Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 1161 total results for your りか search. I have created 12 pages of results for you. Each page contains 100 results...

<101112>
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
曇りがち
曇り勝ち
曇勝ち

 kumorigachi
    くもりがち
(adj-na,adj-no,n) mainly cloudy; tending to be cloudy

Variations:
濫りがわしい
猥りがわしい

 midarigawashii / midarigawashi
    みだりがわしい
(adjective) morally corrupt; slovenly; obscene

Variations:
終わりかける
終わり掛ける

 owarikakeru
    おわりかける
(Ichidan verb) to be almost finished

Variations:
舌触りが良い
舌触りがよい

 shitazawarigayoi
    したざわりがよい
(exp,adj-i) soft and pleasant on the tongue

Variations:
アフリカーナー
アフリカーナ

 afurikaanaa; afurikaana / afurikana; afurikana
    アフリカーナー; アフリカーナ
Afrikaner

アフリカンスペードフィッシュ

see styles
 afurikansupeedofisshu
    アフリカンスペードフィッシュ
African spadefish (Tripterodon orbis, species of Western Indian Ocean spadefish)

アメリカ・サイン・ランゲージ

 amerika sain rangeeji
    アメリカ・サイン・ランゲージ
American Sign Language; ASL

Variations:
アメリカドル
アメリカ・ドル

 amerikadoru; amerika doru
    アメリカドル; アメリカ・ドル
American dollar; United States dollar; US dollar

Variations:
アメリカレア
アメリカ・レア

 amerikarea; amerika rea
    アメリカレア; アメリカ・レア
greater rhea (Rhea americana); common rhea; American rhea

Variations:
ありがたく思う
有り難く思う

 arigatakuomou / arigatakuomo
    ありがたくおもう
(exp,v5u) to be grateful; to feel grateful; to be thankful

Variations:
ありがた涙
有難涙
有り難涙

 arigatanamida
    ありがたなみだ
tears of gratitude

Variations:
ありがとさん
ありがとうさん

 arigatosan; arigatousan / arigatosan; arigatosan
    ありがとさん; ありがとうさん
(expression) (See 有り難う・ありがとう,さん・2) thank you; thanks a lot

Variations:
ありがとナス
ありがとうナス

 arigatonasu; arigatounasu / arigatonasu; arigatonasu
    ありがとナス; ありがとうナス
(interjection) (net-sl) thank you

Variations:
コパアメリカ
コパ・アメリカ

 kopaamerika; kopa amerika / kopamerika; kopa amerika
    コパアメリカ; コパ・アメリカ
(org) Copa América (football competition)

Variations:
シリカガラス
シリカ・ガラス

 shirikagarasu; shirika garasu
    シリカガラス; シリカ・ガラス
silica glass

Variations:
シリカタイル
シリカ・タイル

 shirikatairu; shirika tairu
    シリカタイル; シリカ・タイル
silica tile

Variations:
デリカテセン
デリカテッセン

 derikatesen; derikatessen
    デリカテセン; デリカテッセン
delicatessen (ger: Delikatessen)

ヒガシアメリカオウギハクジラ

see styles
 higashiamerikaougihakujira / higashiamerikaogihakujira
    ヒガシアメリカオウギハクジラ
(kana only) Gervais' beaked whale (Mesoplodon europaeus); Antillian beaked whale; Gulf Stream beaked whale; European beaked whale

Variations:
マジョリカ
マジリカ

 majorika; majirika(sk)
    マジョリカ; マジリカ(sk)
majolica (type of Italian pottery)

Variations:
モルトリカー
モルト・リカー

 morutorikaa; moruto rikaa / morutorika; moruto rika
    モルトリカー; モルト・リカー
malt liquor

Variations:
切りがない
切りが無い

 kiriganai(p); kiriganai
    きりがない(P); キリがない
(exp,adj-i) (1) (kana only) (See 切りのない) endless; boundless; innumerable; (exp,adj-i) (2) (kana only) endless; never-ending; going on forever

Variations:
在り処
在処
在りか
在り所

 arika
    ありか
(kana only) location (of something); whereabouts; hiding place

情報交換用アメリカ標準コード

see styles
 jouhoukoukanyouamerikahyoujunkoodo / johokokanyoamerikahyojunkoodo
    じょうほうこうかんようアメリカひょうじゅんコード
{comp} American Standard Code for Information Exchange; ASCII

Variations:
風当たりが強い
風当りが強い

 kazeatarigatsuyoi
    かぜあたりがつよい
(exp,adj-i) (1) (See 風当たりの強い) windy; windswept; (exp,adj-i) (2) receive harsh treatment

Variations:
振りかざす
振り翳す(rK)

 furikazasu
    ふりかざす
(transitive verb) (1) to raise (esp. overhead); to brandish (e.g. sword); to flourish; (transitive verb) (2) to wield (e.g. power, authority); to proclaim one's principles

Variations:
曇りガラス
曇り硝子(sK)

 kumorigarasu
    くもりガラス
frosted glass

アフリカ・ゴールデン・キャット

 afurika gooruden kyatto
    アフリカ・ゴールデン・キャット
African golden cat (Profelis aurata)

アフリカンバタフライフィッシュ

see styles
 afurikanbatafuraifisshu
    アフリカンバタフライフィッシュ
African butterflyfish (Chaetodon dolosus)

Variations:
アメリカ山法師
亜米利加山法師

 amerikayamaboushi; amerikayamaboushi / amerikayamaboshi; amerikayamaboshi
    アメリカヤマボウシ; アメリカやまぼうし
(kana only) (See ハナミズキ) flowering dogwood (Cornus florida)

クラウディウスクァドリガリウス

see styles
 kuraudiusukadorigariusu
    クラウディウスクァドリガリウス
(person) Claudius Quadrigarius

Variations:
コスタリカ
コスタ・リカ

 kosutarika(p); kosuta rika
    コスタリカ(P); コスタ・リカ
Costa Rica

Variations:
どっきりカメラ
ドッキリカメラ

 dokkirikamera; dokkirikamera
    どっきりカメラ; ドッキリカメラ
candid-camera; candid-camera footage

Variations:
ふぐりが下がる
フグリが下がる

 fugurigasagaru(fuguriga下garu); fugurigasagaru(fuguriga下garu)
    ふぐりがさがる(ふぐりが下がる); フグリがさがる(フグリが下がる)
(exp,v5r) (archaism) to feel relieved; to be relieved

モディファイドアメリカンプラン

see styles
 modifaidoamerikanpuran
    モディファイドアメリカンプラン
modified American plan

Variations:
乗換券
乗り換え券
のりかえ券

 norikaeken
    のりかえけん
transfer ticket

Variations:
反り返る
そり返る
反りかえる

 sorikaeru
    そりかえる
(v5r,vi) to warp; to bend backwards; to throw the head (or shoulders) back; to throw out the chest

Variations:
取り舵
取舵
取りかじ(sK)

 torikaji
    とりかじ
(ant: 面舵) port (side of a ship)

Variations:
心当たりがある
心当たりが有る

 kokoroatarigaaru / kokoroatarigaru
    こころあたりがある
(exp,v5r-i) to have an idea; to have a clue

Variations:
心当たりがない
心当たりが無い

 kokoroatariganai
    こころあたりがない
(expression) (See 心当たりのない) (ant: 心当たりがある) having no idea; having no clue

日本アメリカンフットボール協会

see styles
 nihonamerikanfuttoboorukyoukai / nihonamerikanfuttoboorukyokai
    にほんアメリカンフットボールきょうかい
(o) American Football Association of Japan

Variations:
日本ザリガニ
日本蝲蛄(rK)

 nihonzarigani; nihonzarigani
    にほんざりがに; ニホンザリガニ
(kana only) (See アメリカザリガニ) Japanese crayfish (Cambaroides japonicus)

Variations:
治りかける
治り掛ける(rK)

 naorikakeru
    なおりかける
(v1,vi) (See 掛ける・かける・24) to start recuperating; to start healing

Variations:
物わかりが悪い
物分かりが悪い

 monowakarigawarui
    ものわかりがわるい
(exp,adj-i) dense; dim; dull-witted; unsympathetic; slow to understand; slow on the uptake

Variations:
踏ん切りがつく
踏ん切りが付く

 fungirigatsuku
    ふんぎりがつく
(exp,v5k) (usu. in the negative) to find the resolve (to do); to make up one's mind (with); to act on a thought

Variations:
リカーショップ
リカー・ショップ

 rikaashoppu; rikaa shoppu / rikashoppu; rika shoppu
    リカーショップ; リカー・ショップ
liquor shop; liquor store

リカレントニューラルネットワーク

see styles
 rikarentonyuurarunettowaaku / rikarentonyurarunettowaku
    リカレントニューラルネットワーク
recurrent neural network

Variations:
アグリカルチャー
アグリカルチャ

 agurikaruchaa; agurikarucha / agurikarucha; agurikarucha
    アグリカルチャー; アグリカルチャ
agriculture

アフリカン・バタフライフィッシュ

 afurikan batafuraifisshu
    アフリカン・バタフライフィッシュ
African butterflyfish (Chaetodon dolosus)

Variations:
アメリカーノ
アメリカノ

 amerikaano; amerikano(ik) / amerikano; amerikano(ik)
    アメリカーノ; アメリカノ(ik)
(1) Americano (ita:); café Americano; (2) Americano (cocktail)

アメリカイスラエル公共問題委員会

see styles
 amerikaisuraerukoukyoumondaiiinkai / amerikaisuraerukokyomondaiinkai
    アメリカイスラエルこうきょうもんだいいいんかい
(o) America Israel Public Affairs Committee; AIPAC

アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁

see styles
 amerikagasshuukokurenpoukinkyuujitaikanrichou / amerikagasshukokurenpokinkyujitaikanricho
    アメリカがっしゅうこくれんぽうきんきゅうじたいかんりちょう
(o) Federal Emergency Management Agency (US); FEMA

Variations:
イベロアメリカ
イベロ・アメリカ

 iberoamerika; ibero amerika
    イベロアメリカ; イベロ・アメリカ
Ibero-America

Variations:
キーリカバリー
キー・リカバリー

 kiirikabarii; kii rikabarii / kirikabari; ki rikabari
    キーリカバリー; キー・リカバリー
{comp} key recovery

Variations:
トリガプロセス
トリガ・プロセス

 torigapurosesu; toriga purosesu
    トリガプロセス; トリガ・プロセス
{comp} trigger process

Variations:
ホワイトリカー
ホワイト・リカー

 howaitorikaa; howaito rikaa / howaitorika; howaito rika
    ホワイトリカー; ホワイト・リカー
white liquor

Variations:
レプリカセット
レプリカ・セット

 repurikasetto; repurika setto
    レプリカセット; レプリカ・セット
{comp} replica set

Variations:
乗り掛かる
乗り掛る
乗りかかる

 norikakaru
    のりかかる
(Godan verb with "ru" ending) to be about to board; to be riding on; to get on top of; to lean over; to set about; to collide with

Variations:
振りかざす
振り翳ざす
振り翳す

 furikazasu
    ふりかざす
(transitive verb) (1) to raise (esp. overhead); to brandish (e.g. sword); to flourish; (transitive verb) (2) to wield (e.g. power, authority); to proclaim one's principles

Variations:
振り仮名
振りがな
振仮名

 furigana
    ふりがな
(kana only) (See ルビー・2) furigana; kana over or beside kanji to indicate pronunciation

Variations:
振り替える
振りかえる
振替える

 furikaeru
    ふりかえる
(transitive verb) to change (e.g. a bill); to transfer (e.g. money); to switch over; to move over

Variations:
通りがかり
通り掛かり
通り掛り

 toorigakari
    とおりがかり
(noun - becomes adjective with の) passing (along the way)

Variations:
通りかかる
通り掛かる
通り掛る

 toorikakaru
    とおりかかる
(v5r,vt,vi) to happen to pass by

アメリカ・イスラエル公共問題委員会

 amerika isuraerukoukyoumondaiiinkai / amerika isuraerukokyomondaiinkai
    アメリカ・イスラエルこうきょうもんだいいいんかい
(o) America Israel Public Affairs Committee; AIPAC

Variations:
ありがた迷惑
有り難迷惑
有難迷惑

 arigatameiwaku / arigatamewaku
    ありがためいわく
(noun or adjectival noun) unwelcome favor; unwelcome favour; misplaced kindness

Variations:
そりが合う
ソリが合う
反りが合う

 sorigaau / sorigau
    そりがあう
(exp,v5u) (idiom) (usu. in the negative) (See そりが合わない) to think alike; to get along

Variations:
切りがいい
切りが良い
切りがよい

 kirigaii(切rigaii, 切riga良i); kirigayoi(切riga良i, 切rigayoi); kirigaii; kirigayoi / kirigai(切rigai, 切riga良i); kirigayoi(切riga良i, 切rigayoi); kirigai; kirigayoi
    きりがいい(切りがいい, 切りが良い); きりがよい(切りが良い, 切りがよい); キリがいい; キリがよい
(exp,adj-ix) (kana only) good (place to leave off); convenient

Variations:
有りがち(rK)
有り勝ち(rK)

 arigachi
    ありがち
(adj-na,adj-no) (kana only) common; frequent

Variations:
残りカス
残りかす
残り滓
残り粕

 nokorikasu(残rikasu); nokorikasu(残rikasu, 残ri滓, 残ri粕)
    のこりカス(残りカス); のこりかす(残りかす, 残り滓, 残り粕)
residue; remnants; dregs

Variations:
網入りガラス
網入ガラス
網入硝子

 amiirigarasu / amirigarasu
    あみいりガラス
wired glass; wire-reinforced glass

Variations:
蟻が10匹
蟻が十匹
アリが10匹

 arigajuppiki
    ありがじゅっぴき
(interjection) (joc) (slang) (See ありがとう) thank you; thanks

Variations:
骨折り甲斐がある
骨折りがいがある

 honeorigaigaaru / honeorigaigaru
    ほねおりがいがある
(exp,v5r-i,vi) to be worth the effort; to be worth the trouble

Variations:
リカバリメディア
リカバリ・メディア

 rikabarimedia; rikabari media
    リカバリメディア; リカバリ・メディア
{comp} recovery media

リカレント・ニューラル・ネットワーク

 rikarento nyuuraru nettowaaku / rikarento nyuraru nettowaku
    リカレント・ニューラル・ネットワーク
recurrent neural network

Variations:
アフリカンコリス
アフリカン・コリス

 afurikankorisu; afurikan korisu
    アフリカンコリス; アフリカン・コリス
false clownwrasse (Coris cuvieri); African coris

Variations:
アメリカバイソン
アメリカ・バイソン

 amerikabaison; amerika baison
    アメリカバイソン; アメリカ・バイソン
American bison (Bison bison)

Variations:
アメリカビーバー
アメリカ・ビーバー

 amerikabiibaa; amerika biibaa / amerikabiba; amerika biba
    アメリカビーバー; アメリカ・ビーバー
American beaver (Castor canadensis)

アメリカンインターナショナルグループ

see styles
 amerikanintaanashonaruguruupu / amerikanintanashonarugurupu
    アメリカンインターナショナルグループ
(c) American International Group

Variations:
アメリカンドッグ
アメリカン・ドッグ

 amerikandoggu; amerikan doggu
    アメリカンドッグ; アメリカン・ドッグ
{food} corn dog (frankfurter on a stick dipped in batter and deep-fried) (wasei: American dog); corndog

Variations:
アメリカンプラン
アメリカン・プラン

 amerikanpuran; amerikan puran
    アメリカンプラン; アメリカン・プラン
American plan

Variations:
アメリカンリーグ
アメリカン・リーグ

 amerikanriigu; amerikan riigu / amerikanrigu; amerikan rigu
    アメリカンリーグ; アメリカン・リーグ
{baseb} (See ナショナルリーグ) American League

Variations:
アングロアメリカ
アングロ・アメリカ

 anguroamerika; anguro amerika
    アングロアメリカ; アングロ・アメリカ
Anglo-America (English-speaking region of the Americas, i.e. the United States and Canada)

Variations:
アンゼリカ
アンジェリカ
アンゲリカ

 anzerika; anjerika; angerika
    アンゼリカ; アンジェリカ; アンゲリカ
angelica (any herb of the genus Angelica, esp. garden angelica, Angelica archangelica)

ウエストアフリカンスペードフィッシュ

see styles
 uesutoafurikansupeedofisshu
    ウエストアフリカンスペードフィッシュ
West African spadefish (Chaetodipterus lippei, species of Eastern Atlantic spadefish found from Senegal to Angola)

サウスアフリカンバタフライフィッシュ

see styles
 sausuafurikanbatafuraifisshu
    サウスアフリカンバタフライフィッシュ
doublesash butterflyfish (Chaetodon marleyi); Marley's Butterflyfish

Variations:
シップアメリカン
シップ・アメリカン

 shippuamerikan; shippu amerikan
    シップアメリカン; シップ・アメリカン
Ship American policy

Variations:
ノリが悪い
乗りが悪い
乗りがわるい

 norigawarui(noriga悪i); norigawarui(乗riga悪i, 乗rigawarui)
    ノリがわるい(ノリが悪い); のりがわるい(乗りが悪い, 乗りがわるい)
(exp,adj-i) (1) difficult to get into; (exp,adj-i) (2) (ant: ノリが良い・ノリがよい・2) not be easily influenced into joining some mood or activity

Variations:
パプリカパウダー
パプリカ・パウダー

 papurikapaudaa; papurika paudaa / papurikapauda; papurika pauda
    パプリカパウダー; パプリカ・パウダー
paprika powder; paprika

Variations:
ブラックアフリカ
ブラック・アフリカ

 burakkuafurika; burakku afurika
    ブラックアフリカ; ブラック・アフリカ
(sensitive word) (See サブサハラアフリカ) Black Africa

Variations:
ヘリカルスキャン
ヘリカル・スキャン

 herikarusukyan; herikaru sukyan
    ヘリカルスキャン; ヘリカル・スキャン
{comp} helical scan

Variations:
折から
折りから
折柄
折り柄

 orikara(p); origara(折柄, 折ri柄)
    おりから(P); おりがら(折柄, 折り柄)
(exp,n,adv) (1) just then; at that time; right then; at that moment; (exp,n,adv) (2) appropriate moment

Variations:
折から
折柄
折りから(io)

 orikara
    おりから
(exp,n,adv) (1) just then; at that time; at that moment; (exp,conj) (2) (used in letters) as it's a time of ...; in this time of ...

Variations:
日めくりカレンダー
日捲りカレンダー

 himekurikarendaa / himekurikarenda
    ひめくりカレンダー
(See 日めくり) daily rip-off-a-page calendar; daily pad calendar

Variations:
有難う
有り難う
有りがとう(sK)

 arigatou / arigato
    ありがとう
(interjection) (kana only) thank you; thanks

Variations:
願ったり叶ったり
願ったりかなったり

 negattarikanattari
    ねがったりかなったり
everything working out as desired

Variations:
アメリカ英語
アメリカン英語(sK)

 amerikaeigo / amerikaego
    アメリカえいご
American English

Variations:
SDメモリーカード
SDメモリカード(sK)

 esudiimemoriikaado / esudimemorikado
    エスディーメモリーカード
SD memory card; SD card

Variations:
アーリーアメリカン
アーリー・アメリカン

 aariiamerikan; aarii amerikan / ariamerikan; ari amerikan
    アーリーアメリカン; アーリー・アメリカン
early American

Variations:
アジアンアメリカン
エイジアンアメリカン
アジアン・アメリカン
エイジアン・アメリカン

 ajianamerikan; eijianamerikan; ajian amerikan; eijian amerikan / ajianamerikan; ejianamerikan; ajian amerikan; ejian amerikan
    アジアンアメリカン; エイジアンアメリカン; アジアン・アメリカン; エイジアン・アメリカン
(rare) (See アジア系アメリカ人) Asian-American

Variations:
アフリカゴールデンキャット
アフリカ・ゴールデン・キャット

 afurikagoorudenkyatto; afurika gooruden kyatto
    アフリカゴールデンキャット; アフリカ・ゴールデン・キャット
African golden cat (Profelis aurata)

Variations:
アフリカンスペードフィッシュ
アフリカン・スペードフィッシュ

 afurikansupeedofisshu; afurikan supeedofisshu
    アフリカンスペードフィッシュ; アフリカン・スペードフィッシュ
African spadefish (Tripterodon orbis)

<101112>

This page contains 100 results for "りか" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary