Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 1185 total results for your よう search. I have created 12 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<...101112>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
だいじょばない
だいじょうばない

 daijobanai; daijoubanai / daijobanai; daijobanai
    だいじょばない; だいじょうばない
(expression) (joc) (colloquialism) (See 大丈夫・1) it's not fine; it's not OK

Variations:
チョウナイサイキン科
腸内細菌科

 chounaisaikinka(chounaisaikin科); chounaisaikinka(腸内細菌科) / chonaisaikinka(chonaisaikin科); chonaisaikinka(腸内細菌科)
    チョウナイサイキンか(チョウナイサイキン科); ちょうないさいきんか(腸内細菌科)
Enterobacteriaceae (family of bacteria)

Variations:
トレードショウ
トレード・ショウ

 toreedoshou; toreedo shou / toreedosho; toreedo sho
    トレードショウ; トレード・ショウ
trade show

ミツクリエナガチョウチンアンコウ

see styles
 mitsukurienagachouchinankou / mitsukurienagachochinanko
    ミツクリエナガチョウチンアンコウ
(kana only) triplewart seadevil (Cryptopsaras couesii)

Variations:
ロードショー
ロードショウ

 roodoshoo(p); roodoshou / roodoshoo(p); roodosho
    ロードショー(P); ロードショウ
roadshow (theatrical release)

Variations:
提灯記事
ちょうちん記事(sK)

 chouchinkiji / chochinkiji
    ちょうちんきじ
(See 提灯持ち・2) puff piece (in a newspaper, etc.); flatteringly exaggerated article; sycophantic article

Variations:
明瞭
明りょう
明亮
明了

 meiryou / meryo
    めいりょう
(noun or adjectival noun) clear; plain; distinct; obvious; evident; articulate

Variations:
薄口醤油
薄口しょうゆ
淡口醤油

 usukuchishouyu / usukuchishoyu
    うすくちしょうゆ
thin soy sauce; light soy sauce

Variations:
言いよう
言い様
言いざま
言様

 iiyou(言iyou, 言i様, 言様); iizama(言i様, 言izama, 言様) / iyo(言iyo, 言i様, 言様); izama(言i様, 言izama, 言様)
    いいよう(言いよう, 言い様, 言様); いいざま(言い様, 言いざま, 言様)
(exp,n) (1) manner of speaking; mode of expression; way of saying something; (adverb) (2) (いいざま only) at the same time as speaking; as one speaks

Variations:
鈴を転がすよう
鈴をころがすよう

 suzuokorogasuyou / suzuokorogasuyo
    すずをころがすよう
(exp,adj-na) clear and beautiful (of a woman's voice)

Variations:
高楊枝
高楊子
高ようじ(sK)

 takayouji / takayoji
    たかようじ
leisurely, post-meal use of a toothpick

Variations:
黄金蝶々魚
黄金チョウチョウウオ

 koganechouchouuo(黄金蝶々魚); koganechouchouuo(黄金chouchouuo); koganechouchouuo / koganechochouo(黄金蝶々魚); koganechochouo(黄金chochouo); koganechochouo
    こがねちょうちょううお(黄金蝶々魚); こがねチョウチョウウオ(黄金チョウチョウウオ); コガネチョウチョウウオ
(kana only) (See ペブルドバタフライフィッシュ,マルチバンドバタフライフィッシュ) pebbled butterflyfish (Chaetodon multicinctus); multiband butterflyfish

Variations:
ような気がする
様な気がする

 younakigasuru / yonakigasuru
    ようなきがする
(exp,vs-i) I feel that ...; I feel as though ...; I have a feeling that ...; I have the impression that ...; I think that ...

Variations:
しょうがないなあ
しょうがないなぁ

 shouganainaa; shouganainana / shoganaina; shoganainana
    しょうがないなあ; しょうがないなぁ
(expression) if you insist (on it)

どれにしようかな天の神様の言う通り

see styles
 dorenishiyoukanatennokamisamanoiutoori / dorenishiyokanatennokamisamanoiutoori
    どれにしようかなてんのかみさまのいうとおり
(expression) eeny, meeny, miny, moe; eenie, meenie, minie, moe

丹生川上中社のツルマンリョウ自生地

see styles
 nyuukawakaminakashanotsurumanryoujiseichi / nyukawakaminakashanotsurumanryojisechi
    にゅうかわかみなかしゃのツルマンリョウじせいち
(place-name) Nyūkawakaminakashanotsurumanryōjiseichi

Variations:
愛嬌
愛敬
愛きょう(sK)

 aikyou(p); aigyou(ok) / aikyo(p); aigyo(ok)
    あいきょう(P); あいぎょう(ok)
(1) charm; attractiveness; amiability; winsomeness; (2) courtesy; ingratiating behaviour; (3) (usu. as ご愛嬌) (See ご愛嬌) entertainment; amusement; fun

Variations:
薄紙を剥ぐように
薄紙をはぐように

 usugamiohaguyouni / usugamiohaguyoni
    うすがみをはぐように
(expression) little by little (recovering after an illness); slowly but surely

Variations:
こしょう入れ
胡椒入れ
コショウ入れ

 koshouire(koshou入re, 胡椒入re); koshouire(koshou入re) / koshoire(kosho入re, 胡椒入re); koshoire(kosho入re)
    こしょういれ(こしょう入れ, 胡椒入れ); コショウいれ(コショウ入れ)
pepper shaker

どれにしようかな天の神様のいうとおり

see styles
 dorenishiyoukanatennokamisamanoiutoori / dorenishiyokanatennokamisamanoiutoori
    どれにしようかなてんのかみさまのいうとおり
(expression) eeny, meeny, miny, moe; eenie, meenie, minie, moe

Variations:
ヨーグルト
ヨウグルト

 yooguruto(p); youguruto(sk) / yooguruto(p); yoguruto(sk)
    ヨーグルト(P); ヨウグルト(sk)
{food} yogurt (ger: Yoghurt); yoghurt; yoghourt

Variations:
儀仗
儀杖(iK)
儀じょう(sK)

 gijou / gijo
    ぎじょう
(1) ceremonial weapon; (2) (See 儀式) ceremony

Variations:
剽窃
ひょう窃(sK)
剽竊(sK)

 hyousetsu / hyosetsu
    ひょうせつ
(noun, transitive verb) plagiarism

Variations:
嘘のよう
嘘の様
ウソの様
うその様

 usonoyou(嘘noyou, 嘘no様, usono様); usonoyou(usono様) / usonoyo(嘘noyo, 嘘no様, usono様); usonoyo(usono様)
    うそのよう(嘘のよう, 嘘の様, うその様); ウソのよう(ウソの様)
(exp,adj-na) (See 様・よう・4) hard to believe; fabulous; unbelievable; incredible

Variations:
水ようかん
水羊羹
水羊かん
水羊羮

 mizuyoukan / mizuyokan
    みずようかん
(See 羊羹) mizu yōkan; soft adzuki-bean jelly

Variations:
生姜醤油
しょうが醤油
ショウガ醤油

 shougashouyu / shogashoyu
    しょうがしょうゆ
{food} soy sauce mixed with grated ginger

Variations:
芋を洗うよう
いもを洗うよう(sK)

 imooarauyou / imooarauyo
    いもをあらうよう
(exp,adj-na) (idiom) with people jostling against one another; teeming; heaving; jam-packed

Variations:
アーティチョーク
アーティーチョーク
アーチチョーク
アーティチョウク

 aatichooku; aatiichooku; aachichooku(ik); aatichouku(ik) / atichooku; atichooku; achichooku(ik); atichoku(ik)
    アーティチョーク; アーティーチョーク; アーチチョーク(ik); アーティチョウク(ik)
(See 朝鮮薊・ちょうせんあざみ) globe artichoke (Cynara scolymus)

Variations:
アイスショー
アイス・ショー
アイスショウ

 aisushoo; aisu shoo; aisushou(sk) / aisushoo; aisu shoo; aisusho(sk)
    アイスショー; アイス・ショー; アイスショウ(sk)
ice show

Variations:
あるようで無い(sK)
有るようで無い(sK)
有るようでない(sK)

 aruyoudenai / aruyodenai
    あるようでない
(exp,adj-i) (kana only) not existing despite seeming like it should

Variations:
いかがお過ごしでしょうか
如何お過ごしでしょうか

 ikagaosugoshideshouka / ikagaosugoshideshoka
    いかがおすごしでしょうか
(expression) (polite language) how are things with you?; how are you doing?; how are you getting along?; how have you been?; how are you?

Variations:
いつもの様に
何時ものように(rK)
何時もの様に(rK)

 itsumonoyouni / itsumonoyoni
    いつものように
(exp,adv) (kana only) as usual; as always; like always

Variations:
インディアンヴァガボンドバタフライフィッシュ
インドフウライ
クロフウライチョウチョウウオ

 indianagabondobatafuraifisshu; indofuurai; kurofuuraichouchouuo / indianagabondobatafuraifisshu; indofurai; kurofuraichochouo
    インディアンヴァガボンドバタフライフィッシュ; インドフウライ; クロフウライチョウチョウウオ
Indian vagabond butterflyfish (Chaetodon decussatus); blackened butterflyfish; black-finned vagabond

Variations:
お早うございます
おはよう御座います
お早う御座います

 ohayougozaimasu / ohayogozaimasu
    おはようございます
(interjection) (kana only) (polite language) (may be used more generally at any time of day) (See お早う) good morning

Variations:
お早うございます
おはよう御座います(rK)
お早う御座います(rK)

 ohayougozaimasu(p); ohayoogozaimasu(sk) / ohayogozaimasu(p); ohayoogozaimasu(sk)
    おはようございます(P); おはよーございます(sk)
(interjection) (kana only) (polite language) (used at any time of the day in some industries and workplaces) (See おはよう) good morning

Variations:
お早うございます
お早う御座います(rK)
おはよう御座います(sK)

 ohayougozaimasu(p); ohayoogozaimasu(sk) / ohayogozaimasu(p); ohayoogozaimasu(sk)
    おはようございます(P); おはよーございます(sk)
(interjection) (kana only) (polite language) (used at any time of the day in some industries and workplaces) (See おはよう) good morning

Variations:
お涙頂戴
お涙ちょうだい
御涙頂戴(rK)

 onamidachoudai / onamidachodai
    おなみだちょうだい
(noun - becomes adjective with の) tearjerker; sob story; maudlin tale

Variations:
お涙頂戴
お涙ちょうだい
御涙頂戴(sK)

 onamidachoudai / onamidachodai
    おなみだちょうだい
(noun - becomes adjective with の) tearjerker; sob story; maudlin tale

Variations:
お調子者
お調子もの(sK)
お調子もん(sK)
おちょうし者(sK)
御調子者(sK)

 ochoushimono; ochoushimon(sk) / ochoshimono; ochoshimon(sk)
    おちょうしもの; おちょうしもん(sk)
person who gets easily elated (when praised, etc.); person who readily chimes in with others; person who gets carried away easily

Variations:
ガイアナバタフライフィッシュ
フレンチバタフライフィッシュ
タスキチョウチョウウオ
ギアナバタフライ

 gaianabatafuraifisshu; furenchibatafuraifisshu; tasukichouchouuo; gianabatafurai / gaianabatafuraifisshu; furenchibatafuraifisshu; tasukichochouo; gianabatafurai
    ガイアナバタフライフィッシュ; フレンチバタフライフィッシュ; タスキチョウチョウウオ; ギアナバタフライ
French butterflyfish (Prognathodes guyanensis, was Chaetodon guyanensis); Guyana butterflyfish

Variations:
カテキョ
かてきょ
カテキョー
カテキョウ

 katekyo; katekyo; katekyoo(sk); katekyou(sk) / katekyo; katekyo; katekyoo(sk); katekyo(sk)
    カテキョ; かてきょ; カテキョー(sk); カテキョウ(sk)
(abbreviation) (slang) (See 家庭教師) (home) tutor; private teacher

Variations:
コスプレショー
コスプレ・ショー
コスプレショウ

 kosupureshoo; kosupure shoo; kosupureshou(sk) / kosupureshoo; kosupure shoo; kosupuresho(sk)
    コスプレショー; コスプレ・ショー; コスプレショウ(sk)
(See コスプレ) cosplay show

Variations:
ことほど左様に
事ほど左様に
事程左様に
事ほどさように
こと程左様に
こと程さように
事程さように

 kotohodosayouni / kotohodosayoni
    ことほどさように
(exp,adv) so ... that ...; to that extent; to that degree

Variations:
ご愛嬌
ご愛敬
御愛嬌
御愛敬
ご愛きょう

 goaikyou / goaikyo
    ごあいきょう
(See 愛嬌・あいきょう・3) entertainment; amusement; fun

Variations:
ご愛嬌
ご愛敬
御愛嬌(sK)
御愛敬(sK)
ご愛きょう(sK)

 goaikyou / goaikyo
    ごあいきょう
(See 愛嬌・3) entertainment; amusement; fun

Variations:
ご機嫌よう
御機嫌好う(rK)
御機嫌よう(sK)
御機嫌良う(sK)
ご機嫌様(sK)

 gokigenyou / gokigenyo
    ごきげんよう
(interjection) (1) (kana only) nice to see you; good morning; good evening; (interjection) (2) (kana only) adieu; farewell; bon voyage

Variations:
さようならコロンバス
さよならコロンバス

 sayounarakoronbasu; sayonarakoronbasu / sayonarakoronbasu; sayonarakoronbasu
    さようならコロンバス; さよならコロンバス
(work) Goodbye, Columbus (1959 short story collection by Philip Roth; 1969 film)

Variations:
ショータイム
ショー・タイム
ショウタイム
ショウ・タイム

 shootaimu; shoo taimu; shoutaimu(sk); shou taimu(sk) / shootaimu; shoo taimu; shotaimu(sk); sho taimu(sk)
    ショータイム; ショー・タイム; ショウタイム(sk); ショウ・タイム(sk)
showtime

Variations:
ショービジネス
ショウビジネス
ショー・ビジネス
ショウ・ビジネス

 shoobijinesu; shoubijinesu; shoo bijinesu; shou bijinesu / shoobijinesu; shobijinesu; shoo bijinesu; sho bijinesu
    ショービジネス; ショウビジネス; ショー・ビジネス; ショウ・ビジネス
show business

Variations:
しようも無い
しょうも無い
仕様もない
仕様も無い
性もない(iK)

 shiyoumonai(shiyoumo無i, 仕様monai, 仕様mo無i); shoumonai(shoumo無i, 仕様monai, 仕様mo無i, 性monai); shoomonai / shiyomonai(shiyomo無i, 仕様monai, 仕様mo無i); shomonai(shomo無i, 仕様monai, 仕様mo無i, 性monai); shoomonai
    しようもない(しようも無い, 仕様もない, 仕様も無い); しょうもない(しょうも無い, 仕様もない, 仕様も無い, 性もない); しょーもない
(exp,adj-i) (1) (kana only) stupid; meaningless; worthless; pointless; boring; (exp,adj-i) (2) (kana only) hopeless (person, situation); beyond help; beyond saving

Variations:
ショコラショー
ショコラショウ
ショコラ・ショー
ショコラ・ショウ

 shokorashoo; shokorashou; shokora shoo; shokora shou / shokorashoo; shokorasho; shokora shoo; shokora sho
    ショコラショー; ショコラショウ; ショコラ・ショー; ショコラ・ショウ
(See ホットチョコレート) hot chocolate (fre: chocolat chaud)

Variations:
ストリップショー
ストリップ・ショー
ストリップショウ

 sutorippushoo; sutorippu shoo; sutorippushou(sk) / sutorippushoo; sutorippu shoo; sutorippusho(sk)
    ストリップショー; ストリップ・ショー; ストリップショウ(sk)
strip show; striptease

Variations:
スポットフィンバタフライフィッシュ
ツマグロチョウチョウウオ

 supottofinbatafuraifisshu; tsumagurochouchouuo / supottofinbatafuraifisshu; tsumagurochochouo
    スポットフィンバタフライフィッシュ; ツマグロチョウチョウウオ
spotfin butterflyfish (Chaetodon ocellatus)

Variations:
スライドショー
スライド・ショー
スライドショウ

 suraidoshoo; suraido shoo; suraidoshou(sk) / suraidoshoo; suraido shoo; suraidosho(sk)
    スライドショー; スライド・ショー; スライドショウ(sk)
{comp} slide show

Variations:
チャリティーショー
チャリティー・ショー
チャリティーショウ

 charitiishoo; charitii shoo; charitiishou(sk) / charitishoo; chariti shoo; charitisho(sk)
    チャリティーショー; チャリティー・ショー; チャリティーショウ(sk)
charity show

Variations:
ちょうど良い
丁度いい
丁度良い
丁度よい

 choudoii(choudo良i, 丁度ii, 丁度良i); choudoyoi(choudo良i, 丁度良i, 丁度yoi) / chodoi(chodo良i, 丁度i, 丁度良i); chodoyoi(chodo良i, 丁度良i, 丁度yoi)
    ちょうどいい(ちょうど良い, 丁度いい, 丁度良い); ちょうどよい(ちょうど良い, 丁度良い, 丁度よい)
(exp,adj-ix) (kana only) just right (time, size, length, etc.)

Variations:
ディナーショー
ディナー・ショー
ディナーショウ

 dinaashoo; dinaa shoo; dinaashou(sk) / dinashoo; dina shoo; dinasho(sk)
    ディナーショー; ディナー・ショー; ディナーショウ(sk)
dinner theater (wasei: dinner show); dinner and a show

Variations:
テレビショー
テレビ・ショー
テレビショウ

 terebishoo; terebi shoo; terebishou(sk) / terebishoo; terebi shoo; terebisho(sk)
    テレビショー; テレビ・ショー; テレビショウ(sk)
TV show

Variations:
トークショー
トーク・ショー
トークショウ

 tookushoo(p); tooku shoo; tookushou(sk) / tookushoo(p); tooku shoo; tookusho(sk)
    トークショー(P); トーク・ショー; トークショウ(sk)
talk show; chat show

Variations:
どうしようも無い(sK)
どう仕様もない(sK)
如何しようもない(sK)
如何しようも無い(sK)
どう仕様も無い(sK)
如何仕様も無い(sK)

 doushiyoumonai(p); doushoumonai(sk) / doshiyomonai(p); doshomonai(sk)
    どうしようもない(P); どうしょうもない(sk)
(exp,adj-i) (kana only) it cannot be helped; there's nothing for it; it's no use fighting back; it's hopeless; there is no way out of it

Variations:
どう仕様もない
如何しようもない
如何しようも無い
どう仕様も無い
如何仕様も無い

 doushiyoumonai / doshiyomonai
    どうしようもない
(exp,adj-i) (kana only) it cannot be helped; there's nothing for it; it's no use fighting back; it's hopeless; there is no way out of it

Variations:
どじょう掬いまんじゅう
どじょう掬い饅頭
どじょうすくい饅頭
泥鰌掬い饅頭

 dojousukuimanjuu / dojosukuimanju
    どじょうすくいまんじゅう
(See どじょう掬い・どじょうすくい・1) steamed bun shaped like a loach catcher

Variations:
トレードショー
トレード・ショー
トレードショウ
トレード・ショウ

 toreedoshoo; toreedo shoo; toreedoshou(sk); toreedo shou(sk) / toreedoshoo; toreedo shoo; toreedosho(sk); toreedo sho(sk)
    トレードショー; トレード・ショー; トレードショウ(sk); トレード・ショウ(sk)
trade show

Variations:
どれにしようかな天の神様の言う通り
どれにしようかな天の神様のいうとおり

 dorenishiyoukanatennokamisamanoiutoori / dorenishiyokanatennokamisamanoiutoori
    どれにしようかなてんのかみさまのいうとおり
(expression) (See どれにしようかな) eeny, meeny, miny, moe; eenie, meenie, minie, moe

Variations:
ナイトショー
ナイト・ショー
ナイトショウ
ナイト・ショウ

 naitoshoo; naito shoo; naitoshou(sk); naito shou(sk) / naitoshoo; naito shoo; naitosho(sk); naito sho(sk)
    ナイトショー; ナイト・ショー; ナイトショウ(sk); ナイト・ショウ(sk)
night show; late-night show; late-night screening

Variations:
なる様になる
成るように成る
成る様に成る

 naruyouninaru / naruyoninaru
    なるようになる
(exp,v5r) (kana only) (proverb) whatever will be, will be; things happen the way they happen; let nature take its course

Variations:
ナンヨウハギ
ドリー
パレット・サージャン
パレット・サージョン
パレットサージョン
パレットサージャンフィッシュ
パレットサージョンフィッシュ
ブルー・タン
ブルータン

 nanyouhagi; dorii; paretto saajan; paretto saajon; parettosaajon; parettosaajanfisshu; parettosaajonfisshu; buruu tan; buruutan / nanyohagi; dori; paretto sajan; paretto sajon; parettosajon; parettosajanfisshu; parettosajonfisshu; buru tan; burutan
    ナンヨウハギ; ドリー; パレット・サージャン; パレット・サージョン; パレットサージョン; パレットサージャンフィッシュ; パレットサージョンフィッシュ; ブルー・タン; ブルータン
palette surgeonfish (Paracanthurus hepatus, species of Indo-Pacific tang); palette surgeon; blue surgeonfish; blue tang

Variations:
ニュースショー
ニュース・ショー
ニュースショウ

 nyuusushoo; nyuusu shoo; nyuusushou(sk) / nyusushoo; nyusu shoo; nyususho(sk)
    ニュースショー; ニュース・ショー; ニュースショウ(sk)
news show

Variations:
ヌードショー
ヌード・ショー
ヌードショウ
ヌード・ショウ

 nuudoshoo; nuudo shoo; nuudoshou(sk); nuudo shou(sk) / nudoshoo; nudo shoo; nudosho(sk); nudo sho(sk)
    ヌードショー; ヌード・ショー; ヌードショウ(sk); ヌード・ショウ(sk)
striptease (wasei: nude show)

Variations:
ノーショー
ノー・ショー
ノーショウ
ノー・ショウ

 nooshoo; noo shoo; nooshou(sk); noo shou(sk) / nooshoo; noo shoo; noosho(sk); noo sho(sk)
    ノーショー; ノー・ショー; ノーショウ(sk); ノー・ショウ(sk)
no-show

Variations:
バカとハサミは使いよう
バカとはさみは使いよう
ばかとはさみは使いよう
馬鹿とはさみは使いよう
馬鹿と鋏は使い様

 bakatohasamihatsukaiyou(bakatohasamiha使iyou); bakatohasamihatsukaiyou(bakatohasamiha使iyou); bakatohasamihatsukaiyou(bakatohasamiha使iyou, 馬鹿tohasamiha使iyou, 馬鹿to鋏ha使i様) / bakatohasamihatsukaiyo(bakatohasamiha使iyo); bakatohasamihatsukaiyo(bakatohasamiha使iyo); bakatohasamihatsukaiyo(bakatohasamiha使iyo, 馬鹿tohasamiha使iyo, 馬鹿to鋏ha使i様)
    バカとハサミはつかいよう(バカとハサミは使いよう); バカとはさみはつかいよう(バカとはさみは使いよう); ばかとはさみはつかいよう(ばかとはさみは使いよう, 馬鹿とはさみは使いよう, 馬鹿と鋏は使い様)
(expression) (proverb) everything comes in handy when used correctly; use the right tools for the right job; fools and (blunt) scissors have to be used in the right way

Variations:
バラエティーショー
バラエティー・ショー
バラエティショー
バラエティ・ショー
バラエティーショウ
バラエティショウ

 baraetiishoo; baraetii shoo; baraetishoo; baraeti shoo; baraetiishou(sk); baraetishou(sk) / baraetishoo; baraeti shoo; baraetishoo; baraeti shoo; baraetisho(sk); baraetisho(sk)
    バラエティーショー; バラエティー・ショー; バラエティショー; バラエティ・ショー; バラエティーショウ(sk); バラエティショウ(sk)
(See バラエティー番組) variety show (on TV or radio)

Variations:
ピープショー
ピープ・ショー
ピープショウ
ピープ・ショウ

 piipushoo; piipu shoo; piipushou(sk); piipu shou(sk) / pipushoo; pipu shoo; pipusho(sk); pipu sho(sk)
    ピープショー; ピープ・ショー; ピープショウ(sk); ピープ・ショウ(sk)
peep show

Variations:
ヒーローショー
ヒーロー・ショー
ヒーローショウ
ヒーロー・ショウ

 hiirooshoo; hiiroo shoo; hiirooshou(sk); hiiroo shou(sk) / hirooshoo; hiroo shoo; hiroosho(sk); hiroo sho(sk)
    ヒーローショー; ヒーロー・ショー; ヒーローショウ(sk); ヒーロー・ショウ(sk)
(See 特撮・2) stage show featuring superhero characters from tokusatsu films and TV series (wasei: hero show)

Variations:
ヒーローショー
ヒーローショウ
ヒーロー・ショー
ヒーロー・ショウ

 hiirooshoo; hiirooshou; hiiroo shoo; hiiroo shou / hirooshoo; hiroosho; hiroo shoo; hiroo sho
    ヒーローショー; ヒーローショウ; ヒーロー・ショー; ヒーロー・ショウ
(See 特撮・とくさつ・2) stage show featuring superhero characters from tokusatsu films and TV series (wasei: hero show)

Variations:
ヒメフウライチョウチョウウオ
スポットネイプバタフライフィッシュ

 himefuuraichouchouuo; supottoneipubatafuraifisshu / himefuraichochouo; supottonepubatafuraifisshu
    ヒメフウライチョウチョウウオ; スポットネイプバタフライフィッシュ
spot-nape butterflyfish (Chaetodon oxycephalus)

Variations:
ファッションショー
ファッション・ショー
ファッションショウ

 fasshonshoo(p); fasshon shoo; fasshonshou(sk) / fasshonshoo(p); fasshon shoo; fasshonsho(sk)
    ファッションショー(P); ファッション・ショー; ファッションショウ(sk)
fashion show

Variations:
フォーアイバタフライフィッシュ
スギアヤチョウチョウウオ

 fooaibatafuraifisshu; sugiayachouchouuo / fooaibatafuraifisshu; sugiayachochouo
    フォーアイバタフライフィッシュ; スギアヤチョウチョウウオ
foureye butterflyfish (Chaetodon capistratus)

Variations:
プレミアショー
プレミア・ショー
プレミアショウ

 puremiashoo; puremia shoo; puremiashou(sk) / puremiashoo; puremia shoo; puremiasho(sk)
    プレミアショー; プレミア・ショー; プレミアショウ(sk)
premiere (film, etc.) (wasei: premiere show)

Variations:
フロアショー
フロア・ショー
フロアーショー
フロアー・ショー
フロアショウ
フロア・ショウ
フロアーショウ
フロアー・ショウ

 furoashoo; furoa shoo; furoaashoo(sk); furoaa shoo(sk); furoashou(sk); furoa shou(sk); furoaashou(sk); furoaa shou(sk) / furoashoo; furoa shoo; furoashoo(sk); furoa shoo(sk); furoasho(sk); furoa sho(sk); furoasho(sk); furoa sho(sk)
    フロアショー; フロア・ショー; フロアーショー(sk); フロアー・ショー(sk); フロアショウ(sk); フロア・ショウ(sk); フロアーショウ(sk); フロアー・ショウ(sk)
(1) floor show; (2) small-scale fashion show

Variations:
ホワイトフェイスバタフライフィッシュ
コウカイチョウチョウウオ

 howaitofeisubatafuraifisshu; koukaichouchouuo / howaitofesubatafuraifisshu; kokaichochouo
    ホワイトフェイスバタフライフィッシュ; コウカイチョウチョウウオ
white-face butterflyfish (Chaetodon mesoleucos)

Variations:
まな板ショー
まな板ショウ(sK)
生板ショー(sK)

 manaitashoo
    まないたショー
sex show with audience participation

Variations:
ミッドナイトショー
ミッドナイト・ショー
ミッドナイトショウ

 middonaitoshoo; middonaito shoo; middonaitoshou(sk) / middonaitoshoo; middonaito shoo; middonaitosho(sk)
    ミッドナイトショー; ミッドナイト・ショー; ミッドナイトショウ(sk)
midnight show

Variations:
ミュージカルショー
ミュージカル・ショー
ミュージカルショウ

 myuujikarushoo; myuujikaru shoo; myuujikarushou(sk) / myujikarushoo; myujikaru shoo; myujikarusho(sk)
    ミュージカルショー; ミュージカル・ショー; ミュージカルショウ(sk)
musical show

Variations:
ミンストレルショー
ミンストレル・ショー
ミンストレルショウ
ミンストレル・ショウ

 minsutorerushoo; minsutoreru shoo; minsutorerushou(sk); minsutoreru shou(sk) / minsutorerushoo; minsutoreru shoo; minsutorerusho(sk); minsutoreru sho(sk)
    ミンストレルショー; ミンストレル・ショー; ミンストレルショウ(sk); ミンストレル・ショウ(sk)
minstrel show

Variations:
モーターショー
モーター・ショー
モーターショウ
モーター・ショウ

 mootaashoo(p); mootaa shoo; mootaashou(sk); mootaa shou(sk) / mootashoo(p); moota shoo; mootasho(sk); moota sho(sk)
    モーターショー(P); モーター・ショー; モーターショウ(sk); モーター・ショウ(sk)
motor show; auto show

Variations:
モーターショー
モーター・ショー
モータショー
モーターショウ
モーター・ショウ

 mootaashoo(p); mootaa shoo; mootashoo(sk); mootaashou(sk); mootaa shou(sk) / mootashoo(p); moota shoo; mootashoo(sk); mootasho(sk); moota sho(sk)
    モーターショー(P); モーター・ショー; モータショー(sk); モーターショウ(sk); モーター・ショウ(sk)
motor show; auto show; car show

Variations:
モーニングショー
モーニング・ショー
モーニングショウ
モーニング・ショウ

 mooningushoo; mooningu shoo; mooningushou(sk); mooningu shou(sk) / mooningushoo; mooningu shoo; mooningusho(sk); mooningu sho(sk)
    モーニングショー; モーニング・ショー; モーニングショウ(sk); モーニング・ショウ(sk)
morning (TV) show (featuring news, weather, lifestyle segments, etc.); breakfast television programme

Variations:
ものは考えよう
物は考えよう
物は考え様

 monohakangaeyou / monohakangaeyo
    ものはかんがえよう
(expression) (proverb) things depend on how you look at them

Variations:
ものは言いよう
物は言いよう
物は言い様
物はいいよう

 monohaiiyou / monohaiyo
    ものはいいよう
(expression) (proverb) smooth words make smooth ways; it's not what you say, it's how you say it

Variations:
ヨーグルト
ヨーガート
ヨウグルト

 yooguruto(p); yoogaato; youguruto / yooguruto(p); yoogato; yoguruto
    ヨーグルト(P); ヨーガート; ヨウグルト
{food} yogurt (ger: Yoghurt); yoghurt; yoghourt

Variations:
ヨーグルト
ヨウグルト
ヨグルト

 yooguruto(p); youguruto(sk); yoguruto(sk) / yooguruto(p); yoguruto(sk); yoguruto(sk)
    ヨーグルト(P); ヨウグルト(sk); ヨグルト(sk)
{food} yogurt (ger: Yoghurt); yoghurt

Variations:
ヨウ素
沃素
よう素(sK)
ヨー素(sK)

 youso / yoso
    ようそ
(See ヨード) iodine (I)

Variations:
ライトショー
ライト・ショー
ライトショウ
ライト・ショウ

 raitoshoo; raito shoo; raitoshou(sk); raito shou(sk) / raitoshoo; raito shoo; raitosho(sk); raito sho(sk)
    ライトショー; ライト・ショー; ライトショウ(sk); ライト・ショウ(sk)
light show

Variations:
ライブショー
ライブ・ショー
ライブショウ
ライブ・ショウ
ライヴショー
ライヴ・ショー

 raibushoo; raibu shoo; raibushou(sk); raibu shou(sk); raiiishoo(sk); raiii shoo(sk) / raibushoo; raibu shoo; raibusho(sk); raibu sho(sk); raiishoo(sk); raii shoo(sk)
    ライブショー; ライブ・ショー; ライブショウ(sk); ライブ・ショウ(sk); ライヴショー(sk); ライヴ・ショー(sk)
live show

Variations:
らっきょう漬け
ラッキョウ漬け
辣韮漬け(rK)
辣韮漬(sK)

 rakkyouzuke / rakkyozuke
    らっきょうづけ
pickled Chinese onion

Variations:
ランウェイショー
ランウェイ・ショー
ランウエイショー
ランウエイ・ショー
ランウェイショウ
ランウェイ・ショウ

 ranweishoo; ranwei shoo; ranueishoo(sk); ranuei shoo(sk); ranweishou(sk); ranwei shou(sk) / ranweshoo; ranwe shoo; ranueshoo(sk); ranue shoo(sk); ranwesho(sk); ranwe sho(sk)
    ランウェイショー; ランウェイ・ショー; ランウエイショー(sk); ランウエイ・ショー(sk); ランウェイショウ(sk); ランウェイ・ショウ(sk)
(See ファッションショー) fashion show (on a catwalk) (wasei: runway show)

Variations:
リーフバタフライフィッシュ
クロオビチョウチョウウオ

 riifubatafuraifisshu; kuroobichouchouuo / rifubatafuraifisshu; kuroobichochouo
    リーフバタフライフィッシュ; クロオビチョウチョウウオ
reef butterflyfish (Chaetodon sedentarius)

Variations:
リアリティショー
リアリティ・ショー
リアリティショウ
リアリティ・ショウ

 riaritishoo; riariti shoo; riaritishou(sk); riariti shou(sk) / riaritishoo; riariti shoo; riaritisho(sk); riariti sho(sk)
    リアリティショー; リアリティ・ショー; リアリティショウ(sk); リアリティ・ショウ(sk)
reality show

Variations:
レイトショー
レイト・ショー
レイトショウ
レイト・ショウ

 reitoshoo; reito shoo; reitoshou(sk); reito shou(sk) / retoshoo; reto shoo; retosho(sk); reto sho(sk)
    レイトショー; レイト・ショー; レイトショウ(sk); レイト・ショウ(sk)
late-night screening (at a movie theatre) (wasei: late show)

<...101112>

This page contains 100 results for "よう" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary