Due to military deployment, shipping will happen every Thursday and Friday until the end of January. News and More Info
There are 1969 total results for your キヤ search. I have created 20 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...1011121314151617181920>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
キャラクタプリンタ see styles |
kyarakutapurinta キャラクタプリンタ |
(computer terminology) character printer |
キャラバンシューズ see styles |
kyarabanshuuzu / kyarabanshuzu キャラバンシューズ |
light mountain-climbing shoes (wasei: caravan shoes) |
キャリー・アンモス |
kyarii anmosu / kyari anmosu キャリー・アンモス |
(person) Carrie-Anne Moss |
キャリア・ウーマン |
kyaria uuman / kyaria uman キャリア・ウーマン |
career woman |
キャリアディテクト see styles |
kyariaditekuto キャリアディテクト |
(computer terminology) carrier detect; CD |
キャリッジリターン see styles |
kyarijjiritaan / kyarijjiritan キャリッジリターン |
(computer terminology) carriage return |
キャリブレーション see styles |
kyaribureeshon キャリブレーション |
calibration |
キャロルストリート see styles |
kyarorusutoriito / kyarorusutorito キャロルストリート |
(place-name) Carroll Street |
キャロルロンバード see styles |
kyaroruronbaado / kyaroruronbado キャロルロンバード |
(person) Carole Lombard |
キャンディデート版 see styles |
kyandideetoban キャンディデートばん |
{comp} candidate release |
キャンド・ルーチン |
kyando ruuchin / kyando ruchin キャンド・ルーチン |
(computer terminology) canned routine |
キャンドルサービス see styles |
kyandorusaabisu / kyandorusabisu キャンドルサービス |
(1) candlelight service (e.g. in a church); (2) ceremony during a wedding reception where the bride and the groom go from table to table lighting a candle at each |
ギャンドルフィーニ see styles |
gyandorufiini / gyandorufini ギャンドルフィーニ |
(personal name) Gandolfini |
キャンドルブッシュ see styles |
kyandorubusshu キャンドルブッシュ |
candlebush (Senna alata) |
キャンパス・ウエア |
kyanpasu uea キャンパス・ウエア |
campus wear |
キャンバス・ワーク |
kyanbasu waaku / kyanbasu waku キャンバス・ワーク |
canvas work |
キャンパスシューズ see styles |
kyanpasushuuzu / kyanpasushuzu キャンパスシューズ |
campus shoes |
キャンピング・カー |
kyanpingu kaa / kyanpingu ka キャンピング・カー |
mobile home (wasei: camping car); camper-van; RV |
キャンプ・シュワブ |
kyanpu shuwabu キャンプ・シュワブ |
(place-name) Camp Schwab, Nago |
キャンプ・ハンセン |
kyanpu hansen キャンプ・ハンセン |
(place-name) Camp Hansen, Kin |
キャンプコートニー see styles |
kyanpukootonii / kyanpukootoni キャンプコートニー |
(place-name) Camp Courtney, Uruma |
キャンプデービッド see styles |
kyanpudeebiddo キャンプデービッド |
(place-name) Camp David |
キャンプファイアー see styles |
kyanpufaiaa / kyanpufaia キャンプファイアー |
campfire (usually large, and for gathering and singing, etc. around) |
キャンプファイヤー see styles |
kyanpufaiyaa / kyanpufaiya キャンプファイヤー |
campfire (usually large, and for gathering and singing, etc. around) |
キャンペーンガール see styles |
kyanpeengaaru / kyanpeengaru キャンペーンガール |
poster girl (wasei: campaign girl) |
キャンペーンセール see styles |
kyanpeenseeru キャンペーンセール |
campaign sale |
キャンペーンモデル see styles |
kyanpeenmoderu キャンペーンモデル |
poster girl (wasei: campaign model); face (of an advertising campaign, etc.) |
キャンベルバナマン see styles |
kyanberubanaman キャンベルバナマン |
(surname) Campbell-Bannerman |
UFOキャッチャー see styles |
yuufookyacchaa / yufookyaccha ユーフォーキャッチャー |
{tradem} (See クレーンゲーム) claw crane (wasei: UFO catcher); toy crane; crane game; arcade game where the player captures stuffed animals, etc. with a UFO-like crane |
アート・ギャラリー |
aato gyararii / ato gyarari アート・ギャラリー |
art gallery |
アイコンキャラクタ see styles |
aikonkyarakuta アイコンキャラクタ |
(computer terminology) icon character |
アイス・キャンデー |
aisu kyandee アイス・キャンデー |
ice pop (wasei: ice candy); icy pole; popsicle; ice lolly |
アイスキャンディー see styles |
aisukyandii / aisukyandi アイスキャンディー |
ice pop (wasei: ice candy); icy pole; popsicle; ice lolly |
アイドルキャピタル see styles |
aidorukyapitaru アイドルキャピタル |
idle capital |
アヴァン・ギャルド |
aan gyarudo / an gyarudo アヴァン・ギャルド |
avant-garde (fre:) |
アド・キャラクター |
ado kyarakutaa / ado kyarakuta アド・キャラクター |
advertising character (wasei: ad character) |
アド・キャンペーン |
ado kyanpeen アド・キャンペーン |
ad campaign |
アニメキャラクター see styles |
animekyarakutaa / animekyarakuta アニメキャラクター |
cartoon characters; anime characters |
アロマ・キャンドル |
aroma kyandoru アロマ・キャンドル |
aroma candle; aromatic candle |
イメージ・スキャナ |
imeeji sukyana イメージ・スキャナ |
(computer terminology) image scanner |
イメージスキャナー see styles |
imeejisukyanaa / imeejisukyana イメージスキャナー |
(computer terminology) image scanner |
インターキャフィス see styles |
intaakyafisu / intakyafisu インターキャフィス |
{comp} InterCAFIS |
インフレ・ギャップ |
infure gyappu インフレ・ギャップ |
inflationary gap |
ウォッチ・キャップ |
wocchi kyappu ウォッチ・キャップ |
watch cap |
エコー・キャンセラ |
ekoo kyansera エコー・キャンセラ |
(computer terminology) echo canceller |
エコー・キャンセル |
ekoo kyanseru エコー・キャンセル |
(computer terminology) echo cancellation |
オープンキャンパス see styles |
oopunkyanpasu オープンキャンパス |
open campus |
お年玉キャンペーン see styles |
otoshidamakyanpeen おとしだまキャンペーン |
(See キャンペーン・1) year-end marketing campaign (promotion, sales, etc.); New Year's campaign |
カラー・スキャナー |
karaa sukyanaa / kara sukyana カラー・スキャナー |
colour scanner (color) |
グランドキャニオン see styles |
gurandokyanion グランドキャニオン |
(place-name) Grand Canyon |
グリーンスキャット see styles |
guriinsukyatto / gurinsukyatto グリーンスキャット |
green scat (green morph of the spotted scat, Scatophagus argus) |
クリスマスキャロル see styles |
kurisumasukyaroru クリスマスキャロル |
Christmas carol |
コモン・キャリアー |
komon kyariaa / komon kyaria コモン・キャリアー |
common carrier |
コモンキャリヤー・ |
komonkyariyaa / komonkyariya コモンキャリヤー・ |
common carrier |
サイバーキャッシュ see styles |
saibaakyasshu / saibakyasshu サイバーキャッシュ |
{comp} cybercash; (c) CyberCash (internet payment service) |
サウスキャロライナ see styles |
sausukyaroraina サウスキャロライナ |
(place-name) South Carolina |
ジェンダーギャップ see styles |
jendaagyappu / jendagyappu ジェンダーギャップ |
gender gap |
システムキャレット see styles |
shisutemukyaretto システムキャレット |
(computer terminology) system caret |
シャワー・キャップ |
shawaa kyappu / shawa kyappu シャワー・キャップ |
shower cap |
ジャングルキャット see styles |
jangurukyatto ジャングルキャット |
jungle cat (Felis chaus) |
ジョニーキャッシュ see styles |
joniikyasshu / jonikyasshu ジョニーキャッシュ |
(person) Johnny Cash |
シルバースキャット see styles |
shirubaasukyatto / shirubasukyatto シルバースキャット |
spotbanded scat (Selenotoca multifasciata, species of Indo-West Pacific scat); silver scat |
シングル・キャスト |
shinguru kyasuto シングル・キャスト |
(computer terminology) single cast |
シングル・キャッチ |
shinguru kyacchi シングル・キャッチ |
(baseb) one-handed catch (wasei: single catch); single-handed catch |
スキャン・エンジン |
sukyan enjin スキャン・エンジン |
(computer terminology) scan engine |
スキャンコンバータ see styles |
sukyankonbaata / sukyankonbata スキャンコンバータ |
(computer terminology) scan converter |
スキャンレーション see styles |
sukyanreeshon スキャンレーション |
scanlation; scanslation; scanning, translation and editing of comics without permission |
ストリートギャング see styles |
sutoriitogyangu / sutoritogyangu ストリートギャング |
street gang |
スプリングキャンプ see styles |
supuringukyanpu スプリングキャンプ |
spring camp |
スポーツキャスター see styles |
supootsukyasutaa / supootsukyasuta スポーツキャスター |
sportscaster |
スモールキャピタル see styles |
sumoorukyapitaru スモールキャピタル |
(computer terminology) small capital |
セントキャサリンズ see styles |
sentokyasarinzu セントキャサリンズ |
(place-name) St. Catharine's (Canada) |
ダイビングキャッチ see styles |
daibingukyacchi ダイビングキャッチ |
(noun/participle) diving catch |
チェシャーキャット see styles |
cheshaakyatto / cheshakyatto チェシャーキャット |
(personal name) Cheshire cat |
チルドキャスチング see styles |
chirudokyasuchingu チルドキャスチング |
chilled casting |
テーマキャンペーン see styles |
teemakyanpeen テーマキャンペーン |
Theme campaign |
ディスクキャッシュ see styles |
disukukyasshu ディスクキャッシュ |
(computer terminology) disk cache |
デジタルキャッシュ see styles |
dejitarukyasshu デジタルキャッシュ |
(computer terminology) digital cash |
テストキャンペーン see styles |
tesutokyanpeen テストキャンペーン |
test campaign |
デタレントギャップ see styles |
detarentogyappu デタレントギャップ |
deterrent gap |
トマスキャンピオン see styles |
tomasukyanpion トマスキャンピオン |
(person) Thomas Campion |
ニュースキャスター see styles |
nyuusukyasutaa / nyusukyasuta ニュースキャスター |
newscaster |
ノースキャロライナ see styles |
noosukyaroraina ノースキャロライナ |
(place-name) North Carolina |
バーニヤキャリパス see styles |
baaniyakyaripasu / baniyakyaripasu バーニヤキャリパス |
vernier callipers (calipers) |
バルク・キャリアー |
baruku kyariaa / baruku kyaria バルク・キャリアー |
bulk carrier; bulker |
ハンディ・スキャナ |
handi sukyana ハンディ・スキャナ |
(computer terminology) handy scanner |
ハンディーキャップ see styles |
handiikyappu / handikyappu ハンディーキャップ |
(ik) handicap |
ハンド・キャリアー |
hando kyariaa / hando kyaria ハンド・キャリアー |
employee of a messenger or delivery service (wasei: hand carrier) |
パンパス・キャット |
panpasu kyatto パンパス・キャット |
pampas cat (Leopardus pajeros) |
ビデオ・キャプチャ |
bideo kyapucha ビデオ・キャプチャ |
(computer terminology) video capture |
ファイルキャッシュ see styles |
fairukyasshu ファイルキャッシュ |
(computer terminology) file cache |
フィルム・スキャナ |
firumu sukyana フィルム・スキャナ |
(computer terminology) film scanner |
フォト・ギャラリー |
foto gyararii / foto gyarari フォト・ギャラリー |
photo gallery |
フライ・ギャラリー |
furai gyararii / furai gyarari フライ・ギャラリー |
fly gallery |
フライキャスチング see styles |
furaikyasuchingu フライキャスチング |
fly casting |
フラッグ・キャリア |
furaggu kyaria フラッグ・キャリア |
flag carrier |
プレスキャンペーン see styles |
puresukyanpeen プレスキャンペーン |
press campaign |
ブロック間ギャップ see styles |
burokkukangyappu ブロックかんギャップ |
{comp} interblock gap |
ヘリカル・スキャン |
herikaru sukyan ヘリカル・スキャン |
(computer terminology) helical scan |
ホイール・キャップ |
hoiiru kyappu / hoiru kyappu ホイール・キャップ |
hubcap (wasei: wheel cap) |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.