Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 14695 total results for your search. I have created 147 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...130131132133134135136137138139140...>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
此れ迄に(rK)
此れまでに(rK)

 koremadeni
    これまでに
(adverb) (kana only) before now; hitherto

Variations:
滅多に見られない
めったに見られない

 mettanimirarenai
    めったにみられない
(exp,adj-i) rarely seen; uncommon

Variations:
生き身は死に身
生き身は死身(io)

 ikimihashinimi
    いきみはしにみ
(expression) (proverb) all that lives must eventually die

Variations:
生死に関わる問題
生死にかかわる問題

 seishinikakawarumondai / seshinikakawarumondai
    せいしにかかわるもんだい
(exp,n) matter of life and death

Variations:
生贄
生け贄
犠牲
生けにえ(sK)

 ikenie
    いけにえ
(1) (living) sacrifice; (2) victim; scapegoat

Variations:
眼鏡にかなう
眼鏡に適う
眼鏡に叶う

 meganenikanau
    めがねにかなう
(exp,v5u) to win the favour of (favor); to be acknowledged (e.g. by a superior); to measure up to

Variations:
睨みつける
睨み付ける
にらみ付ける

 niramitsukeru
    にらみつける
(transitive verb) (See 睨め付ける) to glare at; to scowl at

Variations:
石にかじりついても
石に齧りついても

 ishinikajiritsuitemo
    いしにかじりついても
(expression) (idiom) come hell or high water

Variations:
笑う門には福来る
笑う門には福来たる

 waraukadonihafukukitaru
    わらうかどにはふくきたる
(exp,v5r) (proverb) laugh and grow fat; good fortune and happiness will come to the home of those who smile

Variations:
縛につく
縛に就く
縛に付く(iK)

 bakunitsuku
    ばくにつく
(exp,v5k) to be arrested; to be put in bonds

Variations:
股にかける
股に掛ける
またに掛ける

 matanikakeru
    またにかける
(exp,v1) to travel all over; to be active in places widely apart

Variations:
身欠きにしん
身欠きニシン
身欠き鰊

 migakinishin; mikakinishin; migakinishin
    みがきにしん; みかきにしん; ミガキニシン
dried, sliced herring

Variations:
軍門に下る
軍門に降る
軍門にくだる

 gunmonnikudaru
    ぐんもんにくだる
(exp,v5r) to capitulate; to surrender; to submit to; to concede

Variations:
金時人参
金時にんじん
金時ニンジン

 kintokininjin
    きんときにんじん
kintoki carrot (red variety originating in the Kyoto region)

Variations:
長きに渡る
長きにわたる
長きに亘る

 nagakiniwataru
    ながきにわたる
(exp,v5r) long (time); longstanding; for a long time

Variations:
陸に上がった河童
陸に上がったカッパ

 okaniagattakappa(陸ni上gatta河童); rikuniagattakappa(陸ni上gattakappa)
    おかにあがったかっぱ(陸に上がった河童); りくにあがったカッパ(陸に上がったカッパ)
(exp,n) (idiom) (See 河童・1) a fish out of water; a kappa up on land

Variations:
霧に包まれる
霧につつまれる(sK)

 kirinitsutsumareru
    きりにつつまれる
(exp,v1) to be shrouded in mist; to be enveloped in fog

Variations:
霧に覆われる
霧におおわれる(sK)

 kirinioowareru
    きりにおおわれる
(exp,v1) to be shrouded in mist; to be enveloped in fog

Variations:
飲みニケーション
飲みニュケーション

 nominikeeshon(飲minikeeshon); nominyukeeshon(飲minyukeeshon); nominikeeshon; nomyunikeeshon
    のみニケーション(飲みニケーション); のみニュケーション(飲みニュケーション); ノミニケーション; ノミュニケーション
(colloquialism) (from 飲み and コミュニケーション) drinking with colleagues to deepen ties; bonding over alcohol

Variations:
ウエザーミニマム
ウエザー・ミニマム

 uezaaminimamu; uezaa minimamu / uezaminimamu; ueza minimamu
    ウエザーミニマム; ウエザー・ミニマム
{aviat} weather minimum

Variations:
カリフォルニア巻き
カリフォルニア巻

 kariforuniamaki
    カリフォルニアまき
{food} (See カリフォルニアロール) California roll

Variations:
ケニアンクロミス
ケニアン・クロミス

 keniankuromisu; kenian kuromisu
    ケニアンクロミス; ケニアン・クロミス
Kenyan chromis (Chromis nigroanalis)

Variations:
ミニチュアゲーム
ミニチュア・ゲーム

 minichuageemu; minichua geemu
    ミニチュアゲーム; ミニチュア・ゲーム
miniatures game; miniature wargaming; war simulation game using models of soldiers and weapons

Variations:
リバタリアニズム
リバータリアニズム

 ribatarianizumu; ribaatarianizumu / ribatarianizumu; ribatarianizumu
    リバタリアニズム; リバータリアニズム
libertarianism

Variations:
一途に
一図に(ateji)(rK)

 ichizuni
    いちずに
(adverb) wholeheartedly; single-mindedly; earnestly; intently; determinedly

Variations:
俄か分限
俄分限
にわか分限(sK)

 niwakabugen; niwakabungen
    にわかぶげん; にわかぶんげん
(rare) mushroom millionaire

Variations:
体にいい
体に良い
体によい(sK)

 karadaniii(体niii, 体ni良i); karadaniyoi(体ni良i) / karadanii(体nii, 体ni良i); karadaniyoi(体ni良i)
    からだにいい(体にいい, 体に良い); からだによい(体に良い)
(exp,adj-ix) good for the body; good for the health

Variations:
誰がために鐘は鳴る
誰が為に鐘は鳴る

 tagatamenikanehanaru
    たがためにかねはなる
(work) For Whom the Bell Tolls (1940 novel by Ernest Hemingway)

Variations:
アーセニッククロライド
アーセニック・クロライド

 aasenikkukuroraido; aasenikku kuroraido / asenikkukuroraido; asenikku kuroraido
    アーセニッククロライド; アーセニック・クロライド
arsenic chloride

Variations:
アーバンファーニチャー
アーバン・ファーニチャー

 aabanfaanichaa; aaban faanichaa / abanfanicha; aban fanicha
    アーバンファーニチャー; アーバン・ファーニチャー
urban furniture

Variations:
アーバンリニュアル
アーバンリニューアル
アーバン・リニュアル
アーバン・リニューアル

 aabanrinyuaru; aabanrinyuuaru; aaban rinyuaru; aaban rinyuuaru / abanrinyuaru; abanrinyuaru; aban rinyuaru; aban rinyuaru
    アーバンリニュアル; アーバンリニューアル; アーバン・リニュアル; アーバン・リニューアル
urban renewal

Variations:
アイビーゼラニウム
アイビー・ゼラニウム

 aibiizeraniumu; aibii zeraniumu / aibizeraniumu; aibi zeraniumu
    アイビーゼラニウム; アイビー・ゼラニウム
ivy geranium (Pelargonium peltatum); ivy-leaved geranium

Variations:
アカンパニメント
アコンパニメント

 akanpanimento; akonpanimento(sk)
    アカンパニメント; アコンパニメント(sk)
{music} (See 伴奏) accompaniment

Variations:
アクチニド
アクチナイド
アクチノイド

 akuchinido; akuchinaido; akuchinoido
    アクチニド; アクチナイド; アクチノイド
(n,adj-f) {chem} actinide (family of elements); actinides; actinoid

Variations:
アクリロニトリルゴム
アクリロニトリル・ゴム

 akurironitorirugomu; akurironitoriru gomu
    アクリロニトリルゴム; アクリロニトリル・ゴム
acrylonitrile rubber

Variations:
アクリロニトリルブタジエンゴム
アクリロニトリル・ブタジエン・ゴム

 akurironitorirubutajiengomu; akurironitoriru butajien gomu
    アクリロニトリルブタジエンゴム; アクリロニトリル・ブタジエン・ゴム
acrylonitrile; butadiene rubber

Variations:
アコニットアルカロイド
アコニット・アルカロイド

 akonittoarukaroido; akonitto arukaroido
    アコニットアルカロイド; アコニット・アルカロイド
aconitum alkaloid

Variations:
アサーティブネストレーニング
アサーティブネス・トレーニング

 asaatibunesutoreeningu; asaatibunesu toreeningu / asatibunesutoreeningu; asatibunesu toreeningu
    アサーティブネストレーニング; アサーティブネス・トレーニング
assertiveness training

Variations:
アストニッシメント
アストニッシュメント

 asutonisshimento; asutonisshumento
    アストニッシメント; アストニッシュメント
astonishment

Variations:
アセンブリマニフェスト
アセンブリ・マニフェスト

 asenburimanifesuto; asenburi manifesuto
    アセンブリマニフェスト; アセンブリ・マニフェスト
{comp} assembly manifest

アタッチメント・ユニット・インタフェース

 atacchimento yunitto intafeesu
    アタッチメント・ユニット・インタフェース
(computer terminology) attachment unit interface; AUI

Variations:
アタッチメントユニットインタフェース
アタッチメント・ユニット・インタフェース

 atacchimentoyunittointafeesu; atacchimento yunitto intafeesu
    アタッチメントユニットインタフェース; アタッチメント・ユニット・インタフェース
{comp} attachment unit interface; AUI

Variations:
あっという間に
あっと言う間に
アッという間に
アッと言う間に

 attoiumani
    あっというまに
(exp,adv) in an instant; in a flash; in the blink of an eye; in no time at all; just like that

Variations:
あっという間に
あっと言う間に
アッという間に
アッと言う間に
あっとゆう間に(sK)
アッとゆう間に(sK)

 attoiumani
    あっというまに
(exp,adv) in an instant; in a flash; in the blink of an eye; in no time at all; just like that

Variations:
あっという間に
あっと言う間に
アッという間に(sK)
アッと言う間に(sK)
あっとゆう間に(sK)
アッとゆう間に(sK)

 attoiumani
    あっというまに
(exp,adv) in an instant; in a flash; in the blink of an eye; in no time at all; just like that

Variations:
あっという間に
あっと言う間に
あっとゆう間に
アッという間に
アッと言う間に
アッとゆう間に

 attoiumani(attoiu間ni, atto言u間ni)(p); attoyuumani(atto言u間ni, attoyuu間ni); atoiumani(atoiu間ni, ato言u間ni); atoyuumani(ato言u間ni, atoyuu間ni) / attoiumani(attoiu間ni, atto言u間ni)(p); attoyumani(atto言u間ni, attoyu間ni); atoiumani(atoiu間ni, ato言u間ni); atoyumani(ato言u間ni, atoyu間ni)
    あっというまに(あっという間に, あっと言う間に)(P); あっとゆうまに(あっと言う間に, あっとゆう間に); アッというまに(アッという間に, アッと言う間に); アッとゆうまに(アッと言う間に, アッとゆう間に)
(exp,adv) in an instant; in a flash; in the blink of an eye; in no time at all; just like that

Variations:
アドミニストレータ
アドミニストレーター

 adominisutoreeta; adominisutoreetaa / adominisutoreeta; adominisutoreeta
    アドミニストレータ; アドミニストレーター
administrator

Variations:
アドレススクリーニング
アドレス・スクリーニング

 adoresusukuriiningu; adoresu sukuriiningu / adoresusukuriningu; adoresu sukuriningu
    アドレススクリーニング; アドレス・スクリーニング
{comp} address screening

Variations:
アニマルウェルフェア
アニマル・ウェルフェア
アニマルウエルフェア

 animaruwerufea; animaru werufea; animaruuerufea(sk) / animaruwerufea; animaru werufea; animaruerufea(sk)
    アニマルウェルフェア; アニマル・ウェルフェア; アニマルウエルフェア(sk)
(See 動物福祉) animal welfare

Variations:
アニマルスピリット
アニマルスピリッツ
アニマル・スピリット
アニマル・スピリッツ

 animarusupiritto; animarusupirittsu; animaru supiritto; animaru supirittsu
    アニマルスピリット; アニマルスピリッツ; アニマル・スピリット; アニマル・スピリッツ
{econ} (term used by J M Keynes) animal spirits (emotions and instincts that influence economic decision-making)

Variations:
アニマルトレーナー
アニマル・トレーナー

 animarutoreenaa; animaru toreenaa / animarutoreena; animaru toreena
    アニマルトレーナー; アニマル・トレーナー
animal trainer

Variations:
アニマルライツ
アニマルライト
アニマル・ライツ
アニマル・ライト

 animaruraitsu; animaruraito; animaru raitsu; animaru raito
    アニマルライツ; アニマルライト; アニマル・ライツ; アニマル・ライト
animal rights

Variations:
アニマルライツ
アニマルライト
アニマル・ライト

 animaruraitsu; animaruraito; animaru raito
    アニマルライツ; アニマルライト; アニマル・ライト
animal rights

Variations:
アニメーションソフト
アニメーション・ソフト

 animeeshonsofuto; animeeshon sofuto
    アニメーションソフト; アニメーション・ソフト
{comp} animation software

Variations:
アニメキャラクター
アニメ・キャラクター

 animekyarakutaa; anime kyarakutaa / animekyarakuta; anime kyarakuta
    アニメキャラクター; アニメ・キャラクター
(See アニメキャラ) cartoon character; anime character

Variations:
アニュアルレポート
アニュアル・レポート

 anyuarurepooto; anyuaru repooto
    アニュアルレポート; アニュアル・レポート
annual report

Variations:
アノニマスサーバ
アノニマスサーバー
アノニマス・サーバ
アノニマス・サーバー

 anonimasusaaba; anonimasusaabaa; anonimasu saaba; anonimasu saabaa / anonimasusaba; anonimasusaba; anonimasu saba; anonimasu saba
    アノニマスサーバ; アノニマスサーバー; アノニマス・サーバ; アノニマス・サーバー
{comp} anonymous server

Variations:
アノニマスファッション
アノニマス・ファッション

 anonimasufasshon; anonimasu fasshon
    アノニマスファッション; アノニマス・ファッション
fashion not created by designers but based on street styles (wasei: anonymous fashion)

Variations:
アビシニアジャッカル
シミエンジャッカル
シメニアジャッカル

 abishiniajakkaru; shimienjakkaru; shimeniajakkaru
    アビシニアジャッカル; シミエンジャッカル; シメニアジャッカル
Abyssinia jackal (carnivore, Canis simensis); simian jackal; simenian jackal; simenian wolf; Ethiopian wolf

Variations:
アフィニティークロマトグラフィー
アフィニティー・クロマトグラフィー

 afinitiikuromatogurafii; afinitii kuromatogurafii / afinitikuromatogurafi; afiniti kuromatogurafi
    アフィニティークロマトグラフィー; アフィニティー・クロマトグラフィー
affinity chromatography

Variations:
アフガニスタン・イスラム共和国
アフガニスタンイスラム共和国

 afuganisutanisuramukyouwakoku / afuganisutanisuramukyowakoku
    アフガニスタンイスラムきょうわこく
Islamic Republic of Afghanistan

Variations:
アプリケーションエンジニア
アプリケーション・エンジニア

 apurikeeshonenjinia; apurikeeshon enjinia
    アプリケーションエンジニア; アプリケーション・エンジニア
{comp} application systems engineer

Variations:
アベニュー
アヴェニュー
アヴェニュ

 abenyuu(p); arenyuu; arenyu / abenyu(p); arenyu; arenyu
    アベニュー(P); アヴェニュー; アヴェニュ
avenue; boulevard

Variations:
アホにつける薬なし
アホに付ける薬なし
阿呆に付ける薬なし
阿呆に付ける薬無し

 ahonitsukerukusurinashi(ahonitsukeru薬nashi, ahoni付keru薬nashi); ahounitsukerukusurinashi(阿呆ni付keru薬nashi, 阿呆ni付keru薬無shi) / ahonitsukerukusurinashi(ahonitsukeru薬nashi, ahoni付keru薬nashi); ahonitsukerukusurinashi(阿呆ni付keru薬nashi, 阿呆ni付keru薬無shi)
    アホにつけるくすりなし(アホにつける薬なし, アホに付ける薬なし); あほうにつけるくすりなし(阿呆に付ける薬なし, 阿呆に付ける薬無し)
(expression) (proverb) (See 馬鹿に付ける薬は無い) there's no medicine for stupidity

Variations:
アホにつける薬なし
阿呆に付ける薬なし

 ahonitsukerukusurinashi(ahonitsukeru薬nashi); ahounitsukerukusurinashi(阿呆ni付keru薬nashi) / ahonitsukerukusurinashi(ahonitsukeru薬nashi); ahonitsukerukusurinashi(阿呆ni付keru薬nashi)
    アホにつけるくすりなし(アホにつける薬なし); あほうにつけるくすりなし(阿呆に付ける薬なし)
(expression) (proverb) (See 馬鹿に付ける薬はない) there's no medicine for stupidity

Variations:
アミロイドニューロパシー
アミロイド・ニューロパシー

 amiroidonyuuropashii; amiroido nyuuropashii / amiroidonyuropashi; amiroido nyuropashi
    アミロイドニューロパシー; アミロイド・ニューロパシー
familial amyloidotic polyneuropathy; FAP

Variations:
アメニティグッズ
アメニティーグッズ
アメニティ・グッズ
アメニティー・グッズ

 amenitiguzzu; amenitiiguzzu; ameniti guzzu; amenitii guzzu / amenitiguzzu; amenitiguzzu; ameniti guzzu; ameniti guzzu
    アメニティグッズ; アメニティーグッズ; アメニティ・グッズ; アメニティー・グッズ
toiletries (provided at a hotel, etc.) (wasei: amenity goods)

Variations:
アメニティバイキング
アメニティーバイキング
アメニティ・バイキング
アメニティー・バイキング

 amenitibaikingu; amenitiibaikingu; ameniti baikingu; amenitii baikingu / amenitibaikingu; amenitibaikingu; ameniti baikingu; ameniti baikingu
    アメニティバイキング; アメニティーバイキング; アメニティ・バイキング; アメニティー・バイキング
(See バイキング・2) self-serve system for toothbrushes, razors, etc. in business hotels (wasei: amenity viking)

Variations:
アメリカナイゼーション
アメリカニゼーション

 amerikanaizeeshon; amerikanizeeshon
    アメリカナイゼーション; アメリカニゼーション
(See アメリカ化) Americanization

Variations:
ありがたい事に
有り難いことに
有り難い事に

 arigataikotoni
    ありがたいことに
(expression) (kana only) thankfully; fortunately; luckily; mercifully

Variations:
あれよあれよという間に
あれよあれよと言う間に

 areyoareyotoiumani
    あれよあれよというまに
(expression) (See あれよあれよ) while looking on in blank amazement; before one's very eyes; before one knew what was happening

Variations:
アンチフェミニスト
アンチ・フェミニスト

 anchifeminisuto; anchi feminisuto
    アンチフェミニスト; アンチ・フェミニスト
anti-feminist

アンドレイアルセニェビッチタルコフスキー

see styles
 andoreiarusenebicchitarukofusukii / andorearusenebicchitarukofusuki
    アンドレイアルセニェビッチタルコフスキー
(person) Andrei Arsenyevich Tarkovsky

アントワンレイモンジョセフドゥブルニダントルカストー

see styles
 antowanreimonjosefudodoburunidantorukasutoo / antowanremonjosefudodoburunidantorukasutoo
    アントワンレイモンジョセフドゥブルニダントルカストー
(person) Antoine Raymond Joseph de Bruni D'Entrecasteaux

Variations:
アンプレッショニスム
アンプレショニスム

 anpuresshonisumu; anpureshonisumu
    アンプレッショニスム; アンプレショニスム
(rare) {art} (See 印象主義) impressionism (fre: impressionnisme)

Variations:
イージーリスニング
イージー・リスニング

 iijiirisuningu; iijii risuningu / ijirisuningu; iji risuningu
    イージーリスニング; イージー・リスニング
(abbreviation) easy listening music

Variations:
イージーリスニングミュージック
イージー・リスニング・ミュージック

 iijiirisuningumyuujikku; iijii risuningu myuujikku / ijirisuningumyujikku; iji risuningu myujikku
    イージーリスニングミュージック; イージー・リスニング・ミュージック
easy listening music

Variations:
いい具合に
良い具合に
よい具合に(sK)

 iiguaini; yoiguaini(良i具合ni) / iguaini; yoiguaini(良i具合ni)
    いいぐあいに; よいぐあいに(良い具合に)
(exp,adv) (See 具合・4) luckily; happily

Variations:
イグニッションキー
イグニッション・キー

 igunisshonkii; igunisshon kii / igunisshonki; igunisshon ki
    イグニッションキー; イグニッション・キー
ignition key

Variations:
イグニッションコイル
イグニッション・コイル

 igunisshonkoiru; igunisshon koiru
    イグニッションコイル; イグニッション・コイル
ignition coil

Variations:
イコールオポチューニティー
イコール・オポチューニティー

 ikooruopochuunitii; ikooru opochuunitii / ikooruopochuniti; ikooru opochuniti
    イコールオポチューニティー; イコール・オポチューニティー
equal opportunity

Variations:
イコールオポチュニティ
イコールオポチュニティー
イコール・オポチュニティ
イコール・オポチュニティー

 ikooruopochuniti; ikooruopochunitii; ikooru opochuniti; ikooru opochunitii / ikooruopochuniti; ikooruopochuniti; ikooru opochuniti; ikooru opochuniti
    イコールオポチュニティ; イコールオポチュニティー; イコール・オポチュニティ; イコール・オポチュニティー
(See 機会均等) equal opportunity

Variations:
いずれの場合においても
何れの場合においても

 izurenobaainioitemo / izurenobainioitemo
    いずれのばあいにおいても
(expression) in either case; in all cases

Variations:
いつにも増して
何時にも増して
何時にもまして

 itsunimomashite
    いつにもまして
(exp,adv) more than usual; especially; particularly

Variations:
いつにも増して
何時にも増して
何時にもまして(sK)

 itsunimomashite
    いつにもまして
(exp,adv) more than usual; especially; particularly

Variations:
いつの間にか
何時の間にか

 itsunomanika
    いつのまにか
(adverb) before one knows; before one becomes aware of; unnoticed; unawares

Variations:
いつもの様に
何時ものように(rK)
何時もの様に(rK)

 itsumonoyouni / itsumonoyoni
    いつものように
(exp,adv) (kana only) as usual; as always; like always

Variations:
イニシアティブ
イニシアチブ
イニシアティヴ
イニシャティブ
イニシャチブ

 inishiatibu; inishiachibu; inishiatiii; inishatibu; inishachibu / inishiatibu; inishiachibu; inishiatii; inishatibu; inishachibu
    イニシアティブ; イニシアチブ; イニシアティヴ; イニシャティブ; イニシャチブ
initiative

Variations:
イニシアティブ
イニシアチブ
イニシアティヴ
イニシャティブ
イニシャチブ

 inishiatibu; inishiachibu; inishiatiii(sk); inishatibu(sk); inishachibu(sk) / inishiatibu; inishiachibu; inishiatii(sk); inishatibu(sk); inishachibu(sk)
    イニシアティブ; イニシアチブ; イニシアティヴ(sk); イニシャティブ(sk); イニシャチブ(sk)
initiative

Variations:
イニシャライザルーチン
イニシャライザ・ルーチン

 inisharaizaruuchin; inisharaiza ruuchin / inisharaizaruchin; inisharaiza ruchin
    イニシャライザルーチン; イニシャライザ・ルーチン
{comp} initializer routine

Variations:
イニシャルプログラムロード
イニシャル・プログラム・ロード

 inisharupuroguramuroodo; inisharu puroguramu roodo
    イニシャルプログラムロード; イニシャル・プログラム・ロード
{comp} initial program load; IPL

Variations:
イベントコンパニオン
イベント・コンパニオン

 ibentokonpanion; ibento konpanion
    イベントコンパニオン; イベント・コンパニオン
promotional model (e.g. at a trade show) (wasei: event companion); booth babe

Variations:
イメージトレーニング
イメージ・トレーニング

 imeejitoreeningu; imeeji toreeningu
    イメージトレーニング; イメージ・トレーニング
training method in sports, etc. where one imagines how a scenario would play out (wasei: image training); mental rehearsal; mental preparation; visualization (for practicing a skill in one's mind)(practising); practicing under simulated conditions (e.g. while watching a video); mental dry run

Variations:
いやが上に
弥が上に
嫌が上に(iK)

 iyagaueni
    いやがうえに
(exp,adv) (usu. as いやが上にも) (See いやが上にも) even more; all the more

Variations:
いやが上にも
弥が上にも
嫌が上にも(iK)

 iyagauenimo
    いやがうえにも
(adverb) all the more

Variations:
インターネットコミュニティ
インターネット・コミュニティ

 intaanettokomyuniti; intaanetto komyuniti / intanettokomyuniti; intanetto komyuniti
    インターネットコミュニティ; インターネット・コミュニティ
Internet community

Variations:
インターバルトレーニング
インターバル・トレーニング

 intaabarutoreeningu; intaabaru toreeningu / intabarutoreeningu; intabaru toreeningu
    インターバルトレーニング; インターバル・トレーニング
interval training

Variations:
インダストリアルエンジニアリング
インダストリアル・エンジニアリング

 indasutoriaruenjiniaringu; indasutoriaru enjiniaringu
    インダストリアルエンジニアリング; インダストリアル・エンジニアリング
industrial engineering

Variations:
インテークマニホールド
インテーク・マニホールド
インテークマニホルド
インテイクマニホールド

 inteekumanihoorudo; inteeku manihoorudo; inteekumanihorudo(sk); inteikumanihoorudo(sk) / inteekumanihoorudo; inteeku manihoorudo; inteekumanihorudo(sk); intekumanihoorudo(sk)
    インテークマニホールド; インテーク・マニホールド; インテークマニホルド(sk); インテイクマニホールド(sk)
intake manifold

Variations:
インフィニティプール
インフィニティ・プール

 infinitipuuru; infiniti puuru / infinitipuru; infiniti puru
    インフィニティプール; インフィニティ・プール
infinity pool

<...130131132133134135136137138139140...>

This page contains 100 results for "に" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary