There are 1861 total results for your りす search. I have created 19 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...10111213141516171819>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
プルジェヴァリスキー see styles |
purujearisukii / purujearisuki プルジェヴァリスキー |
(surname) Przhevalsky |
ベーダヴェネラビリス see styles |
beedarenerabirisu ベーダヴェネラビリス |
(person) Venerable Bede |
Variations: |
hoorizumu; horizumu ホーリズム; ホリズム |
(See 全体論) holism; wholism |
ポールヘンリスパーク see styles |
pooruhenrisupaaku / pooruhenrisupaku ポールヘンリスパーク |
(person) Paul-Henri Spaak (Belgian statesman and Socialist leader, signed the Treaty of Rome on behalf of Belgium (1899.1.25-1972.7.3)) |
ホリスティックヘルス see styles |
horisutikkuherusu ホリスティックヘルス |
holistic health |
ボリスベレツフスキー see styles |
borisuberetsufusukii / borisuberetsufusuki ボリスベレツフスキー |
(person) Boris Berezovsky |
ホワイト・クリスマス |
howaito kurisumasu ホワイト・クリスマス |
white Christmas |
マジック・リアリズム |
majikku riarizumu マジック・リアリズム |
magic realism; magical realism |
マリー・クリスティン |
marii kurisutin / mari kurisutin マリー・クリスティン |
(person) Marie-Christine |
マルチスペシャリスト see styles |
maruchisupesharisuto マルチスペシャリスト |
multispecialist |
モーリスドヴラマンク see styles |
moorisudooramanku モーリスドヴラマンク |
(person) Maurice de Vlaminck |
ユーロソーシャリズム see styles |
yuurosoosharizumu / yurosoosharizumu ユーロソーシャリズム |
Eurosocialism |
ラディカルリアリズム see styles |
radikaruriarizumu ラディカルリアリズム |
radical realism |
城見クリスタルタワー see styles |
shiromikurisutarutawaa / shiromikurisutarutawa しろみクリスタルタワー |
(place-name) Shiromi Crystal Tower |
日本キリスト教会議会 see styles |
nihonkirisutokyoukaigikai / nihonkirisutokyokaigikai にほんキリストきょうかいぎかい |
(o) National Christian Council in Japan |
日本ハリストス正教会 see styles |
nihonharisutosuseikyoukai / nihonharisutosusekyokai にほんハリストスせいきょうかい |
(See ハリストス) Japan Orthodox Church |
曙クリスティーン麗子 see styles |
akebonokurisutiinreiko / akebonokurisutinreko あけぼのクリスティーンれいこ |
(person) Akebono Kurisuti-n Reiko |
鐃准ンタプリズ鐃緒申 see styles |
鐃准ntapurizu鐃緒申 鐃准ンタプリズ鐃緒申 |
pentaprism |
リスク・マネージメント |
risuku maneejimento リスク・マネージメント |
risk management |
リストラクチュアリング see styles |
risutorakuchuaringu リストラクチュアリング |
(1) (financial) restructuring; converting short-term debt into long-term debt; (2) (corporate) restructuring; downsizing |
Variations: |
risunaa(p); risuna / risuna(p); risuna リスナー(P); リスナ |
(radio) listener |
リズバルクワルミンスキ see styles |
rizubarukuwaruminsuki リズバルクワルミンスキ |
(place-name) Lidzbark Warminski (Poland) |
アナリストミーティング see styles |
anarisutomiitingu / anarisutomitingu アナリストミーティング |
analyst meeting |
アフロキューバンリズム see styles |
afurokyuubanrizumu / afurokyubanrizumu アフロキューバンリズム |
Afro-Cuban rhythm |
イエロージャーナリズム see styles |
ieroojaanarizumu / ieroojanarizumu イエロージャーナリズム |
yellow journalism |
イギリス領ホンデュラス see styles |
igirisuryouhondeurasu / igirisuryohondeurasu イギリスりょうホンデュラス |
British Honduras; (place-name) British Honduras |
インストルメンタリズム see styles |
insutorumentarizumu インストルメンタリズム |
(rare) {phil} (See 道具主義) instrumentalism |
インターナショナリズム see styles |
intaanashonarizumu / intanashonarizumu インターナショナリズム |
internationalism |
インターネット・ポリス |
intaanetto porisu / intanetto porisu インターネット・ポリス |
Internet police |
インディビジュアリスト see styles |
indibijuarisuto インディビジュアリスト |
individualist |
インディビジュアリズム see styles |
indibijuarizumu インディビジュアリズム |
individualism |
ウルトラナショナリズム see styles |
urutoranashonarizumu ウルトラナショナリズム |
ultranationalism |
エグジスタンシアリスム see styles |
egujisutanshiarisumu エグジスタンシアリスム |
(rare) (See 実存主義) existentialism (fre: existentialisme) |
カーメネツポドリスキー see styles |
kaamenetsupodorisukii / kamenetsupodorisuki カーメネツポドリスキー |
(place-name) Kamenets-Podolskii (Ukraine) |
Variations: |
kararisuto; kororisuto カラリスト; コロリスト |
(コロリスト from French "coloriste") colorist; colourist |
クラスカル・ワリス検定 |
kurasukaru warisukentei / kurasukaru warisukente クラスカル・ワリスけんてい |
(mathematics term) Kruskal-Wallis test |
クリスタルマイクロホン see styles |
kurisutarumaikurohon クリスタルマイクロホン |
crystal microphone |
クリスチャンサイエンス see styles |
kurisuchansaiensu クリスチャンサイエンス |
Christian Science |
クリスチャンスレーター see styles |
kurisuchansureetaa / kurisuchansureeta クリスチャンスレーター |
(person) Christian Slater |
クリスチャンディオール see styles |
kurisuchandiooru クリスチャンディオール |
(person) Christian Dior |
クリスティーナアギレラ see styles |
kurisutiinaagirera / kurisutinagirera クリスティーナアギレラ |
(person) Christina Aguilera |
クリスマス・パーティー |
kurisumasu paatii / kurisumasu pati クリスマス・パーティー |
Christmas party |
クリスマス・プディング |
kurisumasu pudingu クリスマス・プディング |
Christmas pudding |
クリスマス・プレゼント |
kurisumasu purezento クリスマス・プレゼント |
Christmas present |
クリスマス・マーケット |
kurisumasu maaketto / kurisumasu maketto クリスマス・マーケット |
Christmas market |
コンスタンティノポリス see styles |
konsutantinoporisu コンスタンティノポリス |
(place-name) Constantinopolis |
サークリストファーレン see styles |
saakurisutofaaren / sakurisutofaren サークリストファーレン |
(person) Sir Christopher Wren |
シドニウスアポリナリス see styles |
shidoniusuaporinarisu シドニウスアポリナリス |
(person) Sidonius Apollinaris |
シュテムクリスチャニア see styles |
shutemukurisuchania シュテムクリスチャニア |
{ski} stem christie (turn) (ger: Stemmkristiania) |
セルレートアルゴリズム see styles |
serureetoarugorizumu セルレートアルゴリズム |
(computer terminology) cell rate algorithm |
Variations: |
tarisuman; tarizuman タリスマン; タリズマン |
talisman |
チグリス・ユーフラテス |
chigurisu yuufuratesu / chigurisu yufuratesu チグリス・ユーフラテス |
Tigris-Euphrates (river system) |
Variations: |
chirarizumu; chirarizumu チラリズム; ちらりズム |
(joc) the art of giving a brief glimpse (of skin, underwear, etc.) |
ツーリスト・ビューロー |
tsuurisuto byuuroo / tsurisuto byuroo ツーリスト・ビューロー |
tourist bureau |
トランセンデンタリズム see styles |
toransendentarizumu トランセンデンタリズム |
(rare) (See 超越主義) transcendentalism |
トリスティス・モニター |
torisutisu monitaa / torisutisu monita トリスティス・モニター |
black-headed monitor (Varanus tristis, small species of carnivorous monitor lizard native to Australia); freckled monitor |
ニュー・ジャーナリズム |
nyuu jaanarizumu / nyu janarizumu ニュー・ジャーナリズム |
new journalism |
ネオマーカンティリズム see styles |
neomaakantirizumu / neomakantirizumu ネオマーカンティリズム |
neomercantilism |
ハイリスクハイリターン see styles |
hairisukuhairitaan / hairisukuhairitan ハイリスクハイリターン |
(expression) high-risk, high-return |
Variations: |
bashirisuku; bajirisuku バシリスク; バジリスク |
basilisk |
ハッシュ・アルゴリズム |
hasshu arugorizumu ハッシュ・アルゴリズム |
(computer terminology) hash algorithm |
バリスティックナイロン see styles |
barisutikkunairon バリスティックナイロン |
ballistic nylon |
ビアワークリステンセン see styles |
biawaakurisutensen / biawakurisutensen ビアワークリステンセン |
(personal name) Birger Christensen |
ビデオ・ジャーナリスト |
bideo jaanarisuto / bideo janarisuto ビデオ・ジャーナリスト |
video journalist |
フィッツモーリスケリー see styles |
fittsumoorisukerii / fittsumoorisukeri フィッツモーリスケリー |
(personal name) Fitzmaurice-Kelly |
フォトリアリスティック see styles |
fotoriarisutikku フォトリアリスティック |
(computer terminology) photo realistic |
ブラックジャーナリズム see styles |
burakkujaanarizumu / burakkujanarizumu ブラックジャーナリズム |
black journalism |
フリー・ジャーナリスト |
furii jaanarisuto / furi janarisuto フリー・ジャーナリスト |
freelance journalist |
ページ置換アルゴリズム see styles |
peejichikanarugorizumu ページちかんアルゴリズム |
{comp} page replacement algorithm |
ベーダ・ヴェネラビリス |
beeda renerabirisu ベーダ・ヴェネラビリス |
(person) the Venerable Bede |
ヘイデンクリステンセン see styles |
heidenkurisutensen / hedenkurisutensen ヘイデンクリステンセン |
(person) Hayden Christensen |
ホリスティック・ヘルス |
horisutikku herusu ホリスティック・ヘルス |
holistic health |
ミニマリストプログラム see styles |
minimarisutopuroguramu ミニマリストプログラム |
minimalist program; minimalist programme |
ラディカル・リアリズム |
radikaru riarizumu ラディカル・リアリズム |
radical realism |
Variations: |
resuponsu; risuponsu レスポンス; リスポンス |
response |
ローリスクローリターン see styles |
roorisukurooritaan / roorisukurooritan ローリスクローリターン |
(expression) low-risk, low-return |
Variations: |
kirisugiru きりすぎる |
(Ichidan verb) to overcut |
Variations: |
torisugiru とりすぎる |
(transitive verb) (1) to eat too much of something; (transitive verb) (2) to overbook |
Variations: |
narisumasu なりすます |
(v5s,vi) (kana only) to pose as; to impersonate |
Variations: |
narisumashi なりすまし |
(1) {comp} identity fraud; forgery (e.g. of email); spoofing; (2) masquerade (esp. for evil purposes) |
日本ジャーナリスト会議 see styles |
nihonjaanarisutokaigi / nihonjanarisutokaigi にほんジャーナリストかいぎ |
(org) Japan Congress of Journalists; JCJ; (o) Japan Congress of Journalists; JCJ |
沖縄キリスト教学院大学 see styles |
okinawakirisutokyougakuindaigaku / okinawakirisutokyogakuindaigaku おきなわキリストきょうがくいんだいがく |
(org) Okinawa Christian University; (o) Okinawa Christian University |
沖縄キリスト教短期大学 see styles |
okinawakirisutokyoutankidaigaku / okinawakirisutokyotankidaigaku おきなわキリストきょうたんきだいがく |
(org) Okinawa Christian Junior College; (o) Okinawa Christian Junior College |
聖隷クリストファー大学 see styles |
seireikurisutofaadaigaku / serekurisutofadaigaku せいれいクリストファーだいがく |
(org) Seirei Christopher University; (o) Seirei Christopher University |
Variations: |
hashirisugiru はしりすぎる |
(transitive verb) (1) to run past; to run by; (transitive verb) (2) to go too far ahead |
プロフェッショナリズム see styles |
purofesshonarizumu プロフェッショナリズム |
professionalism |
戦場のメリークリスマス see styles |
senjounomeriikurisumasu / senjonomerikurisumasu せんじょうのメリークリスマス |
(work) Merry Christmas, Mr. Lawrence (1983 film); (wk) Merry Christmas, Mr. Lawrence (1983 film) |
Variations: |
risukuofu; risuku ofu リスクオフ; リスク・オフ |
risk-off; risk lowering |
リスクコミュニケーション see styles |
risukukomyunikeeshon リスクコミュニケーション |
risk communication |
リスフランドサンマルタン see styles |
risufurandosanmarutan リスフランドサンマルタン |
(personal name) Lisfranc de Saint Martin |
Variations: |
risubon(p); risuboa リスボン(P); リスボア |
Lisbon (Portugal) |
リズム・アンド・ブルース |
rizumu ando buruusu / rizumu ando burusu リズム・アンド・ブルース |
rhythm and blues; R & B |
リズム&ブルース(sK) |
rizumu ando buruusu; rizumuandoburuusu / rizumu ando burusu; rizumuandoburusu リズム・アンド・ブルース; リズムアンドブルース |
rhythm and blues; R&B |
アナリスト・ミーティング |
anarisuto miitingu / anarisuto mitingu アナリスト・ミーティング |
analyst meeting |
アナルコサンディカリスム see styles |
anarukosandikarisumu アナルコサンディカリスム |
anarcho-syndicalism |
イエロー・ジャーナリズム |
ieroo jaanarizumu / ieroo janarizumu イエロー・ジャーナリズム |
yellow journalism |
イエローストライプコリス see styles |
ieroosutoraipukorisu イエローストライプコリス |
yellowstripe coris (Coris flavovittata) |
イギリス領ヴァージン諸島 see styles |
igirisuryouaajinshotou / igirisuryoajinshoto イギリスりょうヴァージンしょとう |
British Virgin Islands; (place-name) British Virgin Islands |
インターナションアリズム see styles |
intaanashonarizumu / intanashonarizumu インターナションアリズム |
internationalism |
ウィリアムウェッブエリス see styles |
iriamuwebbuerisu ウィリアムウェッブエリス |
(person) William Webb Ellis |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.