There are 2290 total results for your しん search. I have created 23 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...1011121314151617181920...>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
多重プロセッシング see styles |
tajuupurosesshingu / tajupurosesshingu たじゅうプロセッシング |
{comp} multiprocessing |
Variations: |
kyoujin / kyojin きょうじん |
(noun or adjectival noun) tough; strong; stiff; tenacious |
松江しんじ湖温泉駅 see styles |
matsueshinjikoonseneki まつえしんじこおんせんえき |
(st) Matsueshinjikoonsen Station |
検索エンジン最適化 see styles |
kensakuenjinsaitekika けんさくエンジンさいてきか |
{comp} search engine optimization (optimisation); SEO |
Variations: |
dokuninjin; dokuninjin どくにんじん; ドクニンジン |
(kana only) hemlock (Conium maculatum); poison hemlock |
Variations: |
shisshin しっしん |
eczema; rash |
Variations: |
shironinjin; shironinjin しろにんじん; シロニンジン |
parsnip (Pastinaca sativa) |
Variations: |
jinsei / jinse じんせい |
(See 脆性) toughness (of a material); tenacity; fracture toughness |
シンガポールスリング see styles |
shingapoorusuringu シンガポールスリング |
Singapore sling |
シンガポールテレコム see styles |
shingapooruterekomu シンガポールテレコム |
(company) Singapore Telecom; (c) Singapore Telecom |
シングル・サインオン |
shinguru sainon シングル・サインオン |
(computer terminology) single sign-on |
シングル・プレーヤー |
shinguru pureeyaa / shinguru pureeya シングル・プレーヤー |
(sports) golfer with a single-figure handicap (wasei: single player) |
シングルジャストロー see styles |
shingurujasutoroo シングルジャストロー |
(expression) single-just-low (description of a small truck) |
シングルモーダルAI see styles |
shingurumoodarueeai シングルモーダルエーアイ |
{comp} (See マルチモーダルAI) single modal AI; single modal artificial intelligence |
シンクロナスDRAM see styles |
shinkuronasudiiramu / shinkuronasudiramu シンクロナスディーラム |
{comp} Synchronous Dynamic Random Access Memory; SDRAM |
シンジケート・ローン |
shinjikeeto roon シンジケート・ローン |
syndicate loan |
ジンジャーロジャース see styles |
jinjaarojaasu / jinjarojasu ジンジャーロジャース |
(person) Ginger Rogers |
シンタックス・エラー |
shintakkusu eraa / shintakkusu era シンタックス・エラー |
(computer terminology) syntax error |
シンタックスチェッカ see styles |
shintakkusuchekka シンタックスチェッカ |
(computer terminology) syntax checker |
シントウトガリネズミ see styles |
shintoutogarinezumi / shintotogarinezumi シントウトガリネズミ |
(kana only) shinto shrew (Sorex shinto) |
シンノシケシュマン川 see styles |
shinnoshikeshumangawa シンノシケシュマンがわ |
(place-name) Shinnoshikeshumangawa |
Variations: |
shinbin; shin bin シンビン; シン・ビン |
{sports} (See ペナルティーボックス) sin bin (rugby) |
シンフォニックジャズ see styles |
shinfonikkujazu シンフォニックジャズ |
symphonic jazz |
シンフォニックポエム see styles |
shinfonikkupoemu シンフォニックポエム |
(music) symphonic poem |
シンフォニックロック see styles |
shinfonikkurokku シンフォニックロック |
symphonic rock |
シンボリック・リンク |
shinborikku rinku シンボリック・リンク |
symbolic link |
シンボリックデバッガ see styles |
shinborikkudebagga シンボリックデバッガ |
(computer terminology) symbolic debugger |
Variations: |
jinmii; zunmii / jinmi; zunmi ジンミー; ズィンミー |
dhimmi (ara:); non-Muslim citizens of an Islamic state |
アイシンエイダブリュ see styles |
aishineidaburyu / aishinedaburyu アイシンエイダブリュ |
(c) Aisin AW Co. Ltd. |
アクスル・ハウジング |
akusuru haujingu アクスル・ハウジング |
axle housing |
アスファルトシングル see styles |
asufarutoshinguru アスファルトシングル |
asphalt shingle |
アドレッシングモード see styles |
adoresshingumoodo アドレッシングモード |
(computer terminology) addressing mode |
アマチュアボクシング see styles |
amachuabokushingu アマチュアボクシング |
amateur boxing |
アンチエイリアシング see styles |
anchieiriashingu / anchieriashingu アンチエイリアシング |
{comp} (See アンチエイリアス) anti-aliasing |
ウィスコンシンデルズ see styles |
isukonshinderuzu ウィスコンシンデルズ |
(place-name) Wisconsin Dells |
エクヤシン左下の沢川 see styles |
ekuyashinhidarishimonosawagawa エクヤシンひだりしものさわがわ |
(place-name) Ekuyashinhidarishimonosawagawa |
オールオアナッシング see styles |
ooruoanasshingu オールオアナッシング |
(expression) all-or-nothing |
オンライン・マガジン |
onrain magajin オンライン・マガジン |
(computer terminology) online magazine |
カンパニー・マガジン |
kanpanii magajin / kanpani magajin カンパニー・マガジン |
company magazine |
キッシング・グラミー |
kisshingu guramii / kisshingu gurami キッシング・グラミー |
kissing gourami (Helostoma temmincki); kissing fish |
グラフィックエンジン see styles |
gurafikkuenjin グラフィックエンジン |
(computer terminology) graphic engine |
クルンジンガーズラス see styles |
kurunjingaazurasu / kurunjingazurasu クルンジンガーズラス |
Klunzinger's wrasse (Thalassoma rueppellii) |
クレンジングクリーム see styles |
kurenjingukuriimu / kurenjingukurimu クレンジングクリーム |
cleansing cream |
クレンジングフォーム see styles |
kurenjingufoomu クレンジングフォーム |
cleansing foam |
クロッシング・ゾーン |
kurosshingu zoon クロッシング・ゾーン |
crossing zone |
コマンドシンタックス see styles |
komandoshintakkusu コマンドシンタックス |
(computer terminology) command syntax |
コンバチブル・マシン |
konbachiburu mashin コンバチブル・マシン |
compatible machine |
Variations: |
saajin; saadin / sajin; sadin サージン; サーディン |
sardine |
サーチエンジン最適化 see styles |
saachienjinsaitekika / sachienjinsaitekika サーチエンジンさいてきか |
{comp} (See 検索エンジン最適化) search engine optimization; SEO |
サラダ・ドレッシング |
sarada doresshingu サラダ・ドレッシング |
salad dressing |
ジオシンセティックス see styles |
jioshinsetikkusu ジオシンセティックス |
geosynthetic |
ジャパン・バッシング |
japan basshingu ジャパン・バッシング |
Japan bashing |
ジョージ・バランシン |
jooji baranshin ジョージ・バランシン |
(person) George Balanchine |
ジョージ・ワシントン |
jooji washinton ジョージ・ワシントン |
(person) George Washington |
ジョージワシントン橋 see styles |
joojiwashintonkyou / joojiwashintonkyo ジョージワシントンきょう |
(place-name) George Washington Bridge |
スクリプト・エンジン |
sukuriputo enjin スクリプト・エンジン |
(computer terminology) scripting engine |
スターリングエンジン see styles |
sutaaringuenjin / sutaringuenjin スターリングエンジン |
Sterling engine |
ステータス・シンボル |
suteetasu shinboru ステータス・シンボル |
status symbol |
スピア・フィッシング |
supia fisshingu スピア・フィッシング |
spearfishing; spear fishing |
セラミック・エンジン |
seramikku enjin セラミック・エンジン |
ceramic engine |
ソルベンシーマージン see styles |
sorubenshiimaajin / sorubenshimajin ソルベンシーマージン |
solvency margin |
タイム・スライシング |
taimu suraishingu タイム・スライシング |
(computer terminology) time slicing |
タンク・ブリージング |
tanku buriijingu / tanku burijingu タンク・ブリージング |
(scuba) tank breathing |
チャイナシンドローム see styles |
chainashindoroomu チャイナシンドローム |
China syndrome |
チューリング・マシン |
chuuringu mashin / churingu mashin チューリング・マシン |
Turing machine |
ツーサイクルエンジン see styles |
tsuusaikuruenjin / tsusaikuruenjin ツーサイクルエンジン |
two-cycle engine |
データ・プロセシング |
deeta puroseshingu データ・プロセシング |
(computer terminology) data processing |
データベースエンジン see styles |
deetabeesuenjin データベースエンジン |
(computer terminology) database engine |
ディーゼル・エンジン |
diizeru enjin / dizeru enjin ディーゼル・エンジン |
diesel engine |
ティーチング・マシン |
tiichingu mashin / tichingu mashin ティーチング・マシン |
teaching machine |
ディスクキャッシング see styles |
disukukyasshingu ディスクキャッシング |
(computer terminology) disk caching |
ティッカー・シンボル |
tikkaa shinboru / tikka shinboru ティッカー・シンボル |
ticker symbol |
テレホンキャッシング see styles |
terehonkyasshingu テレホンキャッシング |
over-the-phone loan (wasei: telephone cashing); loan-by-phone |
ドネプロゼルジンスク see styles |
donepurozerujinsuku ドネプロゼルジンスク |
(place-name) Dneprodzerzhinsk |
トランスファーマシン see styles |
toransufaamashin / toransufamashin トランスファーマシン |
transfer machine |
トレーシングペーパー see styles |
toreeshingupeepaa / toreeshingupeepa トレーシングペーパー |
tracing paper |
トレーニング・マシン |
toreeningu mashin トレーニング・マシン |
exercise machine; training machine; trainer |
ドレッシング・ルーム |
doresshingu ruumu / doresshingu rumu ドレッシング・ルーム |
dressing room |
ナリシング・クリーム |
narishingu kuriimu / narishingu kurimu ナリシング・クリーム |
nourishing cream |
ナンバリング・マシン |
nanbaringu mashin ナンバリング・マシン |
numbering machine |
ハウジング・サービス |
haujingu saabisu / haujingu sabisu ハウジング・サービス |
(computer terminology) housing service |
パッシング・ショット |
passhingu shotto パッシング・ショット |
passing shot |
Variations: |
banajiumu; banajin バナジウム; バナジン |
vanadium (V) |
バニシング・クリーム |
banishingu kuriimu / banishingu kurimu バニシング・クリーム |
vanishing cream |
パラサイト・シングル |
parasaito shinguru パラサイト・シングル |
single person who earns enough to live alone but prefers to live rent-free with his or her parents (wasei: parasite single) |
ピジンイングリッシュ see styles |
pijiningurisshu ピジンイングリッシュ |
pidgin English |
フィッシングキャット see styles |
fisshingukyatto フィッシングキャット |
fishing cat |
ブラウジング・ツール |
buraujingu tsuuru / buraujingu tsuru ブラウジング・ツール |
browsing tool |
ブレーンウォッシング see styles |
bureenwosshingu ブレーンウォッシング |
brainwashing |
フレンチドレッシング see styles |
furenchidoresshingu フレンチドレッシング |
French dressing |
ベインチシンコデマヨ see styles |
beinchishinkodemayo / benchishinkodemayo ベインチシンコデマヨ |
(place-name) Veinticinco de Mayo |
ホーム・フリージング |
hoomu furiijingu / hoomu furijingu ホーム・フリージング |
home freezing |
ボイスメッセージング see styles |
boisumesseejingu ボイスメッセージング |
(computer terminology) voice messaging |
ボクシング・グローブ |
bokushingu guroobu ボクシング・グローブ |
boxing glove |
ホワイトシンドローム see styles |
howaitoshindoroomu ホワイトシンドローム |
white syndrome (coral disease) |
マーチャンダイジング see styles |
maachandaijingu / machandaijingu マーチャンダイジング |
merchandising |
マシンが読み取り可能 see styles |
mashingayomitorikanou / mashingayomitorikano マシンがよみとりかのう |
(adjectival noun) {comp} machine-readable |
マルチシンクモニター see styles |
maruchishinkumonitaa / maruchishinkumonita マルチシンクモニター |
(computer terminology) multisync monitor |
マルチプロセッシング see styles |
maruchipurosesshingu マルチプロセッシング |
{comp} multiprocessing |
マンマシン・システム |
manmashin shisutemu マンマシン・システム |
man-machine system |
<...1011121314151617181920...>
This page contains 100 results for "しん" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.