Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 16399 total results for your search. I have created 164 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...150151152153154155156157158159160...>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
バーチカルマーケティング
バーチカル・マーケティング

 baachikarumaaketingu; baachikaru maaketingu / bachikarumaketingu; bachikaru maketingu
    バーチカルマーケティング; バーチカル・マーケティング
vertical marketing

Variations:
パーチメントペーパー
パーチメント・ペーパー

 paachimentopeepaa; paachimento peepaa / pachimentopeepa; pachimento peepa
    パーチメントペーパー; パーチメント・ペーパー
parchment paper

Variations:
バーチャル
ヴァーチャル
バーチュアル

 baacharu(p); aacharu; baachuaru / bacharu(p); acharu; bachuaru
    バーチャル(P); ヴァーチャル; バーチュアル
(noun or adjectival noun) virtual

Variations:
バーチャルアイドル
バーチャル・アイドル

 baacharuaidoru; baacharu aidoru / bacharuaidoru; bacharu aidoru
    バーチャルアイドル; バーチャル・アイドル
virtual idol; virtual star

Variations:
バーチャルアシスタント
バーチャル・アシスタント

 baacharuashisutanto; baacharu ashisutanto / bacharuashisutanto; bacharu ashisutanto
    バーチャルアシスタント; バーチャル・アシスタント
virtual assistant; AI assistant

Variations:
バーチャルウォレット
バーチャル・ウォレット

 baacharuworetto; baacharu woretto / bacharuworetto; bacharu woretto
    バーチャルウォレット; バーチャル・ウォレット
virtual wallet

Variations:
バーチャルコーポレーション
バーチャル・コーポレーション

 baacharukooporeeshon; baacharu kooporeeshon / bacharukooporeeshon; bacharu kooporeeshon
    バーチャルコーポレーション; バーチャル・コーポレーション
{comp} virtual corporation; VC

Variations:
バーチャルコネクション
バーチャル・コネクション

 baacharukonekushon; baacharu konekushon / bacharukonekushon; bacharu konekushon
    バーチャルコネクション; バーチャル・コネクション
{comp} virtual connection

Variations:
バーチャルサーキット
バーチャル・サーキット

 baacharusaakitto; baacharu saakitto / bacharusakitto; bacharu sakitto
    バーチャルサーキット; バーチャル・サーキット
{telec;comp} (See 仮想回線) virtual circuit

Variations:
バーチャルマネー
ヴァーチャルマネー
バーチャル・マネー
ヴァーチャル・マネー

 baacharumanee; aacharumanee; baacharu manee; aacharu manee / bacharumanee; acharumanee; bacharu manee; acharu manee
    バーチャルマネー; ヴァーチャルマネー; バーチャル・マネー; ヴァーチャル・マネー
virtual money

Variations:
バーチャルメモリー
バーチャル・メモリー

 baacharumemorii; baacharu memorii / bacharumemori; bacharu memori
    バーチャルメモリー; バーチャル・メモリー
{comp} virtual memory

Variations:
バーチャルリアリティ
バーチャルリアリティー
ヴァーチャルリアリティ
ヴァーチャルリアリティー
バーチャル・リアリティ
バーチャル・リアリティー
ヴァーチャル・リアリティ
ヴァーチャル・リアリティー

 baacharuriariti; baacharuriaritii; aacharuriariti; aacharuriaritii; baacharu riariti; baacharu riaritii; aacharu riariti; aacharu riaritii / bacharuriariti; bacharuriariti; acharuriariti; acharuriariti; bacharu riariti; bacharu riariti; acharu riariti; acharu riariti
    バーチャルリアリティ; バーチャルリアリティー; ヴァーチャルリアリティ; ヴァーチャルリアリティー; バーチャル・リアリティ; バーチャル・リアリティー; ヴァーチャル・リアリティ; ヴァーチャル・リアリティー
virtual reality

Variations:
バーチュー
ヴァーチュー
バーチュ
ヴァーチュ

 baachuu; aachuu; baachu; aachu / bachu; achu; bachu; achu
    バーチュー; ヴァーチュー; バーチュ; ヴァーチュ
virtue

Variations:
バードウォッチャー
バードウオッチャー
バードワッチャー

 baadowocchaa; baadouocchaa; baadowacchaa(sk) / badowoccha; badooccha; badowaccha(sk)
    バードウォッチャー; バードウオッチャー; バードワッチャー(sk)
birdwatcher

Variations:
バードウォッチング
バードウオッチング
バード・ウォッチング
バード・ウオッチング

 baadowocchingu; baadouocchingu; baado wocchingu; baado uocchingu / badowocchingu; badoocchingu; bado wocchingu; bado uocchingu
    バードウォッチング; バードウオッチング; バード・ウォッチング; バード・ウオッチング
(See 野鳥観察) birdwatching; bird watching

Variations:
バードサンクチュアリー
バードサンクチュアリ
バード・サンクチュアリー
バード・サンクチュアリ

 baadosankuchuarii; baadosankuchuari; baado sankuchuarii; baado sankuchuari / badosankuchuari; badosankuchuari; bado sankuchuari; bado sankuchuari
    バードサンクチュアリー; バードサンクチュアリ; バード・サンクチュアリー; バード・サンクチュアリ
bird sanctuary

Variations:
ハーフインターチェンジ
ハーフ・インターチェンジ

 haafuintaachenji; haafu intaachenji / hafuintachenji; hafu intachenji
    ハーフインターチェンジ; ハーフ・インターチェンジ
half interchange (an interchange that lacks an exit or an entrance in either or both directions)

Variations:
パーマネントバーチャルサーキット
パーマネント・バーチャル・サーキット

 paamanentobaacharusaakitto; paamanento baacharu saakitto / pamanentobacharusakitto; pamanento bacharu sakitto
    パーマネントバーチャルサーキット; パーマネント・バーチャル・サーキット
{comp} permanent virtual circuit; PVC

Variations:
バーミセリ
ヴェルミチェッリ
ベルミチェッリ

 baamiseri; rerumicherri; berumicherri(ik) / bamiseri; rerumicherri; berumicherri(ik)
    バーミセリ; ヴェルミチェッリ; ベルミチェッリ(ik)
{food} vermicelli (pasta) (ita:)

Variations:
バーンダウンチャート
バーンダウン・チャート

 baandaunchaato; baandaun chaato / bandaunchato; bandaun chato
    バーンダウンチャート; バーンダウン・チャート
{bus} burndown chart

Variations:
ばあちゃんっ子
婆ちゃんっ子
祖母ちゃんっ子

 baachankko / bachankko
    ばあちゃんっこ
(1) (See ばあちゃん子・ばあちゃんこ・1) child who loves their grandmother; (2) (See ばあちゃん子・ばあちゃんこ・2) child who is doted on by their grandmother

Variations:
ばあちゃん子
婆ちゃん子
祖母ちゃん子

 baachanko / bachanko
    ばあちゃんこ
(1) child who loves their grandmother; (2) child who is doted on by their grandmother

Variations:
バイオプラスチック
バイオ・プラスチック

 baiopurasuchikku; baio purasuchikku
    バイオプラスチック; バイオ・プラスチック
bioplastic

Variations:
バイオマスプラスチック
バイオマス・プラスチック

 baiomasupurasuchikku; baiomasu purasuchikku
    バイオマスプラスチック; バイオマス・プラスチック
(See バイオプラスチック) biomass plastic; organic plastic; vegetable-based plastic

Variations:
バイカルチュラル
バイカルチャル

 baikaruchuraru; baikarucharu(ik)
    バイカルチュラル; バイカルチャル(ik)
(adjectival noun) bicultural

Variations:
ハイスピードスチール
ハイスピード・スチール

 haisupiidosuchiiru; haisupiido suchiiru / haisupidosuchiru; haisupido suchiru
    ハイスピードスチール; ハイスピード・スチール
high-speed steel

Variations:
ハイチェア
ハイチェアー
ハイ・チェア
ハイ・チェアー

 haichea; haicheaa; hai chea; hai cheaa / haichea; haichea; hai chea; hai chea
    ハイチェア; ハイチェアー; ハイ・チェア; ハイ・チェアー
(1) tall chair (e.g. for eating at a counter); bar stool; (2) (See ベビーチェア) high chair

Variations:
ハイバックチェア
ハイバックチェアー
ハイ・バック・チェア
ハイバック・チェアー

 haibakkuchea; haibakkucheaa; hai bakku chea; haibakku cheaa / haibakkuchea; haibakkuchea; hai bakku chea; haibakku chea
    ハイバックチェア; ハイバックチェアー; ハイ・バック・チェア; ハイバック・チェアー
high back chair; high-back chair

Variations:
ハイバックチェア
ハイバックチェアー
ハイバック・チェア
ハイバック・チェアー

 haibakkuchea; haibakkucheaa; haibakku chea; haibakku cheaa / haibakkuchea; haibakkuchea; haibakku chea; haibakku chea
    ハイバックチェア; ハイバックチェアー; ハイバック・チェア; ハイバック・チェアー
high back chair; high-back chair

Variations:
バウチャーシステム
バウチャー・システム

 bauchaashisutemu; bauchaa shisutemu / bauchashisutemu; baucha shisutemu
    バウチャーシステム; バウチャー・システム
voucher system

Variations:
バクテリオファージ
バクチリオファージ

 bakuteriofaaji; bakuchiriofaaji(ik) / bakuteriofaji; bakuchiriofaji(ik)
    バクテリオファージ; バクチリオファージ(ik)
bacteriophage

Variations:
パケットスイッチング
パケット・スイッチング

 pakettosuicchingu; paketto suicchingu
    パケットスイッチング; パケット・スイッチング
{comp} packet switching

Variations:
バシャバシャ
パシャパシャ
バチャバチャ
パチャパチャ
ばしゃばしゃ
ぱしゃぱしゃ
ばちゃばちゃ
ぱちゃぱちゃ

 bashabasha; pashapasha; bachabacha; pachapacha; bashabasha; pashapasha; bachabacha; pachapacha
    バシャバシャ; パシャパシャ; バチャバチャ; パチャパチャ; ばしゃばしゃ; ぱしゃぱしゃ; ばちゃばちゃ; ぱちゃぱちゃ
(adv,adv-to,vs) (1) (onomatopoeic or mimetic word) splish-splash; with a splash; (adv,adv-to,vs) (2) (パシャパシャ, ぱしゃぱしゃ only) (onomatopoeic or mimetic word) click-click (of a camera shutter); with a click; with a snap

Variations:
バスチェア
バスチェアー
バス・チェア
バス・チェアー

 basuchea; basucheaa; basu chea; basu cheaa / basuchea; basuchea; basu chea; basu chea
    バスチェア; バスチェアー; バス・チェア; バス・チェアー
bath chair; bath seat

Variations:
バタードチャイルド
バタード・チャイルド

 bataadochairudo; bataado chairudo / batadochairudo; batado chairudo
    バタードチャイルド; バタード・チャイルド
(See 被虐待児症候群) battered child (syndrome)

Variations:
パターンマッチング
パタンマッチング
パターン・マッチング
パタン・マッチング

 pataanmacchingu; patanmacchingu; pataan macchingu; patan macchingu / patanmacchingu; patanmacchingu; patan macchingu; patan macchingu
    パターンマッチング; パタンマッチング; パターン・マッチング; パタン・マッチング
pattern-matching; pattern matching

Variations:
バッジ
バッチ
バッヂ

 bajji(p); bacchi(ik); bajji(sk)
    バッジ(P); バッチ(ik); バッヂ(sk)
badge

Variations:
ばっちい
ばっちー
ばっちぃ
バッチい

 bacchii; bacchii; bacchiぃ(sk); bacchii(sk) / bacchi; bacchi; bacchiぃ(sk); bacchi(sk)
    ばっちい; ばっちー; ばっちぃ(sk); バッチい(sk)
(adjective) (child. language) dirty; unclean

Variations:
バッチャープラント
バッチャー・プラント

 bacchaapuranto; bacchaa puranto / bacchapuranto; baccha puranto
    バッチャープラント; バッチャー・プラント
batcher plant

Variations:
バッティングピッチャー
バッティング・ピッチャー

 battingupicchaa; battingu picchaa / battingupiccha; battingu piccha
    バッティングピッチャー; バッティング・ピッチャー
{baseb} batting practice pitcher

Variations:
パラダイムチェンジ
パラダイム・チェンジ

 paradaimuchenji; paradaimu chenji
    パラダイムチェンジ; パラダイム・チェンジ
(See パラダイムシフト) paradigm change; paradigm shift

Variations:
パリティーチェック
パリティチェック
パリティー・チェック
パリティ・チェック

 paritiichekku; paritichekku; paritii chekku; pariti chekku / paritichekku; paritichekku; pariti chekku; pariti chekku
    パリティーチェック; パリティチェック; パリティー・チェック; パリティ・チェック
{comp} parity check

Variations:
パンクロマチックフィルム
パンクロマチック・フィルム

 pankuromachikkufirumu; pankuromachikku firumu
    パンクロマチックフィルム; パンクロマチック・フィルム
panchromatic film

Variations:
パンチカードシステム
パンチカード・システム

 panchikaadoshisutemu; panchikaado shisutemu / panchikadoshisutemu; panchikado shisutemu
    パンチカードシステム; パンチカード・システム
punch-card system; PCS

Variations:
パンチの効いた
パンチの利いた(sK)

 panchinokiita / panchinokita
    パンチのきいた
(exp,adj-f) punchy; powerful; hard-hitting; stimulating; having impact

Variations:
ビーチサンダル
ビーチ・サンダル

 biichisandaru(p); biichi sandaru / bichisandaru(p); bichi sandaru
    ビーチサンダル(P); ビーチ・サンダル
beach sandals; flip-flops; thongs; pluggers; jandals

Variations:
ビーチハンドボール
ビーチ・ハンドボール

 biichihandobooru; biichi handobooru / bichihandobooru; bichi handobooru
    ビーチハンドボール; ビーチ・ハンドボール
beach handball

Variations:
ピクチャーインピクチャー
ピクチャー・イン・ピクチャー

 pikuchaainpikuchaa; pikuchaa in pikuchaa / pikuchainpikucha; pikucha in pikucha
    ピクチャーインピクチャー; ピクチャー・イン・ピクチャー
{comp} picture in picture

Variations:
ピクチャーウインドウ
ピクチャー・ウインドウ

 pikuchaauindou; pikuchaa uindou / pikuchauindo; pikucha uindo
    ピクチャーウインドウ; ピクチャー・ウインドウ
picture window

Variations:
ピグミーチンパンジー
ピグミー・チンパンジー

 pigumiichinpanjii; pigumii chinpanjii / pigumichinpanji; pigumi chinpanji
    ピグミーチンパンジー; ピグミー・チンパンジー
(See ボノボ) pygmy chimpanzee (Pan paniscus)

Variations:
ビザンチン帝国
ビザンティン帝国
ビザンツ帝国

 bizanchinteikoku(bizanchin帝国); bizantinteikoku(bizantin帝国); bizantsuteikoku(bizantsu帝国) / bizanchintekoku(bizanchin帝国); bizantintekoku(bizantin帝国); bizantsutekoku(bizantsu帝国)
    ビザンチンていこく(ビザンチン帝国); ビザンティンていこく(ビザンティン帝国); ビザンツていこく(ビザンツ帝国)
(hist) (See 東ローマ帝国) Byzantine Empire

Variations:
ビジティングチーム
ビジティング・チーム

 bijitinguchiimu; bijitingu chiimu / bijitinguchimu; bijitingu chimu
    ビジティングチーム; ビジティング・チーム
visiting team

Variations:
ビジュアルマーチャンダイジング
ビジュアル・マーチャンダイジング

 bijuarumaachandaijingu; bijuaru maachandaijingu / bijuarumachandaijingu; bijuaru machandaijingu
    ビジュアルマーチャンダイジング; ビジュアル・マーチャンダイジング
visual merchandising

Variations:
びしょびしょ
びちょびちょ
ビショビショ
ビチョビチョ

 bishobisho(p); bichobicho; bishobisho; bichobicho
    びしょびしょ(P); びちょびちょ; ビショビショ; ビチョビチョ
(adj-no,adj-na) (1) (onomatopoeic or mimetic word) soaked; drenched; sopping; soppy; wet; (adv,adv-to) (2) (onomatopoeic or mimetic word) incessantly (raining); drizzling

Variations:
ビターチョコレート
ビター・チョコレート

 bitaachokoreeto; bitaa chokoreeto / bitachokoreeto; bita chokoreeto
    ビターチョコレート; ビター・チョコレート
dark chocolate (with high cocoa content) (eng: bitter chocolate)

Variations:
ピッチャーマウンド
ピッチャー・マウンド

 picchaamaundo; picchaa maundo / picchamaundo; piccha maundo
    ピッチャーマウンド; ピッチャー・マウンド
{baseb} pitcher's mound

Variations:
ピッチングマシーン
ピッチングマシン
ピッチング・マシーン
ピッチング・マシン

 picchingumashiin; picchingumashin; picchingu mashiin; picchingu mashin / picchingumashin; picchingumashin; picchingu mashin; picchingu mashin
    ピッチングマシーン; ピッチングマシン; ピッチング・マシーン; ピッチング・マシン
pitching machine

Variations:
ビデオキャプチャーボード
ビデオ・キャプチャー・ボード

 bideokyapuchaaboodo; bideo kyapuchaa boodo / bideokyapuchaboodo; bideo kyapucha boodo
    ビデオキャプチャーボード; ビデオ・キャプチャー・ボード
{comp} video capture board

Variations:
ビデオキャプチャカード
ビデオキャプチャーカード
ビデオ・キャプチャ・カード
ビデオ・キャプチャー・カード

 bideokyapuchakaado; bideokyapuchaakaado; bideo kyapucha kaado; bideo kyapuchaa kaado / bideokyapuchakado; bideokyapuchakado; bideo kyapucha kado; bideo kyapucha kado
    ビデオキャプチャカード; ビデオキャプチャーカード; ビデオ・キャプチャ・カード; ビデオ・キャプチャー・カード
{comp} video capture card

Variations:
ビデオキャプチャカード
ビデオキャプチャーカード
ビデオキャプチャ・カード
ビデオ・キャプチャー・カード

 bideokyapuchakaado; bideokyapuchaakaado; bideokyapucha kaado; bideo kyapuchaa kaado / bideokyapuchakado; bideokyapuchakado; bideokyapucha kado; bideo kyapucha kado
    ビデオキャプチャカード; ビデオキャプチャーカード; ビデオキャプチャ・カード; ビデオ・キャプチャー・カード
{comp} video capture card

Variations:
ひとくち話
一口話
一口噺(rK)
一口咄(rK)
ひと口話(sK)
ひと口ばなし(sK)
一口ばなし(sK)

 hitokuchibanashi
    ひとくちばなし
joke; anecdote

Variations:
ピパーツ
ピパーチ
ピパーズ
ピィーヤシ

 pipaatsu; pipaachi; pipaazu; piiyashi / pipatsu; pipachi; pipazu; piyashi
    ピパーツ; ピパーチ; ピパーズ; ピィーヤシ
(rkb:) (esp. southern Okinawa) (See ヒハツモドキ) Javanese long pepper (Piper retrofractum)

Variations:
ヒメフウライチョウチョウウオ
スポットネイプバタフライフィッシュ

 himefuuraichouchouuo; supottoneipubatafuraifisshu / himefuraichochouo; supottonepubatafuraifisshu
    ヒメフウライチョウチョウウオ; スポットネイプバタフライフィッシュ
spot-nape butterflyfish (Chaetodon oxycephalus)

Variations:
ヒューマンライツウォッチ
ヒューマン・ライツ・ウォッチ

 hyuumanraitsuwocchi; hyuuman raitsu wocchi / hyumanraitsuwocchi; hyuman raitsu wocchi
    ヒューマンライツウォッチ; ヒューマン・ライツ・ウォッチ
(org) Human Rights Watch; HRW

Variations:
ビンジウォッチング
ビンジウオッチング
ビンジ・ウォッチング
ビンジ・ウオッチング

 binjiwocchingu; binjiuocchingu; binji wocchingu; binji uocchingu
    ビンジウォッチング; ビンジウオッチング; ビンジ・ウォッチング; ビンジ・ウオッチング
(See 一気見) binge-watching; binge-viewing

Variations:
ピンチヒッター
ピンチ・ヒッター

 pinchihittaa(p); pinchi hittaa / pinchihitta(p); pinchi hitta
    ピンチヒッター(P); ピンチ・ヒッター
{baseb} (See 代打・1) pinch hitter

Variations:
ピンバッジ
ピンバッチ
ピン・バッジ
ピン・バッチ

 pinbajji; pinbacchi; pin bajji; pin bacchi
    ピンバッジ; ピンバッチ; ピン・バッジ; ピン・バッチ
(See ピンズ) lapel pin; pin badge

Variations:
ピンレバーウォッチ
ピン・レバー・ウォッチ

 pinrebaawocchi; pin rebaa wocchi / pinrebawocchi; pin reba wocchi
    ピンレバーウォッチ; ピン・レバー・ウォッチ
pin lever watch

Variations:
ファーストキッチン
ファースト・キッチン

 faasutokicchin; faasuto kicchin / fasutokicchin; fasuto kicchin
    ファーストキッチン; ファースト・キッチン
(company) First Kitchen (fast food restaurant chain)

Variations:
ファイバーチャネル
ファイバチャネル
ファイバー・チャネル
ファイバ・チャネル

 faibaachaneru; faibachaneru; faibaa chaneru; faiba chaneru / faibachaneru; faibachaneru; faiba chaneru; faiba chaneru
    ファイバーチャネル; ファイバチャネル; ファイバー・チャネル; ファイバ・チャネル
{comp} Fibre Channel

Variations:
ファインボーンチャイナ
ファイン・ボーン・チャイナ

 fainboonchaina; fain boon chaina
    ファインボーンチャイナ; ファイン・ボーン・チャイナ
(See ボーンチャイナ) fine bone china

Variations:
ファクトリーチーム
ファクトリー・チーム

 fakutoriichiimu; fakutorii chiimu / fakutorichimu; fakutori chimu
    ファクトリーチーム; ファクトリー・チーム
factory team

Variations:
ファニチャー
ファニチャ
ファーニチャー
ファニチュア

 fanichaa; fanicha; faanichaa; fanichua / fanicha; fanicha; fanicha; fanichua
    ファニチャー; ファニチャ; ファーニチャー; ファニチュア
furniture

Variations:
フィーチャー
フィーチャ
フィーチュア

 fiichaa; fiicha; fiichua / ficha; ficha; fichua
    フィーチャー; フィーチャ; フィーチュア
(noun, transitive verb) feature

Variations:
フィーチャーグループ
フィーチャー・グループ

 fiichaaguruupu; fiichaa guruupu / fichagurupu; ficha gurupu
    フィーチャーグループ; フィーチャー・グループ
{comp} feature group

Variations:
フィーチャーフォン
フィーチャー・フォン
フィーチャーホン
フィーチャー・ホン

 fiichaafon; fiichaa fon; fiichaahon; fiichaa hon / fichafon; ficha fon; fichahon; ficha hon
    フィーチャーフォン; フィーチャー・フォン; フィーチャーホン; フィーチャー・ホン
(See スマートフォン) feature phone

Variations:
フィーチャーフォン
フィーチャーホン
フィーチャー・フォン
フィーチャー・ホン

 fiichaafon; fiichaahon; fiichaa fon; fiichaa hon / fichafon; fichahon; ficha fon; ficha hon
    フィーチャーフォン; フィーチャーホン; フィーチャー・フォン; フィーチャー・ホン
feature phone

Variations:
フィーチャコネクタ
フィーチャ・コネクタ

 fiichakonekuta; fiicha konekuta / fichakonekuta; ficha konekuta
    フィーチャコネクタ; フィーチャ・コネクタ
{comp} feature connector

Variations:
フィールドアーチェリー
フィールド・アーチェリー

 fiirudoaacherii; fiirudo aacherii / firudoacheri; firudo acheri
    フィールドアーチェリー; フィールド・アーチェリー
field archery

Variations:
フィールドアスレチック
フィールド・アスレチック

 fiirudoasurechikku; fiirudo asurechikku / firudoasurechikku; firudo asurechikku
    フィールドアスレチック; フィールド・アスレチック
{tradem} adventure course (wasei: field athletic); (outdoor) obstacle course

Variations:
フィキサチーフ
フィクサチーフ
フィキサチフ
フキサチーフ

 fikisachiifu; fikusachiifu; fikisachifu(sk); fukisachiifu(sk) / fikisachifu; fikusachifu; fikisachifu(sk); fukisachifu(sk)
    フィキサチーフ; フィクサチーフ; フィキサチフ(sk); フキサチーフ(sk)
{art} fixative

Variations:
フィキサチーフ
フィクサチーフ
フキサチーフ

 fikisachiifu; fikusachiifu; fukisachiifu / fikisachifu; fikusachifu; fukisachifu
    フィキサチーフ; フィクサチーフ; フキサチーフ
{art} fixative

Variations:
フィルダースチョイス
フィルダーチョイス
フィルダーズチョイス
フィールダースチョイス
フィールダーズチョイス
フィルダース・チョイス
フィルダー・チョイス
フィルダーズ・チョイス
フィールダース・チョイス
フィールダーズ・チョイス

 firudaasuchoisu(p); firudaachoisu; firudaazuchoisu; fiirudaasuchoisu; fiirudaazuchoisu; firudaasu choisu; firudaa choisu; firudaazu choisu; fiirudaasu choisu; fiirudaazu choisu / firudasuchoisu(p); firudachoisu; firudazuchoisu; firudasuchoisu; firudazuchoisu; firudasu choisu; firuda choisu; firudazu choisu; firudasu choisu; firudazu choisu
    フィルダースチョイス(P); フィルダーチョイス; フィルダーズチョイス; フィールダースチョイス; フィールダーズチョイス; フィルダース・チョイス; フィルダー・チョイス; フィルダーズ・チョイス; フィールダース・チョイス; フィールダーズ・チョイス
{baseb} fielder's choice

Variations:
フェットチーネ
フェトチーネ
フェットゥッチーネ
フェットゥチーネ

 fettochiine; fetochiine; fettotocchiine(sk); fettotochiine(sk) / fettochine; fetochine; fettotocchine(sk); fettotochine(sk)
    フェットチーネ; フェトチーネ; フェットゥッチーネ(sk); フェットゥチーネ(sk)
{food} fettuccine (ita:); fettucine; fettucini

Variations:
フォーアイバタフライフィッシュ
スギアヤチョウチョウウオ

 fooaibatafuraifisshu; sugiayachouchouuo / fooaibatafuraifisshu; sugiayachochouo
    フォーアイバタフライフィッシュ; スギアヤチョウチョウウオ
foureye butterflyfish (Chaetodon capistratus)

Variations:
フォーチュンクッキー
フォーチュン・クッキー

 foochunkukkii; foochun kukkii / foochunkukki; foochun kukki
    フォーチュンクッキー; フォーチュン・クッキー
fortune cookie

Variations:
フォスターチャイルド
フォスター・チャイルド

 fosutaachairudo(p); fosutaa chairudo / fosutachairudo(p); fosuta chairudo
    フォスターチャイルド(P); フォスター・チャイルド
foster child

Variations:
フォトレタッチソフト
フォトレタッチ・ソフト

 fotoretacchisofuto; fotoretacchi sofuto
    フォトレタッチソフト; フォトレタッチ・ソフト
{comp} photo-retouching software

Variations:
ブカレスト
ブクレシュティ
ブクレシュチ

 bukaresuto; bukureshuti; bukureshuchi
    ブカレスト; ブクレシュティ; ブクレシュチ
Bucharest (Romania); Bucuresti

Variations:
ブチアイゴ
ゴールドスポッティド・スパインフット
ゴールドスポッティドスパインフット

 buchiaigo; goorudosupottido supainfutto; goorudosupottidosupainfutto
    ブチアイゴ; ゴールドスポッティド・スパインフット; ゴールドスポッティドスパインフット
goldspotted spinefoot (Siganus punctatus, species of Western Pacific rabbitfish); gold-spotted rabbitfish

Variations:
ぶち上げる
打ち上げる
打上げる
打ち挙げる

 buchiageru
    ぶちあげる
(transitive verb) to make a bold speech; to make a bold statement

Variations:
ぶち上げる
打ち上げる(rK)
打上げる(sK)

 buchiageru
    ぶちあげる
(transitive verb) to talk big (about); to talk boastfully (about); to talk overconfidently (about); to make a bold statement (about)

Variations:
ぶち壊す
打ち壊す
ブチ壊す
打ちこわす
打壊す
打ち毀す

 buchikowasu(buchi壊su, 打chi壊su, 打壊su, 打chi毀su); uchikowasu(打chi壊su, 打chikowasu, 打壊su, 打chi毀su); buchikowasu(buchi壊su)
    ぶちこわす(ぶち壊す, 打ち壊す, 打壊す, 打ち毀す); うちこわす(打ち壊す, 打ちこわす, 打壊す, 打ち毀す); ブチこわす(ブチ壊す)
(transitive verb) (1) to destroy; to crush; to break by striking; to wreck; (transitive verb) (2) to spoil; to ruin

Variations:
ぶち壊す
打ち壊す(rK)
打ち毀す(rK)
ブチ壊す(sK)

 buchikowasu
    ぶちこわす
(transitive verb) (1) to destroy; to break (by striking); to smash; to knock down; (transitive verb) (2) to ruin (a plan, atmosphere, etc.); to spoil; to wreck

Variations:
ぶち壊す
打ち壊す(rK)
打ち毀す(rK)
ブチ壊す(sK)
打ちこわす(sK)
打壊す(sK)

 buchikowasu
    ぶちこわす
(transitive verb) (1) to destroy; to crush; to break by striking; to wreck; (transitive verb) (2) to spoil; to ruin

Variations:
ぶち抜く
打ち抜く(rK)
ブチ抜く(sK)

 buchinuku
    ぶちぬく
(transitive verb) (1) to pierce; to go through; to bore into; to dig through; (transitive verb) (2) to remove (partitions between rooms); to knock (e.g. two rooms) into one; (transitive verb) (3) to carry out (to completion)

Variations:
ぶち撒ける(rK)
打ちまける(rK)
打ち撒ける(rK)

 buchimakeru
    ぶちまける
(transitive verb) (1) (kana only) to dump (e.g. onto the floor); to empty by overturning; to throw out (contents); (transitive verb) (2) (kana only) to tell everything; to reveal everything; to open one's heart; to spill out

Variations:
ブチ撒ける(rK)
打ち撒ける(rK)
ぶち撒ける(sK)
打ちまける(sK)
打まける(sK)

 buchimakeru; buchimakeru(sk)
    ぶちまける; ブチまける(sk)
(transitive verb) (1) (kana only) to dump (e.g. onto the floor); to empty by overturning; to throw out (the contents); (transitive verb) (2) (kana only) to tell everything; to open one's heart; to reveal (a secret, the truth, etc.); to vent (e.g. one's anger)

Variations:
ぶち込む
打ち込む(rK)
ブチ込む(sK)
打ちこむ(sK)

 buchikomu
    ぶちこむ
(transitive verb) (1) to throw into; to toss into; to fling into; (transitive verb) (2) to drive (a nail, etc.) into; to hammer in; to land (a punch) on; to belt (a ball) into (e.g. the stands); (transitive verb) (3) to fire (a bullet) into; to launch (a missile) at; (transitive verb) (4) to wear (a sword, etc.); to carry

Variations:
ぶち込む
打ち込む(rK)
打ちこむ(sK)

 buchikomu
    ぶちこむ
(transitive verb) (1) to throw into; to toss into; to fling into; (transitive verb) (2) to drive (a nail, etc.) into; to hammer in; to land (a punch) on; to belt (a ball) into (e.g. the stands); (transitive verb) (3) to fire (a bullet) into; to launch (a missile) at; (transitive verb) (4) to wear (a sword, etc.); to carry

<...150151152153154155156157158159160...>

This page contains 100 results for "チ" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary