Due to a military deployment, shipping will happen once a week until the end of January. News and More Info

Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 22639 total results for your search. I have created 227 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...210211212213214215216217218219220...>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
かけがえの無い
掛け替えのない
掛け替えの無い(sK)
掛替えのない(sK)
掛替えの無い(sK)
掛けがえのない(sK)
欠けがえのない(sK)
かけ替えのない(sK)
欠け替えのない(sK)

 kakegaenonai
    かけがえのない
(exp,adj-f) (kana only) irreplaceable

Variations:
からと言うもの
からという物
からと言う物

 karatoiumono
    からというもの
(expression) (kana only) (following te-form of verb, noun, etc.) after; since

Variations:
カンパニーエコノミスト
カンパニー・エコノミスト

 kanpaniiekonomisuto; kanpanii ekonomisuto / kanpaniekonomisuto; kanpani ekonomisuto
    カンパニーエコノミスト; カンパニー・エコノミスト
company economist

Variations:
キセノンアークランプ
キセノン・アーク・ランプ

 kisenonaakuranpu; kisenon aaku ranpu / kisenonakuranpu; kisenon aku ranpu
    キセノンアークランプ; キセノン・アーク・ランプ
Xenon arc lamp

Variations:
きのこ取り
キノコ取り
茸取り
茸とり

 kinokotori(kinoko取ri); kinokotori(kinoko取ri, 茸取ri, 茸tori)
    キノコとり(キノコ取り); きのことり(きのこ取り, 茸取り, 茸とり)
(See きのこ狩り・きのこがり) mushroom gathering

Variations:
キノコ取り
きのこ取り
茸取り
茸とり(sK)

 kinokotori
    きのことり
(See キノコ狩り) mushroom gathering

Variations:
キノコ狩り
きのこ狩り
茸狩り
茸狩(sK)

 kinokogari(kinoko狩ri, kinoko狩ri, 茸狩ri); takegari(茸狩ri)
    きのこがり(キノコ狩り, きのこ狩り, 茸狩り); たけがり(茸狩り)
mushrooming; mushroom picking; mushroom gathering

Variations:
キノコ狩り
きのこ狩り
茸狩り
茸狩(sK)
たけ狩り(sK)

 kinokogari(kinoko狩ri, kinoko狩ri, 茸狩ri); takegari(茸狩ri)
    きのこがり(キノコ狩り, きのこ狩り, 茸狩り); たけがり(茸狩り)
mushrooming; mushroom picking; mushroom gathering

Variations:
キャノチェ
キャノチエ
カノチエ
カノティエ

 kyanoche; kyanochie; kanochie; kanotie
    キャノチェ; キャノチエ; カノチエ; カノティエ
(See かんかん帽・かんかんぼう,ボーター) boater (fre: canotier)

Variations:
ギョエテとは俺のことかとゲーテいい
ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い

 gyoetetohaorenokotokatogeeteii / gyoetetohaorenokotokatogeete
    ギョエテとはおれのことかとゲーテいい
(expression) you say tomato, I say tomato; (your) Goethe ("Gyoete") is whom I call Goethe ("Gēte")

Variations:
キリの良い
切りの良い
切りのいい
きりの良い
切りのよい

 kirinoii(kirino良i); kirinoii(切rino良i, 切rinoii, kirino良i); kirinoyoi(kirino良i); kirinoyoi(切rino良i, kirino良i, 切rinoyoi) / kirinoi(kirino良i); kirinoi(切rino良i, 切rinoi, kirino良i); kirinoyoi(kirino良i); kirinoyoi(切rino良i, kirino良i, 切rinoyoi)
    キリのいい(キリの良い); きりのいい(切りの良い, 切りのいい, きりの良い); キリのよい(キリの良い); きりのよい(切りの良い, きりの良い, 切りのよい)
(exp,adj-ix) (kana only) (See 切りがいい) good (place to leave off); convenient

Variations:
キリの良い
切りの良い
切りのいい(sK)
きりの良い(sK)
切りのよい(sK)

 kirinoii; kirinoyoi; kirinoii(sk); kirinoyoi(sk) / kirinoi; kirinoyoi; kirinoi(sk); kirinoyoi(sk)
    きりのいい; きりのよい; キリのいい(sk); キリのよい(sk)
(exp,adj-ix) (kana only) (See 切りがいい) good (place to leave off); convenient

Variations:
ぐうの音も出ない
グウの音も出ない(sK)
ぐうの音もでない(sK)
ぐぅの音も出ない(sK)
グゥの音も出ない(sK)
グーの音も出ない(sK)

 guunonemodenai / gunonemodenai
    ぐうのねもでない
(exp,adj-i) being lost for words

Variations:
グラビティーノ
グラヴィティーノ

 gurabitiino; guraritiino(sk) / gurabitino; guraritino(sk)
    グラビティーノ; グラヴィティーノ(sk)
{physics} gravitino (hypothetical elementary particle)

Variations:
グランドピアノ
グランド・ピアノ

 gurandopiano(p); gurando piano
    グランドピアノ(P); グランド・ピアノ
grand piano

Variations:
グリーンテクノロジー
グリーン・テクノロジー

 guriintekunorojii; guriin tekunorojii / gurintekunoroji; gurin tekunoroji
    グリーンテクノロジー; グリーン・テクノロジー
green technology

Variations:
グループテクノロジー
グループ・テクノロジー

 guruuputekunorojii; guruupu tekunorojii / guruputekunoroji; gurupu tekunoroji
    グループテクノロジー; グループ・テクノロジー
group technology; GT

Variations:
グルナッシュノワール
グルナッシュ・ノワール

 gurunasshunowaaru; gurunasshu nowaaru / gurunasshunowaru; gurunasshu nowaru
    グルナッシュノワール; グルナッシュ・ノワール
(See グルナッシュ) Grenache noir (wine grape variety) (fre:)

Variations:
ゲイリュサックの法則
ゲーリュサックの法則

 geiryusakkunohousoku(geiryusakkuno法則); geeryusakkunohousoku(geeryusakkuno法則) / geryusakkunohosoku(geryusakkuno法則); geeryusakkunohosoku(geeryusakkuno法則)
    ゲイリュサックのほうそく(ゲイリュサックの法則); ゲーリュサックのほうそく(ゲーリュサックの法則)
Gay-Lussac's law

Variations:
ケツの穴
尻の穴
けつの穴(sK)
しりの穴(sK)

 ketsunoana; shirinoana(sk)
    けつのあな; しりのあな(sk)
(exp,n) (vulgar) anus; asshole; arsehole

Variations:
ゲノムインプリンティング
ゲノム・インプリンティング

 genomuinpurintingu; genomu inpurintingu
    ゲノムインプリンティング; ゲノム・インプリンティング
genomic imprinting

Variations:
ゲノムデータベース
ゲノム・データベース

 genomudeetabeesu; genomu deetabeesu
    ゲノムデータベース; ゲノム・データベース
genome database

Variations:
ゲノムプロジェクト
ゲノム・プロジェクト

 genomupurojekuto; genomu purojekuto
    ゲノムプロジェクト; ゲノム・プロジェクト
genome project

Variations:
こどもの日
子供の日
子どもの日(sK)

 kodomonohi
    こどものひ
(exp,n) Children's Day (national holiday; May 5)

Variations:
こどもは3歳までに一生分の親孝行をする
子供は三歳までに一生分の親孝行をする(sK)

 kodomohasansaimadeniisshoubunnooyakoukouosuru / kodomohasansaimadenisshobunnooyakokoosuru
    こどもはさんさいまでにいっしょうぶんのおやこうこうをする
(expression) (proverb) children pay back their debt to their parents in full by age 3 (through their cuteness)

Variations:
この上ない
この上無い
此の上無い(rK)

 konouenai / konoenai
    このうえない
(expression) the most; the best; peerless; the greatest; first-rate

Variations:
この上ない
この上無い(sK)
此の上無い(sK)

 konouenai / konoenai
    このうえない
(exp,adj-i) the most; the best; the greatest; supreme; unrivalled; unsurpassed; matchless; peerless

Variations:
この世のものとも思えない
この世の物とも思えない

 konoyonomonotomoomoenai
    このよのものともおもえない
(exp,adj-i) unearthly; otherworldly; out of this world; ethereal

Variations:
この世のものとも思えぬ
この世の物とも思えぬ

 konoyonomonotomoomoenu
    このよのものともおもえぬ
(expression) (See この世のものとも思えない・このよのものともおもえない) unearthly; otherworldly; out of this world; ethereal

Variations:
この世のものとも思えぬ
この世の物とも思えぬ(sK)

 konoyonomonotomoomoenu
    このよのものともおもえぬ
(expression) (See この世のものとも思えない) unearthly; otherworldly; out of this world; ethereal

Variations:
この期に及んで
此の期に及んで(rK)

 konogonioyonde
    このごにおよんで
(expression) (See この期・このご) at the last moment; this late in the game

Variations:
この期に及んで
此の期に及んで(sK)
この後に及んで(sK)

 konogonioyonde
    このごにおよんで
(expression) at this point; at this last moment; this late in the game

Variations:
この親にしてこの子あり
此の親にして此の子あり(rK)
此の親にして此の子有り(rK)
此の親にしてこの子あり(rK)

 konooyanishitekonokoari
    このおやにしてこのこあり
(expression) (proverb) the apple doesn't fall far from the tree; like father, like son

Variations:
この親にしてこの子あり
此の親にして此の子あり(sK)
此の親にして此の子有り(sK)
此の親にしてこの子あり(sK)

 konooyanishitekonokoari
    このおやにしてこのこあり
(expression) (proverb) the apple doesn't fall far from the tree; like father, like son

Variations:
ゴルディアスの結び目
ゴルディオスの結び目

 gorudiasunomusubime(gorudiasuno結bi目); gorudiosunomusubime(gorudiosuno結bi目)
    ゴルディアスのむすびめ(ゴルディアスの結び目); ゴルディオスのむすびめ(ゴルディオスの結び目)
(exp,n) Gordian knot

Variations:
コルモゴロフスミルノフ検定
コルモゴロフ・スミルノフ検定

 korumogorofusumirunofukentei / korumogorofusumirunofukente
    コルモゴロフスミルノフけんてい
{math} Kolmogorov-Smirnov test

Variations:
コロラトゥーラソプラノ
コロラチュラソプラノ
コロラトゥーラ・ソプラノ
コロラチュラ・ソプラノ

 kororatotoorasopurano; kororachurasopurano; kororatotoora sopurano; kororachura sopurano
    コロラトゥーラソプラノ; コロラチュラソプラノ; コロラトゥーラ・ソプラノ; コロラチュラ・ソプラノ
coloratura soprano (ita:)

Variations:
コロンブスの卵
コロンブスの玉子(sK)

 koronbusunotamago
    コロンブスのたまご
(exp,n) (idiom) Columbus' egg; egg of Columbus

コンピュータグラフィクスのメタファイル

see styles
 konpyuutagurafikusunometafairu / konpyutagurafikusunometafairu
    コンピュータグラフィクスのメタファイル
{comp} Computer Graphics Metafile; CGM

Variations:
ザ・ソプラノズ哀愁のマフィア
ザソプラノズ哀愁のマフィア

 zasopuranozuhigekinomafia
    ザソプラノズひげきのマフィア
(work) The Sopranos (TV series)

Variations:
さいの目
賽の目
サイの目
采の目(sK)

 sainome
    さいのめ
(1) pip (spot on a die); (2) small cube (esp. of food); die; dice

Variations:
サザエの壺焼き
栄螺の壺焼き
さざえの壺焼き

 sazaenotsuboyaki
    さざえのつぼやき
(exp,n) {food} (See サザエ) turban cooked whole in its own shell

Variations:
サノバビッチ
サンオブアビッチ
サン・オブ・ア・ビッチ

 sanobabicchi; sanobuabicchi; san obu a bicchi
    サノバビッチ; サンオブアビッチ; サン・オブ・ア・ビッチ
(interjection) son of a bitch

Variations:
サピアウォーフの仮説
サピア=ウォーフの仮説
サピア・ウォーフの仮説

 sapiawoofunokasetsu
    サピアウォーフのかせつ
(exp,n) {ling} Sapir-Whorf hypothesis

Variations:
サプライサイドエコノミックス
サプライサイド・エコノミックス

 sapuraisaidoekonomikkusu; sapuraisaido ekonomikkusu
    サプライサイドエコノミックス; サプライサイド・エコノミックス
supplyside economics

Variations:
シェアリングエコノミー
シェアリング・エコノミー

 shearinguekonomii; shearingu ekonomii / shearinguekonomi; shearingu ekonomi
    シェアリングエコノミー; シェアリング・エコノミー
sharing economy

Variations:
シェルピンスキーのギャスケット
シェルピンスキーのガスケット

 sherupinsukiinogyasuketto; sherupinsukiinogasuketto / sherupinsukinogyasuketto; sherupinsukinogasuketto
    シェルピンスキーのギャスケット; シェルピンスキーのガスケット
(exp,n) {math} Sierpinski gasket; Sierpinski triangle

Variations:
しないのではないか
ないのではないか

 shinainodehanaika(p); nainodehanaika
    しないのではないか(P); ないのではないか
(expression) I think (something) won't (something); probably (something) isn't (something)

Variations:
しのび逢い
忍び逢い
忍び会い
忍会(io)

 shinobiai
    しのびあい
(See 密会) clandestine meeting (e.g. for lovers); rendezvous; tryst; secret meeting

Variations:
シャーロックホームズの冒険
シャーロック・ホームズの冒険

 shaarokkuhoomuzunobouken / sharokkuhoomuzunoboken
    シャーロックホームズのぼうけん
(work) The Adventures of Sherlock Holmes (1892 collection of short stories by Arthur Conan Doyle)

Variations:
ジャイロモノレール
ジャイロ・モノレール

 jairomonoreeru; jairo monoreeru
    ジャイロモノレール; ジャイロ・モノレール
gyro monorail

Variations:
ショベルノーズキャットフィッシュ
ショベルノーズ・キャットフィッシュ

 shoberunoozukyattofisshu; shoberunoozu kyattofisshu
    ショベルノーズキャットフィッシュ; ショベルノーズ・キャットフィッシュ
shovelnose catfish (Sorubim lima); duckbill catfish

Variations:
スノーフェスティバル
スノー・フェスティバル

 sunoofesutibaru; sunoo fesutibaru
    スノーフェスティバル; スノー・フェスティバル
snow festival

Variations:
スノープラウ
スノープロウ
スノー・プラウ

 sunoopurau; sunoopurou; sunoo purau / sunoopurau; sunoopuro; sunoo purau
    スノープラウ; スノープロウ; スノー・プラウ
(See 除雪車) snow plow; snow plough

Variations:
スノープラウ
スノープロウ
スノー・プラウ
スノー・プロウ

 sunoopurau; sunoopurou; sunoo purau; sunoo purou / sunoopurau; sunoopuro; sunoo purau; sunoo puro
    スノープラウ; スノープロウ; スノー・プラウ; スノー・プロウ
snowplow (attached to a vehicle); snowplough

Variations:
スノーローダー
スノーローダ
スノー・ローダー
スノー・ローダ

 sunooroodaa; sunoorooda; sunoo roodaa; sunoo rooda / sunoorooda; sunoorooda; sunoo rooda; sunoo rooda
    スノーローダー; スノーローダ; スノー・ローダー; スノー・ローダ
snow loader

Variations:
すべての道はローマに通ず
全ての道はローマに通ず
総ての道はローマに通ず
凡ての道はローマに通ず

 subetenomichiharoomanitsuuzu / subetenomichiharoomanitsuzu
    すべてのみちはローマにつうず
(expression) (proverb) all roads lead to Rome

Variations:
すんでの所で
寸でのところで(iK)
既の所で(rK)
寸での所で(sK)
已の所で(sK)

 sundenotokorode
    すんでのところで
(expression) (kana only) almost; very nearly; only just; barely; just in time

Variations:
すんでの所で
既の所で
寸でのところで(iK)
寸での所で(iK)

 sundenotokorode
    すんでのところで
(expression) (kana only) almost; very nearly; only just; barely; just in time

Variations:
せえの
せいの
せーの
いっせいの
いっせーの
セイノー

 seeno; seino(ik); seeno; isseino(ik); isseeno; seinoo / seeno; seno(ik); seeno; isseno(ik); isseeno; senoo
    せえの; せいの(ik); せーの; いっせいの(ik); いっせーの; セイノー
(interjection) all together now!; one, two, go!; ready, set, go!; heave, ho!; oops-a-daisy

Variations:
セクシャルマイノリティー
セクシュアルマイノリティー
セクシャル・マイノリティー
セクシュアル・マイノリティー

 sekusharumainoritii; sekushuarumainoritii; sekusharu mainoritii; sekushuaru mainoritii / sekusharumainoriti; sekushuarumainoriti; sekusharu mainoriti; sekushuaru mainoriti
    セクシャルマイノリティー; セクシュアルマイノリティー; セクシャル・マイノリティー; セクシュアル・マイノリティー
sexual minority

Variations:
そうはイカの金玉
そうは烏賊の金玉
然うは烏賊の金玉(rK)

 souhaikanokintama / sohaikanokintama
    そうはいかのきんたま
(expression) (joc) (pun on そうは行かぬ) you wish!; that's not going to happen; not a chance

Variations:
そうはイカの金玉
そうは烏賊の金玉
然うは烏賊の金玉(sK)

 souhaikanokintama / sohaikanokintama
    そうはいかのきんたま
(expression) (joc) (pun on そうは行かぬ) you wish!; that's not going to happen; not a chance

Variations:
その他
その外
其の他
其の外

 sonohoka(p); sonota
    そのほか(P); そのた
(exp,n,adj-no) (1) (そのた is the more common reading when written) the rest; the others; (exp,n,adj-no,adv) (2) in addition (to that); besides that; other than that; and other ...; (exp,n) (3) and so forth; and the like; and what have you; et cetera

Variations:
その他
その外
其の他
其の外
其他(sK)

 sonohoka(p); sonota
    そのほか(P); そのた
(exp,n,adj-no) (1) (そのた is the more common reading when written) the rest; the others; (exp,n,adj-no,adv) (2) in addition (to that); besides that; other than that; and other ...; (exp,n) (3) and so forth; and the like; and what have you; et cetera

Variations:
その他いろいろ
その他色々
そのほか色々

 sonohokairoiro; sonotairoiro(sono他iroiro, sono他色々)
    そのほかいろいろ; そのたいろいろ(その他いろいろ, その他色々)
(exp,adj-na) and various other things; and many other things; and more; and what not; and all that

Variations:
その他もろもろ
その他諸々
其の他諸々
その他諸諸

 sonotamoromoro
    そのたもろもろ
(exp,adj-no) and various other things; and many others; and all the rest; and so on and so forth

Variations:
その内
其の内(rK)
其内(sK)

 sonouchi / sonochi
    そのうち
(exp,adv) (1) (kana only) before very long; soon; someday; one of these days; sooner or later; (exp,adv) (2) (kana only) of the previously mentioned; of that number; among them; among others

Variations:
その場しのぎ
その場凌ぎ
其の場凌ぎ(sK)

 sonobashinogi
    そのばしのぎ
(noun - becomes adjective with の) stopgap; makeshift; temporary measure

Variations:
その場逃れ
その場のがれ
其の場逃れ(sK)

 sonobanogare
    そのばのがれ
(See その場しのぎ) makeshift; stopgap

Variations:
その手は食わない
その手はくわない
其の手は食わない

 sonotehakuwanai
    そのてはくわない
(expression) (See その手・そのて・2) I am not going to fall for that trick; that trick won't work on me

Variations:
その日暮らし
その日暮し
其の日暮らし
其の日暮し

 sonohigurashi
    そのひぐらし
(exp,n) (1) financially scraping by; meagre existence (meager); hand to mouth existence; (exp,n) (2) living one's life without plan; living life day-by-day; taking life one day at a time

Variations:
その罪を憎んでその人を憎まず
其の罪を憎んで其の人を憎まず

 sonotsumionikundesonohitoonikumazu
    そのつみをにくんでそのひとをにくまず
(expression) (proverb) (See 罪を憎んで人を憎まず・つみをにくんでひとをにくまず) condemn the offense, but not the offender; detest the sin, but weep for the sinner

Variations:
そんなもの
そんなもん
そういうもの
そういうもん

 sonnamono; sonnamon; souiumono; souiumon / sonnamono; sonnamon; soiumono; soiumon
    そんなもの; そんなもん; そういうもの; そういうもん
(exp,n) that's the way it is; such is life

タイガー・ショベルノーズ・キャットフィッシュ

 taigaa shoberunoozu kyattofisshu / taiga shoberunoozu kyattofisshu
    タイガー・ショベルノーズ・キャットフィッシュ
tiger shovelnose catfish (Pseudoplatystoma fasciatum); barred sorubim

タイガーショベルノーズキャットフィッシュ

see styles
 taigaashoberunoozukyattofisshu / taigashoberunoozukyattofisshu
    タイガーショベルノーズキャットフィッシュ
tiger shovelnose catfish (Pseudoplatystoma fasciatum); barred sorubim

Variations:
タイガーショベルノーズキャットフィッシュ
タイガー・ショベルノーズ・キャットフィッシュ

 taigaashoberunoozukyattofisshu; taigaa shoberunoozu kyattofisshu / taigashoberunoozukyattofisshu; taiga shoberunoozu kyattofisshu
    タイガーショベルノーズキャットフィッシュ; タイガー・ショベルノーズ・キャットフィッシュ
tiger shovelnose catfish (Pseudoplatystoma fasciatum); barred sorubim

Variations:
タケノコ継手
タケノコ継ぎ手
竹の子継手
竹の子継ぎ手

 takenokotsugite(takenoko継手, takenoko継gi手); takenokotsugite(竹no子継手, 竹no子継gi手)
    タケノコつぎて(タケノコ継手, タケノコ継ぎ手); たけのこつぎて(竹の子継手, 竹の子継ぎ手)
barb fitting; barbed tubing connection

Variations:
たこの木
蛸の木
露兜樹(rK)
蛸樹(io)(rK)

 takonoki; takonoki
    たこのき; タコノキ
(exp,n) Pandanus boninensis (species of screw pine)

Variations:
タダより高いものはない
ただより高いものはない
タダより高いものは無い
只より高いものはない
只より高いものは無い

 tadayoritakaimonohanai
    ただよりたかいものはない
(exp,adj-i) (proverb) nothing costs as much as what is given to us; there's no such thing as a free lunch

Variations:
タダより高いものはない
ただより高いものはない(sK)
タダより高いものは無い(sK)
タダより高い物はない(sK)
只より高いものはない(sK)

 tadayoritakaimonohanai
    ただよりたかいものはない
(exp,adj-i) (proverb) nothing costs as much as what is given to us; there's no such thing as a free lunch

Variations:
たちの悪い
タチの悪い
質の悪い
性質の悪い

 tachinowarui
    たちのわるい
(exp,adj-f) (See たちが悪い) (ant: たちの良い) of bad character; ill-natured; nasty; vicious; wicked; malignant

Variations:
タンスの肥やし
箪笥の肥やし
たんすの肥やし
箪笥の肥し(sK)

 tansunokoyashi
    たんすのこやし
(exp,n) unused things (esp. clothing); objects bought but never used

Variations:
つかみ所のない
掴み所のない
掴みどころのない(sK)
つかみ所の無い(sK)
掴み所の無い(sK)
つかみどころの無い(sK)
掴みどころの無い(sK)

 tsukamidokorononai
    つかみどころのない
(exp,adj-i) (See つかみ所・1) vague; fuzzy; elusive; slippery

Variations:
ツバメの巣
燕の巣
つばめの巣(sK)

 tsubamenosu
    つばめのす
(1) swallow's nest; (2) {food} swift's nest (used to make bird's nest soup)

Variations:
ティラノサウルス
ティラノザウルス
ティランノサウルス
チラノサウルス
チラノザウルス
タイラノサウルス
タイラノザウルス

 tiranosaurusu; tiranozaurusu; tirannosaurusu; chiranosaurusu; chiranozaurusu; tairanosaurusu; tairanozaurusu
    ティラノサウルス; ティラノザウルス; ティランノサウルス; チラノサウルス; チラノザウルス; タイラノサウルス; タイラノザウルス
(1) (abbreviation) (See ティラノサウルスレックス) Tyrannosaurus rex (lat:); T. rex; (2) tyrannosaurus

Variations:
ティラノサウルス
ティラノザウルス
ティランノサウルス
チラノサウルス
チラノザウルス
タイラノサウルス
タイラノザウルス

 tiranosaurusu; tiranozaurusu; tirannosaurusu(sk); chiranosaurusu(sk); chiranozaurusu(sk); tairanosaurusu(sk); tairanozaurusu(sk)
    ティラノサウルス; ティラノザウルス; ティランノサウルス(sk); チラノサウルス(sk); チラノザウルス(sk); タイラノサウルス(sk); タイラノザウルス(sk)
(1) (abbreviation) (See ティラノサウルスレックス) Tyrannosaurus rex (lat:); T. rex; (2) tyrannosaurus

Variations:
ティラノサウルスレックス
ティラノサウルス・レックス

 tiranosaurusurekkusu; tiranosaurusu rekkusu
    ティラノサウルスレックス; ティラノサウルス・レックス
Tyrannosaurus rex; T. rex

Variations:
テクニカルノックアウト
テクニカル・ノックアウト

 tekunikarunokkuauto; tekunikaru nokkuauto
    テクニカルノックアウト; テクニカル・ノックアウト
{boxing} technical knockout; TKO

Variations:
テクノスーパーライナー
テクノ・スーパーライナー

 tekunosuupaarainaa; tekuno suupaarainaa / tekunosuparaina; tekuno suparaina
    テクノスーパーライナー; テクノ・スーパーライナー
techno-superliner (high-speed Japanese cargo ship); TSL

Variations:
テクノロジーアート
テクノロジー・アート

 tekunorojiiaato; tekunorojii aato / tekunorojiato; tekunoroji ato
    テクノロジーアート; テクノロジー・アート
technology art

Variations:
テクノロジーアセスメント
テクノロジー・アセスメント

 tekunorojiiasesumento; tekunorojii asesumento / tekunorojiasesumento; tekunoroji asesumento
    テクノロジーアセスメント; テクノロジー・アセスメント
technology assessment

Variations:
テクノロジーギャップ
テクノロジー・ギャップ

 tekunorojiigyappu; tekunorojii gyappu / tekunorojigyappu; tekunoroji gyappu
    テクノロジーギャップ; テクノロジー・ギャップ
technology gap

Variations:
テクノロジートランスファー
テクノロジー・トランスファー

 tekunorojiitoransufaa; tekunorojii toransufaa / tekunorojitoransufa; tekunoroji toransufa
    テクノロジートランスファー; テクノロジー・トランスファー
technology transfer

Variations:
テクノロジーバブル
テクノロジー・バブル

 tekunorojiibaburu; tekunorojii baburu / tekunorojibaburu; tekunoroji baburu
    テクノロジーバブル; テクノロジー・バブル
technology bubble

Variations:
デノテーション
ディノテーション
デノテイション
ディノテイション

 denoteeshon; dinoteeshon; denoteishon; dinoteishon / denoteeshon; dinoteeshon; denoteshon; dinoteshon
    デノテーション; ディノテーション; デノテイション; ディノテイション
denotation

Variations:
テハノミュージック
テハノ・ミュージック
テハーノミュージック
テハーノ・ミュージック

 tehanomyuujikku; tehano myuujikku; tehaanomyuujikku; tehaano myuujikku / tehanomyujikku; tehano myujikku; tehanomyujikku; tehano myujikku
    テハノミュージック; テハノ・ミュージック; テハーノミュージック; テハーノ・ミュージック
Tejano music; Tex-Mex music

Variations:
でんぷん糊
澱粉糊
デンプン糊
澱粉のり

 denpunnori
    でんぷんのり
starch glue; starch paste

Variations:
どうしてもと言うのなら
如何してもと言うのなら

 doushitemotoiunonara / doshitemotoiunonara
    どうしてもというのなら
(expression) if you insist

Variations:
とうの昔
疾うの昔
当の昔(iK)
唐の昔(iK)
遠の昔(iK)

 tounomukashi / tonomukashi
    とうのむかし
(exp,adv) (See 疾っくの昔) a long time ago

<...210211212213214215216217218219220...>

This page contains 100 results for "の" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary