I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info

Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 1203 total results for your ラシ search. I have created 13 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...10111213>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
吹きっさらし
吹きっ曝し
吹きっ晒し

 fukissarashi
    ふきっさらし
(adj-no,n) (See 吹き曝し) wind-swept; exposed to the wind

Variations:
情報リテラシー
情報リテラシ(sK)

 jouhouriterashii / johoriterashi
    じょうほうリテラシー
information literacy

Variations:
アペラシオンドリジーヌコントローレ
アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ

 aperashiondorijiinukontoroore; aperashion dorijiinu kontorore / aperashiondorijinukontoroore; aperashion dorijinu kontorore
    アペラシオンドリジーヌコントローレ; アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ
protected designation of origin (France) (fre: Appellation d'origine contrôlée); AOC

Variations:
いらっしゃい
いらしゃい

 irasshai(p); irashai(ik)
    いらっしゃい(P); いらしゃい(ik)
(interjection) (1) (honorific or respectful language) (used as a polite imperative) (See いらっしゃる・1) come; go; stay; (interjection) (2) (See いらっしゃいませ) welcome

Variations:
いらっしゃいませ
いらしゃいませ

 irasshaimase(p); irashaimase(ik)
    いらっしゃいませ(P); いらしゃいませ(ik)
(expression) (used in shops, restaurants, etc.) welcome

Variations:
インターネットラジオ
インターネット・ラジオ

 intaanettorajio; intaanetto rajio / intanettorajio; intanetto rajio
    インターネットラジオ; インターネット・ラジオ
Internet radio

Variations:
インターネットリテラシー
インターネット・リテラシー

 intaanettoriterashii; intaanetto riterashii / intanettoriterashi; intanetto riterashi
    インターネットリテラシー; インターネット・リテラシー
Internet literacy

Variations:
インフォメーションデモクラシー
インフォメーション・デモクラシー

 infomeeshondemokurashii; infomeeshon demokurashii / infomeeshondemokurashi; infomeeshon demokurashi
    インフォメーションデモクラシー; インフォメーション・デモクラシー
information democracy

Variations:
インフォメーションリテラシー
インフォメーション・リテラシー

 infomeeshonriterashii; infomeeshon riterashii / infomeeshonriterashi; infomeeshon riterashi
    インフォメーションリテラシー; インフォメーション・リテラシー
information literacy

Variations:
ヴィラージュ
ビラージュ
ヴィラジュ
ビラジュ

 riraaju; biraaju; riraju(sk); biraju(sk) / riraju; biraju; riraju(sk); biraju(sk)
    ヴィラージュ; ビラージュ; ヴィラジュ(sk); ビラジュ(sk)
village (fre:)

Variations:
からし色
辛子色
芥子色
カラシ色(sK)

 karashiiro / karashiro
    からしいろ
mustard (color)

Variations:
からし酢味噌
からし酢みそ
芥子酢味噌
辛子酢みそ(sK)

 karashisumiso
    からしすみそ
{food} (See 味噌・1) vinegared miso mixed with mustard

Variations:
グアテマラシティ
グアテマラシティー
グアテマラ・シティ
グアテマラ・シティー

 guatemarashiti; guatemarashitii; guatemara shiti; guatemara shitii / guatemarashiti; guatemarashiti; guatemara shiti; guatemara shiti
    グアテマラシティ; グアテマラシティー; グアテマラ・シティ; グアテマラ・シティー
Guatemala City

Variations:
クラシック
クラッシック
クラッシク

 kurashikku(p); kurasshikku(p); kurasshiku
    クラシック(P); クラッシック(P); クラッシク
(1) (abbreviation) (See クラシック音楽) classical music; (adjectival noun) (2) classic; classical; (3) (See 古典) classic (work); the classics

Variations:
クラシック音楽
クラッシック音楽

 kurashikkuongaku(kurashikku音楽)(p); kurasshikkuongaku(kurasshikku音楽)
    クラシックおんがく(クラシック音楽)(P); クラッシックおんがく(クラッシック音楽)
classical music

Variations:
クラシフィケーション
クラシフィケイション

 kurashifikeeshon; kurashifikeishon(sk) / kurashifikeeshon; kurashifikeshon(sk)
    クラシフィケーション; クラシフィケイション(sk)
classification

Variations:
グラスルートデモクラシー
グラス・ルート・デモクラシー

 gurasuruutodemokurashii; gurasu ruuto demokurashii / gurasurutodemokurashi; gurasu ruto demokurashi
    グラスルートデモクラシー; グラス・ルート・デモクラシー
grassroots democracy

Variations:
コンスピラシーセオリー
コンスピラシー・セオリー

 konsupirashiiseorii; konsupirashii seorii / konsupirashiseori; konsupirashi seori
    コンスピラシーセオリー; コンスピラシー・セオリー
(See 陰謀論) conspiracy theory

Variations:
コンピュータリテラシー
コンピューターリテラシー
コンピュータリテラシ
コンピューターリテラシ
コンピュータ・リテラシー
コンピューター・リテラシー
コンピュータ・リテラシ
コンピューター・リテラシ

 konpyuutariterashii; konpyuutaariterashii; konpyuutariterashi; konpyuutaariterashi; konpyuuta riterashii; konpyuutaa riterashii; konpyuuta riterashi; konpyuutaa riterashi / konpyutariterashi; konpyutariterashi; konpyutariterashi; konpyutariterashi; konpyuta riterashi; konpyuta riterashi; konpyuta riterashi; konpyuta riterashi
    コンピュータリテラシー; コンピューターリテラシー; コンピュータリテラシ; コンピューターリテラシ; コンピュータ・リテラシー; コンピューター・リテラシー; コンピュータ・リテラシ; コンピューター・リテラシ
{comp} computer literacy

Variations:
シームレスブラジャー
シームレス・ブラジャー

 shiimuresuburajaa; shiimuresu burajaa / shimuresuburaja; shimuresu buraja
    シームレスブラジャー; シームレス・ブラジャー
seamless bra

Variations:
ジュラシックツリー
ジュラシック・ツリー

 jurashikkutsurii; jurashikku tsurii / jurashikkutsuri; jurashikku tsuri
    ジュラシックツリー; ジュラシック・ツリー
(See ウォレマイパイン) Wollemi pine (Wollemia nobilis) (wasei: Jurassic Tree)

Variations:
ショコラショー
ショコラショウ
ショコラ・ショー
ショコラ・ショウ

 shokorashoo; shokorashou; shokora shoo; shokora shou / shokorashoo; shokorasho; shokora shoo; shokora sho
    ショコラショー; ショコラショウ; ショコラ・ショー; ショコラ・ショウ
(See ホットチョコレート) hot chocolate (fre: chocolat chaud)

Variations:
ズーオロジー
ゾゥアラジィ
ゾウオロジー

 zuuorojii; zuaraji; zouorojii / zuoroji; zuaraji; zooroji
    ズーオロジー; ゾゥアラジィ; ゾウオロジー
zoology

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス

see styles
 suupaakarifurajirisutikkuekusupiaridooshasu / supakarifurajirisutikkuekusupiaridooshasu
    スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
(personal name) Supercalifragilisticexpialidocious

Variations:
その日暮らし
その日暮し
其の日暮らし
其の日暮し

 sonohigurashi
    そのひぐらし
(exp,n) (1) financially scraping by; meagre existence (meager); hand to mouth existence; (exp,n) (2) living one's life without plan; living life day-by-day; taking life one day at a time

Variations:
たらし込む
誑し込む
誑しこむ(sK)

 tarashikomu
    たらしこむ
(transitive verb) (kana only) to cajole; to deceive; to seduce

Variations:
たらし込む
誑し込む
誑しこむ(sK)
蕩し込む(sK)

 tarashikomu
    たらしこむ
(transitive verb) (kana only) to cajole; to deceive; to seduce

Variations:
ちらし寿司
散らし寿司
ちらし鮨
散らしずし
散らし鮨

 chirashizushi
    ちらしずし
{food} (See ばら寿司・ばらずし,五目鮨・ごもくずし) chirashi; chirashizushi; sushi rice in a box or bowl with a variety of ingredients sprinkled on top

デジタル・オーディオ・ラジオ・サービス

 dejitaru oodio rajio saabisu / dejitaru oodio rajio sabisu
    デジタル・オーディオ・ラジオ・サービス
(computer terminology) digital audio radio service; DARS

Variations:
デジタルオーディオラジオサービス
デジタル・オーディオ・ラジオ・サービス

 dejitaruoodiorajiosaabisu; dejitaru oodio rajio saabisu / dejitaruoodiorajiosabisu; dejitaru oodio rajio sabisu
    デジタルオーディオラジオサービス; デジタル・オーディオ・ラジオ・サービス
{comp} digital audio radio service; DARS

Variations:
デモクラシー
デモクラシイ

 demokurashii(p); demokurashii(ik) / demokurashi(p); demokurashi(ik)
    デモクラシー(P); デモクラシイ(ik)
democracy

Variations:
ドップラーシフト
ドップラシフト
ドップラー・シフト
ドップラ・シフト

 doppuraashifuto; doppurashifuto(ik); doppuraa shifuto; doppura shifuto(ik) / doppurashifuto; doppurashifuto(ik); doppura shifuto; doppura shifuto(ik)
    ドップラーシフト; ドップラシフト(ik); ドップラー・シフト; ドップラ・シフト(ik)
{physics} Doppler shift

Variations:
トランジスターラジオ
トランジスタラジオ
トランジスター・ラジオ
トランジスタ・ラジオ

 toranjisutaarajio; toranjisutarajio; toranjisutaa rajio; toranjisuta rajio / toranjisutarajio; toranjisutarajio; toranjisuta rajio; toranjisuta rajio
    トランジスターラジオ; トランジスタラジオ; トランジスター・ラジオ; トランジスタ・ラジオ
transistor radio

Variations:
ノンセクトラジカル
ノンセクト・ラジカル

 nonsekutorajikaru; nonsekuto rajikaru
    ノンセクトラジカル; ノンセクト・ラジカル
radical political activist belonging to no particular sect (wasei: non-sect radical)

Variations:
ハイウェイラジオ
ハイウェイ・ラジオ
ハイウエイラジオ

 haiweirajio; haiwei rajio; haiueirajio(sk) / haiwerajio; haiwe rajio; haiuerajio(sk)
    ハイウェイラジオ; ハイウェイ・ラジオ; ハイウエイラジオ(sk)
highway advisory radio station (eng: highway radio)

Variations:
パラジウム
パラジューム
パラジュウム

 parajiumu; parajuumu(ik); parajuumu(ik) / parajiumu; parajumu(ik); parajumu(ik)
    パラジウム; パラジューム(ik); パラジュウム(ik)
palladium (Pd)

Variations:
パラジウム
パラジューム
パラジュウム

 parajiumu; parajuumu(sk); parajuumu(sk) / parajiumu; parajumu(sk); parajumu(sk)
    パラジウム; パラジューム(sk); パラジュウム(sk)
palladium (Pd)

Variations:
パラシュートスカート
パラシュート・スカート

 parashuutosukaato; parashuuto sukaato / parashutosukato; parashuto sukato
    パラシュートスカート; パラシュート・スカート
parachute skirt

Variations:
ふくらし粉
膨らし粉
脹らし粉(rK)

 fukurashiko
    ふくらしこ
baking powder

ブラジリアンロングスナウトバタフライフィッシュ

see styles
 burajirianrongusunautobatafuraifisshu
    ブラジリアンロングスナウトバタフライフィッシュ
Brazilian butterflyfish (Prognathodes brasiliensis)

Variations:
ブラジリアンワックス
ブラジリアン・ワックス

 burajirianwakkusu; burajirian wakkusu
    ブラジリアンワックス; ブラジリアン・ワックス
Brazilian wax

Variations:
ブラジルポルトガル語
ブラジル・ポルトガル語

 burajiruporutogarugo
    ブラジルポルトガルご
(See イベリアポルトガル語) Brazilian Portuguese (language variety)

Variations:
マハラジャ
マハーラージャ
マハラージャ

 maharaja; mahaaraaja; maharaaja / maharaja; maharaja; maharaja
    マハラジャ; マハーラージャ; マハラージャ
maharaja (hin:)

Variations:
メディアリテラシー
メディア・リテラシー

 mediariterashii; media riterashii / mediariterashi; media riterashi
    メディアリテラシー; メディア・リテラシー
media literacy

Variations:
モジュラジャック
モジュラージャック
モジュラ・ジャック
モジュラー・ジャック

 mojurajakku; mojuraajakku; mojura jakku; mojuraa jakku / mojurajakku; mojurajakku; mojura jakku; mojura jakku
    モジュラジャック; モジュラージャック; モジュラ・ジャック; モジュラー・ジャック
{comp} modular jack

Variations:
やもめ暮らし
寡婦暮らし
寡暮らし
寡暮し
鰥暮らし
鰥暮し

 yamomegurashi
    やもめぐらし
widowhood; widowerhood; viduity

Variations:
ユーラシアプレート
ユーラシア・プレート

 yuurashiapureeto; yuurashia pureeto / yurashiapureeto; yurashia pureeto
    ユーラシアプレート; ユーラシア・プレート
{geol} Eurasia Plate; Eurasian Plate

Variations:
ラジエーションダメージ
ラジエーション・ダメージ

 rajieeshondameeji; rajieeshon dameeji
    ラジエーションダメージ; ラジエーション・ダメージ
radiation damage

Variations:
ラジエーター
ラジエター
ラジエータ
ラジエタ
ラジェーター

 rajieetaa(p); rajietaa; rajieeta; rajieta; rajeetaa(ik) / rajieeta(p); rajieta; rajieeta; rajieta; rajeeta(ik)
    ラジエーター(P); ラジエター; ラジエータ; ラジエタ; ラジェーター(ik)
radiator

Variations:
ラジオカーボンデーティング
ラジオカーボン・デーティング

 rajiokaabondeetingu; rajiokaabon deetingu / rajiokabondeetingu; rajiokabon deetingu
    ラジオカーボンデーティング; ラジオカーボン・デーティング
radiocarbon dating

Variations:
ラジオカーボンテスト
ラジオカーボン・テスト

 rajiokaabontesuto; rajiokaabon tesuto / rajiokabontesuto; rajiokabon tesuto
    ラジオカーボンテスト; ラジオカーボン・テスト
radiocarbon test

Variations:
ラジオコントロール
ラジオ・コントロール

 rajiokontorooru; rajio kontorooru
    ラジオコントロール; ラジオ・コントロール
radio control

Variations:
ラジオパーソナリティ
ラジオ・パーソナリティ

 rajiopaasonariti; rajio paasonariti / rajiopasonariti; rajio pasonariti
    ラジオパーソナリティ; ラジオ・パーソナリティ
radio personality; radio presenter

Variations:
ラジカルエコノミックス
ラジカル・エコノミックス

 rajikaruekonomikkusu; rajikaru ekonomikkusu
    ラジカルエコノミックス; ラジカル・エコノミックス
radical economics

Variations:
ラジカルフェミニズム
ラジカル・フェミニズム

 rajikarufeminizumu; rajikaru feminizumu
    ラジカルフェミニズム; ラジカル・フェミニズム
radical feminism

Variations:
リテラシー
リテラシ
リタラシー

 riterashii; riterashi; ritarashii(ik) / riterashi; riterashi; ritarashi(ik)
    リテラシー; リテラシ; リタラシー(ik)
literacy

Variations:
一人暮らし
1人暮らし
ひとり暮らし
独り暮らし
一人暮し
ひとり暮し
独り暮し

 hitorigurashi
    ひとりぐらし
living by oneself; living alone

Variations:
一人暮らし
1人暮らし
独り暮らし(rK)
ひとり暮らし(sK)
一人暮し(sK)
ひとり暮し(sK)
独り暮し(sK)

 hitorigurashi
    ひとりぐらし
living by oneself; living alone

Variations:
二足のわらじ
二足の草鞋
二束のわらじ(iK)
二束の草鞋(sK)

 nisokunowaraji
    にそくのわらじ
(exp,n) (idiom) (oft. as 〜を履く) (See 二足のわらじを履く) being engaged in two trades at the same time; wearing two hats; having two irons in the fire; two pairs of straw sandals

Variations:
二足のわらじ
二足の草鞋
二束の草鞋(iK)

 nisokunowaraji
    にそくのわらじ
(expression) (idiom) many irons in the fire; engaged in two trades at the same time; wearing two hats

Variations:
二足のわらじを履く
二足の草鞋を履く
二足のわらじをはく
二足の草鞋をはく

 nisokunowarajiohaku
    にそくのわらじをはく
(expression) (idiom) to be engaged in two trades at the same time; to have two irons in the fire

Variations:
二足のわらじを履く
二足の草鞋を履く
二足のわらじをはく(sK)
二束のわらじを履く(sK)
二束の草鞋を履く(sK)
二足の草鞋をはく(sK)

 nisokunowarajiohaku
    にそくのわらじをはく
(exp,v5k) (idiom) to be engaged in two trades at the same time; to have two irons in the fire; to wear two pairs of straw sandals

Variations:
地中海モンク海豹
地中海モンクアザラシ

 chichuukaimonkuazarashi(地中海monku海豹); chichuukaimonkuazarashi(地中海monkuazarashi); chichuukaimonkuazarashi / chichukaimonkuazarashi(地中海monku海豹); chichukaimonkuazarashi(地中海monkuazarashi); chichukaimonkuazarashi
    ちちゅうかいモンクあざらし(地中海モンク海豹); ちちゅうかいモンクアザラシ(地中海モンクアザラシ); チチュウカイモンクアザラシ
(kana only) Mediterranean monk seal (Monachus monachus)

Variations:
女たらし
女誑し(rK)
女垂らし(sK)
女蕩し(sK)

 onnatarashi
    おんなたらし
womanizer; Lothario; Don Juan; philanderer; lady-killer

Variations:
山荒(rK)
山荒らし(rK)
豪猪(rK)
山嵐(iK)

 yamaarashi; yamaarashi / yamarashi; yamarashi
    やまあらし; ヤマアラシ
(kana only) porcupine (any mammal of suborder Hystricomorpha)

Variations:
山荒(rK)
山荒らし(rK)
豪猪(rK)
山荒し(rK)
山嵐(sK)

 yamaarashi; yamaarashi / yamarashi; yamarashi
    やまあらし; ヤマアラシ
(kana only) porcupine; hedgehog

Variations:
恥さらし
恥晒し
恥曝し(rK)

 hajisarashi
    はじさらし
(noun or adjectival noun) disgrace; shame

Variations:
意匠を凝らした
意匠をこらした(sK)

 ishouokorashita / ishookorashita
    いしょうをこらした
(exp,adj-f) elaborately designed

Variations:
憂さを晴らしに
うさを晴らしに
憂さをはらしに

 usaoharashini
    うさをはらしに
(exp,adv) for amusement; by way of diversion (distraction from grief)

Variations:
憂さ晴らし
ウサ晴らし
うさ晴らし
憂さばらし

 usabarashi
    うさばらし
diversion (from one's worries, troubles, etc.); distraction; amusement

Variations:
憂さ晴らし
うさ晴らし
憂さばらし
憂晴し(io)

 usabarashi
    うさばらし
diversion (from e.g. one's worries); distraction

Variations:
擦れっ枯らし
擦れっからし
擦れっ枯し(io)

 surekkarashi
    すれっからし
(kana only) shameless person; sophisticated person; brazen hussy

Variations:
晒し者
さらし者
晒しもの
晒者(io)
曝し者(oK)

 sarashimono
    さらしもの
pilloried criminal exposed to public view; public scorn or humiliation; person shamed in front of others

Variations:
暮らし向き
暮し向き
暮らしむき
暮しむき

 kurashimuki
    くらしむき
life circumstances; lifestyle; (family) finances

Variations:
木枯らし
木枯し

木枯(io)

 kogarashi
    こがらし
cold wintry wind

Variations:
未晒し
未晒(io)
未さらし(sK)

 misarashi; mizarashi(ok)
    みさらし; みざらし(ok)
(noun - becomes adjective with の) unbleached; undyed

Variations:
棚晒し
店晒し
棚ざらし
店ざらし
店曝し
棚曝し

 tanazarashi
    たなざらし
(noun - becomes adjective with の) (1) shopworn goods; dead stock; shelf warmer; (noun - becomes adjective with の) (2) (often as 〜が店晒しになる or 〜を店晒しにする) being left unresolved for a long time (e.g. a problem); being shelved

Variations:
気晴らし
気晴し(sK)
気ばらし(sK)

 kibarashi
    きばらし
(n,vs,vi) recreation; diversion; relaxation

Variations:
照らし合わせる
照らしあわせる(sK)
照らし合せる(sK)
照し合せる(sK)
照し合わせる(sK)
てらし合わせる(sK)
照しあわせる(sK)

 terashiawaseru
    てらしあわせる
(transitive verb) to check; to compare

Variations:
物珍しい
もの珍しい
物めずらしい(sK)

 monomezurashii / monomezurashi
    ものめずらしい
(adjective) curious; strange; unusual

Variations:
素晴らしい
素晴しい
素薔薇しい(iK)

 subarashii(p); sunbarashii / subarashi(p); sunbarashi
    すばらしい(P); すんばらしい
(adjective) wonderful; splendid; magnificent

Variations:
素晴らしい
素晴しい(sK)
素薔薇しい(sK)

 subarashii(p); sunbarashii(sk) / subarashi(p); sunbarashi(sk)
    すばらしい(P); すんばらしい(sk)
(adjective) wonderful; splendid; magnificent

Variations:
練りからし
練りがらし
練り辛子
練り辛し
煉り辛子(oK)
煉り芥子(oK)

 nerikarashi(練rikarashi, 練ri辛子, 練ri辛shi, 煉ri辛子, 煉ri芥子); nerigarashi(練rigarashi, 練ri辛子, 練ri辛shi, 煉ri辛子, 煉ri芥子)
    ねりからし(練りからし, 練り辛子, 練り辛し, 煉り辛子, 煉り芥子); ねりがらし(練りがらし, 練り辛子, 練り辛し, 煉り辛子, 煉り芥子)
mustard paste; English mustard

Variations:
羅紗綿(rK)
羅紗緬(rK)
ラシャ綿(rK)

 rashamen; rashamen; rashamen
    ラシャめん; らしゃめん; ラシャメン
(1) (rare) (kana only) sheep; (2) (obsolete) (derogatory term) (kana only) (from the belief that Western sailors kept sheep on their ships for sexual purposes) (See 洋妾) foreigner's mistress

Variations:
花散らしの雨
花散しの雨(sK)
花ちらしの雨(sK)

 hanachirashinoame
    はなちらしのあめ
(exp,n) petal-scattering rain

Variations:

茅蜩(rK)
日暮(rK)
日暮らし(sK)
日ぐらし(sK)
日暮し(sK)

 higurashi; higurashi
    ヒグラシ; ひぐらし
(kana only) evening cicada (Tanna japonensis)

Variations:
辛子味噌
からし味噌
芥子味噌(rK)

 karashimiso
    からしみそ
{food} miso mixed with mustard

Variations:
野ざらし
野晒し
野晒
野曝し(sK)

 nozarashi
    のざらし
(can be adjective with の) (1) weather-beaten; (2) (form) bleached skull

Variations:
鐃旬デワ申鐃瞬ラシ
鐃旬デワ申鐃緒申鐃瞬ラシ
鐃旬デワ申鐃緒申鐃瞬ラシ
鐃旬デワ申鐃緒申鐃緒申鐃瞬ラシ

 鐃旬dewa申鐃瞬rashi; 鐃旬dewa申鐃緒申鐃瞬rashi; 鐃旬dewa申鐃緒申鐃瞬rashi; 鐃旬dewa申鐃緒申鐃緒申鐃瞬rashi
    鐃旬デワ申鐃瞬ラシ; 鐃旬デワ申鐃緒申鐃瞬ラシ; 鐃旬デワ申鐃緒申鐃瞬ラシ; 鐃旬デワ申鐃緒申鐃緒申鐃瞬ラシ
body brush; bath brush; shower brush

Variations:
デモクラシー
デモクラシイ
デモクラシィ

 demokurashii(p); demokurashii(sk); demokurashi(sk) / demokurashi(p); demokurashi(sk); demokurashi(sk)
    デモクラシー(P); デモクラシイ(sk); デモクラシィ(sk)
democracy

Variations:
コンピュータリテラシー
コンピュータ・リテラシー
コンピュータリテラシ
コンピューターリテラシー
コンピューターリテラシ

 konpyuutariterashii; konpyuuta riterashii; konpyuutariterashi(sk); konpyuutaariterashii(sk); konpyuutaariterashi(sk) / konpyutariterashi; konpyuta riterashi; konpyutariterashi(sk); konpyutariterashi(sk); konpyutariterashi(sk)
    コンピュータリテラシー; コンピュータ・リテラシー; コンピュータリテラシ(sk); コンピューターリテラシー(sk); コンピューターリテラシ(sk)
computer literacy

Variations:
ドップラーシフト
ドップラー・シフト
ドップラシフト
ドプラーシフト

 doppuraashifuto; doppuraa shifuto; doppurashifuto(sk); dopuraashifuto(sk) / doppurashifuto; doppura shifuto; doppurashifuto(sk); dopurashifuto(sk)
    ドップラーシフト; ドップラー・シフト; ドップラシフト(sk); ドプラーシフト(sk)
{physics} Doppler shift

Variations:
ドップラーシフト
ドップラー・シフト
ドップラシフト

 doppuraashifuto; doppuraa shifuto; doppurashifuto(sk) / doppurashifuto; doppura shifuto; doppurashifuto(sk)
    ドップラーシフト; ドップラー・シフト; ドップラシフト(sk)
{physics} Doppler shift

Variations:
リテラシー
リテラシ
リタラシー

 riterashii; riterashi; ritarashii(sk) / riterashi; riterashi; ritarashi(sk)
    リテラシー; リテラシ; リタラシー(sk)
literacy

Variations:
見晴らし
見晴し(sK)
見はらし(sK)

 miharashi
    みはらし
(1) (scenic) view; prospect; outlook; (2) (abbreviation) (See 見晴らし台) viewing platform; overlook

Variations:
ボディブラシ
ボディーブラシ
ボディ・ブラシ
ボディー・ブラシ

 bodiburashi; bodiiburashi; bodi burashi; bodii burashi / bodiburashi; bodiburashi; bodi burashi; bodi burashi
    ボディブラシ; ボディーブラシ; ボディ・ブラシ; ボディー・ブラシ
body brush; bath brush; shower brush

Variations:
珍しもの
珍し物
めずらし物(sK)
珍しもん(sK)

 mezurashimono; mezurashimon(珍shi物)
    めずらしもの; めずらしもん(珍し物)
rare item; unusual item

Variations:
憂さ晴らし
ウサ晴らし(sK)
うさ晴らし(sK)
憂さばらし(sK)
憂さ晴し(sK)

 usabarashi
    うさばらし
(n,vs,vi) diversion (from one's worries, troubles, etc.); distraction; amusement

Variations:
練り辛子
練り芥子(rK)
煉り芥子(rK)
練りからし(sK)
練りがらし(sK)
ねり辛子(sK)
練り辛し(sK)
練辛子(sK)

 nerigarashi; nerikarashi
    ねりがらし; ねりからし
{food} mustard paste; English mustard

Variations:
人たらし
人誑し(rK)
人蕩し(rK)

 hitotarashi
    ひとたらし
(1) someone who is well-regarded; charming person; charismatic person; (2) scam; con trick; (3) con-man; fraudster; swindler

<...10111213>

This page contains 100 results for "ラシ" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary