I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 5623 total results for your シヨ search. I have created 57 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...2021222324252627282930...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
アドオンセクション see styles |
adoonsekushon アドオンセクション |
(computer terminology) add-on section |
アトリビューション see styles |
atoribyuushon / atoribyushon アトリビューション |
{comp} attribution |
アニメーション映画 see styles |
animeeshoneiga / animeeshonega アニメーションえいが |
animated movie; animated film |
アブストラクション see styles |
abusutorakushon アブストラクション |
abstraction |
アプリケーション層 see styles |
apurikeeshonsou / apurikeeshonso アプリケーションそう |
{comp} application layer |
アプリケーション部 see styles |
apurikeeshonbu アプリケーションぶ |
{comp} application part |
アプローチショット see styles |
apuroochishotto アプローチショット |
approach shot |
アメリカンジョーク see styles |
amerikanjooku アメリカンジョーク |
(n,exp) American joke; US joke; American sense of humor (humour) |
アランジョルイース see styles |
aranjoruiisu / aranjoruisu アランジョルイース |
(surname) Arangio-Ruiz |
アルファバージョン see styles |
arufabaajon / arufabajon アルファバージョン |
{comp} alpha version |
アングル・ショット |
anguru shotto アングル・ショット |
angle shot |
アンジュレーション see styles |
anjureeshon アンジュレーション |
undulation |
アンテナ・ショップ |
antena shoppu アンテナ・ショップ |
(1) shop used for testing sales of new products (wasei: antenna shop); showroom; (2) shop selling local specialities to Tokyo |
アンプレショニスム see styles |
anpureshonisumu アンプレショニスム |
(obscure) Impressionism (fre: impressionnisme) |
イージス・アショア |
iijisu ashoa / ijisu ashoa イージス・アショア |
(product name) Aegis Ashore (missile system) |
イーストジョーダン see styles |
iisutojoodan / isutojoodan イーストジョーダン |
(place-name) East Jordan |
イグニッションキー see styles |
igunisshonkii / igunisshonki イグニッションキー |
ignition key |
イノベーション創出 see styles |
inobeeshonsoushutsu / inobeeshonsoshutsu イノベーションそうしゅつ |
innovation; development of innovative solutions |
イラストレーション see styles |
irasutoreeshon イラストレーション |
illustration |
イリュミネイション see styles |
iryumineishon / iryumineshon イリュミネイション |
illumination |
インキュベーション see styles |
inkyubeeshon インキュベーション |
incubation |
インジャンクション see styles |
injankushon インジャンクション |
injunction |
インシュレーション see styles |
inshureeshon インシュレーション |
insulation |
インスタレーション see styles |
insutareeshon インスタレーション |
{art} installation |
インストラクション see styles |
insutorakushon インストラクション |
instruction |
インストレーション see styles |
insutoreeshon インストレーション |
(noun/participle) {comp} installation |
ファシリテーション see styles |
fashiriteeshon ファシリテーション |
facilitation (of a meeting) |
インスピレーション see styles |
insupireeshon インスピレーション |
inspiration |
インスピレイション see styles |
insupireishon / insupireshon インスピレイション |
inspiration |
インスリンショック see styles |
insurinshokku インスリンショック |
insulin shock |
インターアクション see styles |
intaaakushon / intaakushon インターアクション |
interaction |
インターセプション see styles |
intaasepushon / intasepushon インターセプション |
interception |
インターナショナル see styles |
intaanashonaru / intanashonaru インターナショナル |
(noun or adjectival noun) international |
インターミッション see styles |
intaamisshon / intamisshon インターミッション |
intermission |
インタロゲーション see styles |
intarogeeshon インタロゲーション |
(n,adj-f) interrogation |
インタロゲイション see styles |
intarogeishon / intarogeshon インタロゲイション |
(n,adj-f) interrogation |
インディジョーンズ see styles |
indijoonzu インディジョーンズ |
(ch) Indiana Jones |
インデクセーション see styles |
indekuseeshon インデクセーション |
(See 指数化方式) indexation |
インテグレーション see styles |
integureeshon インテグレーション |
integration |
インテリアショップ see styles |
interiashoppu インテリアショップ |
interior furnishings shop (wasei: interior shop) |
インデンテーション see styles |
indenteeshon インデンテーション |
indentation |
インデンテイション see styles |
indenteishon / indenteshon インデンテイション |
indentation |
イントロダクション see styles |
intorodakushon イントロダクション |
introduction |
インフォメーション see styles |
infomeeshon インフォメーション |
information |
インプリケーション see styles |
inpurikeeshon インプリケーション |
implication |
インフレーション率 see styles |
infureeshonritsu インフレーションりつ |
(See インフレ率) inflation rate |
ヴァージョンアップ see styles |
aajonapu / ajonapu ヴァージョンアップ |
(noun/participle) updating a software version (wasei: version up); version upgrade; upgrading |
ウィゼンショー公園 see styles |
izenshookouen / izenshookoen ウィゼンショーこうえん |
(place-name) Wythenshawe Park |
ウイニングショット see styles |
uiningushotto ウイニングショット |
winning shot (tennis, ball games) |
ウォレスジョンソン see styles |
woresujonson ウォレスジョンソン |
(surname) Wallace-Johnson |
エア・ステーション |
ea suteeshon エア・ステーション |
air station |
エアサスペンション see styles |
easasupenshon エアサスペンション |
air suspension |
エキスプレッション see styles |
ekisupuresshon エキスプレッション |
expression |
エグザミネーション see styles |
eguzamineeshon エグザミネーション |
examination |
エクスプレッション see styles |
ekusupuresshon エクスプレッション |
expression |
エクスプロージョン see styles |
ekusupuroojon エクスプロージョン |
explosion |
エクスペディション see styles |
ekusupedishon エクスペディション |
expedition |
エコ・ステーション |
eko suteeshon エコ・ステーション |
a service station for cars that run on alternative fuels |
エコーロケーション see styles |
ekoorokeeshon エコーロケーション |
echolocation |
エドワードジョージ see styles |
edowaadojooji / edowadojooji エドワードジョージ |
(person) Edward George |
エバキュエーション see styles |
ebakyueeshon エバキュエーション |
(noun/participle) evacuation |
エバリュエーション see styles |
ebaryueeshon エバリュエーション |
evaluation |
エマンシペーション see styles |
emanshipeeshon エマンシペーション |
emancipation |
エモーショナリスム see styles |
emooshonarisumu エモーショナリスム |
emotionalism |
オーガニゼーション see styles |
ooganizeeshon オーガニゼーション |
organization; organisation |
オーガニゼイション see styles |
ooganizeishon / ooganizeshon オーガニゼイション |
organization; organisation |
オークションサイト see styles |
ookushonsaito オークションサイト |
auction site |
オーバーアクション see styles |
oobaaakushon / oobaakushon オーバーアクション |
overacting (eng: overaction); hamming |
オープン・ショップ |
oopun shoppu オープン・ショップ |
open shop |
オープンショップ制 see styles |
oopunshoppusei / oopunshoppuse オープンショップせい |
(ant: ユニオンショップ制) open shop system (employment of both unionists and non-unionists) |
オールダーショット see styles |
oorudaashotto / oorudashotto オールダーショット |
(place-name) Aldershot (UK) |
オイクショマナイ川 see styles |
oikushomanaigawa オイクショマナイがわ |
(place-name) Oikushomanaigawa |
オオサンショウウオ see styles |
oosanshouuo / oosanshouo オオサンショウウオ |
(kana only) Japanese giant salamander (Andrias japonicus) |
Variations: |
okojo; okojo オコジョ; おこじょ |
stoat (Mustela erminea); ermine; short-tailed weasel |
オフショアセンター see styles |
ofushoasentaa / ofushoasenta オフショアセンター |
offshore center; offshore centre |
オフショアファンド see styles |
ofushoafando オフショアファンド |
offshore fund |
オプショナルツアー see styles |
opushonarutsuaa / opushonarutsua オプショナルツアー |
optional tour |
オプショナルパーツ see styles |
opushonarupaatsu / opushonarupatsu オプショナルパーツ |
optional parts |
オプションスイッチ see styles |
opushonsuicchi オプションスイッチ |
(computer terminology) option switch |
オブストラクション see styles |
obusutorakushon オブストラクション |
{sports} obstruction |
オリエンテーション see styles |
orienteeshon オリエンテーション |
orientation |
オンラインショップ see styles |
onrainshoppu オンラインショップ |
(computer terminology) online shop |
カーナビゲーション see styles |
kaanabigeeshon / kanabigeeshon カーナビゲーション |
car navigation |
カショエイラドスル see styles |
kashoeiradosuru / kashoeradosuru カショエイラドスル |
(place-name) Cachoeira do Sul |
ガス・ステーション |
gasu suteeshon ガス・ステーション |
gas station |
カバー・バージョン |
kabaa baajon / kaba bajon カバー・バージョン |
cover version |
カピチュレーション see styles |
kapichureeshon カピチュレーション |
capitulation |
ガベジコレクション see styles |
gabejikorekushon ガベジコレクション |
(computer terminology) garbage collection |
カメラ・ポジション |
kamera pojishon カメラ・ポジション |
camera position |
かもめのジョナサン see styles |
kamomenojonasan かもめのジョナサン |
(work) Jonathan Livingston Seagull (film) (book); (wk) Jonathan Livingston Seagull (film) (book) |
カラライゼーション see styles |
kararaizeeshon カラライゼーション |
colorization |
カルキュレーション see styles |
karukyureeshon カルキュレーション |
(1) calculation; (2) {cards} calculation (solitaire); broken intervals |
カルチャーショック see styles |
karuchaashokku / karuchashokku カルチャーショック |
culture shock |
キー・ステーション |
kii suteeshon / ki suteeshon キー・ステーション |
key station |
キャリブレーション see styles |
kyaribureeshon キャリブレーション |
calibration |
クーパージョーンズ see styles |
kuupaajoonzu / kupajoonzu クーパージョーンズ |
(surname) Cooper-Jones |
クイックモーション see styles |
kuikkumooshon クイックモーション |
(1) (baseb) quick motion (e.g. slide step); (2) fast motion (video) (wasei:) |
クエッションマーク see styles |
kuesshonmaaku / kuesshonmaku クエッションマーク |
question mark |
クッション・ボール |
kusshon booru クッション・ボール |
(baseb) cushion ball; carom off the outfield wall by a batted ball |
クッション・ワード |
kusshon waado / kusshon wado クッション・ワード |
(obscure) word to soften awkward topics (esp. refusal in business conversation, e.g. "I am afraid that ...") (wasei: cushion word) |
<...2021222324252627282930...>
This page contains 100 results for "シヨ" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.