Due to a military deployment, shipping will happen once a week until the end of January. News and More Info

Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 2260 total results for your System search. I have created 23 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...20212223>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
ウィンドウズ
ウィンドゥズ
ウインドウズ

 indouzu; indodozu; uindouzu / indozu; indodozu; uindozu
    ウィンドウズ; ウィンドゥズ; ウインドウズ
{comp} Windows (Microsoft operating system)

Variations:
オンラインシステム
オンライン・システム

 onrainshisutemu; onrain shisutemu
    オンラインシステム; オンライン・システム
{comp} online system

Variations:
カーナビゲーション
カー・ナビゲーション

 kaanabigeeshon; kaa nabigeeshon / kanabigeeshon; ka nabigeeshon
    カーナビゲーション; カー・ナビゲーション
(See カーナビ) car navigation system

Variations:
キャプテンシステム
キャプテン・システム

 kyaputenshisutemu; kyaputen shisutemu
    キャプテンシステム; キャプテン・システム
Character and Pattern Telephone Access Information System; CAPTAIN System

Variations:
クローズドシステム
クローズド・システム

 kuroozudoshisutemu; kuroozudo shisutemu
    クローズドシステム; クローズド・システム
closed system

Variations:
コンベヤーシステム
コンベヤー・システム

 konbeyaashisutemu; konbeyaa shisutemu / konbeyashisutemu; konbeya shisutemu
    コンベヤーシステム; コンベヤー・システム
conveyor system

Variations:
サラウンドシステム
サラウンド・システム

 saraundoshisutemu; saraundo shisutemu
    サラウンドシステム; サラウンド・システム
surround (sound) system

Variations:
システムキャレット
システム・キャレット

 shisutemukyaretto; shisutemu kyaretto
    システムキャレット; システム・キャレット
{comp} system caret

Variations:
システムクラッシュ
システム・クラッシュ

 shisutemukurasshu; shisutemu kurasshu
    システムクラッシュ; システム・クラッシュ
{comp} system crash

Variations:
システムプログラマ
システム・プログラマ

 shisutemupurogurama; shisutemu purogurama
    システムプログラマ; システム・プログラマ
{comp} system programmer

Variations:
システムプログラム
システム・プログラム

 shisutemupuroguramu; shisutemu puroguramu
    システムプログラム; システム・プログラム
{comp} system program; systems program

Variations:
システムプロンプト
システム・プロンプト

 shisutemupuronputo; shisutemu puronputo
    システムプロンプト; システム・プロンプト
{comp} system prompt

Variations:
システムライブラリ
システム・ライブラリ

 shisutemuraiburari; shisutemu raiburari
    システムライブラリ; システム・ライブラリ
{comp} system library

Variations:
スーパーファミコン
スーパー・ファミコン

 suupaafamikon; suupaa famikon / supafamikon; supa famikon
    スーパーファミコン; スーパー・ファミコン
(product) (Nintendo) Super Famicom (equiv: Super Nintendo or SNES); Super Nintendo Entertainment System

Variations:
スポイルズシステム
スポイルズ・システム

 supoiruzushisutemu; supoiruzu shisutemu
    スポイルズシステム; スポイルズ・システム
(See 猟官制) spoils system

Variations:
デジタルサイネージ
デジタル・サイネージ

 dejitarusaineeji; dejitaru saineeji
    デジタルサイネージ; デジタル・サイネージ
digital signage display; electronic billboard; digital signage system

ネットワーク・オペレーティング・システム

 nettowaaku opereetingu shisutemu / nettowaku opereetingu shisutemu
    ネットワーク・オペレーティング・システム
(computer terminology) network operating system

Variations:
バウチャーシステム
バウチャー・システム

 bauchaashisutemu; bauchaa shisutemu / bauchashisutemu; baucha shisutemu
    バウチャーシステム; バウチャー・システム
voucher system

Variations:
ブレトンウッズ体制
ブレトン・ウッズ体制

 buretonuzutaisei / buretonuzutaise
    ブレトンウッズたいせい
{econ} Bretton Woods System

Variations:
ブロックブッキング
ブロック・ブッキング

 burokkubukkingu; burokku bukkingu
    ブロックブッキング; ブロック・ブッキング
(See フリーブッキング) block booking; system where distributors sell multiple films to cinemas as a unit

マルチタスク・オペレーティング・システム

 maruchitasuku opereetingu shisutemu
    マルチタスク・オペレーティング・システム
(computer terminology) multitasking operating system

Variations:
マンマシンシステム
マンマシン・システム

 manmashinshisutemu; manmashin shisutemu
    マンマシンシステム; マンマシン・システム
man-machine system

Variations:
下がる
下る(io)
下ル(sK)

 sagaru
    さがる
(v5r,vi) (1) (ant: 上がる・1) to come down; to go down; to fall; to drop; to sink; to get lower; (v5r,vi) (2) to hang; to dangle; (v5r,vi) (3) to move back; to step back; to withdraw; to retire; (v5r,vi) (4) to deteriorate; to fall off; to be downgraded; (v5r,vi) (5) to get closer to the present day; (expression) (6) (as ~下ル; in the Kyoto address system) below; south of

Variations:
有人オペレーター
有人オペレータ(sK)

 yuujinopereetaa / yujinopereeta
    ゆうじんオペレーター
human operator (as opposed to an automated or AI system); live agent; real human

オペレーティング・システム・ファームウェア

 opereetingu shisutemu faamuwea / opereetingu shisutemu famuwea
    オペレーティング・システム・ファームウェア
(computer terminology) operating system firmware

システム・アプリケーション・アーキテクチャ

 shisutemu apurikeeshon aakitekucha / shisutemu apurikeeshon akitekucha
    システム・アプリケーション・アーキテクチャ
(computer terminology) System Application Architecture; SAA

フレキシブルマニュファクチャリングシステム

see styles
 furekishiburumanyufakucharingushisutemu
    フレキシブルマニュファクチャリングシステム
flexible manufacturing system

Variations:
ボイスレコーダー
ボイス・レコーダー

 boisurekoodaa(p); boisu rekoodaa / boisurekooda(p); boisu rekooda
    ボイスレコーダー(P); ボイス・レコーダー
dictaphone (wasei: voice recorder); dictation system

Variations:
意思決定支援システム
意志決定支援システム

 ishiketteishienshisutemu / ishiketteshienshisutemu
    いしけっていしえんシステム
{comp} decision support system; DSS

Variations:
エキスパートシステム
エキスパート・システム

 ekisupaatoshisutemu; ekisupaato shisutemu / ekisupatoshisutemu; ekisupato shisutemu
    エキスパートシステム; エキスパート・システム
{comp} expert system

Variations:
オーサリングシステム
オーサリング・システム

 oosaringushisutemu; oosaringu shisutemu
    オーサリングシステム; オーサリング・システム
{comp} authoring system

Variations:
オートロックシステム
オートロック・システム

 ootorokkushisutemu; ootorokku shisutemu
    オートロックシステム; オートロック・システム
automatic door-locking system (for apartments, etc.)

Variations:
コーディングシステム
コーディング・システム

 koodingushisutemu; koodingu shisutemu
    コーディングシステム; コーディング・システム
coding system

Variations:
コンビナートシステム
コンビナート・システム

 konbinaatoshisutemu; konbinaato shisutemu / konbinatoshisutemu; konbinato shisutemu
    コンビナートシステム; コンビナート・システム
industrial system (rus: kombinat, eng: system)

Variations:
システムコンテキスト
システム・コンテキスト

 shisutemukontekisuto; shisutemu kontekisuto
    システムコンテキスト; システム・コンテキスト
{comp} system context

Variations:
システムコンバーター
システム・コンバーター

 shisutemukonbaataa; shisutemu konbaataa / shisutemukonbata; shisutemu konbata
    システムコンバーター; システム・コンバーター
system converter

Variations:
システムソフトウェア
システム・ソフトウェア

 shisutemusofutowea; shisutemu sofutowea
    システムソフトウェア; システム・ソフトウェア
{comp} system software

Variations:
システムメンテナンス
システム・メンテナンス

 shisutemumentenansu; shisutemu mentenansu
    システムメンテナンス; システム・メンテナンス
{comp} system maintenance

Variations:
セキュリティシステム
セキュリティ・システム

 sekyuritishisutemu; sekyuriti shisutemu
    セキュリティシステム; セキュリティ・システム
{comp} security system

Variations:
チグリスユーフラテス
チグリス・ユーフラテス

 chigurisuyuufuratesu; chigurisu yuufuratesu / chigurisuyufuratesu; chigurisu yufuratesu
    チグリスユーフラテス; チグリス・ユーフラテス
Tigris-Euphrates (river system)

Variations:
ディスプレイシステム
ディスプレイ・システム

 disupureishisutemu; disupurei shisutemu / disupureshisutemu; disupure shisutemu
    ディスプレイシステム; ディスプレイ・システム
{comp} display system

Variations:
パーティクルシステム
パーティクル・システム

 paatikurushisutemu; paatikuru shisutemu / patikurushisutemu; patikuru shisutemu
    パーティクルシステム; パーティクル・システム
{comp} Particle System

Variations:
バックアップシステム
バックアップ・システム

 bakkuapushisutemu; bakkuapu shisutemu
    バックアップシステム; バックアップ・システム
backup system

Variations:
パンチカードシステム
パンチカード・システム

 panchikaadoshisutemu; panchikaado shisutemu / panchikadoshisutemu; panchikado shisutemu
    パンチカードシステム; パンチカード・システム
punch-card system; PCS

Variations:
プロトタイプシステム
プロトタイプ・システム

 purototaipushisutemu; purototaipu shisutemu
    プロトタイプシステム; プロトタイプ・システム
{comp} prototype system

Variations:
マドリッドプロトコル
マドリッド・プロトコル

 madoriddopurotokoru; madoriddo purotokoru
    マドリッドプロトコル; マドリッド・プロトコル
(See マドリッド協定) Madrid system (for international trademarks); Madrid protocol

Variations:
マルチウェーシステム
マルチウェー・システム

 maruchiweeshisutemu; maruchiwee shisutemu
    マルチウェーシステム; マルチウェー・システム
(abbreviation) multiway speaker system

Variations:
マルチチャネルアンプ
マルチチャネル・アンプ

 maruchichaneruanpu; maruchichaneru anpu
    マルチチャネルアンプ; マルチチャネル・アンプ
(1) multichannel amplification; (2) multichannel amp system

Variations:
マルチユーザシステム
マルチユーザ・システム

 maruchiyuuzashisutemu; maruchiyuuza shisutemu / maruchiyuzashisutemu; maruchiyuza shisutemu
    マルチユーザシステム; マルチユーザ・システム
{comp} multiuser system

Variations:
リアルタイムシステム
リアルタイム・システム

 riarutaimushisutemu; riarutaimu shisutemu
    リアルタイムシステム; リアルタイム・システム
real-time system

Variations:
リボルビングシステム
リボルビング・システム

 riborubingushisutemu; riborubingu shisutemu
    リボルビングシステム; リボルビング・システム
revolving (credit payment) system

Variations:
レパートリーシステム
レパートリー・システム

 repaatoriishisutemu; repaatorii shisutemu / repatorishisutemu; repatori shisutemu
    レパートリーシステム; レパートリー・システム
repertory system

Variations:
ローマ字
羅馬字(ateji)(rK)

 roomaji
    ローマじ
(1) (See ラテン文字) Latin alphabet; Roman alphabet; (2) (See ローマ字綴り) romaji; romanized Japanese; system of transliterating Japanese into the Latin alphabet

Variations:

辯(oK)
瓣(oK)
辨(oK)

 ben
    べん
(1) (弁, 辯 only) speech; tongue; talk; eloquence; (suffix noun) (2) (弁, 辯 only) dialect; brogue; accent; (3) (弁, 辨 only) (abbreviation) (See 弁当) bento; Japanese box lunch; (4) (弁, 瓣 only) petal; (5) (弁, 瓣 only) valve; (6) (弁, 辨 only) (hist) (See 太政官・2,弁官) Oversight Department; division of the daijokan under the ritsuryō system responsible for controlling central and provincial governmental offices

Variations:
エアサイクルシステム
エア・サイクル・システム

 easaikurushisutemu; ea saikuru shisutemu
    エアサイクルシステム; エア・サイクル・システム
air circulating system

フレキシブル・マニュファクチャリング・システム

 furekishiburu manyufakucharingu shisutemu
    フレキシブル・マニュファクチャリング・システム
flexible manufacturing system

Variations:
オペレーションシステム
オペレーション・システム

 opereeshonshisutemu; opereeshon shisutemu
    オペレーションシステム; オペレーション・システム
{comp} (See オペレーティングシステム) operating system (wasei: operation system)

Variations:
キャッシュレスシステム
キャッシュレス・システム

 kyasshuresushisutemu; kyasshuresu shisutemu
    キャッシュレスシステム; キャッシュレス・システム
cashless system

Variations:
クライマックスシリーズ
クライマックス・シリーズ

 kuraimakkusushiriizu; kuraimakkusu shiriizu / kuraimakkusushirizu; kuraimakkusu shirizu
    クライマックスシリーズ; クライマックス・シリーズ
{baseb} Climax Series (annual playoff system used by Nippon Professional Baseball) (wasei:)

Variations:
ジェネティックシステム
ジェネティック・システム

 jenetikkushisutemu; jenetikku shisutemu
    ジェネティックシステム; ジェネティック・システム
genetic system

Variations:
システムアーキテクチャ
システム・アーキテクチャ

 shisutemuaakitekucha; shisutemu aakitekucha / shisutemuakitekucha; shisutemu akitekucha
    システムアーキテクチャ; システム・アーキテクチャ
{comp} system architecture

Variations:
システムアクティビティ
システム・アクティビティ

 shisutemuakutibiti; shisutemu akutibiti
    システムアクティビティ; システム・アクティビティ
{comp} system activity

Variations:
システムコンポーネント
システム・コンポーネント

 shisutemukonpoonento; shisutemu konpoonento
    システムコンポーネント; システム・コンポーネント
component stereo system (wasei: system component)

Variations:
システムフォローアップ
システム・フォローアップ

 shisutemuforooapu; shisutemu forooapu
    システムフォローアップ; システム・フォローアップ
{comp} system follow-up; post-implementation review; post-development review

Variations:
スライディングシステム
スライディング・システム

 suraidingushisutemu; suraidingu shisutemu
    スライディングシステム; スライディング・システム
sliding system

Variations:
ナビゲーションシステム
ナビゲーション・システム

 nabigeeshonshisutemu; nabigeeshon shisutemu
    ナビゲーションシステム; ナビゲーション・システム
navigation system

Variations:
プログラミングシステム
プログラミング・システム

 puroguramingushisutemu; puroguramingu shisutemu
    プログラミングシステム; プログラミング・システム
{comp} programming system

Variations:
プロダクションシステム
プロダクション・システム

 purodakushonshisutemu; purodakushon shisutemu
    プロダクションシステム; プロダクション・システム
{comp} production system

Variations:
プロデューサーシステム
プロデューサー・システム

 purodeuusaashisutemu; purodeuusaa shisutemu / purodeusashisutemu; purodeusa shisutemu
    プロデューサーシステム; プロデューサー・システム
producer system

Variations:
マルチユーザーシステム
マルチユーザー・システム

 maruchiyuuzaashisutemu; maruchiyuuzaa shisutemu / maruchiyuzashisutemu; maruchiyuza shisutemu
    マルチユーザーシステム; マルチユーザー・システム
{comp} multi-user system

Variations:
電子メールシステム
電子メール・システム(sK)

 denshimeerushisutemu
    でんしメールシステム
{internet} email system; electronic mail system

Variations:
オペレーティングシステム
オペレイティングシステム

 opereetingushisutemu; opereitingushisutemu / opereetingushisutemu; operetingushisutemu
    オペレーティングシステム; オペレイティングシステム
{comp} operating system; OS

Variations:
コールドタイプシステム
コールド・タイプ・システム

 koorudotaipushisutemu; koorudo taipu shisutemu
    コールドタイプシステム; コールド・タイプ・システム
{print} cold type system; CTS

Variations:
システムライフサイクル
システム・ライフ・サイクル

 shisutemuraifusaikuru; shisutemu raifu saikuru
    システムライフサイクル; システム・ライフ・サイクル
{comp} system life cycle

Variations:
ジョブエントリシステム
ジョブ・エントリ・システム

 jobuentorishisutemu; jobu entori shisutemu
    ジョブエントリシステム; ジョブ・エントリ・システム
{comp} Job Entry System

Variations:
ツープラトーンシステム
ツー・プラトーン・システム

 tsuupuratoonshisutemu; tsuu puratoon shisutemu / tsupuratoonshisutemu; tsu puratoon shisutemu
    ツープラトーンシステム; ツー・プラトーン・システム
two-platoon system

Variations:
デュアルモードシステム
デュアル・モード・システム

 deuarumoodoshisutemu; deuaru moodo shisutemu
    デュアルモードシステム; デュアル・モード・システム
dual mode system

Variations:
ファイリングシステム
ファイリング・システム

 fairingushisutemu(p); fairingu shisutemu
    ファイリングシステム(P); ファイリング・システム
filing system

Variations:
アプリケーションシステム
アプリケーション・システム

 apurikeeshonshisutemu; apurikeeshon shisutemu
    アプリケーションシステム; アプリケーション・システム
{comp} application system

Variations:
オペレーティングシステム
オペレーティング・システム

 opereetingushisutemu; opereetingu shisutemu
    オペレーティングシステム; オペレーティング・システム
{comp} operating system; OS

Variations:
テレコントロールシステム
テレコントロール・システム

 terekontoroorushisutemu; terekontorooru shisutemu
    テレコントロールシステム; テレコントロール・システム
telecontrol system

Variations:
マルチウィンドウシステム
マルチウィンドウ・システム

 maruchiindoushisutemu; maruchiindou shisutemu / maruchindoshisutemu; maruchindo shisutemu
    マルチウィンドウシステム; マルチウィンドウ・システム
{comp} multi window system

Variations:
下がる
下る(io)
下ル(sK)
下(sK)

 sagaru
    さがる
(v5r,vi) (1) (ant: 上がる・1) to come down; to go down; to fall; to drop; to sink; to get lower; (v5r,vi) (2) to hang; to dangle; (v5r,vi) (3) to move back; to step back; to withdraw; to retire; (v5r,vi) (4) to deteriorate; to fall off; to be downgraded; (v5r,vi) (5) to get closer to the present day; (expression) (6) (as ~下ル or ~下; in the Kyoto address system) below; south of

Variations:
オンラインテストシステム
オンライン・テスト・システム

 onraintesutoshisutemu; onrain tesuto shisutemu
    オンラインテストシステム; オンライン・テスト・システム
{comp} online test system

Variations:
シングルユーザーシステム
シングル・ユーザー・システム

 shinguruyuuzaashisutemu; shinguru yuuzaa shisutemu / shinguruyuzashisutemu; shinguru yuza shisutemu
    シングルユーザーシステム; シングル・ユーザー・システム
{comp} single-user system

Variations:
ユニークマヌカファクター
ユニーク・マヌカ・ファクター

 yuniikumanukafakutaa; yuniiku manuka fakutaa / yunikumanukafakuta; yuniku manuka fakuta
    ユニークマヌカファクター; ユニーク・マヌカ・ファクター
unique manuka factor; UMF; quality grading system for manuka honey

Variations:
ワンライティングシステム
ワン・ライティング・システム

 wanraitingushisutemu; wan raitingu shisutemu
    ワンライティングシステム; ワン・ライティング・システム
one-writing system

Variations:
インターロッキングシステム
インターロッキング・システム

 intaarokkingushisutemu; intaarokkingu shisutemu / intarokkingushisutemu; intarokkingu shisutemu
    インターロッキングシステム; インターロッキング・システム
interlocking system

Variations:
インフォメーションシステム
インフォメーション・システム

 infomeeshonshisutemu; infomeeshon shisutemu
    インフォメーションシステム; インフォメーション・システム
information system

Variations:
コミュニケーションシステム
コミュニケーション・システム

 komyunikeeshonshisutemu; komyunikeeshon shisutemu
    コミュニケーションシステム; コミュニケーション・システム
{comp} communication system

Variations:
コンステレーションシステム
コンステレーション・システム

 konsutereeshonshisutemu; konsutereeshon shisutemu
    コンステレーションシステム; コンステレーション・システム
constellation system

Variations:
システムアドミニストレータ
システム・アドミニストレータ

 shisutemuadominisutoreeta; shisutemu adominisutoreeta
    システムアドミニストレータ; システム・アドミニストレータ
{comp} system administrator

Variations:
システムインテグレーション
システム・インテグレーション

 shisutemuintegureeshon; shisutemu integureeshon
    システムインテグレーション; システム・インテグレーション
{comp} system integration; SI

Variations:
タイムシェアリングシステム
タイムシェアリング・システム

 taimushearingushisutemu; taimushearingu shisutemu
    タイムシェアリングシステム; タイムシェアリング・システム
{comp} time-sharing system

Variations:
上がる
上る(io)
騰がる(rK)
上ル(sK)

 agaru(p); agaru(sk)
    あがる(P); アガる(sk)
(v5r,vi) (1) (See 揚がる・5) (ant: 下がる・1) to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised; (v5r,vi) (2) to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in; (v5r,vi) (3) to enter (a school); to advance to the next grade; (v5r,vi) (4) (See 揚がる・6) to get out (of water); to come ashore; to be washed ashore; (v5r,vi) (5) (See 揚がる・7) to float atop the water; to surface from the sea (e.g. of a corpse); to rise to the surface; (v5r,vi) (6) (occ. as 騰る in ref. to money) to increase; to be raised (e.g. of a salary); to rise; (v5r,vi) (7) to improve; to make progress; (v5r,vi) (8) to be promoted; to advance; (v5r,vi) (9) to be made (of profit, etc.); (v5r,vi) (10) to occur (esp. of a favourable result); (v5r,vi) (11) (often as 〜で上がる) to be adequate (to cover expenses, etc.); (v5r,vi) (12) to be finished; to be done; to be over; (v5r,vi) (13) to stop (of rain); to clear up (of weather); (v5r,vi) (14) to stop (working properly); to cut out; to give out; to die; (v5r,vi) (15) to win (in a card game, etc.); (v5r,vi) (16) (See 揚がる・8) to be spoken loudly; to be raised loudly (of a voice); (v5r,vi) (17) (colloquialism) (esp. アガる) to get nervous; to get stage fright; (v5r,vi) (18) to be offered (to the gods, etc.); (v5r,vi) (19) (humble language) to go; to visit; (transitive verb) (20) (honorific or respectful language) to eat; to drink; (v5r,vi) (21) to serve (in one's master's home); (v5r,vi) (22) (See 揚がる・9) to enter a red light district; to amuse oneself in a red light district; to visit a brothel; (v5r,vi) (23) (See 挙がる・5) to arise vigorously (e.g. of voices in excitement); to become excited; to be in uproar (e.g. of a crowd); (suf,v5r) (24) (after the -masu stem of a verb) (See 出来上がる・1) to be complete; to finish; (suf,v5r) (25) (after the -masu stem of a verb) adds the connotation of an action happening strongly or violently; (expression) (26) (as ~上ル; in the Kyoto address system) above; north of

Variations:
カーナビゲーションシステム
カー・ナビゲーション・システム

 kaanabigeeshonshisutemu; kaa nabigeeshon shisutemu / kanabigeeshonshisutemu; ka nabigeeshon shisutemu
    カーナビゲーションシステム; カー・ナビゲーション・システム
car navigation system

Variations:
カラーマネジメントシステム
カラー・マネジメント・システム

 karaamanejimentoshisutemu; karaa manejimento shisutemu / karamanejimentoshisutemu; kara manejimento shisutemu
    カラーマネジメントシステム; カラー・マネジメント・システム
{comp} color management system

Variations:
タスクトレイ
タスクトレー
タスク・トレイ
タスク・トレー

 tasukutorei; tasukutoree; tasuku torei; tasuku toree / tasukutore; tasukutoree; tasuku tore; tasuku toree
    タスクトレイ; タスクトレー; タスク・トレイ; タスク・トレー
{comp} (See 通知領域・1) system tray (wasei: task tray); notification area

Variations:
テレビレーティングシステム
テレビ・レーティング・システム

 terebireetingushisutemu; terebi reetingu shisutemu
    テレビレーティングシステム; テレビ・レーティング・システム
television rating system

Variations:
トータルエネルギーシステム
トータル・エネルギー・システム

 tootaruenerugiishisutemu; tootaru enerugii shisutemu / tootaruenerugishisutemu; tootaru enerugi shisutemu
    トータルエネルギーシステム; トータル・エネルギー・システム
total energy system

<...20212223>

This page contains 100 results for "System" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary