Due to military deployment, shipping will happen every Thursday and Friday until the end of January. News and More Info

Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 2100 total results for your げー search. I have created 21 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...1011121314151617181920...>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

パッケージ・ソフトウェア

 pakkeeji sofutowea
    パッケージ・ソフトウェア
(computer terminology) packaged software

ビジネスアプリケーション

see styles
 bijinesuapurikeeshon
    ビジネスアプリケーション
(computer terminology) business applications

フィギュアスケーティング

see styles
 figyuasukeetingu
    フィギュアスケーティング
figure skating

フォトファブリケーション

see styles
 fotofaburikeeshon
    フォトファブリケーション
photofabrication

ヘルパーアプリケーション

see styles
 herupaaapurikeeshon / herupaapurikeeshon
    ヘルパーアプリケーション
(computer terminology) helper application

Variations:
ペンケース
ペン・ケース

 penkeesu; pen keesu
    ペンケース; ペン・ケース
(See 筆箱・ふでばこ) pen case

Variations:
ボルケーノ
ヴォルケーノ

 borukeeno; orukeeno
    ボルケーノ; ヴォルケーノ
(See 火山) volcano

マス・コミュニケーション

 masu komyunikeeshon
    マス・コミュニケーション
(1) mass communication; the media; (2) mass collaboration, e.g. Wikipedia

マルチプレーヤー・ゲーム

 maruchipureeyaa geemu / maruchipureeya geemu
    マルチプレーヤー・ゲーム
(computer terminology) multiplayer game

マルチプレイヤー・ゲーム

 maruchipureiyaa geemu / maruchipureya geemu
    マルチプレイヤー・ゲーム
(computer terminology) multiplayer game

Variations:
ユニホック
ユニホッケー

 yunihokku; yunihokkee
    ユニホック; ユニホッケー
{sports} floorball; unihockey

Variations:
ラブゲーム
ラブ・ゲーム

 rabugeemu; rabu geemu
    ラブゲーム; ラブ・ゲーム
{sports} love game (in tennis, badminton, etc.); game won without the opponent scoring

ランゲージ・プロセッサー

 rangeeji purosessaa / rangeeji purosessa
    ランゲージ・プロセッサー
language processor

ランゲージ・ラボラトリー

 rangeeji raboratorii / rangeeji raboratori
    ランゲージ・ラボラトリー
language laboratory; LL

リスクコミュニケーション

see styles
 risukukomyunikeeshon
    リスクコミュニケーション
risk communication

リロケータブルプログラム

see styles
 rirokeetaburupuroguramu
    リロケータブルプログラム
(computer terminology) relocatable program

Variations:
レアケース
レア・ケース

 reakeesu; rea keesu
    レアケース; レア・ケース
rare case; outlier

レクリエーション・ゲーム

 rekurieeshon geemu
    レクリエーション・ゲーム
organized games and activities for groups of children, old people, etc. (wasei: recreation game)

ロールプレーイングゲーム

see styles
 roorupureeingugeemu / roorupureengugeemu
    ロールプレーイングゲーム
role-playing game; RPG

ロールプレイング・ゲーム

 roorupureingu geemu / roorupurengu geemu
    ロールプレイング・ゲーム
role-playing game; RPG

ロケーションハンティング

see styles
 rokeeshonhantingu
    ロケーションハンティング
location scouting (wasei: location hunting); location scout

共通アプリケーション環境

see styles
 kyoutsuuapurikeeshonkankyou / kyotsuapurikeeshonkankyo
    きょうつうアプリケーションかんきょう
{comp} CAE; Common Application Environment

非言語コミュニケーション

see styles
 higengokomyunikeeshon
    ひげんごコミュニケーション
non-verbal communication

Variations:
ピローケース
ピロケース

 pirookeesu; pirokeesu
    ピローケース; ピロケース
(See 枕カバー) pillowcase

ビッグフィッシュゲームズ

see styles
 biggufisshugeemuzu
    ビッグフィッシュゲームズ
(c) Big Fish Games

Variations:
ケース
ケイス

 keesu(p); keisu(p) / keesu(p); kesu(p)
    ケース(P); ケイス(P)
(1) case (e.g. receptacle, condition, event, legal action, letter style, etc.); (2) {comp} Computer-Aided Software Engineering; CASE

ケーブルサービスプロバイダ

see styles
 keeburusaabisupurobaida / keeburusabisupurobaida
    ケーブルサービスプロバイダ
(computer terminology) global service provider

ゲームコントロールアダプタ

see styles
 geemukontorooruadaputa
    ゲームコントロールアダプタ
(computer terminology) game control adapter

Variations:
ゲームプレイ
ゲームプレー

 geemupurei; geemupuree / geemupure; geemupuree
    ゲームプレイ; ゲームプレー
{vidg} gameplay

アイデンティフィケーション

see styles
 aidentifikeeshon
    アイデンティフィケーション
identification

Variations:
アグリゲート
アグリゲイト

 agurigeeto; agurigeito / agurigeeto; agurigeto
    アグリゲート; アグリゲイト
(noun/participle) aggregating; aggregation

Variations:
アゲーン
アゲイン
アゲン

 ageen; agein; agen / ageen; agen; agen
    アゲーン; アゲイン; アゲン
(1) (usu. as ジュースアゲーン, アゲーンワン, etc.) repeat of a deuce (in tennis, etc.) (eng: again); (adverb) (2) again

アダルト・エデュケーション

 adaruto edeukeeshon
    アダルト・エデュケーション
adult education

アップサイドダウン・ケーキ

 apusaidodaun keeki
    アップサイドダウン・ケーキ
upside-down cake

アプリケーション・アイコン

 apurikeeshon aikon
    アプリケーション・アイコン
(computer terminology) application icon

アプリケーション・サーバー

 apurikeeshon saabaa / apurikeeshon saba
    アプリケーション・サーバー
(computer terminology) application server

アプリケーション・サービス

 apurikeeshon saabisu / apurikeeshon sabisu
    アプリケーション・サービス
(computer terminology) application service

アプリケーション・システム

 apurikeeshon shisutemu
    アプリケーション・システム
(computer terminology) application system

アプリケーションエンジニア

see styles
 apurikeeshonenjinia
    アプリケーションエンジニア
(computer terminology) application systems engineer

アプリケーションテクノロジ

see styles
 apurikeeshontekunoroji
    アプリケーションテクノロジ
(computer terminology) application technology

アプリケーションプログラム

see styles
 apurikeeshonpuroguramu
    アプリケーションプログラム
(computer terminology) application program; application programme

アプリケーションプロセッサ

see styles
 apurikeeshonpurosessa
    アプリケーションプロセッサ
(computer terminology) application processor

アプリケーションプロトコル

see styles
 apurikeeshonpurotokoru
    アプリケーションプロトコル
(computer terminology) application protocol

アプリケーション開発ツール

see styles
 apurikeeshonkaihatsutsuuru / apurikeeshonkaihatsutsuru
    アプリケーションかいはつツール
{comp} application development tool

インタロゲーション・マーク

 intarogeeshon maaku / intarogeeshon maku
    インタロゲーション・マーク
interrogation mark

インテリジェント・ケーブル

 interijento keeburu
    インテリジェント・ケーブル
(computer terminology) intelligent cable

エーエムディーケーシックス

see styles
 eeemudiikeeshikkusu / eeemudikeeshikkusu
    エーエムディーケーシックス
(product) AMD-K6; (product name) AMD-K6

オープンエンド・モーゲージ

 oopunendo moogeeji
    オープンエンド・モーゲージ
open-end mortgage

オーラルコミュニケーション

see styles
 oorarukomyunikeeshon
    オーラルコミュニケーション
aural communication

オフィス・アプリケーション

 ofisu apurikeeshon
    オフィス・アプリケーション
(computer terminology) office application

オンライン計測器パッケージ

see styles
 onrainkeisokukipakkeeji / onrainkesokukipakkeeji
    オンラインけいそくきパッケージ
{comp} online instrumentation package

カーナビゲーションシステム

see styles
 kaanabigeeshonshisutemu / kanabigeeshonshisutemu
    カーナビゲーションシステム
car navigation system

カウンタープロパゲーション

see styles
 kauntaapuropageeshon / kauntapuropageeshon
    カウンタープロパゲーション
counter-propagation

カスタムコミュニケーション

see styles
 kasutamukomyunikeeshon
    カスタムコミュニケーション
customized communication; customised communication

クローズドエンドモーゲージ

see styles
 kuroozudoendomoogeeji
    クローズドエンドモーゲージ
closed-end mortgage

コミュニケーション・グッズ

 komyunikeeshon guzzu
    コミュニケーション・グッズ
well-chosen gifts (with a positive message) (wasei: communications goods)

コミュニケーションギャップ

see styles
 komyunikeeshongyappu
    コミュニケーションギャップ
communications gap

コミュニケーションサーバー

see styles
 komyunikeeshonsaabaa / komyunikeeshonsaba
    コミュニケーションサーバー
(computer terminology) communication server

コミュニケーションシステム

see styles
 komyunikeeshonshisutemu
    コミュニケーションシステム
(computer terminology) communication system

コンソールアプリケーション

see styles
 konsooruapurikeeshon
    コンソールアプリケーション
(computer terminology) console application

セルゲーエフ・ツェンスキー

 serugeeefu tsensukii / serugeeefu tsensuki
    セルゲーエフ・ツェンスキー
(surname) Sergeyev-Tsensky

ソーシャル・ケースワーカー

 soosharu keesuwaakaa / soosharu keesuwaka
    ソーシャル・ケースワーカー
social caseworker

タイタンのゲームプレーヤー

see styles
 taitannogeemupureeyaa / taitannogeemupureeya
    タイタンのゲームプレーヤー
(work) The Game-Players of Titan (book); (wk) The Game-Players of Titan (book)

ダイナミックアロケーション

see styles
 dainamikkuarokeeshon
    ダイナミックアロケーション
(computer terminology) dynamic allocation

ダイナミックリロケーション

see styles
 dainamikkurirokeeshon
    ダイナミックリロケーション
(computer terminology) dynamic relocation

トレーディングカードゲーム

see styles
 toreedingukaadogeemu / toreedingukadogeemu
    トレーディングカードゲーム
trading card game; collectible card game; customizable card game

Variations:
ヌルゲー
ぬるゲー
ヌルゲ

 nurugee; nurugee; nuruge
    ヌルゲー; ぬるゲー; ヌルゲ
(1) (slang) (from ぬるい + ゲーム) (excessively) easy video game; easy-to-beat game; (2) (slang) something easy to do; something that presents no challenge; trivial thing

ネットスケープ・ナビゲータ

 nettosukeepu nabigeeta
    ネットスケープ・ナビゲータ
(computer terminology) Netscape Navigator

ハワイボルケーノズ国立公園

see styles
 hawaiborukeenozukokuritsukouen / hawaiborukeenozukokuritsukoen
    ハワイボルケーノズこくりつこうえん
(place-name) Hawai'i Volcanoes National Park

ビジネス・アプリケーション

 bijinesu apurikeeshon
    ビジネス・アプリケーション
(computer terminology) business applications

ビルフランシュドローラゲー

see styles
 birufuranshudorooragee
    ビルフランシュドローラゲー
(place-name) Villefranche-de-Lauragais

フィギュア・スケーティング

 figyua sukeetingu
    フィギュア・スケーティング
figure skating

ブリーフケースコンピュータ

see styles
 buriifukeesukonpyuuta / burifukeesukonpyuta
    ブリーフケースコンピュータ
(computer terminology) briefcase computer

フリッシュアイゼンケーラー

see styles
 furisshuaizenkeeraa / furisshuaizenkeera
    フリッシュアイゼンケーラー
(personal name) Frischeisen-Kohler

フローレンスナイチンゲール

see styles
 furoorensunaichingeeru
    フローレンスナイチンゲール
(person) Florence Nightingale (1820-1910)

ヘルパー・アプリケーション

 herupaa apurikeeshon / herupa apurikeeshon
    ヘルパー・アプリケーション
(computer terminology) helper application

Variations:
メディケイド
メディケード

 medikeido; medikeedo / medikedo; medikeedo
    メディケイド; メディケード
Medicaid

リスク・コミュニケーション

 risuku komyunikeeshon
    リスク・コミュニケーション
risk communication

リロケータブル・プログラム

 rirokeetaburu puroguramu
    リロケータブル・プログラム
(computer terminology) relocatable program

ロールプレーイング・ゲーム

 roorupureeingu geemu / roorupureengu geemu
    ロールプレーイング・ゲーム
role-playing game; RPG

ロケーション・ハンティング

 rokeeshon hantingu
    ロケーション・ハンティング
location scouting (wasei: location hunting); location scout

外部ゲートウェイプロトコル

see styles
 gaibugeetoweipurotokoru / gaibugeetowepurotokoru
    がいぶゲートウェイプロトコル
{comp} Exterior Gateway Protocol; EGP

非言語的コミュニケーション

see styles
 higengotekikomyunikeeshon
    ひげんごてきコミュニケーション
non-verbal communication

Variations:
ケーキカット
ケーキ・カット

 keekikatto; keeki katto
    ケーキカット; ケーキ・カット
cake cutting ceremony (wasei: cake cut)

Variations:
ゲーゲー
げえげえ
げーげー

 geegee; geegee; geegee
    ゲーゲー; げえげえ; げーげー
(adv,adv-to) (onomatopoeic or mimetic word) (with a) vomiting sound

Variations:
ゲージガラス
ゲージ・ガラス

 geejigarasu; geeji garasu
    ゲージガラス; ゲージ・ガラス
gauge glass

Variations:
ケースアース
ケース・アース

 keesuaasu; keesu aasu / keesuasu; keesu asu
    ケースアース; ケース・アース
chassis ground (wasei: case earth); frame ground

Variations:
ケースファン
ケース・ファン

 keesufan; keesu fan
    ケースファン; ケース・ファン
case fan; computer fan

Variations:
ゲートアレイ
ゲート・アレイ

 geetoarei; geeto arei / geetoare; geeto are
    ゲートアレイ; ゲート・アレイ
{comp} gate array

Variations:
ケープタウン
ケープ・タウン

 keeputaun; keepu taun
    ケープタウン; ケープ・タウン
Cape Town (South Africa)

Variations:
ケーブルカー
ケーブル・カー

 keeburukaa; keeburu kaa / keeburuka; keeburu ka
    ケーブルカー; ケーブル・カー
cable railway; funicular (railway); cable car

Variations:
ケーブルタイ
ケーブル・タイ

 keeburutai; keeburu tai
    ケーブルタイ; ケーブル・タイ
(See 結束バンド) cable tie; zip tie

Variations:
ゲームアプリ
ゲーム・アプリ

 geemuapuri; geemu apuri
    ゲームアプリ; ゲーム・アプリ
(See アプリ) game app

Variations:
ゲームオール
ゲーム・オール

 geemuooru; geemu ooru
    ゲームオール; ゲーム・オール
game all

Variations:
ゲームソフト
ゲーム・ソフト

 geemusofuto; geemu sofuto
    ゲームソフト; ゲーム・ソフト
video game (wasei: game soft(ware)); computer game; console game

Variations:
ゲームハード
ゲーム・ハード

 geemuhaado; geemu haado / geemuhado; geemu hado
    ゲームハード; ゲーム・ハード
video game hardware; video game console

Variations:
ゲームポート
ゲーム・ポート

 geemupooto; geemu pooto
    ゲームポート; ゲーム・ポート
{comp} game port

Variations:
アーケード
アーケイド

 aakeedo(p); aakeido / akeedo(p); akedo
    アーケード(P); アーケイド
arcade (street)

アプリケーション・エンジニア

 apurikeeshon enjinia
    アプリケーション・エンジニア
(computer terminology) application systems engineer

アプリケーション・テクノロジ

 apurikeeshon tekunoroji
    アプリケーション・テクノロジ
(computer terminology) application technology

<...1011121314151617181920...>

This page contains 100 results for "げー" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary