I am shipping orders on Monday and Tuesday this week. News and More Info
There are 1479 total results for your クシ search. I have created 15 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<101112131415>| Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
Variations: |
kushikuragerui(kushikurage類); kushikuragerui(櫛水母類) クシクラゲるい(クシクラゲ類); くしくらげるい(櫛水母類) |
(See 有櫛動物) comb jellies (jellyfish-like animals of the phylum Ctenophora) |
アクション・プログラム |
akushon puroguramu アクション・プログラム |
action program; action programme |
アナログシンセサイザー see styles |
anarogushinsesaizaa / anarogushinsesaiza アナログシンセサイザー |
analog synthesizer |
アマチュア・ボクシング |
amachua bokushingu アマチュア・ボクシング |
amateur boxing |
アメリカダイシャクシギ see styles |
amerikadaishakushigi アメリカダイシャクシギ |
(kana only) long-billed curlew (Numenius americanus) |
イワシコマクシュベツ川 see styles |
iwashikomakushubetsugawa イワシコマクシュベツがわ |
(place-name) Iwashikomakushubetsugawa |
インクジェットプリンタ see styles |
inkujettopurinta インクジェットプリンタ |
(computer terminology) ink-jet printer |
インクジェット印字装置 see styles |
inkujettoinjisouchi / inkujettoinjisochi インクジェットいんじそうち |
{comp} ink jet printer |
インダクション・コイル |
indakushon koiru インダクション・コイル |
induction coil |
インダクションモーター see styles |
indakushonmootaa / indakushonmoota インダクションモーター |
induction motor |
ウィルスプロテクション see styles |
irusupurotekushon ウィルスプロテクション |
(computer terminology) virus protection |
ウエーティングシステム see styles |
ueetingushisutemu ウエーティングシステム |
waiting system |
エグジスタンシアリスム see styles |
egujisutanshiarisumu エグジスタンシアリスム |
(rare) (See 実存主義) existentialism (fre: existentialisme) |
Variations: |
erikishiru; erikushia エリキシル; エリクシア |
elixir |
エンドトランザクション see styles |
endotoranzakushon エンドトランザクション |
{comp} end-transaction |
オークション・ブリッジ |
ookushon burijji オークション・ブリッジ |
auction bridge |
オールドブラックジョー see styles |
oorudoburakkujoo オールドブラックジョー |
(wk) Old Black Joe (song by Stephen Foster) |
オンラインオークション see styles |
onrainookushon オンラインオークション |
online auction |
ガーベジ・コレクション |
gaabeji korekushon / gabeji korekushon ガーベジ・コレクション |
(computer terminology) garbage collection |
ガーベッジコレクション see styles |
gaabejjikorekushon / gabejjikorekushon ガーベッジコレクション |
{comp} garbage collection; GC |
Variations: |
gikushaku; gikushaku ギクシャク; ぎくしゃく |
(adv,adv-to,vs) (1) (onomatopoeic or mimetic word) awkward (movements, speech, etc.); jerky; stiff; stilted; (adv,adv-to,vs) (2) (onomatopoeic or mimetic word) strained (relations); sour |
グランドジャンクション see styles |
gurandojankushon グランドジャンクション |
(place-name) Grand Junction |
クリップ・コレクション |
kurippu korekushon クリップ・コレクション |
(computer terminology) clip collection |
クリティカルセクション see styles |
kuritikarusekushon クリティカルセクション |
(computer terminology) critical section |
グレイリングシュタット see styles |
gureiringushutatto / gureringushutatto グレイリングシュタット |
(place-name) Greylingstad |
コイカクシエオシラベ川 see styles |
koikakushieoshirabegawa コイカクシエオシラベがわ |
(place-name) Koikakushieoshirabegawa |
コイカクシュサツナイ岳 see styles |
koikakushusatsunaidake コイカクシュサツナイだけ |
(place-name) Koikakushusatsunaidake |
コイカクシュサツナイ川 see styles |
koikakushusatsunaigawa コイカクシュサツナイがわ |
(place-name) Koikakushusatsunaigawa |
コクシエラバーネッティ see styles |
kokushierabaanetti / kokushierabanetti コクシエラバーネッティ |
Coxiella burnetii (causative agent of Q fever) |
コネクショニストモデル see styles |
konekushonisutomoderu コネクショニストモデル |
connectionist-model |
コピー・プロテクション |
kopii purotekushon / kopi purotekushon コピー・プロテクション |
(computer terminology) copy protection |
サイエンスフィクション see styles |
saiensufikushon サイエンスフィクション |
science fiction; sci-fi |
サブダクション・ゾーン |
sabudakushon zoon サブダクション・ゾーン |
subduction zone |
ジェネティックシステム see styles |
jenetikkushisutemu ジェネティックシステム |
genetic system |
ジャンクションシティー see styles |
jankushonshitii / jankushonshiti ジャンクションシティー |
(place-name) Junction City |
スタンプ・コレクション |
sutanpu korekushon スタンプ・コレクション |
stamp collection |
スナメリクジラ廻游海面 see styles |
sunamerikujirakaiyuukaimen / sunamerikujirakaiyukaimen スナメリクジラかいゆうかいめん |
(place-name) Sunamerikujirakaiyūkaimen |
スモーキングジャケット see styles |
sumookingujaketto スモーキングジャケット |
smoking jacket |
スライディングシステム see styles |
suraidingushisutemu スライディングシステム |
sliding system |
セクシャルハラスメント see styles |
sekusharuharasumento セクシャルハラスメント |
sexual harassment |
ソーシャル・アクション |
soosharu akushon ソーシャル・アクション |
social action |
タイセイヨウセミクジラ see styles |
taiseiyousemikujira / taiseyosemikujira タイセイヨウセミクジラ |
(kana only) North Atlantic right whale (Eubalaena glacialis) |
ダイレクトコネクション see styles |
dairekutokonekushon ダイレクトコネクション |
(computer terminology) direct connection |
データ・ディクショナリ |
deeta dikushonari データ・ディクショナリ |
(computer terminology) data dictionary |
ディコンストラクション see styles |
dikonsutorakushon ディコンストラクション |
deconstruction |
トイマルクシュベツ支川 see styles |
toimarukushubetsushisen トイマルクシュベツしせん |
(place-name) Toimarukushubetsushisen |
トラヒックシェイピング see styles |
torahikkusheipingu / torahikkushepingu トラヒックシェイピング |
(computer terminology) traffic shaping |
トランザクション識別子 see styles |
toranzakushonshikibetsushi トランザクションしきべつし |
{comp} transaction identifier |
ナチュラルセレクション see styles |
nachuraruserekushon ナチュラルセレクション |
natural selection |
ノーフォークジャケット see styles |
noofookujaketto ノーフォークジャケット |
Norfolk jacket |
バーチャルコネクション see styles |
baacharukonekushon / bacharukonekushon バーチャルコネクション |
(computer terminology) virtual connection |
ハッブスオオギハクジラ see styles |
habbusuoogihakujira ハッブスオオギハクジラ |
(kana only) Hubb's beaked whale (Mesoplodon carlshubbi) |
パンケシュクシュナイ沢 see styles |
pankeshukushunaisawa パンケシュクシュナイさわ |
(place-name) Pankeshukushunaisawa |
ハンマープルクシュタル see styles |
hanmaapurukushutaru / hanmapurukushutaru ハンマープルクシュタル |
(surname) Hammer-Purgstall |
ピグミーオウギハクジラ see styles |
pigumiiougihakujira / pigumiogihakujira ピグミーオウギハクジラ |
(kana only) pygmy beaked whale (Mesoplodon peruvianus); Peruvian beaked whale; lesser beaked whale |
ピシュクシュウツナイ川 see styles |
pishikushuutsunaigawa / pishikushutsunaigawa ぴしくしゅうつないがわ |
(place-name) Pishikushuutsunaigawa |
ビバイイクシュンベツ川 see styles |
bibaiikushunbetsugawa / bibaikushunbetsugawa ビバイイクシュンベツがわ |
(place-name) Bibaiikushunbetsugawa |
ファイル・コレクション |
fairu korekushon ファイル・コレクション |
(computer terminology) file collection |
ファクシミリ・アダプタ |
fakushimiri adaputa ファクシミリ・アダプタ |
(computer terminology) facsimile adapter |
ファンクション・コール |
fankushon kooru ファンクション・コール |
(computer terminology) function call |
フィッシングジャケット see styles |
fisshingujaketto フィッシングジャケット |
fishing jacket |
ブラックジャーナリズム see styles |
burakkujaanarizumu / burakkujanarizumu ブラックジャーナリズム |
black journalism |
フリクション・フィード |
furikushon fiido / furikushon fido フリクション・フィード |
(computer terminology) friction feed |
ブルーアクシルクロミス see styles |
buruuakushirukuromisu / buruakushirukuromisu ブルーアクシルクロミス |
blue-axil chromis (Chromis caudalis); dusky puller |
プログラミングシステム see styles |
puroguramingushisutemu プログラミングシステム |
(computer terminology) programming system |
プロダクション・チーム |
purodakushon chiimu / purodakushon chimu プロダクション・チーム |
production team |
プロダクション・ルール |
purodakushon ruuru / purodakushon ruru プロダクション・ルール |
(computer terminology) production rule |
プロダクションシステム see styles |
purodakushonshisutemu プロダクションシステム |
(computer terminology) production system |
ヘテロセクシュアリティ see styles |
heterosekushuariti ヘテロセクシュアリティ |
(See 異性愛) heterosexuality |
ペンケシュクシュナイ沢 see styles |
penkeshukushunaisawa ペンケシュクシュナイさわ |
(place-name) Penkeshukushunaisawa |
ホモセクシュアリティー see styles |
homosekushuaritii / homosekushuariti ホモセクシュアリティー |
homosexuality |
ホワイトチークシャーク see styles |
howaitochiikushaaku / howaitochikushaku ホワイトチークシャーク |
whitecheek shark (Carcharhinus dussumieri, species of the Indo-West Pacific) |
マタルクシュケネブチ川 see styles |
matarukushukenebuchigawa マタルクシュケネブチがわ |
(place-name) Matarukushukenebuchigawa |
ミルキング・アクション |
mirukingu akushon ミルキング・アクション |
milking action |
メタリックコネクション see styles |
metarikkukonekushon メタリックコネクション |
(computer terminology) metallic connection |
ヨークシャ・プディング |
yookusha pudingu ヨークシャ・プディング |
(ik) (food term) Yorkshire pudding |
ヨークシャープディング see styles |
yookushaapudingu / yookushapudingu ヨークシャープディング |
(food term) Yorkshire pudding |
リーディングジョッキー see styles |
riidingujokkii / ridingujokki リーディングジョッキー |
leading jockey |
仮想コネクション識別子 see styles |
kasoukonekushonshikibetsushi / kasokonekushonshikibetsushi かそうコネクションしきべつし |
{comp} virtual connection identifier |
分散型トランザクション see styles |
bunsangatatoranzakushon ぶんさんがたトランザクション |
{comp} distributed transaction |
大嶋ナメクジウオ生息地 see styles |
ooshimanamekujiuoseisokuchi / ooshimanamekujiuosesokuchi おおしまナメクジウオせいそくち |
(place-name) Ooshimanamekujiuoseisokuchi |
Variations: |
shakushijougi / shakushijogi しゃくしじょうぎ |
(noun or adjectival noun) (yoji) strict; hidebound; inflexible; being a stickler for the rules; sticking hard and fast to the rules |
狆がくしゃみをしたよう see styles |
chingakushamioshitayou / chingakushamioshitayo ちんがくしゃみをしたよう |
(exp,adj-na) (joc) crumpled up (of a face; like the face of a Japanese spaniel while it's sneezing) |
Variations: |
shirokujira しろくじら |
(1) white whale; (2) whiskers from a gray whale (used in crafts) |
船頭多くして船山に上る see styles |
sendouookushitefuneyamaninoboru / sendoookushitefuneyamaninoboru せんどうおおくしてふねやまにのぼる |
(expression) too many cooks spoil the broth; too many captains will steer the ship up a mountain |
船頭多くして船山に登る see styles |
sendouookushitefuneyamaninoboru / sendoookushitefuneyamaninoboru せんどうおおくしてふねやまにのぼる |
(expression) too many cooks spoil the broth; too many captains will steer the ship up a mountain |
Variations: |
namekujinishio(蛞蝓ni塩); namekujinishio(namekujini塩) なめくじにしお(蛞蝓に塩); ナメクジにしお(ナメクジに塩) |
(expression) (idiom) crestfallen; dejected; shriveled (like a slug sprinkled with salt) |
SQLインジェクション see styles |
esukyuueruinjekushon / esukyueruinjekushon エスキューエルインジェクション |
{comp} SQL injection |
Variations: |
kushetto; kuushetto / kushetto; kushetto クシェット; クーシェット |
couchette (fre:); non-private sleeper car or berth on a European train |
アクションペインティング see styles |
akushonpeintingu / akushonpentingu アクションペインティング |
action painting |
アトランティックシティー see styles |
atorantikkushitii / atorantikkushiti アトランティックシティー |
(place-name) Atlantic City |
アナログジョイスティック see styles |
anarogujoisutikku アナログジョイスティック |
(computer terminology) analog joystick |
アレキサンダークシマンセ see styles |
arekisandaakushimanse / arekisandakushimanse アレキサンダークシマンセ |
Alexander's kusimanse (Crossarchus alexandri) |
イエローアクシルクロミス see styles |
ierooakushirukuromisu イエローアクシルクロミス |
yellow-axil chromis (Chromis xanthochira) |
インクジェットプリンター see styles |
inkujettopurintaa / inkujettopurinta インクジェットプリンター |
(computer terminology) ink-jet printer |
インストラクションセット see styles |
insutorakushonsetto インストラクションセット |
(computer terminology) instruction set |
インダクション・モーター |
indakushon mootaa / indakushon moota インダクション・モーター |
induction motor |
ウィルス・プロテクション |
irusu purotekushon ウィルス・プロテクション |
(computer terminology) virus protection |
ウラジミールグジンスキー see styles |
urajimiirugujinsukii / urajimirugujinsuki ウラジミールグジンスキー |
(person) Vladimir Gusinsky |
Variations: |
ekudaison; ekujison エクダイソン; エクジソン |
ecdysone |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.