくかいとりせいど
feed-in tariff system (e.g. solar power); fixed price purchase system

Variations:
ポイントツーポイントシステム
ポイントツーポイント・システム

 pointotsuupointoshisutemu; pointotsuupointo shisutemu / pointotsupointoshisutemu; pointotsupointo shisutemu
    ポイントツーポイントシステム; ポイントツーポイント・システム
{comp} point-to-point system

Variations:
乗り換える
乗りかえる
乗換える
乗り替える
乗替える

 norikaeru
    のりかえる
(transitive verb) (1) to transfer (trains); to change (bus, train); (transitive verb) (2) to change (to another ideology, party, company, etc.); to switch (to a different system, method, etc.); to move on to (e.g. a new love interest)

Variations:
アンチロックブレーキシステム
アンチロック・ブレーキ・システム

 anchirokkubureekishisutemu; anchirokku bureeki shisutemu
    アンチロックブレーキシステム; アンチロック・ブレーキ・システム
anti-lock brake system; ABS

Variations:
オープンデーティングシステム
オープン・デーティング・システム

 oopundeetingushisutemu; oopun deetingu shisutemu
    オープンデーティングシステム; オープン・デーティング・システム
open-dating system

Variations:
オンラインバンキングシステム
オンライン・バンキング・システム

 onrainbankingushisutemu; onrain bankingu shisutemu
    オンラインバンキングシステム; オンライン・バンキング・システム
{comp} online banking system

Variations:
クライアントサーバーシステム
クライアント・サーバー・システム

 kuraiantosaabaashisutemu; kuraianto saabaa shisutemu / kuraiantosabashisutemu; kuraianto saba shisutemu
    クライアントサーバーシステム; クライアント・サーバー・システム
{comp} client-server system; CSS

Variations:
グラフィカルカーネルシステム
グラフィカル・カーネル・システム

 gurafikarukaanerushisutemu; gurafikaru kaaneru shisutemu / gurafikarukanerushisutemu; gurafikaru kaneru shisutemu
    グラフィカルカーネルシステム; グラフィカル・カーネル・システム
{comp} Graphical Kernel System; GKS

Variations:
ネットワークファイルシステム
ネットワーク・ファイル・システム

 nettowaakufairushisutemu; nettowaaku fairu shisutemu / nettowakufairushisutemu; nettowaku fairu shisutemu
    ネットワークファイルシステム; ネットワーク・ファイル・システム
{comp} Network File System; NFS

Variations:
ブックディテクションシステム
ブック・ディテクション・システム

 bukkuditekushonshisutemu; bukku ditekushon shisutemu
    ブックディテクションシステム; ブック・ディテクション・システム
book detection system

Variations:
打ち壊す
打ち毀す(rK)
打ちこわす(sK)
打壊す(sK)

 uchikowasu
    うちこわす
(transitive verb) (1) (See ぶち壊す・1) to destroy; to break (by striking); to smash (to pieces); to knock down; (transitive verb) (2) to ruin (e.g. a plan); to wreck; to do away with (an old custom, ideology, etc.); to overthrow (a system); to dismantle

Variations:
システムコンフィギュレーション
システム・コンフィギュレーション

 shisutemukonfigyureeshon; shisutemu konfigyureeshon
    システムコンフィギュレーション; システム・コンフィギュレーション
{comp} system configuration

Variations:
オンラインコンピュータシステム
オンライン・コンピュータ・システム

 onrainkonpyuutashisutemu; onrain konpyuuta shisutemu / onrainkonpyutashisutemu; onrain konpyuta shisutemu
    オンラインコンピュータシステム; オンライン・コンピュータ・システム
{comp} online computer system

Variations:
オンラインデータベースシステム
オンライン・データベース・システム

 onraindeetabeesushisutemu; onrain deetabeesu shisutemu
    オンラインデータベースシステム; オンライン・データベース・システム
{comp} online database system

Variations:
オンラインネットワークシステム
オンライン・ネットワーク・システム

 onrainnettowaakushisutemu; onrain nettowaaku shisutemu / onrainnettowakushisutemu; onrain nettowaku shisutemu
    オンラインネットワークシステム; オンライン・ネットワーク・システム
{comp} online network system

Variations:
オンラインリアルタイムシステム
オンライン・リアルタイム・システム

 onrainriarutaimushisutemu; onrain riarutaimu shisutemu
    オンラインリアルタイムシステム; オンライン・リアルタイム・システム
{comp} online real time system

Variations:
プロセスインタフェースシステム
プロセス・インタフェース・システム

 purosesuintafeesushisutemu; purosesu intafeesu shisutemu
    プロセスインタフェースシステム; プロセス・インタフェース・システム
{comp} process interface system

Variations:
ホームセキュリティーシステム
ホーム・セキュリティー・システム

 hoomusekyuritiishisutemu(p); hoomu sekyuritii shisutemu / hoomusekyuritishisutemu(p); hoomu sekyuriti shisutemu
    ホームセキュリティーシステム(P); ホーム・セキュリティー・システム
home security system

Variations:
上がる
揚がる
挙がる
上る(io)
上ル(sK)

 agaru(p); agaru(sk)
    あがる(P); アガる(sk)
(v5r,vi) (1) (ant: 下がる・1) to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised; (v5r,vi) (2) to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in; (v5r,vi) (3) to enter (a school); to advance to the next grade; (v5r,vi) (4) to get out (of water); to come ashore; (v5r,vi) (5) (also written as 騰る in ref. to price) to increase; (v5r,vi) (6) to improve; to make progress; (v5r,vi) (7) to be promoted; to advance; (v5r,vi) (8) to be made (of profit, etc.); (v5r,vi) (9) to occur (esp. of a favourable result); (v5r,vi) (10) (often as 〜で上がる) to be adequate (to cover expenses, etc.); (v5r,vi) (11) to be finished; to be done; to be over; (v5r,vi) (12) to stop (of rain); to lift; (v5r,vi) (13) to stop (working properly); to cut out; to give out; to die; (v5r,vi) (14) to win (in a card game, etc.); (v5r,vi) (15) (挙がる only) to be arrested; (v5r,vi) (16) (挙がる only) to turn up (of evidence, etc.); (v5r,vi) (17) (揚がる only) to be deep fried; (v5r,vi) (18) to be spoken loudly; (v5r,vi) (19) (esp. アガる) to get nervous; to get stage fright; (v5r,vi) (20) to be offered (to the gods, etc.); (v5r,vi) (21) (humble language) to go; to visit; (v5r,vi) (22) (honorific or respectful language) to eat; to drink; (v5r,vi) (23) (esp. 挙がる) to be listed (as a candidate); (v5r,vi) (24) to serve (in one's master's home); (suf,v5r) (25) (after the -masu stem of a verb) (See 出来上がる・1) to be complete; to finish; (expression) (26) (as ~上ル; in the Kyoto address system) above; north of

Variations:
下がる
下る(io)
下ル(sK)
下(sK)
退がる(sK)

 sagaru
    さがる
(v5r,vi) (1) (ant: 上がる・1) to come down; to go down; to fall; to drop; to sink; to get lower; (v5r,vi) (2) to hang; to dangle; (v5r,vi) (3) to move back; to step back; to withdraw; to retire; (v5r,vi) (4) to deteriorate; to fall off; to be downgraded; (v5r,vi) (5) to get closer to the present day; (expression) (6) (as ~下ル or ~下; in the Kyoto address system) below; south of

Variations:
乗り換え
乗換
乗換え
乗りかえ
乗り替え
乗替え

 norikae
    のりかえ
(n,vs,vi) (1) transfer (trains, buses, etc.); change; connection; (n,vs,vi) (2) switch (to another ideology, party, system, method, etc.); change; conversion; (3) {finc} switching (stock); (4) {biol} (See 交差・2) chromosomal crossover; crossing over

Variations:
鐃循ワ申鐃夙ワ申鐃緒申鐃銃ワ申
鐃循ワ申鐃夙¥申鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申

 鐃循wa申鐃夙wa申鐃緒申鐃銃wa申; 鐃循wa申鐃夙¥申鐃緒申鐃緒申鐃銃wa申
    鐃循ワ申鐃夙ワ申鐃緒申鐃銃ワ申; 鐃循ワ申鐃夙¥申鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申
{comp} host system

Variations:
オペレーティングシステムイメージ
オペレーティング・システム・イメージ

 opereetingushisutemuimeeji; opereetingu shisutemu imeeji
    オペレーティングシステムイメージ; オペレーティング・システム・イメージ
{comp} operating system image

Variations:
コンピューターシステム
コンピューター・システム
コンピュータシステム

 konpyuutaashisutemu; konpyuutaa shisutemu; konpyuutashisutemu / konpyutashisutemu; konpyuta shisutemu; konpyutashisutemu
    コンピューターシステム; コンピューター・システム; コンピュータシステム
{comp} computer system

Variations:
システムエンジニアリングサービス
システム・エンジニアリング・サービス

 shisutemuenjiniaringusaabisu; shisutemu enjiniaringu saabisu / shisutemuenjiniaringusabisu; shisutemu enjiniaringu sabisu
    システムエンジニアリングサービス; システム・エンジニアリング・サービス
system engineering service; SES

Variations:
ディスクオペレーティングシステム
ディスク・オペレーティング・システム

 disukuopereetingushisutemu; disuku opereetingu shisutemu
    ディスクオペレーティングシステム; ディスク・オペレーティング・システム
{comp} disk operating system; DOS

Variations:
ディレクトリシステムエージェント
ディレクトリ・システム・エージェント

 direkutorishisutemueejento; direkutori shisutemu eejento
    ディレクトリシステムエージェント; ディレクトリ・システム・エージェント
{comp} Directory System Agent; DSA

Variations:
バディシステム
バディーシステム
バディ・システム
バディー・システム

 badishisutemu; badiishisutemu; badi shisutemu; badii shisutemu / badishisutemu; badishisutemu; badi shisutemu; badi shisutemu
    バディシステム; バディーシステム; バディ・システム; バディー・システム
buddy system (e.g. in scuba diving)

Variations:
固定価格全量買取制度
固定価格全量買い取り制度
固定価格全量買取り制度

 koteikakakuzenryoukaitoriseido / kotekakakuzenryokaitorisedo
    こていかかくぜんりょうかいとりせいど
fixed-price purchase system (electricity); feed-in tariff system

Variations:
リレーショナルデータベースシステム
リレーショナル・データベース・システム

 rireeshonarudeetabeesushisutemu; rireeshonaru deetabeesu shisutemu
    リレーショナルデータベースシステム; リレーショナル・データベース・システム
{comp} Relational Database system

Variations:
ネットワークオペレーティングシステム
ネットワーク・オペレーティング・システム

 nettowaakuopereetingushisutemu; nettowaaku opereetingu shisutemu / nettowakuopereetingushisutemu; nettowaku opereetingu shisutemu
    ネットワークオペレーティングシステム; ネットワーク・オペレーティング・システム
{comp} network operating system

Variations:
マルチタスクオペレーティングシステム
マルチタスク・オペレーティング・システム

 maruchitasukuopereetingushisutemu; maruchitasuku opereetingu shisutemu
    マルチタスクオペレーティングシステム; マルチタスク・オペレーティング・システム
{comp} multitasking operating system

Variations:
オペレーティングシステムファームウェア
オペレーティング・システム・ファームウェア

 opereetingushisutemufaamuwea; opereetingu shisutemu faamuwea / opereetingushisutemufamuwea; opereetingu shisutemu famuwea
    オペレーティングシステムファームウェア; オペレーティング・システム・ファームウェア
{comp} operating system firmware

Variations:
システムアプリケーションアーキテクチャ
システム・アプリケーション・アーキテクチャ

 shisutemuapurikeeshonaakitekucha; shisutemu apurikeeshon aakitekucha / shisutemuapurikeeshonakitekucha; shisutemu apurikeeshon akitekucha
    システムアプリケーションアーキテクチャ; システム・アプリケーション・アーキテクチャ
{comp} System Application Architecture; SAA

Variations:
上がる
挙がる
揚がる
上る(io)
騰がる(rK)
上ル(sK)

 agaru(p); agaru(sk)
    あがる(P); アガる(sk)
(v5r,vi) (1) (ant: 下がる・1) to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised; (v5r,vi) (2) to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in; (v5r,vi) (3) to enter (a school); to advance to the next grade; (v5r,vi) (4) to get out (of water); to come ashore; (v5r,vi) (5) (occ. 騰る in ref. to price) to increase; (v5r,vi) (6) to improve; to make progress; (v5r,vi) (7) to be promoted; to advance; (v5r,vi) (8) to be made (of profit, etc.); (v5r,vi) (9) to occur (esp. of a favourable result); (v5r,vi) (10) (often as 〜で上がる) to be adequate (to cover expenses, etc.); (v5r,vi) (11) to be finished; to be done; to be over; (v5r,vi) (12) to stop (of rain); to lift; (v5r,vi) (13) to stop (working properly); to cut out; to give out; to die; (v5r,vi) (14) to win (in a card game, etc.); (v5r,vi) (15) (挙がる only) to be arrested; (v5r,vi) (16) (挙がる only) to turn up (of evidence, etc.); (v5r,vi) (17) (揚がる only) to be deep fried; (v5r,vi) (18) to be spoken loudly; (v5r,vi) (19) (esp. アガる) to get nervous; to get stage fright; (v5r,vi) (20) to be offered (to the gods, etc.); (v5r,vi) (21) (humble language) to go; to visit; (v5r,vi) (22) (honorific or respectful language) to eat; to drink; (v5r,vi) (23) (esp. 挙がる) to be listed (as a candidate); (v5r,vi) (24) to serve (in one's master's home); (suf,v5r) (25) (after the -masu stem of a verb) (See 出来上がる・1) to be complete; to finish; (expression) (26) (as ~上ル; in the Kyoto address system) above; north of

Variations:
システムオペレーター
システムオペレータ
システム・オペレーター
システム・オペレータ

 shisutemuopereetaa; shisutemuopereeta; shisutemu opereetaa; shisutemu opereeta / shisutemuopereeta; shisutemuopereeta; shisutemu opereeta; shisutemu opereeta
    システムオペレーター; システムオペレータ; システム・オペレーター; システム・オペレータ
{comp} system operator; sysop

Variations:
オーダーエントリーシステム
オーダーエントリー・システム
オーダー・エントリー・システム

 oodaaentoriishisutemu; oodaaentorii shisutemu; oodaa entorii shisutemu / oodaentorishisutemu; oodaentori shisutemu; ooda entori shisutemu
    オーダーエントリーシステム; オーダーエントリー・システム; オーダー・エントリー・システム
order entry system

Variations:
ドラッグデリバリーシステム
ドラッグデリバリー・システム
ドラッグ・デリバリー・システム

 doragguderibariishisutemu; doragguderibarii shisutemu; doraggu deribarii shisutemu / doragguderibarishisutemu; doragguderibari shisutemu; doraggu deribari shisutemu
    ドラッグデリバリーシステム; ドラッグデリバリー・システム; ドラッグ・デリバリー・システム
drug delivery system

Variations:
システムソフトウェア
システムソフトウエア
システム・ソフトウェア
システム・ソフトウエア

 shisutemusofutowea; shisutemusofutouea; shisutemu sofutowea; shisutemu sofutouea / shisutemusofutowea; shisutemusofutoea; shisutemu sofutowea; shisutemu sofutoea
    システムソフトウェア; システムソフトウエア; システム・ソフトウェア; システム・ソフトウエア
{comp} system software

Variations:
フレキシブルマニュファクチャリングシステム
フレキシブル・マニュファクチャリング・システム

 furekishiburumanyufakucharingushisutemu; furekishiburu manyufakucharingu shisutemu
    フレキシブルマニュファクチャリングシステム; フレキシブル・マニュファクチャリング・システム
flexible manufacturing system; FMS

Variations:
第5世代コンピュータ
第五世代コンピュータ
第5世代コンピューター
第五世代コンピューター

 daigosedaikonpyuuta(第5世代konpyuuta, 第五世代konpyuuta); daigosedaikonpyuutaa(第5世代konpyuutaa, 第五世代konpyuutaa) / daigosedaikonpyuta(第5世代konpyuta, 第五世代konpyuta); daigosedaikonpyuta(第5世代konpyuta, 第五世代konpyuta)
    だいごせだいコンピュータ(第5世代コンピュータ, 第五世代コンピュータ); だいごせだいコンピューター(第5世代コンピューター, 第五世代コンピューター)
{comp} Fifth Generation Computer System; FGCS

Variations:
鐃旬ワ申鐃緒申鐃曙コ鐃緒申鐃緒申鐃緒申
鐃旬ワ申鐃緒申鐃緒申鐃曙コ鐃緒申鐃緒申鐃緒申

 鐃旬wa申鐃緒申鐃曙ko鐃緒申鐃緒申鐃緒申(p); 鐃旬wa申鐃緒申鐃緒申鐃曙ko鐃緒申鐃緒申鐃緒申
    鐃旬ワ申鐃緒申鐃曙コ鐃緒申鐃緒申鐃緒申(P); 鐃旬ワ申鐃緒申鐃緒申鐃曙コ鐃緒申鐃緒申鐃緒申
dictaphone (wasei: voice recorder); dictation system

Variations:
乗り換え
乗換
乗換え
乗り替え(rK)
乗替え(sK)
乗りかえ(sK)

 norikae
    のりかえ
(n,vs,vi) (1) transfer (trains, buses, etc.); change; connection; (n,vs,vi) (2) switch (to another ideology, party, system, method, etc.); change; conversion; (3) {finc} switching (stock); (4) {biol} (See 交差・2) chromosomal crossover; crossing over

Variations:
乗り換える
乗り替える(rK)
乗りかえる(sK)
乗換える(sK)
乗替える(sK)

 norikaeru
    のりかえる
(transitive verb) (1) to transfer (trains); to change (bus, train); (transitive verb) (2) to change (to another ideology, party, company, etc.); to switch (to a different system, method, etc.); to move on to (e.g. a new love interest)

Variations:
アメニティバイキング
アメニティーバイキング
アメニティ・バイキング
アメニティー・バイキング

 amenitibaikingu; amenitiibaikingu; ameniti baikingu; amenitii baikingu / amenitibaikingu; amenitibaikingu; ameniti baikingu; ameniti baikingu
    アメニティバイキング; アメニティーバイキング; アメニティ・バイキング; アメニティー・バイキング
(See バイキング・2) self-serve system for toothbrushes, razors, etc. in business hotels (wasei: amenity viking)

Variations:
コンピュータシステム
コンピューターシステム
コンピュータ・システム
コンピューター・システム

 konpyuutashisutemu; konpyuutaashisutemu; konpyuuta shisutemu; konpyuutaa shisutemu / konpyutashisutemu; konpyutashisutemu; konpyuta shisutemu; konpyuta shisutemu
    コンピュータシステム; コンピューターシステム; コンピュータ・システム; コンピューター・システム
computer system

Variations:
セキュリティシステム
セキュリティーシステム
セキュリティ・システム
セキュリティー・システム

 sekyuritishisutemu; sekyuritiishisutemu; sekyuriti shisutemu; sekyuritii shisutemu / sekyuritishisutemu; sekyuritishisutemu; sekyuriti shisutemu; sekyuriti shisutemu
    セキュリティシステム; セキュリティーシステム; セキュリティ・システム; セキュリティー・システム
{comp} security system

Variations:
マネジメントシステム
マネージメントシステム
マネジメント・システム
マネージメント・システム

 manejimentoshisutemu; maneejimentoshisutemu; manejimento shisutemu; maneejimento shisutemu
    マネジメントシステム; マネージメントシステム; マネジメント・システム; マネージメント・システム
management system

Variations:
システムインテグレーター
システム・インテグレーター
システムインテグレータ
システム・インテグレータ

 shisutemuintegureetaa; shisutemu integureetaa; shisutemuintegureeta; shisutemu integureeta / shisutemuintegureeta; shisutemu integureeta; shisutemuintegureeta; shisutemu integureeta
    システムインテグレーター; システム・インテグレーター; システムインテグレータ; システム・インテグレータ
{comp} system integrator; systems integrator

Variations:
ファミリーコンピュータ
ファミリーコンピューター
ファミリー・コンピュータ
ファミリー・コンピューター

 famiriikonpyuuta; famiriikonpyuutaa; famirii konpyuuta; famirii konpyuutaa / famirikonpyuta; famirikonpyuta; famiri konpyuta; famiri konpyuta
    ファミリーコンピュータ; ファミリーコンピューター; ファミリー・コンピュータ; ファミリー・コンピューター
(product) Family Computer (video game console produced by Nintendo); Famicom; Nintendo Entertainment System; NES

Variations:
ホームセキュリティ
ホーム・セキュリティ
ホームセキュリティー
ホーム・セキュリティー

 hoomusekyuriti(p); hoomu sekyuriti; hoomusekyuritii(sk); hoomu sekyuritii(sk) / hoomusekyuriti(p); hoomu sekyuriti; hoomusekyuriti(sk); hoomu sekyuriti(sk)
    ホームセキュリティ(P); ホーム・セキュリティ; ホームセキュリティー(sk); ホーム・セキュリティー(sk)
home security (system)

Variations:
マルチプロセッサシステム
マルチプロセッサーシステム
マルチプロセッサ・システム
マルチプロセッサー・システム

 maruchipurosessashisutemu; maruchipurosessaashisutemu; maruchipurosessa shisutemu; maruchipurosessaa shisutemu / maruchipurosessashisutemu; maruchipurosessashisutemu; maruchipurosessa shisutemu; maruchipurosessa shisutemu
    マルチプロセッサシステム; マルチプロセッサーシステム; マルチプロセッサ・システム; マルチプロセッサー・システム
{comp} multiprocessor system

Variations:
第五世代コンピュータ
第5世代コンピュータ(sK)
第五世代コンピューター(sK)
第5世代コンピューター(sK)

 daigosedaikonpyuuta / daigosedaikonpyuta
    だいごせだいコンピュータ
(hist) {comp} Fifth Generation Computer System; FGCS

Variations:
コージェネレーションシステム
コジェネレーションシステム
コージェネレーション・システム
コジェネレーション・システム

 koojenereeshonshisutemu; kojenereeshonshisutemu; koojenereeshon shisutemu; kojenereeshon shisutemu
    コージェネレーションシステム; コジェネレーションシステム; コージェネレーション・システム; コジェネレーション・システム
co-generation system; cogeneration system

Variations:
システムパラメータ
システム・パラメータ
システムパラメタ
システムパラメーター
システム・パラメーター

 shisutemuparameeta; shisutemu parameeta; shisutemuparameta(sk); shisutemuparameetaa(sk); shisutemu parameetaa(sk) / shisutemuparameeta; shisutemu parameeta; shisutemuparameta(sk); shisutemuparameeta(sk); shisutemu parameeta(sk)
    システムパラメータ; システム・パラメータ; システムパラメタ(sk); システムパラメーター(sk); システム・パラメーター(sk)
{comp} system parameter

Variations:
システムアドミニストレーター
システム・アドミニストレーター
システムアドミニストレータ
システム・アドミニストレータ

 shisutemuadominisutoreetaa; shisutemu adominisutoreetaa; shisutemuadominisutoreeta(sk); shisutemu adominisutoreeta(sk) / shisutemuadominisutoreeta; shisutemu adominisutoreeta; shisutemuadominisutoreeta(sk); shisutemu adominisutoreeta(sk)
    システムアドミニストレーター; システム・アドミニストレーター; システムアドミニストレータ(sk); システム・アドミニストレータ(sk)
{comp} system administrator

Variations:
システムパラメター
システムパラメータ
システムパラメタ
システムパラメーター
システム・パラメター
システム・パラメータ
システム・パラメタ
システム・パラメーター

 shisutemuparametaa; shisutemuparameeta; shisutemuparameta; shisutemuparameetaa; shisutemu parametaa; shisutemu parameeta; shisutemu parameta; shisutemu parameetaa / shisutemuparameta; shisutemuparameeta; shisutemuparameta; shisutemuparameeta; shisutemu parameta; shisutemu parameeta; shisutemu parameta; shisutemu parameeta
    システムパラメター; システムパラメータ; システムパラメタ; システムパラメーター; システム・パラメター; システム・パラメータ; システム・パラメタ; システム・パラメーター
{comp} system parameter

Variations:
フレキシブルマニュファクチャリングシステム
フレキシブルマニュファクチュアリングシステム
フレキシブル・マニュファクチャリング・システム
フレキシブル・マニュファクチュアリング・システム

 furekishiburumanyufakucharingushisutemu; furekishiburumanyufakuchuaringushisutemu; furekishiburu manyufakucharingu shisutemu; furekishiburu manyufakuchuaringu shisutemu
    フレキシブルマニュファクチャリングシステム; フレキシブルマニュファクチュアリングシステム; フレキシブル・マニュファクチャリング・システム; フレキシブル・マニュファクチュアリング・システム
flexible manufacturing system; FMS

Variations:
鐃循¥申鐃準セ鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申
鐃循¥申鐃準・鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申
鐃循¥申鐃準セ鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申鐃緒申
鐃循¥申鐃準・鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申鐃緒申

 鐃循¥申鐃準se鐃緒申鐃緒申鐃銃wa申(p); 鐃循¥申鐃準 鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃銃wa申; 鐃循¥申鐃準se鐃緒申鐃緒申鐃銃wa申鐃緒申(sk); 鐃循¥申鐃準 鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃銃wa申鐃緒申(sk)
    鐃循¥申鐃準セ鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申(P); 鐃循¥申鐃準・鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申; 鐃循¥申鐃準セ鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申鐃緒申(sk); 鐃循¥申鐃準・鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃銃ワ申鐃緒申(sk)
home security (system)

<...20212223

This page contains 60 results for "System" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary