There are 2067 total results for your ずく search. I have created 21 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...1011121314151617181920...>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
ボリソグレブスク see styles |
borisogurebusuku ボリソグレブスク |
(place-name) Borisoglebsk (Russia) |
マグニトゴルスク see styles |
magunitogorusuku マグニトゴルスク |
(place-name) Magnitogorsk (Russia) |
マスク・スクイズ |
masuku sukuizu マスク・スクイズ |
mask squeeze; unequal pressure between the mask air space and the vascular pressure within the blood vessels of the face |
マスグレーブ山脈 see styles |
masugureebusanmyaku マスグレーブさんみゃく |
(place-name) Musgrave Range |
マスターディスク see styles |
masutaadisuku / masutadisuku マスターディスク |
(computer terminology) original disk |
マニュスクリプト see styles |
manyusukuriputo マニュスクリプト |
manuscript |
マルチスクリーン see styles |
maruchisukuriin / maruchisukurin マルチスクリーン |
multiscreen (system) |
マルチタスクOS see styles |
maruchitasukuooesu マルチタスクオーエス |
{comp} multitasking operation system |
マルチタスク処理 see styles |
maruchitasukushori マルチタスクしょり |
{comp} multitasking |
ミチューリンスク see styles |
michuurinsuku / michurinsuku ミチューリンスク |
(place-name) Michurinsk |
ミドル・スクール |
midoru sukuuru / midoru sukuru ミドル・スクール |
middle school |
メーブスクラール see styles |
meebusukuraaru / meebusukuraru メーブスクラール |
(place-name) Mabeskraal |
メディアスクラム see styles |
mediasukuramu メディアスクラム |
media scrum; impromptu press conference; news gathering by a crowd of reporters |
モジダスクルゼス see styles |
mojidasukuruzesu モジダスクルゼス |
(place-name) Mogi das Cruzes (Brazil) |
モデル・スクール |
moderu sukuuru / moderu sukuru モデル・スクール |
model school |
モンチェゴルスク see styles |
monchegorusuku モンチェゴルスク |
(place-name) Monchegorsk (Russia) |
モンテスクラロス see styles |
montesukurarosu モンテスクラロス |
(place-name) Montes Claros |
ユジノウラリスク see styles |
yujinourarisuku / yujinorarisuku ユジノウラリスク |
(place-name) Yuzhnouralsk (Russia) |
ライオンズクラブ see styles |
raionzukurabu ライオンズクラブ |
(org) Lions Club; (o) Lions Club |
リスクファクター see styles |
risukufakutaa / risukufakuta リスクファクター |
risk factor |
ルグロスクラーク see styles |
rugurosukuraaku / rugurosukuraku ルグロスクラーク |
(surname) Le Gros Clark |
レーザーディスク see styles |
reezaadisuku / reezadisuku レーザーディスク |
laser disk; LD |
レブンズクロフト see styles |
rebunzukurofuto レブンズクロフト |
(personal name) Ravenscroft |
ローカルディスク see styles |
rookarudisuku ローカルディスク |
(computer terminology) local disk |
ロスグラシアレス see styles |
rosugurashiaresu ロスグラシアレス |
(place-name) Los Glaciares |
ロスクロマーティ see styles |
rosukuromaati / rosukuromati ロスクロマーティ |
(place-name) Ross and Cromarty (UK) |
ワイドスクリーン see styles |
waidosukuriin / waidosukurin ワイドスクリーン |
widescreen |
ワトキンズグレン see styles |
watokinzuguren ワトキンズグレン |
(place-name) Watkins Glen |
Variations: |
sansukumi さんすくみ |
(from the snake fearing the slug, the slug the frog, and the frog the snake) three-way deadlock |
Variations: |
kamesukui; kamesukui かめすくい; カメすくい |
(See 金魚掬い) turtle scooping (festival game) |
仮想デスクトップ see styles |
kasoudesukutoppu / kasodesukutoppu かそうデスクトップ |
{comp} virtual desktop |
候補デスクリプタ see styles |
kouhodesukuriputa / kohodesukuriputa こうほデスクリプタ |
{comp} candidate descriptor |
固定ディスク装置 see styles |
koteidisukusouchi / kotedisukusochi こていディスクそうち |
{comp} immovable disk unit |
Variations: |
isukumu いすくむ |
(v5m,vi) (rare) (See 居すくまる) to be unable to move while seated (because of fear, surprise, etc.); to freeze in one's seat |
疑似マルチタスク see styles |
gijimaruchitasuku ぎじマルチタスク |
{comp} non-preemptive multitasking |
目標デスクリプタ see styles |
mokuhyoudesukuriputa / mokuhyodesukuriputa もくひょうデスクリプタ |
{comp} target descriptor |
補助デスクリプタ see styles |
hojodesukuriputa ほじょデスクリプタ |
{comp} auxiliary descriptor |
起点デスクリプタ see styles |
kitendesukuriputa きてんデスクリプタ |
{comp} source descriptor |
追記型光ディスク see styles |
tsuikigatahikaridisuku ついきがたひかりディスク |
{comp} direct read after write optical disk |
Variations: |
kurozukume くろずくめ |
completely black; black from top to bottom; black from head to toe |
鼻がぐすぐすする see styles |
hanagagusugususuru はながぐすぐすする |
(exp,vs-i) to have a sniffle; to have a congested nose |
スクーバ・ダイバー |
sukuuba daibaa / sukuba daiba スクーバ・ダイバー |
scuba diver |
スクーバダイビング see styles |
sukuubadaibingu / sukubadaibingu スクーバダイビング |
scuba diving |
スクールキルヘブン see styles |
sukuurukiruhebun / sukurukiruhebun スクールキルヘブン |
(place-name) Schuylkill Haven |
スクールフィールド see styles |
sukuurufiirudo / sukurufirudo スクールフィールド |
(personal name) Schoolfield |
スクールフィギュア see styles |
sukuurufigyua / sukurufigyua スクールフィギュア |
school figure |
スクアルチャルーピ see styles |
sukuarucharuupi / sukuarucharupi スクアルチャルーピ |
(personal name) Squarcialupi |
スクウェア・ダンス |
sukuwea dansu スクウェア・ダンス |
square dance |
スクエア・スタンス |
sukuea sutansu スクエア・スタンス |
square stance |
スクエアポジション see styles |
sukueapojishon スクエアポジション |
square position |
ずくが無い(sK) |
zukuganai ずくがない |
(exp,adj-i) (kana only) unmotivated; unenthusiastic |
スクラッチ・テスト |
sukuracchi tesuto スクラッチ・テスト |
scratch test; skin allergy test |
スクラッチ・ノイズ |
sukuracchi noizu スクラッチ・ノイズ |
scratch noise |
スクラッチ・ヒット |
sukuracchi hitto スクラッチ・ヒット |
scratch hit |
スクラッチ・マッチ |
sukuracchi macchi スクラッチ・マッチ |
scratch match |
スクラッチ・レース |
sukuracchi reesu スクラッチ・レース |
scratch race |
スクラップ&ビルド |
sukurappuandobirudo スクラップアンドビルド |
scrap and build |
スクランブルエッグ see styles |
sukuranburueggu スクランブルエッグ |
scrambled eggs |
スクランブルレース see styles |
sukuranburureesu スクランブルレース |
scramble race |
スクランブル交差点 see styles |
sukuranburukousaten / sukuranburukosaten スクランブルこうさてん |
scramble intersection; pedestrian scramble; X-crossing; diagonal crossing; intersection allowing pedestrians to cross simultaneously in any direction |
スクリーン・セーバ |
sukuriin seeba / sukurin seeba スクリーン・セーバ |
(computer terminology) screen saver |
スクリーン・セーブ |
sukuriin seebu / sukurin seebu スクリーン・セーブ |
(computer terminology) screen save |
スクリーン・セイブ |
sukuriin seibu / sukurin sebu スクリーン・セイブ |
(computer terminology) screen save |
スクリーン・トーン |
sukuriin toon / sukurin toon スクリーン・トーン |
screentone; adhesive mechanical tint |
スクリーン・プレー |
sukuriin puree / sukurin puree スクリーン・プレー |
screen play |
スクリーン・モード |
sukuriin moodo / sukurin moodo スクリーン・モード |
screen mode |
スクリーンエディタ see styles |
sukuriinedita / sukurinedita スクリーンエディタ |
(computer terminology) screen editor |
スクリーンショット see styles |
sukuriinshotto / sukurinshotto スクリーンショット |
{comp} screenshot; screen capture; screengrab |
スクリーンセーバー see styles |
sukuriinseebaa / sukurinseeba スクリーンセーバー |
(computer terminology) screen saver |
スクリーンセイバー see styles |
sukuriinseibaa / sukurinseba スクリーンセイバー |
(computer terminology) screen saver |
スクリーンバッファ see styles |
sukuriinbaffa / sukurinbaffa スクリーンバッファ |
(computer terminology) screen buffer |
スクリーンフォント see styles |
sukuriinfonto / sukurinfonto スクリーンフォント |
(computer terminology) screen fonts |
スクリーンプロセス see styles |
sukuriinpurosesu / sukurinpurosesu スクリーンプロセス |
screen process |
スクリプト・ガール |
sukuriputo gaaru / sukuriputo garu スクリプト・ガール |
script girl; (female) script supervisor |
スクリプト・ヘッダ |
sukuriputo hedda スクリプト・ヘッダ |
script header |
スクリプトエンジン see styles |
sukuriputoenjin スクリプトエンジン |
(computer terminology) scripting engine |
スクリプトコマンド see styles |
sukuriputokomando スクリプトコマンド |
(computer terminology) script command |
スクリプトファイル see styles |
sukuriputofairu スクリプトファイル |
(computer terminology) script file |
スクリプトヘッダー see styles |
sukuriputoheddaa / sukuriputohedda スクリプトヘッダー |
script header |
スクリメージライン see styles |
sukurimeejirain スクリメージライン |
scrimmage line; line of scrimmage |
スクリュープロペラ see styles |
sukuryuupuropera / sukuryupuropera スクリュープロペラ |
screw propeller |
スクロール・ダウン |
sukurooru daun スクロール・ダウン |
(noun/participle) (computer terminology) scroll down |
スクロバチェフスキ see styles |
sukurobachefusuki スクロバチェフスキ |
(personal name) Skrowaczewski |
アイスクライミング see styles |
aisukuraimingu アイスクライミング |
ice climbing |
アイスクリーム頭痛 see styles |
aisukuriimuzutsuu / aisukurimuzutsu アイスクリームずつう |
{med} ice-cream headache; brain freeze; cold-stimulus headache |
アクチュービンスク see styles |
akuchuubinsuku / akuchubinsuku アクチュービンスク |
(place-name) Aktyubinsky (Kazakhstan); Aktyubinsk |
アクティブ・タスク |
akutibu tasuku アクティブ・タスク |
active task |
アクティブ・リスク |
akutibu risuku アクティブ・リスク |
active risk |
アスクレピオスの杖 see styles |
asukurepiosunotsue アスクレピオスのつえ |
rod of Asclepius |
アナログ・ディスク |
anarogu disuku アナログ・ディスク |
analogue disc (e.g. LP, LaserDisc, etc.); analog disc |
アメリカンスクール see styles |
amerikansukuuru / amerikansukuru アメリカンスクール |
American school |
アンサブスクライブ see styles |
ansabusukuraibu アンサブスクライブ |
{comp} unsubscribe |
インクデスクトップ see styles |
inkudesukutoppu インクデスクトップ |
(computer terminology) ink desktop |
インビジブルリスク see styles |
inbijibururisuku インビジブルリスク |
invisible risk |
ヴィリュイスク山脈 see styles |
riryuisukusanmyaku ヴィリュイスクさんみゃく |
(place-name) Vilyuisk Range |
エスクローサービス see styles |
esukuroosaabisu / esukuroosabisu エスクローサービス |
escrow service |
エマンジェリンスク see styles |
emanjerinsuku エマンジェリンスク |
(place-name) Emanzhelinsk (Russia) |
エレクトロゴルスク see styles |
erekutorogorusuku エレクトロゴルスク |
(place-name) Elektrogorsk |
オート・スクロール |
ooto sukurooru オート・スクロール |
(computer terminology) auto scroll |
オープン・スクール |
oopun sukuuru / oopun sukuru オープン・スクール |
school(surname) with flexible, child-centred curricula (wasei: open school) |
<...1011121314151617181920...>
This page contains 100 results for "ずく" in Chinese and/or Japanese.Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.