Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 1469 total results for your しず search. I have created 15 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...101112131415
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
パシフィックテレシス
パシフィック・テレシス

 pashifikkutereshisu; pashifikku tereshisu
    パシフィックテレシス; パシフィック・テレシス
{comp} Pacific Telesys

Variations:
バックアップシステム
バックアップ・システム

 bakkuapushisutemu; bakkuapu shisutemu
    バックアップシステム; バックアップ・システム
backup system

Variations:
バディシステム
バディーシステム
バディ・システム
バディー・システム

 badishisutemu; badiishisutemu; badi shisutemu; badii shisutemu / badishisutemu; badishisutemu; badi shisutemu; badi shisutemu
    バディシステム; バディーシステム; バディ・システム; バディー・システム
buddy system (e.g. in scuba diving)

Variations:
バリューアナリシス
バリュー・アナリシス

 baryuuanarishisu; baryuu anarishisu / baryuanarishisu; baryu anarishisu
    バリューアナリシス; バリュー・アナリシス
value analysis

Variations:
パンチカードシステム
パンチカード・システム

 panchikaadoshisutemu; panchikaado shisutemu / panchikadoshisutemu; panchikado shisutemu
    パンチカードシステム; パンチカード・システム
punch-card system; PCS

Variations:
ビデオアシスタントレフェリー
ビデオ・アシスタント・レフェリー

 bideoashisutantoreferii; bideo ashisutanto referii / bideoashisutantoreferi; bideo ashisutanto referi
    ビデオアシスタントレフェリー; ビデオ・アシスタント・レフェリー
{sports} video assistant referee; VAR

Variations:
ファイリングシステム
ファイリング・システム

 fairingushisutemu(p); fairingu shisutemu
    ファイリングシステム(P); ファイリング・システム
filing system

Variations:
フォトシンセシス
ホトシンセシス

 fotoshinseshisu; hotoshinseshisu(ik)
    フォトシンセシス; ホトシンセシス(ik)
{biol} (See 光合成) photosynthesis

Variations:
フォトトランジスター
フォトトランジスタ

 fototoranjisutaa; fototoranjisuta / fototoranjisuta; fototoranjisuta
    フォトトランジスター; フォトトランジスタ
phototransistor

Variations:
ブックディテクションシステム
ブック・ディテクション・システム

 bukkuditekushonshisutemu; bukku ditekushon shisutemu
    ブックディテクションシステム; ブック・ディテクション・システム
book detection system

フレキシブル・マニュファクチャリング・システム

 furekishiburu manyufakucharingu shisutemu
    フレキシブル・マニュファクチャリング・システム
flexible manufacturing system

フレキシブルアドバンストアーキテクチャシステム

see styles
 furekishiburuadobansutoaakitekuchashisutemu / furekishiburuadobansutoakitekuchashisutemu
    フレキシブルアドバンストアーキテクチャシステム
{comp} Flexible Advanced Systems Architecture

フレキシブルマニュファクチャリングシステム

see styles
 furekishiburumanyufakucharingushisutemu
    フレキシブルマニュファクチャリングシステム
flexible manufacturing system

Variations:
フレキシブルマニュファクチャリングシステム
フレキシブル・マニュファクチャリング・システム

 furekishiburumanyufakucharingushisutemu; furekishiburu manyufakucharingu shisutemu
    フレキシブルマニュファクチャリングシステム; フレキシブル・マニュファクチャリング・システム
flexible manufacturing system; FMS

Variations:
プログラミングシステム
プログラミング・システム

 puroguramingushisutemu; puroguramingu shisutemu
    プログラミングシステム; プログラミング・システム
{comp} programming system

Variations:
プログラムレジスタ
プログラム・レジスタ

 puroguramurejisuta; puroguramu rejisuta
    プログラムレジスタ; プログラム・レジスタ
{comp} instruction address register; program register; instruction pointer register

Variations:
プロセスインタフェースシステム
プロセス・インタフェース・システム

 purosesuintafeesushisutemu; purosesu intafeesu shisutemu
    プロセスインタフェースシステム; プロセス・インタフェース・システム
{comp} process interface system

Variations:
プロダクションシステム
プロダクション・システム

 purodakushonshisutemu; purodakushon shisutemu
    プロダクションシステム; プロダクション・システム
{comp} production system

Variations:
プロデューサーシステム
プロデューサー・システム

 purodeuusaashisutemu; purodeuusaa shisutemu / purodeusashisutemu; purodeusa shisutemu
    プロデューサーシステム; プロデューサー・システム
producer system

Variations:
プロトタイプシステム
プロトタイプ・システム

 purototaipushisutemu; purototaipu shisutemu
    プロトタイプシステム; プロトタイプ・システム
{comp} prototype system

Variations:
ベースアドレスレジスタ
ベース・アドレス・レジスタ

 beesuadoresurejisuta; beesu adoresu rejisuta
    ベースアドレスレジスタ; ベース・アドレス・レジスタ
{comp} base address register

Variations:
ホームセキュリティーシステム
ホーム・セキュリティー・システム

 hoomusekyuritiishisutemu(p); hoomu sekyuritii shisutemu / hoomusekyuritishisutemu(p); hoomu sekyuriti shisutemu
    ホームセキュリティーシステム(P); ホーム・セキュリティー・システム
home security system

Variations:
ポイントツーポイントシステム
ポイントツーポイント・システム

 pointotsuupointoshisutemu; pointotsuupointo shisutemu / pointotsupointoshisutemu; pointotsupointo shisutemu
    ポイントツーポイントシステム; ポイントツーポイント・システム
{comp} point-to-point system

Variations:
マーケットアナリシス
マーケット・アナリシス

 maakettoanarishisu; maaketto anarishisu / makettoanarishisu; maketto anarishisu
    マーケットアナリシス; マーケット・アナリシス
market analysis

Variations:
マキシスカート
マクシスカート

 makishisukaato; makushisukaato(sk) / makishisukato; makushisukato(sk)
    マキシスカート; マクシスカート(sk)
(rare) maxiskirt; maxi skirt

Variations:
マネジメントシステム
マネージメントシステム
マネジメント・システム
マネージメント・システム

 manejimentoshisutemu; maneejimentoshisutemu; manejimento shisutemu; maneejimento shisutemu
    マネジメントシステム; マネージメントシステム; マネジメント・システム; マネージメント・システム
management system

Variations:
マルチウィンドウシステム
マルチウィンドウ・システム

 maruchiindoushisutemu; maruchiindou shisutemu / maruchindoshisutemu; maruchindo shisutemu
    マルチウィンドウシステム; マルチウィンドウ・システム
{comp} multi window system

Variations:
マルチウェーシステム
マルチウェー・システム

 maruchiweeshisutemu; maruchiwee shisutemu
    マルチウェーシステム; マルチウェー・システム
(abbreviation) multiway speaker system

マルチタスク・オペレーティング・システム

 maruchitasuku opereetingu shisutemu
    マルチタスク・オペレーティング・システム
(computer terminology) multitasking operating system

Variations:
マルチタスクオペレーティングシステム
マルチタスク・オペレーティング・システム

 maruchitasukuopereetingushisutemu; maruchitasuku opereetingu shisutemu
    マルチタスクオペレーティングシステム; マルチタスク・オペレーティング・システム
{comp} multitasking operating system

Variations:
マルチプロセッサシステム
マルチプロセッサーシステム
マルチプロセッサ・システム
マルチプロセッサー・システム

 maruchipurosessashisutemu; maruchipurosessaashisutemu; maruchipurosessa shisutemu; maruchipurosessaa shisutemu / maruchipurosessashisutemu; maruchipurosessashisutemu; maruchipurosessa shisutemu; maruchipurosessa shisutemu
    マルチプロセッサシステム; マルチプロセッサーシステム; マルチプロセッサ・システム; マルチプロセッサー・システム
{comp} multiprocessor system

Variations:
マルチユーザーシステム
マルチユーザー・システム

 maruchiyuuzaashisutemu; maruchiyuuzaa shisutemu / maruchiyuzashisutemu; maruchiyuza shisutemu
    マルチユーザーシステム; マルチユーザー・システム
{comp} multi-user system

Variations:
マルチユーザシステム
マルチユーザ・システム

 maruchiyuuzashisutemu; maruchiyuuza shisutemu / maruchiyuzashisutemu; maruchiyuza shisutemu
    マルチユーザシステム; マルチユーザ・システム
{comp} multiuser system

Variations:
マンマシンシステム
マンマシン・システム

 manmashinshisutemu; manmashin shisutemu
    マンマシンシステム; マンマシン・システム
man-machine system

Variations:
ミドルエージクライシス
ミドルエージ・クライシス

 midorueejikuraishisu; midorueeji kuraishisu
    ミドルエージクライシス; ミドルエージ・クライシス
mid-life crisis (wasei: middle-age crisis)

Variations:
ライフサイクルアナリシス
ライフサイクル・アナリシス

 raifusaikuruanarishisu; raifusaikuru anarishisu
    ライフサイクルアナリシス; ライフサイクル・アナリシス
life cycle analysis

Variations:
リアルタイムシステム
リアルタイム・システム

 riarutaimushisutemu; riarutaimu shisutemu
    リアルタイムシステム; リアルタイム・システム
real-time system

Variations:
リボルビングシステム
リボルビング・システム

 riborubingushisutemu; riborubingu shisutemu
    リボルビングシステム; リボルビング・システム
revolving (credit payment) system

リレーショナル・データベース・システム

 rireeshonaru deetabeesu shisutemu
    リレーショナル・データベース・システム
(computer terminology) Relational Database system

Variations:
リレーショナルデータベースシステム
リレーショナル・データベース・システム

 rireeshonarudeetabeesushisutemu; rireeshonaru deetabeesu shisutemu
    リレーショナルデータベースシステム; リレーショナル・データベース・システム
{comp} Relational Database system

Variations:
レジスターマーク
レジスタマーク
レジスター・マーク
レジスタ・マーク

 rejisutaamaaku; rejisutamaaku; rejisutaa maaku; rejisuta maaku / rejisutamaku; rejisutamaku; rejisuta maku; rejisuta maku
    レジスターマーク; レジスタマーク; レジスター・マーク; レジスタ・マーク
(1) {print} register mark; registration mark; (2) registered trademark symbol

Variations:
レジスタントスターチ
レジスタント・スターチ

 rejisutantosutaachi; rejisutanto sutaachi / rejisutantosutachi; rejisutanto sutachi
    レジスタントスターチ; レジスタント・スターチ
{chem} resistant starch

Variations:
レジスタントプロテイン
レジスタント・プロテイン

 rejisutantopurotein; rejisutanto purotein / rejisutantopuroten; rejisutanto puroten
    レジスタントプロテイン; レジスタント・プロテイン
{chem} protease-resistant protein; PrP

Variations:
レジストリエディタ
レジストリ・エディタ

 rejisutoriedita; rejisutori edita
    レジストリエディタ; レジストリ・エディタ
{comp} registry editor

Variations:
レパートリーシステム
レパートリー・システム

 repaatoriishisutemu; repaatorii shisutemu / repatorishisutemu; repatori shisutemu
    レパートリーシステム; レパートリー・システム
repertory system

Variations:
ロマンチスト
ロマンティスト
ロマンチシスト
ロマンティシスト

 romanchisuto; romantisuto; romanchishisuto; romantishisuto
    ロマンチスト; ロマンティスト; ロマンチシスト; ロマンティシスト
(1) romanticist; (2) romantic; dreamer

Variations:
ワンライティングシステム
ワン・ライティング・システム

 wanraitingushisutemu; wan raitingu shisutemu
    ワンライティングシステム; ワン・ライティング・システム
one-writing system

Variations:
少しずつ
少しづつ
少し宛(oK)

 sukoshizutsu(少shizutsu, 少shi宛)(p); sukoshizutsu(少shizutsu, 少shi宛)
    すこしずつ(少しずつ, 少し宛)(P); すこしづつ(少しづつ, 少し宛)
(adverb) little by little

Variations:
意思決定支援システム
意志決定支援システム

 ishiketteishienshisutemu / ishiketteshienshisutemu
    いしけっていしえんシステム
{comp} decision support system; DSS

Variations:
押し寿司
押寿司
押しずし
押し鮨
おし寿司
押鮨

 oshizushi
    おしずし
{food} oshizushi; sushi rice and other ingredients pressed in box or mould (mold)

Variations:
種なし西瓜
種なしスイカ
種無しスイカ
種無し西瓜

 tanenashisuika(種nashi西瓜, 種無shi西瓜); tanenashisuika(種nashisuika, 種無shisuika)
    たねなしすいか(種なし西瓜, 種無し西瓜); たねなしスイカ(種なしスイカ, 種無しスイカ)
seedless watermelon

Variations:
虫唾が走る
虫酸が走る
虫ずが走る
むしずが走る

 mushizugahashiru
    むしずがはしる
(exp,v5r) to be disgusted; to be repulsed; to get the creeps

Variations:
虫唾が走る
虫酸が走る
虫ずが走る(sK)
むしずが走る(sK)

 mushizugahashiru
    むしずがはしる
(exp,v5r) (idiom) to be disgusted; to be repulsed; to get the creeps

Variations:
電子メールシステム
電子メール・システム(sK)

 denshimeerushisutemu
    でんしメールシステム
{internet} email system; electronic mail system

Variations:
電界効果トランジスター
電界効果トランジスタ

 denkaikoukatoranjisutaa(電界効果toranjisutaa); denkaikoukatoranjisuta(電界効果toranjisuta) / denkaikokatoranjisuta(電界効果toranjisuta); denkaikokatoranjisuta(電界効果toranjisuta)
    でんかいこうかトランジスター(電界効果トランジスター); でんかいこうかトランジスタ(電界効果トランジスタ)
{comp} Field Effect Transistor; FET

Variations:
鳴りを静める
鳴りをしずめ(sK)
なりを静める(sK)

 narioshizumeru
    なりをしずめる
(exp,v1) (1) (See 鳴りを潜める・1) to quieten down; to fall silent; (exp,v1) (2) (See 鳴りを潜める・2) to cease activities; to become inactive; to lie low; to keep a low profile

Variations:
サディスティック
サディスチック
サジスティック

 sadisutikku(p); sadisuchikku(sk); sajisutikku(sk)
    サディスティック(P); サディスチック(sk); サジスティック(sk)
(adjectival noun) sadistic

Variations:
セキュリティシステム
セキュリティーシステム
セキュリティ・システム
セキュリティー・システム

 sekyuritishisutemu; sekyuritiishisutemu; sekyuriti shisutemu; sekyuritii shisutemu / sekyuritishisutemu; sekyuritishisutemu; sekyuriti shisutemu; sekyuriti shisutemu
    セキュリティシステム; セキュリティーシステム; セキュリティ・システム; セキュリティー・システム
{comp} security system

Variations:
ナルシスティック
ナルシシスティック

 narushisutikku; narushishisutikku(sk)
    ナルシスティック; ナルシシスティック(sk)
(adjectival noun) narcissistic

Variations:
コールドタイプシステム
コールド・タイプ・システム

 koorudotaipushisutemu; koorudo taipu shisutemu
    コールドタイプシステム; コールド・タイプ・システム
{print} cold type system; CTS

Variations:
コンビナートシステム
コンビナート・システム

 konbinaatoshisutemu; konbinaato shisutemu / konbinatoshisutemu; konbinato shisutemu
    コンビナートシステム; コンビナート・システム
industrial system (rus: kombinat, eng: system)

Variations:
システマティック
システマチック
システマティク

 shisutematikku; shisutemachikku; shisutematiku(sk)
    システマティック; システマチック; システマティク(sk)
(adjectival noun) systematic

Variations:
システムアドミニストレーター
システム・アドミニストレーター
システムアドミニストレータ
システム・アドミニストレータ

 shisutemuadominisutoreetaa; shisutemu adominisutoreetaa; shisutemuadominisutoreeta(sk); shisutemu adominisutoreeta(sk) / shisutemuadominisutoreeta; shisutemu adominisutoreeta; shisutemuadominisutoreeta(sk); shisutemu adominisutoreeta(sk)
    システムアドミニストレーター; システム・アドミニストレーター; システムアドミニストレータ(sk); システム・アドミニストレータ(sk)
{comp} system administrator

Variations:
システムエンジニアリングサービス
システム・エンジニアリング・サービス

 shisutemuenjiniaringusaabisu; shisutemu enjiniaringu saabisu / shisutemuenjiniaringusabisu; shisutemu enjiniaringu sabisu
    システムエンジニアリングサービス; システム・エンジニアリング・サービス
system engineering service; SES

Variations:
フレキシブルマニュファクチャリングシステム
フレキシブルマニュファクチュアリングシステム
フレキシブル・マニュファクチャリング・システム
フレキシブル・マニュファクチュアリング・システム

 furekishiburumanyufakucharingushisutemu; furekishiburumanyufakuchuaringushisutemu; furekishiburu manyufakucharingu shisutemu; furekishiburu manyufakuchuaringu shisutemu
    フレキシブルマニュファクチャリングシステム; フレキシブルマニュファクチュアリングシステム; フレキシブル・マニュファクチャリング・システム; フレキシブル・マニュファクチュアリング・システム
flexible manufacturing system; FMS

Variations:
ランゲージスクール
ランゲージ・スクール

 rangeejisukuuru; rangeeji sukuuru / rangeejisukuru; rangeeji sukuru
    ランゲージスクール; ランゲージ・スクール
language school

Variations:
押し寿司
押寿司
押し鮨
押しずし(sK)
おし寿司(sK)
押鮨(sK)

 oshizushi
    おしずし
{food} oshizushi; sushi rice and other ingredients pressed in box or mould (mold)

Variations:
少しずつ
少しづつ
少し宛(sK)

 sukoshizutsu(少shizutsu)(p); sukoshizutsu(少shizutsu)
    すこしずつ(少しずつ)(P); すこしづつ(少しづつ)
(adverb) little by little; bit by bit

Variations:
薄膜トランジスタ
薄膜トランジスター(sK)

 usumakutoranjisuta; hakumakutoranjisuta
    うすまくトランジスタ; はくまくトランジスタ
{comp} thin film transistor; TFT

<...101112131415

This page contains 69 results for "しず" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary