I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 18507 total results for your ロ search. I have created 186 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...140141142143144145146147148149150...>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
プログラム・シャッター |
puroguramu shattaa / puroguramu shatta プログラム・シャッター |
programmed shutter |
プログラム・ピクチャー |
puroguramu pikuchaa / puroguramu pikucha プログラム・ピクチャー |
program picture (i.e. film cheaply and quickly produced as a lesser attraction in a double bill); programme picture; B-movie |
プログラム・マネージャ |
puroguramu maneeja プログラム・マネージャ |
(computer terminology) program manager |
プログラム・ライブラリ |
puroguramu raiburari プログラム・ライブラリ |
(computer terminology) program library |
プログラムアナライザー see styles |
puroguramuanaraizaa / puroguramuanaraiza プログラムアナライザー |
program analyzer; programme analyzer |
プログラムディレクター see styles |
puroguramudirekutaa / puroguramudirekuta プログラムディレクター |
program director; programme director; PD |
プログラム固定式計算器 see styles |
puroguramukoteishikikeisanki / puroguramukoteshikikesanki プログラムこていしきけいさんき |
{comp} nonprogrammable calculator |
プログラム終わり見出し see styles |
puroguramuowarimidashi プログラムおわりみだし |
{comp} end program header |
プログレッシブ・ロック |
puroguresshibu rokku プログレッシブ・ロック |
progressive rock |
プログレッシブJPEG see styles |
puroguresshibujeepeggu プログレッシブジェーペッグ |
{comp} progressive Joint Photographic Expert Group |
プロジェクト・グループ |
purojekuto guruupu / purojekuto gurupu プロジェクト・グループ |
(computer terminology) project group |
プロジェクト・デザイナ |
purojekuto dezaina プロジェクト・デザイナ |
(computer terminology) project designer |
プロジェクト・ファイル |
purojekuto fairu プロジェクト・ファイル |
(computer terminology) project file |
プロジェクト・メソッド |
purojekuto mesoddo プロジェクト・メソッド |
project method |
プロジェクト・リーダー |
purojekuto riidaa / purojekuto rida プロジェクト・リーダー |
project leader |
プロジェクトマネージャ see styles |
purojekutomaneeja プロジェクトマネージャ |
project manager |
プロジェクト管理ソフト see styles |
purojekutokanrisofuto プロジェクトかんりソフト |
{comp} project management software |
プロセス・コントロール |
purosesu kontorooru プロセス・コントロール |
process control |
プロセスグループリーダ see styles |
purosesuguruupuriida / purosesugurupurida プロセスグループリーダ |
(computer terminology) process group leader |
プロダクション・チーム |
purodakushon chiimu / purodakushon chimu プロダクション・チーム |
production team |
プロダクション・ルール |
purodakushon ruuru / purodakushon ruru プロダクション・ルール |
(computer terminology) production rule |
プロダクションシステム see styles |
purodakushonshisutemu プロダクションシステム |
(computer terminology) production system |
プロダクトプランニング see styles |
purodakutopuranningu プロダクトプランニング |
product planning |
プロダクトマネージャー see styles |
purodakutomaneejaa / purodakutomaneeja プロダクトマネージャー |
product manager |
ブロックトレーディング see styles |
burokkutoreedingu ブロックトレーディング |
block trading |
ブロックバッファリング see styles |
burokkubaffaringu ブロックバッファリング |
(computer terminology) block buffering |
ブロック型特殊ファイル see styles |
burokkugatatokushufairu ブロックがたとくしゅファイル |
{comp} block special file |
プロッティング・ヘッド |
purottingu heddo プロッティング・ヘッド |
(computer terminology) plotting head |
ブロッティングペーパー see styles |
burottingupeepaa / burottingupeepa ブロッティングペーパー |
blotting-paper |
プロテスタント監督教会 see styles |
purotesutantokantokukyoukai / purotesutantokantokukyokai プロテスタントかんとくきょうかい |
Protestant Episcopal Church |
プロデューサーシステム see styles |
purodeuusaashisutemu / purodeusashisutemu プロデューサーシステム |
producer system |
プロトコル・アナライザ |
purotokoru anaraiza プロトコル・アナライザ |
(computer terminology) protocol analyzer |
プロトタイプ・システム |
purototaipu shisutemu プロトタイプ・システム |
(computer terminology) prototype system |
Variations: |
puropaa(p); puropa / puropa(p); puropa プロパー(P); プロパ |
(can be adjective with の) (1) proper; (noun - becomes adjective with の) (2) full time (staff); career (job title) (e.g. someone who has worked in the same area from the start); (noun - becomes adjective with の) (3) regular price; net price |
プロパティ・キャッシュ |
puropati kyasshu プロパティ・キャッシュ |
(computer terminology) property cache |
プロパティ・マッピング |
puropati mappingu プロパティ・マッピング |
(computer terminology) property mapping |
プロピレン・グリコール |
puropiren gurikooru プロピレン・グリコール |
propylene glycol |
プロファイル・エディタ |
purofairu edita プロファイル・エディタ |
(computer terminology) profile editor |
プロファイル・チケット |
purofairu chiketto プロファイル・チケット |
(computer terminology) profile ticket |
プロファイルプロパティ see styles |
purofairupuropati プロファイルプロパティ |
(computer terminology) profile property |
フロプティカルディスク see styles |
furoputikarudisuku フロプティカルディスク |
{comp} floptical disk |
プロブレムチャイルド2 see styles |
puroburemuchairudotsuu / puroburemuchairudotsu プロブレムチャイルドツー |
(work) Problem Child 2 (film); (wk) Problem Child 2 (film) |
プロミスキャス・モード |
puromisukyasu moodo プロミスキャス・モード |
(computer terminology) promiscuous mode |
プロモーション・ビデオ |
puromooshon bideo プロモーション・ビデオ |
promotional video (wasei: promotion video); music video |
フロンティアスピリット see styles |
furontiasupiritto フロンティアスピリット |
frontier spirit |
ヘテロセクシュアリティ see styles |
heterosekushuariti ヘテロセクシュアリティ |
(See 異性愛) heterosexuality |
ペドロフアンカバイェロ see styles |
pedorofuankabaero ペドロフアンカバイェロ |
(place-name) Pedro Juan Caballero (Paraguay) |
ヘビー・ローテーション |
hebii rooteeshon / hebi rooteeshon ヘビー・ローテーション |
heavy rotation; frequently broadcasting or listening to the same music; frequently wearing the same outfit |
ペピトーンロックウェル see styles |
pepitoonrokkuweru ペピトーンロックウェル |
(personal name) Pepitone-Rockwell |
Variations: |
hebirote; hebiiroote / hebirote; hebiroote ヘビロテ; ヘビーローテ |
(abbreviation) (See ヘビーローテーション) heavy rotation; frequently broadcasting or listening to the same music; frequently wearing the same outfit |
ヘリコバクター・ピロリ |
herikobakutaa pirori / herikobakuta pirori ヘリコバクター・ピロリ |
Helicobacter pylori |
ペルーケナガアルマジロ see styles |
peruukenagaarumajiro / perukenagarumajiro ペルーケナガアルマジロ |
(kana only) Andean hairy armadillo (Chaetophractus nationi) |
Variations: |
berochuu; berochuu / berochu; berochu ベロチュー; ベロチュウ |
(n,vs,vi) (colloquialism) (See ベロ・1,チュー・1) French kiss; deep kiss |
Variations: |
berosaibou(bero細胞); reerosaibou(reero細胞) / berosaibo(bero細胞); reerosaibo(reero細胞) ベロさいぼう(ベロ細胞); ヴェーロさいぼう(ヴェーロ細胞) |
{med} vero cell |
ペンケポロカアンベ沢川 see styles |
penkeporokaanbesawagawa / penkeporokanbesawagawa ペンケポロカアンベさわがわ |
(place-name) Penkeporokaanbesawagawa |
ペンケホロカユウパロ川 see styles |
penkehorokayuuparogawa / penkehorokayuparogawa ペンケホロカユウパロがわ |
(place-name) Penkehorokayūparogawa |
ホースフェイス・ローチ |
hoosufeisu roochi / hoosufesu roochi ホースフェイス・ローチ |
horseface loach (Acantopsis choirorhynchos); horsehead loach |
ホームエレクトロニクス see styles |
hoomuerekutoronikusu ホームエレクトロニクス |
home electronics |
ポタモトリゴン・モトロ |
potamotorigon motoro ポタモトリゴン・モトロ |
ocellate river stingray (Potamotrygon motoro) (lat:); peacock-eye stingray |
Variations: |
hokkairo; hokkairo ホッカイロ; ほっかいろ |
(orig. a product name) (See 懐炉) (chemical) body warmer; heat pad; hand warmer |
ホフステーデデフロート see styles |
hofusuteededefurooto ホフステーデデフロート |
(personal name) Hofstede de Groot |
ボリュームコントロール see styles |
boryuumukontorooru / boryumukontorooru ボリュームコントロール |
volume control |
ボローニャ・ソーセージ |
boroonya sooseeji ボローニャ・ソーセージ |
bologna sausage |
ボロウチワフナクイムシ see styles |
borouchiwafunakuimushi / borochiwafunakuimushi ボロウチワフナクイムシ |
(kana only) Uperotus clava (species of shipworm) |
ホロカパンケサックル川 see styles |
horokapankesakkurugawa ホロカパンケサックルがわ |
(place-name) Horokapankesakkurugawa |
ポロシレト台場勤番所跡 see styles |
poroshiretodaibakinbanshoato ポロシレトだいばきんばんしょあと |
(place-name) Poroshiretodaibakinbanshoato |
Variations: |
borocchii; borocchii / borocchi; borocchi ぼろっちい; ボロっちい |
(adjective) (colloquialism) (See ぼろい・2) worn-out; crumbling |
Variations: |
boroodasu ぼろをだす |
(exp,v5s) to expose one's faults; to have one's defects exposed; to show oneself up |
Variations: |
boroodasu ぼろをだす |
(exp,v5s) to reveal the faults |
Variations: |
borokuso; borokuso ぼろくそ; ボロクソ |
(noun or adjectival noun) (1) (kana only) worthless; shit; (noun or adjectival noun) (2) (kana only) disparaging; demeaning |
ホワイト・シンドローム |
howaito shindoroomu ホワイト・シンドローム |
white syndrome (coral disease) |
ホワイトウムフォロシ川 see styles |
howaitoumuforoshigawa / howaitomuforoshigawa ホワイトウムフォロシがわ |
(place-name) White Umfolosi (river) |
マイクロアーキテクチャ see styles |
maikuroaakitekucha / maikuroakitekucha マイクロアーキテクチャ |
{comp} micro-architecture |
マイクロアグレッション see styles |
maikuroaguresshon マイクロアグレッション |
microaggression |
マイクロコンピューター see styles |
maikurokonpyuutaa / maikurokonpyuta マイクロコンピューター |
(computer terminology) microcomputer |
マイクロソフトポイント see styles |
maikurosofutopointo マイクロソフトポイント |
(computer terminology) Microsoft Points |
マイクロプログラミング see styles |
maikuropuroguramingu マイクロプログラミング |
{comp} microprogramming |
マインド・コントロール |
maindo kontorooru マインド・コントロール |
(noun/participle) mind-control |
マクロエンジニアリング see styles |
makuroenjiniaringu マクロエンジニアリング |
macroengineering |
マスターコントローラー see styles |
masutaakontorooraa / masutakontoroora マスターコントローラー |
large lever used to control a train (wasei: master controller) |
マネー・ローンダリング |
manee roondaringu マネー・ローンダリング |
money laundering |
マングローブ・モニター |
manguroobu monitaa / manguroobu monita マングローブ・モニター |
mangrove monitor (Varanus indicus, species of carnivorous monitor lizard from the Western Pacific); mangrove goanna; Western Pacific monitor lizard |
マングローブオオトカゲ see styles |
manguroobuootokage マングローブオオトカゲ |
mangrove monitor (Varanus indicus, species of carnivorous monitor lizard from the Western Pacific); mangrove goanna; Western Pacific monitor lizard |
ミースファンデルローエ see styles |
miisufanderurooe / misufanderurooe ミースファンデルローエ |
(surname) Mies van der Rohe |
ミツボシクロスズメダイ see styles |
mitsuboshikurosuzumedai ミツボシクロスズメダイ |
threespot dascyllus (Dascyllus trimaculatus, species of Indo-Pacific damselfish) |
ミニフロッピーディスク see styles |
minifuroppiidisuku / minifuroppidisuku ミニフロッピーディスク |
{comp} mini floppy disk |
ミニマリストプログラム see styles |
minimarisutopuroguramu ミニマリストプログラム |
minimalist program; minimalist programme |
ムナグロムクドリモドキ see styles |
munaguromukudorimodoki ムナグロムクドリモドキ |
Hooded oriole (Icterus cucullatus) |
メガエレクトロンボルト see styles |
megaerekutoronboruto メガエレクトロンボルト |
megaelectron volt |
メトロポリタンゴルフ場 see styles |
metoroporitangorufujou / metoroporitangorufujo メトロポリタンゴルフじょう |
(place-name) Metoroporitan Golf Links |
メロディックハードコア see styles |
merodikkuhaadokoa / merodikkuhadokoa メロディックハードコア |
(music) melodic hardcore (subgenre of hardcore punk) |
モジュール副プログラム see styles |
mojuurufukupuroguramu / mojurufukupuroguramu モジュールふくプログラム |
{comp} module subprogram |
モジュラプログラミング see styles |
mojurapuroguramingu モジュラプログラミング |
(computer terminology) modular programming |
モノクロ・ディスプレイ |
monokuro disupurei / monokuro disupure モノクロ・ディスプレイ |
(computer terminology) monochrome display |
モホロビチッチ不連続面 see styles |
mohorobichicchifurenzokumen モホロビチッチふれんぞくめん |
Mohorovicic discontinuity |
モロ・イスラム解放戦線 |
moroisuramukaihousensen / moroisuramukaihosensen モロイスラムかいほうせんせん |
(o) Moro Islamic Liberation Front |
モントローフォーヨンヌ see styles |
montoroofooyonnu モントローフォーヨンヌ |
(place-name) Montereau-faut-Yonne |
ユクリイオロマナイ沢川 see styles |
yukuriioromanaisawagawa / yukurioromanaisawagawa ユクリイオロマナイさわがわ |
(place-name) Yukuriioromanaisawagawa |
ユニット・コントロール |
yunitto kontorooru ユニット・コントロール |
unit control |
ヨーロッパオオヤマネコ see styles |
yooroppaooyamaneko ヨーロッパオオヤマネコ |
(kana only) Eurasian Lynx (Lynx lynx) |
<...140141142143144145146147148149150...>
This page contains 100 results for "ロ" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.