Due to a military deployment, shipping will happen once a week until the end of January. News and More Info
There are 261 total results for your コンテ search. I have created 3 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<123>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
コンティニュイティー see styles |
kontinyuitii / kontinyuiti コンティニュイティー |
continuity |
コンティンジェンシー see styles |
kontinjenshii / kontinjenshi コンティンジェンシー |
contingency |
コンテキストスイッチ see styles |
kontekisutosuicchi コンテキストスイッチ |
(computer terminology) context switching |
コンテキスト定義集合 see styles |
kontekisutoteigishuugou / kontekisutotegishugo コンテキストていぎしゅうごう |
{comp} defined context set |
コンテクストエディタ see styles |
kontekusutoedita コンテクストエディタ |
(computer terminology) context editor |
コンテクスト切り換え see styles |
kontekusutokirikae コンテクストきりかえ |
{comp} context switching |
コンテナオブジェクト see styles |
kontenaobujekuto コンテナオブジェクト |
(computer terminology) container object |
コンテナリゼーション see styles |
kontenarizeeshon コンテナリゼーション |
containerization; containerisation |
コンテンションモード see styles |
kontenshonmoodo コンテンションモード |
(computer terminology) contention mode |
コンテンツアドバイザ see styles |
kontentsuadobaiza コンテンツアドバイザ |
(computer terminology) content advisor |
コンテンツプロバイダ see styles |
kontentsupurobaida コンテンツプロバイダ |
(computer terminology) content provider |
コンテンツライブラリ see styles |
kontentsuraiburari コンテンツライブラリ |
(computer terminology) content library |
コンテントハンドラー see styles |
kontentohandoraa / kontentohandora コンテントハンドラー |
(computer terminology) content handler |
アクセスコンテキスト see styles |
akusesukontekisuto アクセスコンテキスト |
(computer terminology) access context |
アクティブコンテンツ see styles |
akutibukontentsu アクティブコンテンツ |
(computer terminology) active content |
アダルト・コンテンツ |
adaruto kontentsu アダルト・コンテンツ |
adult content; pink content |
エアコンディショナー see styles |
eakondishonaa / eakondishona エアコンディショナー |
air conditioner |
オリジナルコンテンツ see styles |
orijinarukontentsu オリジナルコンテンツ |
original content |
ギャリーコンディット see styles |
gyariikonditto / gyarikonditto ギャリーコンディット |
(person) Gary Condit |
システムコンテキスト see styles |
shisutemukontekisuto システムコンテキスト |
(computer terminology) system context |
スピーチ・コンテスト |
supiichi kontesuto / supichi kontesuto スピーチ・コンテスト |
speech contest |
スペリングコンテスト see styles |
superingukontesuto スペリングコンテスト |
spelling bee |
セコンディタコラディ see styles |
sekonditakoradi セコンディタコラディ |
(place-name) Sekondi-Takoradi (Ghana) |
デジタル・コンテンツ |
dejitaru kontentsu デジタル・コンテンツ |
digital content |
トップ・コンテンダー |
toppu kontendaa / toppu kontenda トップ・コンテンダー |
top contender; top competitor |
トップコンディション see styles |
toppukondishon トップコンディション |
top condition |
ビスコンティベノスタ see styles |
bisukontibenosuta ビスコンティベノスタ |
(personal name) Visconti Venosta |
ファイル・コンテンツ |
fairu kontentsu ファイル・コンテンツ |
(computer terminology) file contents |
ヘアコンディショナー see styles |
heakondishonaa / heakondishona ヘアコンディショナー |
hair conditioner |
ベストコンディション see styles |
besutokondishon ベストコンディション |
best condition |
ルキノヴィスコンティ see styles |
rukinorisukonti ルキノヴィスコンティ |
(person) Luchino Visconti |
ローカル・コンテント |
rookaru kontento ローカル・コンテント |
local content |
コンティニュエーション see styles |
kontinyueeshon コンティニュエーション |
continuation |
コンテキスト・スイッチ |
kontekisuto suicchi コンテキスト・スイッチ |
(computer terminology) context switching |
コンテキストプロパティ see styles |
kontekisutopuropati コンテキストプロパティ |
(computer terminology) context property |
コンテクスト・エディタ |
kontekusuto edita コンテクスト・エディタ |
(computer terminology) context editor |
コンテナ・オブジェクト |
kontena obujekuto コンテナ・オブジェクト |
(computer terminology) container object |
コンテンション・モード |
kontenshon moodo コンテンション・モード |
(computer terminology) contention mode |
コンテンツ・アドバイザ |
kontentsu adobaiza コンテンツ・アドバイザ |
(computer terminology) content advisor |
コンテンツ・プロバイダ |
kontentsu purobaida コンテンツ・プロバイダ |
(computer terminology) content provider |
コンテンツ・ライブラリ |
kontentsu raiburari コンテンツ・ライブラリ |
(computer terminology) content library |
コンテンツプロバイダー see styles |
kontentsupurobaidaa / kontentsupurobaida コンテンツプロバイダー |
(computer terminology) content provider |
コンテンツ管理システム see styles |
kontentsukanrishisutemu コンテンツかんりシステム |
{comp} content management system; CMS |
コンテント・ハンドラー |
kontento handoraa / kontento handora コンテント・ハンドラー |
(computer terminology) content handler |
アクセス・コンテキスト |
akusesu kontekisuto アクセス・コンテキスト |
(computer terminology) access context |
アクティブ・コンテンツ |
akutibu kontentsu アクティブ・コンテンツ |
(computer terminology) active content |
エア・コンディショナー |
ea kondishonaa / ea kondishona エア・コンディショナー |
air conditioner |
エアーコンディショナー see styles |
eaakondishonaa / eakondishona エアーコンディショナー |
air conditioner; air conditioning |
エアコンディショニング see styles |
eakondishoningu エアコンディショニング |
air-conditioning |
オリジナル・コンテンツ |
orijinaru kontentsu オリジナル・コンテンツ |
original content |
システム・コンテキスト |
shisutemu kontekisuto システム・コンテキスト |
(computer terminology) system context |
スペリング・コンテスト |
superingu kontesuto スペリング・コンテスト |
spelling bee |
タイコンデロガ砦包囲戦 see styles |
taikonderogatoridehouisen / taikonderogatoridehoisen タイコンデロガとりでほういせん |
(ev) Siege of Fort Ticonderoga (1777); (ev) Siege of Fort Ticonderoga (1777) |
ダウンロードコンテンツ see styles |
daunroodokontentsu ダウンロードコンテンツ |
downloadable content (e.g. for a video game) (wasei: download contents); DLC |
トップ・コンディション |
toppu kondishon トップ・コンディション |
top condition |
ドライビングコンテスト see styles |
doraibingukontesuto ドライビングコンテスト |
driving contest |
ビューティーコンテスト see styles |
byuutiikontesuto / byutikontesuto ビューティーコンテスト |
beauty contest |
ヘア・コンディショナー |
hea kondishonaa / hea kondishona ヘア・コンディショナー |
hair conditioner |
ベスト・コンディション |
besuto kondishon ベスト・コンディション |
best condition |
ユーザー生成コンテンツ see styles |
yuuzaaseiseikontentsu / yuzasesekontentsu ユーザーせいせいコンテンツ |
user-generated content; UGC |
ルキノ・ヴィスコンティ |
rukino risukonti ルキノ・ヴィスコンティ |
(person) Luchino Visconti |
濡れTシャツコンテスト see styles |
nuretiishatsukontesuto / nuretishatsukontesuto ぬれティーシャツコンテスト |
wet T-shirt contest |
コンテキスト・プロパティ |
kontekisuto puropati コンテキスト・プロパティ |
(computer terminology) context property |
コンテクストセンシティブ see styles |
kontekusutosenshitibu コンテクストセンシティブ |
(adjectival noun) {comp} context-sensitive |
コンテンツ・プロバイダー |
kontentsu purobaidaa / kontentsu purobaida コンテンツ・プロバイダー |
(computer terminology) content provider |
コンテンツフィルタリング see styles |
kontentsufirutaringu コンテンツフィルタリング |
(computer terminology) content filtering |
エアー・コンディショナー |
eaa kondishonaa / ea kondishona エアー・コンディショナー |
air conditioner; air conditioning |
カラーコンディショニング see styles |
karaakondishoningu / karakondishoningu カラーコンディショニング |
color conditioning; colour conditioning |
クリエイティブコンテンツ see styles |
kurieitibukontentsu / kurietibukontentsu クリエイティブコンテンツ |
(computer terminology) creative content |
セキュリティコンテキスト see styles |
sekyuritikontekisuto セキュリティコンテキスト |
(computer terminology) security context |
ダウンロード・コンテンツ |
daunroodo kontentsu ダウンロード・コンテンツ |
downloadable content (e.g. for a video game) (wasei: download contents); DLC |
ドライビング・コンテスト |
doraibingu kontesuto ドライビング・コンテスト |
driving contest |
ビューティー・コンテスト |
byuutii kontesuto / byuti kontesuto ビューティー・コンテスト |
beauty contest |
ブラックコンテンポラリー see styles |
burakkukontenporarii / burakkukontenporari ブラックコンテンポラリー |
black contemporary (music); contemporary soul music |
ムードコンディショニング see styles |
muudokondishoningu / mudokondishoningu ムードコンディショニング |
mood conditioning |
Variations: |
kontekisuto; kontekusuto コンテキスト; コンテクスト |
context |
Variations: |
kontekusuto; kontekisuto コンテクスト; コンテキスト |
context |
Variations: |
kontena(p); kontenaa / kontena(p); kontena コンテナ(P); コンテナー |
container (e.g. shipping); skip |
コンテンツ・フィルタリング |
kontentsu firutaringu コンテンツ・フィルタリング |
(computer terminology) content filtering |
コンテンツ配信ネットワーク see styles |
kontentsuhaishinnettowaaku / kontentsuhaishinnettowaku コンテンツはいしんネットワーク |
{comp} content delivery network; CDN |
カラー・コンディショニング |
karaa kondishoningu / kara kondishoningu カラー・コンディショニング |
color conditioning; colour conditioning |
クリエイティブ・コンテンツ |
kurieitibu kontentsu / kurietibu kontentsu クリエイティブ・コンテンツ |
(computer terminology) creative content |
セキュリティ・コンテキスト |
sekyuriti kontekisuto セキュリティ・コンテキスト |
(computer terminology) security context |
ダブルコンティンジェンシー see styles |
daburukontinjenshii / daburukontinjenshi ダブルコンティンジェンシー |
double contingency |
ファミコンディスクシステム see styles |
famikondisukushisutemu ファミコンディスクシステム |
(1) (product) (Nintendo) Famicom Disk System; (2) (product) FDS (Famicom add-on); (product name) (Nintendo) Famicom Disk System; (product name) FDS (Famicom add-on) |
ブラック・コンテンポラリー |
burakku kontenporarii / burakku kontenporari ブラック・コンテンポラリー |
black contemporary (music); contemporary soul music |
ダブル・コンティンジェンシー |
daburu kontinjenshii / daburu kontinjenshi ダブル・コンティンジェンシー |
double contingency |
トランザクションコンテキスト see styles |
toranzakushonkontekisuto トランザクションコンテキスト |
(computer terminology) transaction context |
Variations: |
kondensa; kondensaa(p) / kondensa; kondensa(p) コンデンサ; コンデンサー(P) |
capacitor; condenser |
Variations: |
kondensa(p); kondensaa / kondensa(p); kondensa コンデンサ(P); コンデンサー |
{elec} capacitor; condenser |
トランザクション・コンテキスト |
toranzakushon kontekisuto トランザクション・コンテキスト |
(computer terminology) transaction context |
プレゼンテーションコンテキスト see styles |
purezenteeshonkontekisuto プレゼンテーションコンテキスト |
(computer terminology) presentation context |
Variations: |
nookontesuto; noo kontesuto ノーコンテスト; ノー・コンテスト |
no contest |
Variations: |
pasokondesuku; pasokon desuku パソコンデスク; パソコン・デスク |
computer desk |
ピークトラフィックコンディション see styles |
piikutorafikkukondishon / pikutorafikkukondishon ピークトラフィックコンディション |
{comp} peak traffic condition |
プレゼンテーション・コンテキスト |
purezenteeshon kontekisuto プレゼンテーション・コンテキスト |
(computer terminology) presentation context |
Variations: |
misukontesuto; misu kontesuto ミスコンテスト; ミス・コンテスト |
beauty contest (wasei: miss contest); beauty pageant |
プレゼンテーションコンテキスト識別 see styles |
purezenteeshonkontekisutoshikibetsu プレゼンテーションコンテキストしきべつ |
{comp} presentation context identification |
Variations: |
mekonderuta(p); mekon deruta メコンデルタ(P); メコン・デルタ |
Mekong delta |
Variations: |
kontinyuu; kontinyu(sk) / kontinyu; kontinyu(sk) コンティニュー; コンティニュ(sk) |
(n,vs,vi) {vidg} continue (option) |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.