I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 1479 total results for your クシ search. I have created 15 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...101112131415>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
オペレーティングシステム see styles |
opereetingushisutemu オペレーティングシステム |
(computer terminology) operating-system; OS |
オペレイティングシステム see styles |
opereitingushisutemu / operetingushisutemu オペレイティングシステム |
(computer terminology) operating-system; OS |
オンライン・オークション |
onrain ookushon オンライン・オークション |
online auction |
カレントトランザクション see styles |
karentotoranzakushon カレントトランザクション |
(computer terminology) current transaction |
キムクシュハイシュベツ川 see styles |
kimukushuhaishubetsugawa キムクシュハイシュベツがわ |
(place-name) Kimukushuhaishubetsugawa |
クリーナープロダクション see styles |
kuriinaapurodakushon / kurinapurodakushon クリーナープロダクション |
cleaner production |
クリティカル・セクション |
kuritikaru sekushon クリティカル・セクション |
(computer terminology) critical section |
コイカクシュシビチャリ川 see styles |
koikakushushibicharigawa コイカクシュシビチャリがわ |
(place-name) Koikakushushibicharigawa |
コイボクシュシビチャリ川 see styles |
koibokushushibicharigawa コイボクシュシビチャリがわ |
(place-name) Koibokushushibicharigawa |
サイエンス・フィクション |
saiensu fikushon サイエンス・フィクション |
science fiction; sci-fi |
サンプルセリングシステム see styles |
sanpuruseringushisutemu サンプルセリングシステム |
sample selling system |
セクシャル・ハラスメント |
sekusharu harasumento セクシャル・ハラスメント |
sexual harassment |
Variations: |
sekusharu; sekushuaru セクシャル; セクシュアル |
(adjectival noun) sexual |
セクシュアルハラスメント see styles |
sekushuaruharasumento セクシュアルハラスメント |
sexual harassment |
ダイレクト・コネクション |
dairekuto konekushon ダイレクト・コネクション |
(computer terminology) direct connection |
ディクショナリプロパティ see styles |
dikushonaripuropati ディクショナリプロパティ |
(computer terminology) dictionary property |
トラクションコントロール see styles |
torakushonkontorooru トラクションコントロール |
traction control |
トラフィックシェーピング see styles |
torafikkusheepingu トラフィックシェーピング |
(computer terminology) traffic shaping |
トランザクションテキスト see styles |
toranzakushontekisuto トランザクションテキスト |
(computer terminology) transaction text |
トランザクション記録動作 see styles |
toranzakushonkirokudousa / toranzakushonkirokudosa トランザクションきろくどうさ |
{comp} transaction logging |
ナチュラル・セレクション |
nachuraru serekushon ナチュラル・セレクション |
natural selection |
バーチャル・コネクション |
baacharu konekushon / bacharu konekushon バーチャル・コネクション |
(computer terminology) virtual connection |
バハモンドオウギハクジラ see styles |
bahamondoougihakujira / bahamondoogihakujira バハモンドオウギハクジラ |
(kana only) spade-toothed whale (Mesoplodon traversii); Bahamonde's beaked whale |
フィジカルプロテクション see styles |
fijikarupurotekushon フィジカルプロテクション |
physical protection |
プロダクション・システム |
purodakushon shisutemu プロダクション・システム |
(computer terminology) production system |
プロダクトプロテクション see styles |
purodakutopurotekushon プロダクトプロテクション |
product protection |
ポリティカルフィクション see styles |
poritikarufikushon ポリティカルフィクション |
political fiction |
マードゥリーディークシト see styles |
maadodoriidiikushito / madodoridikushito マードゥリーディークシト |
(person) Madhuri Dixit |
メタボリックシンドローム see styles |
metaborikkushindoroomu メタボリックシンドローム |
metabolic syndrome |
メタリック・コネクション |
metarikku konekushon メタリック・コネクション |
(computer terminology) metallic connection |
ヨークシャー・プディング |
yookushaa pudingu / yookusha pudingu ヨークシャー・プディング |
(food term) Yorkshire pudding |
ヨーロッパオウギハクジラ see styles |
yooroppaougihakujira / yooroppaogihakujira ヨーロッパオウギハクジラ |
(kana only) Sowerby's beaked whale (Mesoplodon bidens); North Atlantic beaked whale; North Sea beaked whale |
リフレクションマッピング see styles |
rifurekushonmappingu リフレクションマッピング |
(computer terminology) refraction mapping |
ワンライティングシステム see styles |
wanraitingushisutemu ワンライティングシステム |
one-writing system |
人事を尽くして天命を待つ see styles |
jinjiotsukushitetenmeiomatsu / jinjiotsukushitetenmeomatsu じんじをつくしててんめいをまつ |
(exp,v5t) (proverb) man proposes, God disposes; do your best and leave the rest to providence; man does what man can do then awaits the verdict of heaven (or fate) |
女氏無くして玉の輿に乗る see styles |
onnaujinakushitetamanokoshininoru おんなうじなくしてたまのこしにのる |
(exp,v5r) (proverb) even a woman of low birth can gain status by marrying rich (if she has the looks) |
平松のウツクシマツ自生地 see styles |
hiramatsunoutsukushimatsujiseichi / hiramatsunotsukushimatsujisechi ひらまつのウツクシマツじせいち |
(place-name) Hiramatsunoutsukushimatsujiseichi |
Variations: |
makushiageru まくしあげる |
(transitive verb) (See 捲り上げる・まくりあげる) to tuck (e.g. sleeves); to roll up |
Variations: |
binboukuji / binbokuji びんぼうくじ |
short end of the stick; short straw; unlucky number; blank; bad bargain |
電子ファイリングシステム see styles |
denshifairingushisutemu でんしファイリングシステム |
{comp} electronic filing system |
Variations: |
gushagusha; gushagusha ぐしゃぐしゃ; グシャグシャ |
(adj-na,adv,adv-to,vs) (1) (onomatopoeic or mimetic word) soggy; soaked; drenched; sopping (wet); sloppy; sodden; muddy; (adj-na,adv,adv-to) (2) (onomatopoeic or mimetic word) crushed (out of shape); crumpled; (adj-na,adv,adv-to) (3) (onomatopoeic or mimetic word) messy; untidy; disorganized |
アームストロングジョーンズ see styles |
aamusutorongujoonzu / amusutorongujoonzu アームストロングジョーンズ |
(surname) Armstrong-Jones |
アクション・ペインティング |
akushon peintingu / akushon pentingu アクション・ペインティング |
action painting |
Variations: |
anorekushia; anorekishia アノレクシア; アノレキシア |
(See 拒食症・きょしょくしょう) anorexia |
アファーマティブアクション see styles |
afaamatibuakushon / afamatibuakushon アファーマティブアクション |
affirmative action |
アレキサンダー・クシマンセ |
arekisandaa kushimanse / arekisanda kushimanse アレキサンダー・クシマンセ |
Alexander's kusimanse (Crossarchus alexandri) |
Variations: |
ikkakujuuza / ikkakujuza いっかくじゅうざ |
{astron} Monoceros (constellation); the Unicorn |
インストラクション・セット |
insutorakushon setto インストラクション・セット |
(computer terminology) instruction set |
インターネットオークション see styles |
intaanettoookushon / intanettoookushon インターネットオークション |
Internet auction |
インターロッキングシステム see styles |
intaarokkingushisutemu / intarokkingushisutemu インターロッキングシステム |
interlocking system |
オンラインディクショナリー see styles |
onraindikushonarii / onraindikushonari オンラインディクショナリー |
online dictionary |
オンラインテストセクション see styles |
onraintesutosekushon オンラインテストセクション |
(computer terminology) online test section |
カレント・トランザクション |
karento toranzakushon カレント・トランザクション |
(computer terminology) current transaction |
クリーナー・プロダクション |
kuriinaa purodakushon / kurina purodakushon クリーナー・プロダクション |
cleaner production |
グローバルトランザクション see styles |
guroobarutoranzakushon グローバルトランザクション |
(computer terminology) global transaction |
コネクションオリエンテッド see styles |
konekushonorienteddo コネクションオリエンテッド |
(computer terminology) connection oriented |
サイレントインフェクション see styles |
sairentoinfekushon サイレントインフェクション |
silent infection |
サクシニルアテロコラーゲン see styles |
sakushiniruaterokoraagen / sakushiniruaterokoragen サクシニルアテロコラーゲン |
succinyl atelocollagen |
セクシュアル・ハラスメント |
sekushuaru harasumento セクシュアル・ハラスメント |
sexual harassment |
タイヘイヨウオウギハクジラ see styles |
taiheiyouougihakujira / taiheyoogihakujira タイヘイヨウオウギハクジラ |
(kana only) Andrews' beaked whale (Mesoplodon bowdoini) |
タイムシェアリングシステム see styles |
taimushearingushisutemu タイムシェアリングシステム |
(computer terminology) time sharing system; TSS |
ディクショナリ・プロパティ |
dikushonari puropati ディクショナリ・プロパティ |
(computer terminology) dictionary property |
テレビレーティングシステム see styles |
terebireetingushisutemu テレビレーティングシステム |
television rating system |
トラクション・コントロール |
torakushon kontorooru トラクション・コントロール |
traction control |
トランザクション・テキスト |
toranzakushon tekisuto トランザクション・テキスト |
(computer terminology) transaction text |
トランザクションプログラム see styles |
toranzakushonpuroguramu トランザクションプログラム |
(computer terminology) transaction program |
トランザクション分枝識別子 see styles |
toranzakushonbunshishikibetsushi トランザクションぶんししきべつし |
{comp} transaction branch identifier |
Variations: |
pikushii; pigushi; pisukii / pikushi; pigushi; pisuki ピクシー; ピグシ; ピスキー |
pixie (mythical creatures from Cornish folklore) |
ファミコンディスクシステム see styles |
famikondisukushisutemu ファミコンディスクシステム |
(1) (product) (Nintendo) Famicom Disk System; (2) (product) FDS (Famicom add-on); (product name) (Nintendo) Famicom Disk System; (product name) FDS (Famicom add-on) |
フィジカル・プロテクション |
fijikaru purotekushon フィジカル・プロテクション |
physical protection |
プロジェクションマッピング see styles |
purojekushonmappingu プロジェクションマッピング |
projection mapping |
プロダクションコントロール see styles |
purodakushonkontorooru プロダクションコントロール |
production control |
プロダクト・プロテクション |
purodakuto purotekushon プロダクト・プロテクション |
product protection |
ポートフォリオセレクション see styles |
pootoforioserekushon ポートフォリオセレクション |
portfolio selection |
ポリティカル・フィクション |
poritikaru fikushon ポリティカル・フィクション |
political fiction |
Variations: |
marukishizumu; marukushizumu マルキシズム; マルクシズム |
(See マルクス主義) Marxism |
Variations: |
mushakusha; mushakusha むしゃくしゃ; ムシャクシャ |
(adv,adv-to,vs) (1) (onomatopoeic or mimetic word) vexed; irritated; fretful; in ill humour; in ill humor; in a temper; (adv,adv-to,vs) (2) (onomatopoeic or mimetic word) shaggy; bushy; ragged; rugged |
ライジングジェネレーション see styles |
raijingujenereeshon ライジングジェネレーション |
rising generation |
リフレクション・マッピング |
rifurekushon mappingu リフレクション・マッピング |
(computer terminology) refraction mapping |
多良岳ツクシシャクナゲ群叢 see styles |
taradaketsukushishakunagegunsou / taradaketsukushishakunagegunso たらだけツクシシャクナゲぐんそう |
(place-name) Taradaketsukushishakunagegunsou |
Variations: |
takarazukushi たからづくし |
(1) collection of treasures; collection of luck-bringing items; (2) pattern with drawings of several lucky items |
Variations: |
kokorozukushi; kokorozukushi(心尽kushi, 心尽shi)(ik) こころづくし; こころずくし(心尽くし, 心尽し)(ik) |
kindness; consideration |
Variations: |
monozukushi ものづくし |
(kana only) enumeration (of similar things); listing; catalog; catalogue |
Variations: |
nekomoshakushimo ねこもしゃくしも |
(expression) (idiom) every Tom, Dick and Harry; any one or thing; even a cat and a ladle |
Variations: |
asekusharu; asekushuaru アセクシャル; アセクシュアル |
(adjectival noun) (1) (See 無性愛・1) asexual (i.e. not experiencing sexual attraction); (adjectival noun) (2) genderless (fashion); gender-neutral |
アトランティックシーネットル see styles |
atorantikkushiinettoru / atorantikkushinettoru アトランティックシーネットル |
Atlantic sea nettle (Chrysaora quinquecirrha); East Coast sea nettle |
アファーマティブ・アクション |
afaamatibu akushon / afamatibu akushon アファーマティブ・アクション |
affirmative action |
インターネット・オークション |
intaanetto ookushon / intanetto ookushon インターネット・オークション |
Internet auction |
ウォーキングディクショナリー see styles |
wookingudikushonarii / wookingudikushonari ウォーキングディクショナリー |
walking dictionary |
オープンデーティングシステム see styles |
oopundeetingushisutemu オープンデーティングシステム |
open-dating system |
オンライン・ディクショナリー |
onrain dikushonarii / onrain dikushonari オンライン・ディクショナリー |
online dictionary |
オンラインテスト・セクション |
onraintesuto sekushon オンラインテスト・セクション |
(computer terminology) online test section |
オンラインバンキングシステム see styles |
onrainbankingushisutemu オンラインバンキングシステム |
(computer terminology) online banking system |
カーメンスクシャフチンスキー see styles |
kaamensukushafuchinsukii / kamensukushafuchinsuki カーメンスクシャフチンスキー |
(place-name) Kamensk-Shakhtinskii (Russia) |
グローバル・トランザクション |
guroobaru toranzakushon グローバル・トランザクション |
(computer terminology) global transaction |
コネクション・オリエンテッド |
konekushon orienteddo コネクション・オリエンテッド |
(computer terminology) connection oriented |
コネクショントラヒック記述子 see styles |
konekushontorahikkukijutsushi コネクショントラヒックきじゅつし |
{comp} connection traffic descriptor |
コネクションプロビジョニング see styles |
konekushonpurobijoningu コネクションプロビジョニング |
(computer terminology) connection provisioning |
サイレント・インフェクション |
sairento infekushon サイレント・インフェクション |
silent infection |
サブネットワークコネクション see styles |
sabunettowaakukonekushon / sabunettowakukonekushon サブネットワークコネクション |
{comp} subnetwork-connection |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.