I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 3024 total results for your ツジ search. I have created 31 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...1011121314151617181920...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
フィッシュ&チップス |
fisshuandochippusu; fisshu ando chippusu フィッシュアンドチップス; フィッシュ・アンド・チップス |
fish and chips |
フィッシュアイレンズ see styles |
fisshuairenzu フィッシュアイレンズ |
fisheye lens |
フィッシュフィンガー see styles |
fisshufingaa / fisshufinga フィッシュフィンガー |
fish finger; fishstick |
フィッシングキャット see styles |
fisshingukyatto フィッシングキャット |
fishing cat |
ブッシュ・ド・ノエル |
busshu do noeru ブッシュ・ド・ノエル |
buche de Noel (fre:); Yule log (cake) |
ブッシュ・ドクトリン |
busshu dokutorin ブッシュ・ドクトリン |
Bush Doctrine (American foreign policy guidelines allowing preemptive war, unilateral action, etc.) |
プッシュテクノロジー see styles |
pusshutekunorojii / pusshutekunoroji プッシュテクノロジー |
(computer terminology) push technology |
プライマリキャッシュ see styles |
puraimarikyasshu プライマリキャッシュ |
(computer terminology) primary cache |
ブラウザクラッシャー see styles |
burauzakurasshaa / burauzakurassha ブラウザクラッシャー |
(computer terminology) browser crasher; browser crusher |
ブラウフレンキッシュ see styles |
buraufurenkisshu ブラウフレンキッシュ |
Blaufränkisch (wine grape variety) (ger:) |
フラッシュ・オーバー |
furasshu oobaa / furasshu ooba フラッシュ・オーバー |
flash over (fire); flashover |
フラッシュ・ニュース |
furasshu nyuusu / furasshu nyusu フラッシュ・ニュース |
news flash (wasei: flash news) |
フラッシュ・メモリー |
furasshu memorii / furasshu memori フラッシュ・メモリー |
flash memory |
ブリッジ全波整流回路 see styles |
burijjizenhaseiryuukairo / burijjizenhaseryukairo ブリッジぜんはせいりゅうかいろ |
bridge-type full-wave rectifier |
プリンタ・セッション |
purinta sesshon プリンタ・セッション |
(computer terminology) printer session |
ブレーンウォッシング see styles |
bureenwosshingu ブレーンウォッシング |
brainwashing |
プレッシャーグループ see styles |
puresshaaguruupu / puresshagurupu プレッシャーグループ |
pressure group |
プレッシャーを掛ける see styles |
puresshaaokakeru / puresshaokakeru プレッシャーをかける |
(exp,v1) (kana only) to pressure; to put pressure (on); to press |
フレッシュフィールド see styles |
furesshufiirudo / furesshufirudo フレッシュフィールド |
(personal name) Freshfield |
プレビレッジゴルフ場 see styles |
purebirejjigorufujou / purebirejjigorufujo プレビレッジゴルフじょう |
(place-name) Pure Village Golf Links |
フレミッシュキャップ see styles |
furemisshukyappu フレミッシュキャップ |
(place-name) Flemish Cap |
フレンチドレッシング see styles |
furenchidoresshingu フレンチドレッシング |
French dressing |
プログレッシブロック see styles |
puroguresshiburokku プログレッシブロック |
progressive rock |
プロパティキャッシュ see styles |
puropatikyasshu プロパティキャッシュ |
(computer terminology) property cache |
ペンシル・フィッシュ |
penshiru fisshu ペンシル・フィッシュ |
pencil fish (Nannostomus spp.) |
ボーディングブリッジ see styles |
boodinguburijji ボーディングブリッジ |
boarding bridge |
ポスター・セッション |
posutaa sesshon / posuta sesshon ポスター・セッション |
poster session |
ポリッシュリムーバー see styles |
porisshurimuubaa / porisshurimuba ポリッシュリムーバー |
polish remover |
マーティンスコセッシ see styles |
maatinsukosesshi / matinsukosesshi マーティンスコセッシ |
(person) Martin Scorsese (1942.11.17-; American film director) |
マッシュルームカット see styles |
masshuruumukatto / masshurumukatto マッシュルームカット |
mushroom cut; bowl cut; moptop |
マリッジカウンセラー see styles |
marijjikaunseraa / marijjikaunsera マリッジカウンセラー |
marriage counselor; marriage counsellor |
マルチプロセッシング see styles |
maruchipurosesshingu マルチプロセッシング |
{comp} multiprocessing |
ミッション・スクール |
misshon sukuuru / misshon sukuru ミッション・スクール |
mission school |
Variations: |
musshuu; musshu / musshu; musshu ムッシュー; ムッシュ |
monsieur (fre:) |
メモリ・リフレッシュ |
memori rifuresshu メモリ・リフレッシュ |
(computer terminology) memory refresh |
モーゲッジ・ファンド |
moogejji fando モーゲッジ・ファンド |
mortgage fund |
ラビット・フィッシュ |
rabitto fisshu ラビット・フィッシュ |
rabbit fish (Chimaera monstrosa) |
ランチ・ドレッシング |
ranchi doresshingu ランチ・ドレッシング |
(food term) ranch dressing |
リグレッションテスト see styles |
riguresshontesuto リグレッションテスト |
(computer terminology) regression test |
リゾルバ・キャッシュ |
rizoruba kyasshu リゾルバ・キャッシュ |
(computer terminology) caching resolver |
リッジテールモニター see styles |
rijjiteerumonitaa / rijjiteerumonita リッジテールモニター |
ridge-tailed monitor (Varanus acanthurus, species of monitor lizard found throughout the arid northern regions of Australia); spiny-tailed monitor |
リフレッシュ・レート |
rifuresshu reeto リフレッシュ・レート |
(computer terminology) refresh rate |
リボン・カートリッジ |
ribon kaatorijji / ribon katorijji リボン・カートリッジ |
(computer terminology) ribbon cartridge |
ルアー・フィッシング |
ruaa fisshingu / rua fisshingu ルアー・フィッシング |
lure fishing; fishing with a lure |
レインボーフィッシュ see styles |
reinboofisshu / renboofisshu レインボーフィッシュ |
rainbow fish |
ロール・クラッシャー |
rooru kurasshaa / rooru kurassha ロール・クラッシャー |
roll crusher |
ロリータファッション see styles |
roriitafasshon / roritafasshon ロリータファッション |
fashion style characterized by frilly dresses, knee socks and bonnets (wasei: Lolita fashion) |
ワードプロセッシング see styles |
waadopurosesshingu / wadopurosesshingu ワードプロセッシング |
(computer terminology) word processing |
Variations: |
wasshoi; wassho わっしょい; わっしょ |
(interjection) heave-ho!; heave! |
手取フィッシュランド see styles |
tedorifisshurando てどりフィッシュランド |
(place-name) Tedorifisshurando |
東京湾アクアブリッジ see styles |
toukyouwanakuaburijji / tokyowanakuaburijji とうきょうわんアクアブリッジ |
(place-name) Tōkyōwan'akuaburijji |
船窪のオンツツジ群落 see styles |
funakubonoontsutsujigunraku ふなくぼのオンツツジぐんらく |
(place-name) Funakubonoontsutsujigunraku |
超新星フラッシュマン see styles |
choushinseifurasshuman / choshinsefurasshuman ちょうしんせいフラッシュマン |
(work) Chōshinsei Flashman (TV series); (wk) Chōshinsei Flashman (TV series) |
Variations: |
tsujigimi つじぎみ |
streetwalker; nightwalker; prostitute |
居らっしゃる(sK) |
irassharu いらっしゃる |
(v5aru,vi) (1) (honorific or respectful language) (kana only) to come; to go; to be (somewhere); (v5aru,aux-v) (2) (honorific or respectful language) (kana only) (after a -te form, or the particle "de") to be (doing) |
Variations: |
poshiburu; posshiburu ポシブル; ポッシブル |
(can be adjective with の) possible |
アイラッシュ・カーラー |
airasshu kaaraa / airasshu kara アイラッシュ・カーラー |
eyelash curler |
アイリッシュ・コーヒー |
airisshu koohii / airisshu koohi アイリッシュ・コーヒー |
Irish coffee |
アイリッシュウイスキー see styles |
airisshuuisukii / airisshuisuki アイリッシュウイスキー |
Irish whiskey |
アウトオブファッション see styles |
autoobufasshon アウトオブファッション |
out of fashion |
アクティブ・キャッシュ |
akutibu kyasshu アクティブ・キャッシュ |
(computer terminology) active cache |
アセンブリ・キャッシュ |
asenburi kyasshu アセンブリ・キャッシュ |
(computer terminology) assembly cache |
アッシュールナシルパル see styles |
ashuurunashiruparu / ashurunashiruparu アッシュールナシルパル |
(personal name) Ashurnasirpal |
アドミッション・フリー |
adomisshon furii / adomisshon furi アドミッション・フリー |
free admission (wasei: admission free) |
アドミッションオフィス see styles |
adomisshonofisu アドミッションオフィス |
admissions office (eng:) |
アドミッションポリシー see styles |
adomisshonporishii / adomisshonporishi アドミッションポリシー |
admission policy |
アドレッシング・モード |
adoresshingu moodo アドレッシング・モード |
(computer terminology) addressing mode |
アノニマスファッション see styles |
anonimasufasshon アノニマスファッション |
fashion not created by designers but based on street styles (wasei: anonymous fashion) |
アンチークファッション see styles |
anchiikufasshon / anchikufasshon アンチークファッション |
antique fashion |
イグニッション・コイル |
igunisshon koiru イグニッション・コイル |
ignition coil |
イスタブリッシュメント see styles |
isutaburisshumento イスタブリッシュメント |
{comp} establishment |
イブヌルハッジャージュ see styles |
ibunuruhajjaaju / ibunuruhajjaju イブヌルハッジャージュ |
(surname) Ibnu'l-Hajjaj |
イブンアッシャーティル see styles |
ibunashaatiru / ibunashatiru イブンアッシャーティル |
(surname) Ibn al-Shatir |
イングリッシュ・ホーン |
ingurisshu hoon イングリッシュ・ホーン |
English horn; cor anglais |
イングリッシュ・ホルン |
ingurisshu horun イングリッシュ・ホルン |
English horn; cor anglais |
イングリッシュグリップ see styles |
ingurisshugurippu イングリッシュグリップ |
English grip (tennis) |
イングリッシュマフィン see styles |
ingurisshumafin イングリッシュマフィン |
English muffin |
ヴァネヴァー・ブッシュ |
aneaa busshu / anea busshu ヴァネヴァー・ブッシュ |
(person) Vannevar Bush |
Variations: |
isshu; uisshu ウィッシュ; ウイッシュ |
wish |
ウィンドードレッシング see styles |
indoodoresshingu ウィンドードレッシング |
window dressing |
ウォッシュアンドウェア see styles |
wosshuandowea ウォッシュアンドウェア |
wash-and-wear |
エクスプレッショニズム see styles |
ekusupuresshonizumu エクスプレッショニズム |
(rare) {art} (See 表現主義) expressionism |
エスタブリッシュメント see styles |
esutaburisshumento エスタブリッシュメント |
(1) establishment; (2) the Establishment |
エスニックファッション see styles |
esunikkufasshon エスニックファッション |
ethnic fashion |
エラフィッツジェラルド see styles |
erafittsujerarudo エラフィッツジェラルド |
(person) Ella Fitzgerald |
オークション・ブリッジ |
ookushon burijji オークション・ブリッジ |
auction bridge |
オール・イングリッシュ |
ooru ingurisshu オール・イングリッシュ |
all English (method of teaching English) |
オンチップ・キャッシュ |
onchippu kyasshu オンチップ・キャッシュ |
(computer terminology) on-chip cache |
カートリッジ・フォント |
kaatorijji fonto / katorijji fonto カートリッジ・フォント |
(computer terminology) cartridge font |
ガーベッジコレクション see styles |
gaabejjikorekushon / gabejjikorekushon ガーベッジコレクション |
{comp} garbage collection; GC |
カレントイングリッシュ see styles |
karentoingurisshu カレントイングリッシュ |
current English |
キャッシュ・プラグイン |
kyasshu puraguin キャッシュ・プラグイン |
(computer terminology) cache plug-in |
キャッシュ・レジスター |
kyasshu rejisutaa / kyasshu rejisuta キャッシュ・レジスター |
cash register |
キャッシュコントローラ see styles |
kyasshukontoroora キャッシュコントローラ |
(computer terminology) cache controller |
キャッシュディスペンサ see styles |
kyasshudisupensa キャッシュディスペンサ |
cash dispenser |
キャッシュレスシステム see styles |
kyasshuresushisutemu キャッシュレスシステム |
cashless system |
キングズイングリッシュ see styles |
kinguzuingurisshu キングズイングリッシュ |
King's English |
クラッシュシンドローム see styles |
kurasshushindoroomu クラッシュシンドローム |
crush syndrome |
グリニッジ・ヴィレッジ |
gurinijji rirejji グリニッジ・ヴィレッジ |
(place-name) Greenwich Village |
グリニッチ・ヴィレッジ |
gurinicchi rirejji グリニッチ・ヴィレッジ |
(place-name) Greenwich Village |
<...1011121314151617181920...>
This page contains 100 results for "ツジ" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.