Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 2036 total results for your から search. I have created 21 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...1011121314151617181920...>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
自ずから明らか
おのずから明らか

 onozukaraakiraka / onozukarakiraka
    おのずからあきらか
(adjectival noun) self-evident

Variations:
貝殻
貝がら
貝殼(oK)

 kaigara
    かいがら
seashell; shell

Variations:
雁字搦め
がんじ搦め
雁字がらめ

 ganjigarame
    がんじがらめ
(adverb) (kana only) bound hand and foot; hedged in (e.g. by restrictions); immobile

Variations:
頭からつま先まで
頭から爪先まで

 atamakaratsumasakimade
    あたまからつまさきまで
(expression) from head to toe

カラー・フィールド・ペインティング

 karaa fiirudo peintingu / kara firudo pentingu
    カラー・フィールド・ペインティング
colorfield painting

Variations:
からいうと
からいって
からいえば

 karaiuto; karaitte; karaieba
    からいうと; からいって; からいえば
(expression) in terms of; from the point of view of

Variations:
からし色
辛子色
芥子色
カラシ色

 karashiiro(karashi色, 辛子色, 芥子色); karashiiro(karashi色) / karashiro(karashi色, 辛子色, 芥子色); karashiro(karashi色)
    からしいろ(からし色, 辛子色, 芥子色); カラシいろ(カラシ色)
mustard (color)

Variations:
ガラス玉
硝子球
ガラス球
硝子玉

 garasudama
    ガラスだま
glass sphere; glass bead; glass marble

Variations:
カラ残業
から残業
空残業(rK)

 karazangyou / karazangyo
    からざんぎょう
overtime fraud; reporting false overtime hours

アウロノカラスチュアートグランティ

see styles
 auronokarasuchuaatoguranti / auronokarasuchuatoguranti
    アウロノカラスチュアートグランティ
flavescent peacock (species of peacock cichlid, Aulonocara stuartgranti)

Variations:
あり得べからざる
有り得べからざる

 ariubekarazaru
    ありうべからざる
(exp,adj-pn) (1) inexcusable; unthinkable; unacceptable; (exp,adj-pn) (2) utterly unexpected; totally unforeseen

Variations:
スカラシップ
スカラーシップ

 sukarashippu(p); sukaraashippu / sukarashippu(p); sukarashippu
    スカラシップ(P); スカラーシップ
scholarship

Variations:
ブルーカラー
ブルー・カラー

 buruukaraa(p); buruu karaa / burukara(p); buru kara
    ブルーカラー(P); ブルー・カラー
(See ホワイトカラー) blue-collar (worker)

モハンダスカラムチャンドガンディー

see styles
 mohandasukaramuchandogandii / mohandasukaramuchandogandi
    モハンダスカラムチャンドガンディー
(person) Mohandas Karamchand Gandhi

Variations:
七味唐辛子
七味とうがらし(sK)

 shichimitougarashi / shichimitogarashi
    しちみとうがらし
blend of seven spices (cayenne, sesame, Japanese pepper, citrus peel, etc.)

Variations:
七色唐辛子
七色とうがらし(sK)

 nanairotougarashi / nanairotogarashi
    なないろとうがらし
(See 七味唐辛子) blend of seven spices (cayenne, sesame, Japanese pepper, citrus peel, etc.)

Variations:
出がらし
出涸らし
出涸し(io)

 degarashi
    でがらし
(adj-no,n) used up (tea leaves, coffee grounds); insipid (tea, coffee made from such leaves or grounds); watery

Variations:
初心忘るべからず
初心忘る可からず

 shoshinwasurubekarazu
    しょしんわするべからず
(expression) (proverb) we were all beginners once; never lose your humility; don't let success get to your head; don't forget where you came from

Variations:
好機逸すべからず
好機逸す可からず

 koukiissubekarazu / kokissubekarazu
    こうきいっすべからず
(expression) (proverb) make hay while the sun shines

Variations:
威あって猛からず
威有って猛からず

 iattetakekarazu
    いあってたけからず
(expression) (See 威ありて猛からず・いありてたけからず) dignified without being overbearing; being dignified, and moreover warm, as such one is gentle

Variations:
網入りガラス
網入ガラス
網入硝子

 amiirigarasu / amirigarasu
    あみいりガラス
wired glass; wire-reinforced glass

Variations:
闇から闇に葬る
やみからやみに葬る

 yamikarayaminihoumuru / yamikarayaminihomuru
    やみからやみにほうむる
(exp,v5r) (1) to cover up; to hush up; to shroud in darkness; (exp,v5r) (2) to have a secret abortion

Variations:
風采が上がらない
風采があがらない

 fuusaigaagaranai / fusaigagaranai
    ふうさいがあがらない
(exp,adj-i) of poor appearance; unimpressive-looking; undistinguished-looking; unattractive

Variations:
サクラメント
サカラメント

 sakuramento; sakaramento(sk)
    サクラメント; サカラメント(sk)
{Christn} sacrament

Variations:
粉からし
粉辛子
粉がらし(sK)

 konakarashi
    こなからし
{food} mustard powder

Variations:
カラーアナリスト
カラー・アナリスト

 karaaanarisuto; karaa anarisuto / karaanarisuto; kara anarisuto
    カラーアナリスト; カラー・アナリスト
color analyst

Variations:
カラースキャナー
カラー・スキャナー

 karaasukyanaa; karaa sukyanaa / karasukyana; kara sukyana
    カラースキャナー; カラー・スキャナー
colour scanner (color)

Variations:
カラードストーン
カラード・ストーン

 karaadosutoon; karaado sutoon / karadosutoon; karado sutoon
    カラードストーン; カラード・ストーン
coloured stone; colored stone

Variations:
カラオケボックス
カラオケ・ボックス

 karaokebokkusu; karaoke bokkusu
    カラオケボックス; カラオケ・ボックス
karaoke box; club with individual rooms that can be rented with karaoke machines

Variations:
カラギーナン
カラギナン
カラゲナン

 karagiinan; karaginan; karagenan / karaginan; karaginan; karagenan
    カラギーナン; カラギナン; カラゲナン
carrageenan (seaweed-based emulsifying agent)

Variations:
ガラスクリーナー
ガラス・クリーナー

 garasukuriinaa; garasu kuriinaa / garasukurina; garasu kurina
    ガラスクリーナー; ガラス・クリーナー
glass cleaner

Variations:
カラスの行水
からすの行水
烏の行水

 karasunogyouzui / karasunogyozui
    からすのぎょうずい
(exp,n) (idiom) quick bath; hurried bath

Variations:
がら空き
ガラ空き
がら明き(rK)

 garaaki; garasuki(gara空ki, gara空ki) / garaki; garasuki(gara空ki, gara空ki)
    がらあき; がらすき(がら空き, ガラ空き)
(adj-no,adj-na) (1) almost completely empty; virtually empty; (adj-no,adj-na) (2) (がらあき only) inadequately defended; undefended; unguarded; unprotected

Variations:
うだつの上がらない
卯建のあがらない

 udatsunoagaranai
    うだつのあがらない
(exp,adj-i) (idiom) (See うだつが上がらない) lacking potential for advancement; no-hoper

Variations:
エリザベスカラー
エリザベス・カラー

 erizabesukaraa; erizabesu karaa / erizabesukara; erizabesu kara
    エリザベスカラー; エリザベス・カラー
Elizabethan collar; E-collar; buster collar; pet cone

Variations:
スカラレエンゼル
スカラレ・エンゼル

 sukarareenzeru; sukarare enzeru
    スカラレエンゼル; スカラレ・エンゼル
angelfish (Pterophyllum scalare); freshwater angelfish

Variations:
テーラードカラー
テーラード・カラー

 teeraadokaraa; teeraado karaa / teeradokara; teerado kara
    テーラードカラー; テーラード・カラー
tailored collar

Variations:
ナチュラルカラー
ナチュラル・カラー

 nachurarukaraa; nachuraru karaa / nachurarukara; nachuraru kara
    ナチュラルカラー; ナチュラル・カラー
natural color; natural colour

Variations:
ネガティブカラー
ネガティブ・カラー

 negatibukaraa; negatibu karaa / negatibukara; negatibu kara
    ネガティブカラー; ネガティブ・カラー
negative color; negative colour

Variations:
バキュームカラム
バキューム・カラム

 bakyuumukaramu; bakyuumu karamu / bakyumukaramu; bakyumu karamu
    バキュームカラム; バキューム・カラム
{comp} vacuum column

Variations:
ピンホールカラー
ピンホール・カラー

 pinhoorukaraa; pinhooru karaa / pinhoorukara; pinhooru kara
    ピンホールカラー; ピンホール・カラー
pinhole collar

Variations:
ファーストカラー
ファースト・カラー

 faasutokaraa; faasuto karaa / fasutokara; fasuto kara
    ファーストカラー; ファースト・カラー
fast color

Variations:
ブラックカラント
ブラック・カラント

 burakkukaranto; burakku karanto
    ブラックカラント; ブラック・カラント
(See カシス・1) blackcurrant; black currant

Variations:
マンダリンカラー
マンダリン・カラー

 mandarinkaraa; mandarin karaa / mandarinkara; mandarin kara
    マンダリンカラー; マンダリン・カラー
mandarin collar

Variations:
メタリックカラー
メタリック・カラー

 metarikkukaraa; metarikku karaa / metarikkukara; metarikku kara
    メタリックカラー; メタリック・カラー
metallic color; metallic colour

Variations:
可からざる(rK)
可らざる(rK)

 bekarazaru
    べからざる
(expression) (form) (kana only) (See べからず・2) cannot; must not

Variations:
吸い殻
吸殻
吸いがら
吸がら

 suigara
    すいがら
cigarette end; cigarette butt; tobacco ashes

宝の山に入りながら手を空しくして帰る

see styles
 takaranoyamaniirinagarateomunashikushitekaeru / takaranoyamanirinagarateomunashikushitekaeru
    たからのやまにいりながらてをむなしくしてかえる
(expression) (idiom) to have a good opportunity only to let it slip from your grasp; to come home empty-handed despite having entered treasure mountain

Variations:
居ながらにして
居乍らにして(sK)

 inagaranishite
    いながらにして
(expression) from one's home; while sitting at home; without leaving one's house; without moving from one's chair; without taking a step outside

Variations:
恥ずかしながら
恥ずかし乍ら(sK)

 hazukashinagara
    はずかしながら
(exp,adv) embarrassingly; shamefully; I am embarrassed to admit that ...; I am ashamed to say that ...

Variations:
折から
折りから
折柄
折り柄

 orikara(p); origara(折柄, 折ri柄)
    おりから(P); おりがら(折柄, 折り柄)
(exp,n,adv) (1) just then; at that time; right then; at that moment; (exp,n,adv) (2) appropriate moment

Variations:
折から
折柄
折りから(io)

 orikara
    おりから
(exp,n,adv) (1) just then; at that time; at that moment; (exp,conj) (2) (used in letters) as it's a time of ...; in this time of ...

桃李物言わざれども下自ずから蹊を成す

see styles
 tourimonoiwazaredomoshitaonozukaramichionasu / torimonoiwazaredomoshitaonozukaramichionasu
    とうりものいわざれどもしたおのずからみちをなす
(expression) (proverb) A man of virtue will naturally attract admirers; Good wine speaks for itself

Variations:
目からウロコ
目から鱗
目からうろこ

 mekarauroko
    めからうろこ
(expression) (idiom) (abbreviation) (See 目から鱗が落ちる) seeing the light; being awakened to the truth; having the scales fall from one's eyes

Variations:
絡み合う
搦み合う
からみ合う

 karamiau
    からみあう
(v5u,vi) to be(come) intertwined; to be entangled

Variations:
自ずから
自ら
自から(io)

 onozukara
    おのずから
(adverb) (kana only) (See 自ずと・おのずと) naturally; in due course; by itself; of its own accord

Variations:
針の穴から天覗く
針の穴から天のぞく

 harinoanakaratennozoku
    はりのあなからてんのぞく
(exp,v5k) (idiom) to have a narrow view of things; to peek at the sky through the eye of a needle

Variations:
カスカラサグラダ
カスカラ・サグラダ

 kasukarasagurada; kasukara sagurada
    カスカラサグラダ; カスカラ・サグラダ
{pharm} cascara sagrada

Variations:
可からざる(rK)
可らざる(sK)

 bekarazaru
    べからざる
(exp,adj-f) (form) (kana only) (See べからず・2) cannot; must not

Variations:
あいた口が塞がらぬ
開いた口が塞がらぬ

 aitakuchigafusagaranu
    あいたくちがふさがらぬ
(exp,adj-f) (See 開いた口も塞がらぬ) surprising; shocking; jaw-dropping

Variations:
あいた口も塞がらぬ
開いた口も塞がらぬ

 aitakuchimofusagaranu
    あいたくちもふさがらぬ
(exp,adj-f) (See あいた口が塞がらぬ) surprising; shocking; jaw-dropping

Variations:
うだつが上がらない
卯建が上がらない
梲が上がらない(oK)

 udatsugaagaranai / udatsugagaranai
    うだつがあがらない
(exp,adj-i) (idiom) (See うだつの上がらない) no hope of getting ahead

Variations:
うだつが上がらない
梲が上がらない(rK)
卯建が上がらない(sK)

 udatsugaagaranai / udatsugagaranai
    うだつがあがらない
(exp,adj-i) (idiom) (See うだつの上がらない) no hope of getting ahead

Variations:
うだつの上がらない
卯建のあがらない(sK)

 udatsunoagaranai
    うだつのあがらない
(exp,adj-i) (idiom) (See うだつが上がらない) lacking potential for advancement; no-hoper

Variations:
おごる平家は久しからず
驕る平家は久しからず
奢る平家は久しからず(iK)

 ogoruheikehahisashikarazu / ogoruhekehahisashikarazu
    おごるへいけはひさしからず
(expression) (proverb) (See おごる平家久しからず) pride goes before a fall; pride comes before a fall; the proud Heike family does not last long

Variations:
おごる平家は久しからず
驕る平家は久しからず
奢る平家は久しからず(sK)

 ogoruheikehahisashikarazu / ogoruhekehahisashikarazu
    おごるへいけはひさしからず
(expression) (proverb) (See おごる平家久しからず) pride goes before a fall; pride comes before a fall; the proud Heike family does not last long

Variations:
おごる平家久しからず
驕る平家久しからず
奢る平家久しからず(sK)

 ogoruheikehisashikarazu / ogoruhekehisashikarazu
    おごるへいけひさしからず
(expression) (proverb) pride goes before a fall; pride comes before a fall; the proud Heike family does not last long

Variations:
お神酒上がらぬ神はない
御神酒上がらぬ神はない

 omikiagaranukamihanai
    おみきあがらぬかみはない
(exp,adj-i) (proverb) even the gods drink sake; there's nothing wrong with drinking

Variations:
お神酒上がらぬ神はない
御神酒上がらぬ神はない(sK)

 omikiagaranukamihanai
    おみきあがらぬかみはない
(exp,adj-i) (proverb) even the gods drink sake; there's nothing wrong with drinking

Variations:
カバーガラス
カバーグラス
カバー・ガラス
カバー・グラス

 kabaagarasu; kabaagurasu; kabaa garasu; kabaa gurasu / kabagarasu; kabagurasu; kaba garasu; kaba gurasu
    カバーガラス; カバーグラス; カバー・ガラス; カバー・グラス
cover glass

Variations:
カラーアレンジメント
カラー・アレンジメント

 karaaarenjimento; karaa arenjimento / karaarenjimento; kara arenjimento
    カラーアレンジメント; カラー・アレンジメント
color arrangement; colour arrangement

Variations:
カラーイメージスキャナ
カラー・イメージ・スキャナ

 karaaimeejisukyana; karaa imeeji sukyana / karaimeejisukyana; kara imeeji sukyana
    カラーイメージスキャナ; カラー・イメージ・スキャナ
{comp} graphics scanner

Variations:
カラーグラフィックス
カラー・グラフィックス

 karaagurafikkusu; karaa gurafikkusu / karagurafikkusu; kara gurafikkusu
    カラーグラフィックス; カラー・グラフィックス
{comp} color graphics

Variations:
カラーグレーディング
カラー・グレーディング

 karaagureedingu; karaa gureedingu / karagureedingu; kara gureedingu
    カラーグレーディング; カラー・グレーディング
{film;photo} color grading; colour grading

Variations:
カラーコーディネーション
カラー・コーディネーション

 karaakoodineeshon; karaa koodineeshon / karakoodineeshon; kara koodineeshon
    カラーコーディネーション; カラー・コーディネーション
color coordination

Variations:
カラーコーディネーター
カラー・コーディネーター

 karaakoodineetaa(p); karaa koodineetaa / karakoodineeta(p); kara koodineeta
    カラーコーディネーター(P); カラー・コーディネーター
color coordinator; colour coordinator

Variations:
カラーコーディネート
カラー・コーディネート

 karaakoodineeto; karaa koodineeto / karakoodineeto; kara koodineeto
    カラーコーディネート; カラー・コーディネート
(See カラーコーディネーション) color coordination (colour)

Variations:
カラーコレクション
カラー・コレクション

 karaakorekushon; karaa korekushon / karakorekushon; kara korekushon
    カラーコレクション; カラー・コレクション
{photo;film} color correction; colour correction

Variations:
カラーコンタクトレンズ
カラー・コンタクトレンズ

 karaakontakutorenzu; karaa kontakutorenzu / karakontakutorenzu; kara kontakutorenzu
    カラーコンタクトレンズ; カラー・コンタクトレンズ
colored contact lens; coloured contact lens; cosmetic contact lens; decorative contact lens

Variations:
カラーコンディショニング
カラー・コンディショニング

 karaakondishoningu; karaa kondishoningu / karakondishoningu; kara kondishoningu
    カラーコンディショニング; カラー・コンディショニング
color conditioning; colour conditioning

Variations:
カラーコンビネーション
カラー・コンビネーション

 karaakonbineeshon; karaa konbineeshon / karakonbineeshon; kara konbineeshon
    カラーコンビネーション; カラー・コンビネーション
color combination; colour combination

Variations:
カラーセパレーション
カラー・セパレーション

 karaasepareeshon; karaa separeeshon / karasepareeshon; kara separeeshon
    カラーセパレーション; カラー・セパレーション
{comp} color separation

Variations:
カラーダイナミックス
カラー・ダイナミックス

 karaadainamikkusu; karaa dainamikkusu / karadainamikkusu; kara dainamikkusu
    カラーダイナミックス; カラー・ダイナミックス
color dynamics; colour dynamics

Variations:
カラーディスプレー
カラー・ディスプレー

 karaadisupuree; karaa disupuree / karadisupuree; kara disupuree
    カラーディスプレー; カラー・ディスプレー
color display; colour display

Variations:
カラーネガフィルム
カラー・ネガフィルム

 karaanegafirumu; karaa negafirumu / karanegafirumu; kara negafirumu
    カラーネガフィルム; カラー・ネガフィルム
(See ネガフィルム) color negative film (colour)

Variations:
カラーバリエーション
カラー・バリエーション

 karaabarieeshon; karaa barieeshon / karabarieeshon; kara barieeshon
    カラーバリエーション; カラー・バリエーション
colour variation (color); variety of colours

Variations:
カラーフィールドペインティング
カラー・フィールド・ペインティング

 karaafiirudopeintingu; karaa fiirudo peintingu / karafirudopentingu; kara firudo pentingu
    カラーフィールドペインティング; カラー・フィールド・ペインティング
colorfield painting

Variations:
カラープランニング
カラー・プランニング

 karaapuranningu; karaa puranningu / karapuranningu; kara puranningu
    カラープランニング; カラー・プランニング
color planning; colour planning

Variations:
カラープリンタ
カラープリンター
カラー・プリンタ
カラー・プリンター

 karaapurinta; karaapurintaa; karaa purinta; karaa purintaa / karapurinta; karapurinta; kara purinta; kara purinta
    カラープリンタ; カラープリンター; カラー・プリンタ; カラー・プリンター
color printer; colour printer

Variations:
カラーマネジメントシステム
カラー・マネジメント・システム

 karaamanejimentoshisutemu; karaa manejimento shisutemu / karamanejimentoshisutemu; kara manejimento shisutemu
    カラーマネジメントシステム; カラー・マネジメント・システム
{comp} color management system

Variations:
カラーリバーサルフィルム
カラー・リバーサル・フィルム

 karaaribaasarufirumu; karaa ribaasaru firumu / kararibasarufirumu; kara ribasaru firumu
    カラーリバーサルフィルム; カラー・リバーサル・フィルム
color reversal film (colour)

Variations:
カラールックアップテーブル
カラー・ルックアップ・テーブル

 karaarukkuaputeeburu; karaa rukkuapu teeburu / kararukkuaputeeburu; kara rukkuapu teeburu
    カラールックアップテーブル; カラー・ルックアップ・テーブル
{comp} color look-up table

Variations:
からくり人形
絡繰り人形
絡繰人形(io)
機関人形

 karakuriningyou / karakuriningyo
    からくりにんぎょう
mechanical doll; automaton; string puppet; marionette; person who follows orders blindly

Variations:
からころ
からんころん
カラコロ
カランコロン

 karakoro; karankoron; karakoro; karankoron
    からころ; からんころん; カラコロ; カランコロン
(adv,adv-to) (onomatopoeic or mimetic word) clip-clop (esp. of geta)

Variations:
からし色
辛子色
芥子色
カラシ色(sK)

 karashiiro / karashiro
    からしいろ
mustard (color)

Variations:
からし酢味噌
からし酢みそ
芥子酢味噌
辛子酢みそ(sK)

 karashisumiso
    からしすみそ
{food} (See 味噌・1) vinegared miso mixed with mustard

Variations:
ガラスディップペン
ガラス・ディップ・ペン

 garasudippupen; garasu dippu pen
    ガラスディップペン; ガラス・ディップ・ペン
(See ガラスペン) glass dip pen (calligraphy); glass dipping pen

Variations:
カラチャイチェルケス
カラチャイ・チェルケス

 karachaicherukesu; karachai cherukesu
    カラチャイチェルケス; カラチャイ・チェルケス
Karachay-Cherkessia (Russia)

Variations:
からと言うもの
からという物
からと言う物

 karatoiumono
    からというもの
(expression) (kana only) (following te-form of verb, noun, etc.) after; since

Variations:
ガラパゴスネコザメ
ガラパゴス・ネコザメ

 garapagosunekozame; garapagosu nekozame
    ガラパゴスネコザメ; ガラパゴス・ネコザメ
Galapagos bullhead shark (Heterodontus quoyi)

<...1011121314151617181920...>

This page contains 100 results for "から" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary