Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 18249 total results for your search. I have created 183 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...180181182183>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
ロイヤルゼリー
ローヤルゼリー
ロイヤル・ゼリー
ローヤル・ゼリー

see styles
 roiyaruzerii; rooyaruzerii; roiyaru zerii; rooyaru zerii / roiyaruzeri; rooyaruzeri; roiyaru zeri; rooyaru zeri
    ロイヤルゼリー; ローヤルゼリー; ロイヤル・ゼリー; ローヤル・ゼリー
royal jelly (beekeeping, apiculture)

Variations:
ロイヤルファミリー
ロイヤル・ファミリー

see styles
 roiyarufamirii; roiyaru famirii / roiyarufamiri; roiyaru famiri
    ロイヤルファミリー; ロイヤル・ファミリー
royal family

Variations:
ロイヤルミルクティー
ロイヤル・ミルク・ティー

see styles
 roiyarumirukutii; roiyaru miruku tii / roiyarumirukuti; roiyaru miruku ti
    ロイヤルミルクティー; ロイヤル・ミルク・ティー
royal milk tea

Variations:
ロイヤルミルクティー
ロイヤル・ミルク・ティー
ロイヤルミルクティ(sk)

see styles
 roiyarumirukutii; roiyaru miruku tii; roiyarumirukuti(sk) / roiyarumirukuti; roiyaru miruku ti; roiyarumirukuti(sk)
    ロイヤルミルクティー; ロイヤル・ミルク・ティー; ロイヤルミルクティ(sk)
strong black tea with a lot of milk (wasei: royal milk tea)

Variations:
ろうそく屋
蝋燭屋
ロウソク屋
蠟燭屋

see styles
 rousokuya(rousoku屋, 蝋燭屋, 蠟燭屋); rousokuya(rousoku屋) / rosokuya(rosoku屋, 蝋燭屋, 蠟燭屋); rosokuya(rosoku屋)
    ろうそくや(ろうそく屋, 蝋燭屋, 蠟燭屋); ロウソクや(ロウソク屋)
chandler; candlemaker

Variations:
ろうそく屋
蝋燭屋
ロウソク屋
蠟燭屋(oK)

see styles
 rousokuya(rousoku屋, 蝋燭屋, 蠟燭屋); rousokuya(rousoku屋) / rosokuya(rosoku屋, 蝋燭屋, 蠟燭屋); rosokuya(rosoku屋)
    ろうそくや(ろうそく屋, 蝋燭屋, 蠟燭屋); ロウソクや(ロウソク屋)
chandler; candlemaker

Variations:
ろうそく立て
ロウソク立て
蝋燭立て
ロウソク立
蝋燭立
ろうそく立
蠟燭立て(oK)

see styles
 rousokutate(rousoku立te, 蝋燭立te, 蠟燭立te); rousokutate(rousoku立te, rousoku立) / rosokutate(rosoku立te, 蝋燭立te, 蠟燭立te); rosokutate(rosoku立te, rosoku立)
    ろうそくたて(ろうそく立て, 蝋燭立て, 蠟燭立て); ロウソクたて(ロウソク立て, ロウソク立)
candle holder

Variations:
ろうそく立て
ロウソク立て
蝋燭立て
ロウソク立(sK)
蝋燭立(sK)
ろうそく立(sK)
蠟燭立て(sK)

see styles
 rousokutate / rosokutate
    ろうそくたて
candle holder

Variations:
ろうそく立て
ロウソク立て
蝋燭立て
蠟燭立て

see styles
 rousokutate(rousoku立te, 蝋燭立te, 蠟燭立te); rousokutate(rousoku立te) / rosokutate(rosoku立te, 蝋燭立te, 蠟燭立te); rosokutate(rosoku立te)
    ろうそくたて(ろうそく立て, 蝋燭立て, 蠟燭立て); ロウソクたて(ロウソク立て)
candle holder

Variations:
ロウレイラ
ローレイラ
ロウレイロ
ローレイロ

see styles
 roureira; rooreira; roureiro; rooreiro / rorera; roorera; rorero; roorero
    ロウレイラ; ローレイラ; ロウレイロ; ローレイロ
Loureira (wine grape variety) (por:); Loureiro

Variations:
ろう付け
ロー付け
鑞付け
鑞付(sK)

see styles
 rouzuke / rozuke
    ろうづけ
brazing

Variations:
ろか布
ろ過布
濾過布
ロカ布(sK)

see styles
 rokafu
    ろかふ
filter cloth

Variations:
ログインスクリプト
ログイン・スクリプト

see styles
 roguinsukuriputo; roguin sukuriputo
    ログインスクリプト; ログイン・スクリプト
{comp} login script

Variations:
ログインパスワード
ログイン・パスワード

see styles
 roguinpasuwaado; roguin pasuwaado / roguinpasuwado; roguin pasuwado
    ログインパスワード; ログイン・パスワード
{comp} log-in password

Variations:
ログオンスクリプト
ログオン・スクリプト

see styles
 roguonsukuriputo; roguon sukuriputo
    ログオンスクリプト; ログオン・スクリプト
{comp} logon script

Variations:
ログオンプロンプト
ログオン・プロンプト

see styles
 roguonpuronputo; roguon puronputo
    ログオンプロンプト; ログオン・プロンプト
{comp} logon prompt

Variations:
ロケーションハラスメント
ロケーション・ハラスメント

see styles
 rokeeshonharasumento; rokeeshon harasumento
    ロケーションハラスメント; ロケーション・ハラスメント
(workplace) harassment and invasion of privacy through the abuse of a smartphone user's GPS information (wasei: location harassment)

Variations:
ロケーションハンティング
ロケーション・ハンティング

see styles
 rokeeshonhantingu; rokeeshon hantingu
    ロケーションハンティング; ロケーション・ハンティング
location scouting (wasei: location hunting)

Variations:
ロケットランチャー
ロケット・ランチャー

see styles
 rokettoranchaa; roketto ranchaa / rokettorancha; roketto rancha
    ロケットランチャー; ロケット・ランチャー
rocket launcher

Variations:
ロコモティブシンドローム
ロコモティブ・シンドローム

see styles
 rokomotibushindoroomu; rokomotibu shindoroomu
    ロコモティブシンドローム; ロコモティブ・シンドローム
{med} musculoskeletal deterioration in the elderly reducing locomotive ability (wasei: locomotive syndrome)

Variations:
ロサンゼルス(P)
ロサンジェルス
ロスアンゼルス
ロスアンジェルス
ロス・アンゼルス
ロス・アンジェルス

see styles
 rosanzerusu(p); rosanjerusu; rosuanzerusu; rosuanjerusu; rosu anzerusu; rosu anjerusu
    ロサンゼルス(P); ロサンジェルス; ロスアンゼルス; ロスアンジェルス; ロス・アンゼルス; ロス・アンジェルス
Los Angeles

Variations:
ロシアフォルマリズム
ロシア・フォルマリズム

see styles
 roshiaforumarizumu; roshia forumarizumu
    ロシアフォルマリズム; ロシア・フォルマリズム
Russian formalism (wasei: Rossiya formalizm)

Variations:
ロシアンルーレット
ロシアン・ルーレット

see styles
 roshianruuretto; roshian ruuretto / roshianruretto; roshian ruretto
    ロシアンルーレット; ロシアン・ルーレット
Russian roulette

Variations:
ロジカルシンキング
ロジカル・シンキング

see styles
 rojikarushinkingu; rojikaru shinkingu
    ロジカルシンキング; ロジカル・シンキング
logical thinking

Variations:
ロジックアナライザ
ロジック・アナライザ

see styles
 rojikkuanaraiza; rojikku anaraiza
    ロジックアナライザ; ロジック・アナライザ
logic analyser (analyzer)

Variations:
ロジックプログラミング
ロジック・プログラミング

see styles
 rojikkupuroguramingu; rojikku puroguramingu
    ロジックプログラミング; ロジック・プログラミング
logic programming; logic programing

Variations:
ロストジェネレーション
ロスト・ジェネレーション

see styles
 rosutojenereeshon; rosuto jenereeshon
    ロストジェネレーション; ロスト・ジェネレーション
lost generation

Variations:
ロストバージン
ロストヴァージン
ロスト・バージン
ロスト・ヴァージン

see styles
 rosutobaajin; rosutoaajin; rosuto baajin; rosuto aajin / rosutobajin; rosutoajin; rosuto bajin; rosuto ajin
    ロストバージン; ロストヴァージン; ロスト・バージン; ロスト・ヴァージン
(noun/participle) losing one's virginity (wasei: lost virgin); defloration

Variations:
ロタンダ
ロータンダ
ロウタンダ
ロトンダ

see styles
 rotanda; rootanda; routanda; rotonda / rotanda; rootanda; rotanda; rotonda
    ロタンダ; ロータンダ; ロウタンダ; ロトンダ
rotunda

Variations:
ロッカールーム(P)
ロッカー・ルーム

see styles
 rokkaaruumu(p); rokkaa ruumu / rokkarumu(p); rokka rumu
    ロッカールーム(P); ロッカー・ルーム
locker room

Variations:
ロッキングチェア
ロッキングチェアー
ロッキング・チェア
ロッキング・チェアー

see styles
 rokkinguchea; rokkingucheaa; rokkingu chea; rokkingu cheaa / rokkinguchea; rokkinguchea; rokkingu chea; rokkingu chea
    ロッキングチェア; ロッキングチェアー; ロッキング・チェア; ロッキング・チェアー
rocking chair

Variations:
ロッキングモーション
ロッキング・モーション

see styles
 rokkingumooshon; rokkingu mooshon
    ロッキングモーション; ロッキング・モーション
rocking motion

Variations:
ロッククライミング
ロック・クライミング

see styles
 rokkukuraimingu; rokku kuraimingu
    ロッククライミング; ロック・クライミング
rock climbing

Variations:
ロックステディ
ロックステディー
ロック・ステディ
ロック・ステディー

see styles
 rokkusutedi; rokkusutedii; rokku sutedi; rokku sutedii / rokkusutedi; rokkusutedi; rokku sutedi; rokku sutedi
    ロックステディ; ロックステディー; ロック・ステディ; ロック・ステディー
{music} (See スカ,レゲエ) rocksteady; rock steady

Variations:
ロックビューティー
ロック・ビューティー

see styles
 rokkubyuutii; rokku byuutii / rokkubyuti; rokku byuti
    ロックビューティー; ロック・ビューティー
rock beauty (Holacanthus tricolor)

Variations:
ロックフェスティバル
ロック・フェスティバル

see styles
 rokkufesutibaru; rokku fesutibaru
    ロックフェスティバル; ロック・フェスティバル
rock festival; rockfest

Variations:
ロックミュージック
ロック・ミュージック

see styles
 rokkumyuujikku; rokku myuujikku / rokkumyujikku; rokku myujikku
    ロックミュージック; ロック・ミュージック
rock music

Variations:
ロックンロール(P)
ロッケンロール(ik)

see styles
 rokkunrooru(p); rokkenrooru(ik)
    ロックンロール(P); ロッケンロール(ik)
{music} rock 'n' roll; rock and roll

Variations:
ロックンロール(P)
ロッケンロール(sk)

see styles
 rokkunrooru(p); rokkenrooru(sk)
    ロックンロール(P); ロッケンロール(sk)
{music} rock 'n' roll; rock and roll

Variations:
ロマンチスト
ロマンティスト
ロマンチシスト
ロマンティシスト

see styles
 romanchisuto; romantisuto; romanchishisuto; romantishisuto
    ロマンチスト; ロマンティスト; ロマンチシスト; ロマンティシスト
(1) romanticist; (2) romantic; dreamer

Variations:
ロマンチック(P)
ロマンティック(P)
ロマンチツク(ik)

see styles
 romanchikku(p); romantikku(p); romanchitsuku(ik)
    ロマンチック(P); ロマンティック(P); ロマンチツク(ik)
(noun or adjectival noun) romantic

Variations:
ロマンチック(P)
ロマンティック(P)
ロマンチツク(sk)

see styles
 romanchikku(p); romantikku(p); romanchitsuku(sk)
    ロマンチック(P); ロマンティック(P); ロマンチツク(sk)
(adjectival noun) romantic

Variations:
ロマン主義
ローマン主義
浪漫主義(ateji)

see styles
 romanshugi(roman主義, 浪漫主義); roomanshugi(rooman主義, 浪漫主義)
    ロマンしゅぎ(ロマン主義, 浪漫主義); ローマンしゅぎ(ローマン主義, 浪漫主義)
romanticism

Variations:
ロマン派
ローマン派
浪漫派(ateji)

see styles
 romanha(roman派, 浪漫派); roomanha(rooman派, 浪漫派)
    ロマンは(ロマン派, 浪漫派); ローマンは(ローマン派, 浪漫派)
romantic school; romanticism

Variations:
ロマン的
ローマン的
浪漫的(ateji)

see styles
 romanteki(roman的, 浪漫的); roomanteki(rooman的, 浪漫的)
    ロマンてき(ロマン的, 浪漫的); ローマンてき(ローマン的, 浪漫的)
(adjectival noun) romantic (school)

Variations:
ロリータコンプレックス
ロリータ・コンプレックス

see styles
 roriitakonpurekkusu; roriita konpurekkusu / roritakonpurekkusu; rorita konpurekkusu
    ロリータコンプレックス; ロリータ・コンプレックス
lolicon (wasei: Lolita complex); sexual attraction to prepubescent girls; male pedophile; male pedophilia

Variations:
ロリータファッション
ロリータ・ファッション

see styles
 roriitafasshon; roriita fasshon / roritafasshon; rorita fasshon
    ロリータファッション; ロリータ・ファッション
Lolita fashion (wasei:); fashion style characterized by frilly dresses, knee socks and bonnets

Variations:
ロングアンドショートステッチ
ロング・アンド・ショート・ステッチ

see styles
 ronguandoshootosutecchi; rongu ando shooto sutecchi
    ロングアンドショートステッチ; ロング・アンド・ショート・ステッチ
long and short stitch

Variations:
ロングコビッド
ロング・コビッド
ロングコビット(sk)
ロング・コビット(sk)

see styles
 rongukobiddo; rongu kobiddo; rongukobitto(sk); rongu kobitto(sk)
    ロングコビッド; ロング・コビッド; ロングコビット(sk); ロング・コビット(sk)
{med} long COVID; long-term effects of COVID-19

Variations:
ロングサーキットアピール
ロングサーキット・アピール

see styles
 rongusaakittoapiiru; rongusaakitto apiiru / rongusakittoapiru; rongusakitto apiru
    ロングサーキットアピール; ロングサーキット・アピール
(rare) long-circuit appeal (advertising)

Variations:
ロングテール
ロングテイル
ロング・テール
ロング・テイル

see styles
 ronguteeru; ronguteiru; rongu teeru; rongu teiru / ronguteeru; ronguteru; rongu teeru; rongu teru
    ロングテール; ロングテイル; ロング・テール; ロング・テイル
(n,adj-f) long tail (theory, phenomenon, effect, etc.)

Variations:
ロングノーズサージョンフィッシュ
ロングノーズサージャンフィッシュ
ロングノーズ・サージョンフィッシュ
ロングノーズ・サージャンフィッシュ

see styles
 rongunoozusaajonfisshu; rongunoozusaajanfisshu; rongunoozu saajonfisshu; rongunoozu saajanfisshu / rongunoozusajonfisshu; rongunoozusajanfisshu; rongunoozu sajonfisshu; rongunoozu sajanfisshu
    ロングノーズサージョンフィッシュ; ロングノーズサージャンフィッシュ; ロングノーズ・サージョンフィッシュ; ロングノーズ・サージャンフィッシュ
longnose surgeonfish (Zebrasoma rostratum, species of Eastern Central Pacific tang)

Variations:
ロングファイルネーム
ロング・ファイルネーム

see styles
 rongufairuneemu; rongu fairuneemu
    ロングファイルネーム; ロング・ファイルネーム
{comp} long file name

Variations:
ロングホームルーム
ロング・ホームルーム

see styles
 ronguhoomuruumu; rongu hoomuruumu / ronguhoomurumu; rongu hoomurumu
    ロングホームルーム; ロング・ホームルーム
(See ホームルーム) long homeroom; occasional or periodic extra long registration class or assembly in a school (e.g. for activities not related to class work)

Variations:
ロングライフクーラント
ロング・ライフ・クーラント

see styles
 ronguraifukuuranto; rongu raifu kuuranto / ronguraifukuranto; rongu raifu kuranto
    ロングライフクーラント; ロング・ライフ・クーラント
long-life coolant; LLC

Variations:
ロングライフミルク
ロング・ライフ・ミルク

see styles
 ronguraifumiruku; rongu raifu miruku
    ロングライフミルク; ロング・ライフ・ミルク
long life milk

Variations:
ろ紙クロマトグラフィー
濾紙クロマトグラフィー

see styles
 roshikuromatogurafii / roshikuromatogurafi
    ろしクロマトグラフィー
paper chromatography

Variations:
ワードプロセッサ
ワードプロセッサー
ワード・プロセッサ
ワード・プロセッサー

see styles
 waadopurosessa; waadopurosessaa; waado purosessa; waado purosessaa / wadopurosessa; wadopurosessa; wado purosessa; wado purosessa
    ワードプロセッサ; ワードプロセッサー; ワード・プロセッサ; ワード・プロセッサー
{comp} word processor

Variations:
ワードプロセッシング
ワード・プロセッシング

see styles
 waadopurosesshingu; waado purosesshingu / wadopurosesshingu; wado purosesshingu
    ワードプロセッシング; ワード・プロセッシング
{comp} word processing

Variations:
ワイヤードロジック
ワイヤード・ロジック

see styles
 waiyaadorojikku; waiyaado rojikku / waiyadorojikku; waiyado rojikku
    ワイヤードロジック; ワイヤード・ロジック
{comp} wired logic

Variations:
ワイヤレスマイクロホン
ワイヤレス・マイクロホン

see styles
 waiyaresumaikurohon; waiyaresu maikurohon
    ワイヤレスマイクロホン; ワイヤレス・マイクロホン
wireless microphone

Variations:
ワイヤロープ
ワイヤーロープ
ワイヤ・ロープ
ワイヤー・ロープ

see styles
 waiyaroopu; waiyaaroopu; waiya roopu; waiyaa roopu / waiyaroopu; waiyaroopu; waiya roopu; waiya roopu
    ワイヤロープ; ワイヤーロープ; ワイヤ・ロープ; ワイヤー・ロープ
wire rope

Variations:
ワインディングロード
ワインディング・ロード

see styles
 waindinguroodo; waindingu roodo
    ワインディングロード; ワインディング・ロード
winding road

ワルデンシュトレームマクログロブリン血症

see styles
 warudenshutoreemumakuroguroburinkesshou / warudenshutoreemumakuroguroburinkessho
    ワルデンシュトレームマクログロブリンけっしょう
{med} Waldenstrom's macroglobulinemia; Waldenstrom macroglobulinemia

Variations:
ワンチップマイクロコンピュータ
ワンチップマイクロコンピューター
ワン・チップ・マイクロコンピュータ
ワン・チップ・マイクロコンピューター

see styles
 wanchippumaikurokonpyuuta; wanchippumaikurokonpyuutaa; wan chippu maikurokonpyuuta; wan chippu maikurokonpyuutaa / wanchippumaikurokonpyuta; wanchippumaikurokonpyuta; wan chippu maikurokonpyuta; wan chippu maikurokonpyuta
    ワンチップマイクロコンピュータ; ワンチップマイクロコンピューター; ワン・チップ・マイクロコンピュータ; ワン・チップ・マイクロコンピューター
{comp} one-chip microcomputer

Variations:
ワンマンコントロール
ワンマン・コントロール

see styles
 wanmankontorooru; wanman kontorooru
    ワンマンコントロール; ワンマン・コントロール
one-man control

Variations:
一揃い
一そろい
ひと揃い
一揃(sK)

see styles
 hitosoroi
    ひとそろい
one set; one suit

Variations:
三枚おろし
三枚下ろし
三枚卸し
三枚下し

see styles
 sanmaioroshi
    さんまいおろし
(See 三枚・2) filleting a fish (into boneless left and right halves and a piece with the skeleton)

Variations:
下ろす(P)
降ろす(P)
下す(io)

see styles
 orosu
    おろす
(transitive verb) (1) to take down; to bring down; to lower (a hand, flag, shutter, etc.); to drop (an anchor, curtain, etc.); to let down (hair); to launch (a boat); (transitive verb) (2) (esp. 降ろす) to drop off (a passenger); to let off; to unload (goods, a truck, etc.); to offload; to discharge; (transitive verb) (3) to withdraw (money); (transitive verb) (4) to use for the first time; to wear for the first time; (transitive verb) (5) to cut off; to fillet (fish); to grate (e.g. radish); to prune (branches); (transitive verb) (6) (esp. 降ろす) to remove (someone from a position); to oust; to drop; (transitive verb) (7) to clear (the table); to remove (offerings from an altar); to pass down (e.g. old clothes); to hand down; (transitive verb) (8) (See 堕ろす) to expel from the body (e.g. worms); to abort (a fetus); (transitive verb) (9) to invoke (a spirit); to call down

Variations:
両差し
双差し
諸差し(iK)
もろ差し

see styles
 morozashi
    もろざし
{sumo} deep double underarm grip which prevents the opponent from grabbing the belt

Variations:
両端揃え
両端ぞろえ(sK)
両端そろえ(sK)

see styles
 ryoutanzoroe; ryoutansoroe / ryotanzoroe; ryotansoroe
    りょうたんぞろえ; りょうたんそろえ
{print} full justification

Variations:
中央ヨーロッパ
中欧ヨーロッパ(sK)

see styles
 chuuouyooroppa / chuoyooroppa
    ちゅうおうヨーロッパ
(See 中欧) Central Europe

Variations:
中央揃え
中央ぞろえ(sK)
中央そろえ(sK)

see styles
 chuuouzoroe; chuuousoroe / chuozoroe; chuosoroe
    ちゅうおうぞろえ; ちゅうおうそろえ
{print} center alignment; center justification; centering

Variations:
人型ロボット
ヒト型ロボット
人形ロボット

see styles
 hitogatarobotto(人型robotto, 人形robotto); hitogatarobotto(hito型robotto)
    ひとがたロボット(人型ロボット, 人形ロボット); ヒトがたロボット(ヒト型ロボット)
humanoid robot; android

Variations:
人型ロボット
ヒト型ロボット
人形ロボット(sK)

see styles
 hitogatarobotto
    ひとがたロボット
humanoid robot; android

Variations:
人間到る処青山あり
人間到る処青山有り
人間至る処青山あり
人間至る所青山有り
人間いたるところ青山あり

see styles
 ningenitarutokoroseizanari; jinkanitarutokoroseizanari / ningenitarutokorosezanari; jinkanitarutokorosezanari
    にんげんいたるところせいざんあり; じんかんいたるところせいざんあり
(expression) (proverb) home is wherever one lays one's hat; you can make your living anywhere in this world; there's room for us all in the world; wherever there are humans, there are burial places

Variations:
人間到る処青山あり
人間到る所青山あり
人間到る処青山有り(sK)
人間至る所青山あり(sK)
人間到るところ青山あり(sK)
人間至る処青山あり(sK)
人間いたるところ青山あり(sK)

see styles
 ningenitarutokoroseizanari; jinkanitarutokoroseizanari / ningenitarutokorosezanari; jinkanitarutokorosezanari
    にんげんいたるところせいざんあり; じんかんいたるところせいざんあり
(expression) (proverb) home is wherever one lays one's hat; you can make your living anywhere in this world; there's room for us all in the world; wherever there are humans, there are burial places

Variations:
今のところ
今の所
いまの所(sK)
今の処(sK)

see styles
 imanotokoro
    いまのところ
(exp,adv) at present; currently; so far; for now; for the time being

Variations:
今日この頃(P)
今日このごろ
今日此の頃
きょうこの頃
今日此頃

see styles
 kyoukonogoro / kyokonogoro
    きょうこのごろ
(expression) these days; nowadays; recently

Variations:
付け所
付けどころ
着け所
付所
着所

see styles
 tsukedokoro
    つけどころ
(See 目の付け所) focus of one's attention; what one is looking for

Variations:
付け所
付けどころ
着け所
付所
着所
つけ所(sK)

see styles
 tsukedokoro
    つけどころ
(See 目の付け所) focus of one's attention; what one is looking for

Variations:
位置揃え
位置ぞろえ(sK)
位置そろえ(sK)

see styles
 ichizoroe; ichisoroe
    いちぞろえ; いちそろえ
(noun, transitive verb) {print} alignment; justification

Variations:
余すところなく
余す所なく
余す所無く

see styles
 amasutokoronaku
    あますところなく
(exp,adv) fully; thoroughly

Variations:
全くのところ
全くの所
まったくの所(sK)

see styles
 mattakunotokoro
    まったくのところ
(expression) (kana only) (rare) entirely

共通オブジェクトリクエストブローカアーキテクチャ

see styles
 kyoutsuuobujekutorikuesutoburookaaakitekucha / kyotsuobujekutorikuesutoburookaakitekucha
    きょうつうオブジェクトリクエストブローカアーキテクチャ
{comp} Common Object Request Broker Architecture; CORBA

Variations:
冷やおろし
冷卸
冷や卸し
冷卸し
冷や卸

see styles
 hiyaoroshi
    ひやおろし
sake that is brewed in winter, pasteurized, aged over the summer, and distributed in autumn without a second pasteurization

Variations:
切り下ろす
斬り下ろす
切りおろす
切下ろす

see styles
 kiriorosu
    きりおろす
(transitive verb) to cut downward; to slash downward

Variations:
勢ぞろい(P)
勢揃い(P)
勢揃(io)

see styles
 seizoroi / sezoroi
    せいぞろい
(n,vs,vi) assembling (in full force); muster; lining up; gathering; getting together

Variations:
勢ぞろい(P)
勢揃い(P)
勢揃(sK)

see styles
 seizoroi / sezoroi
    せいぞろい
(n,vs,vi) assembling (in full force); muster; lining up; gathering; getting together

Variations:
取り揃える(P)
取りそろえる
取揃える(sK)

see styles
 torisoroeru
    とりそろえる
(transitive verb) to assemble (e.g. goods into a set); to gather; to put together

Variations:
取り繕う
取繕う
取りつくろう(sK)

see styles
 toritsukurou / toritsukuro
    とりつくろう
(transitive verb) (1) to keep up (appearances); to put up (a good front); (transitive verb) (2) to smooth over (a mistake, fault, etc.); to gloss over; to varnish over; to patch (things) up; to palliate; (transitive verb) (3) to mend; to repair; to patch up

受諾側アソシエーション制御プロトコル機械

see styles
 judakugawaasoshieeshonseigyopurotokorukikai / judakugawasoshieeshonsegyopurotokorukikai
    じゅだくがわアソシエーションせいぎょプロトコルきかい
{comp} accepting Association Control Protocol Machine

Variations:
向かうところ敵無し
向かう所敵無し
向かう所敵なし
向かうところ敵なし

see styles
 mukautokorotekinashi
    むかうところてきなし
(exp,adj-no) unbeatable; invincible; irresistible

Variations:
喜びごと
喜び事
慶び事
慶びごと(sK)
よろこび事(sK)

see styles
 yorokobigoto
    よろこびごと
auspicious event; celebration

Variations:
圧し殺す
押し殺す
押殺す
圧しころす
押しころす

see styles
 oshikorosu
    おしころす
(transitive verb) (1) to crush to death; to stifle to death; to squeeze to death; (transitive verb) (2) to stifle (a laugh, etc.); to muffle (one's breathing); to subdue (one's voice); to conceal (e.g. one's emotions)

Variations:
天災は忘れた頃にやってくる
天災は忘れたころにやってくる

see styles
 tensaihawasuretakoroniyattekuru
    てんさいはわすれたころにやってくる
(exp,vk) (proverb) natural disasters happen when you've forgotten about the previous ones

Variations:
子供の頃(P)
子供のころ
子どもの頃
子どものころ

see styles
 kodomonokoro
    こどものころ
(exp,n,adv) (time of) one's childhood; when one was a child

Variations:
子供の頃(P)
子供のころ(sK)
子どもの頃(sK)
子どものころ(sK)
こどもの頃(sK)

see styles
 kodomonokoro
    こどものころ
(exp,n,adv) (time of) one's childhood; when one was a child

Variations:
幕を下ろす
幕を降ろす
幕をおろす
幕を下す(io)

see styles
 makuoorosu
    まくをおろす
(exp,v5s) (See 幕を閉じる・まくをとじる) to come to an end; to lower the curtain

Variations:
幕を下ろす
幕を降ろす
幕をおろす(sK)

see styles
 makuoorosu
    まくをおろす
(exp,v5s) (1) (See 幕を閉じる・1) to lower the curtain (at the end of a play); (exp,v5s) (2) (See 幕を閉じる・2) to come to an end; to finish

<...180181182183>

This page contains 100 results for "ロ" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary